東北の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 38 件)
おすすめその他
[宮城] 仙台市民会館
[リアル脱出ゲーム]めざめない部屋からの脱出
★2014-02-28(金)〜2014-03-02(日)
フジテレビ朝の情報番組「めざましテレビ」の放送が始まる1時間前。
テレビ局で働くあなたは、生野アナウンサーと共に、ある部屋の扉をあける。
そこにいたのは、眠りこけている加藤アナウンサーだった!
なぜか彼女はどうやっても目を覚まさない。
ふと周りを見渡すと、不思議な場所になっている。
こ...
おすすめその他
[宮城] アジトオブスクラップ仙台
アジトオブスクラップ仙台「謎の部屋からの脱出」
★2014-03-21(金)〜2014-04-30(水)
冷たいコンクリートの壁。置かれているのは机、椅子、絨毯など日常にあるものばかり。しかし、ここはなにかがおかしい。そこかしこに暗号や、謎のアイテムが隠されている。どうやらあなたはこの部屋に閉じ込められてしまったらしい。ともに脱出するべき仲間は10人。さあ、あなたはこの謎に満ちた部屋から脱出することが出...
おすすめ芸術
[宮城] 宮城県美術館
ミュシャ展 パリの夢 モラヴィアの祈り
★2014-01-18(土)〜2014-03-23(日)
アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)は、ベル・エポック(良き時代)のパリで一世を風靡したアーティストです。画家、イラストレーターと様々な顔を持つミュシャですが、その活躍は、1894年末、はじめて制作したポスター《ジスモンダ》の爆発的な成功からはじまり、今も、幅広い人気をもっています。
一方...
おすすめ演劇
[宮城] 仙台市民会館
「Paco~パコと魔法の絵本~from『ガマ王子vsザリガニ魔人』」
★2014-03-04(火)
2004年に初演、2008年に映画化もされた大ヒット作が、豪華新キャストで再々演決定!
「Paco~パコと魔法の絵本~from『ガマ王子vsザリガニ魔人』」
[作]後藤ひろひと [演出]G2 [出演]谷花音 / 西岡徳馬 / 松下優也 / 安倍なつみ / 伊礼彼方 / 上山竜司 / 川崎亜沙美...
おすすめ芸術
[宮城] 石ノ森萬画館
石ノ森萬画館 第53回特別企画展【MACROSS:THE MUSEUM ver.1.01】
★2014-03-15(土)〜2014-07-06(日)
マクロスイベント 東北初開催!
昨年、宝塚市立手塚治虫記念館で開催され、1/1 VF-1S バルキリーの搭乗可能なコクピットが話題となった
【MACROSS:THE MUSEUM】
が、宮城県石巻市 石ノ森萬画館にて開催されます。
「超時空要塞マクロス」の世界観を体感してください!!
おすすめ芸術
[宮城] 仙台市役所本庁舎 1階ロビー
「ソチオリンピック報道写真展」 -フィギュアスケート男子 羽生結弦選手金メダル獲得おめでとう-
★2014-03-24(月)〜2014-04-11(金)
ソチ五輪のフィギュアスケート男子で金メダルを獲得した仙台出身のフィギュアスケーター羽生結弦選手。大会後の2月26日には、金メダル獲得の報告に市役所を訪問。市民・職員約700人が出迎え、奥山恵美子市長からは「賛辞の盾」が贈られた。
同展を主催するのは、JOC・日本オリンピック連盟オフィシャルフォ...
おすすめ演劇
[宮城] 電力ホール
【宮城】『が~まるちょば サイレントコメディー JAPAN TOUR 2014』
★2014-03-28(金)
2014年、世界70億人に向けて贈るが~まるちょばの「ロマンティックコメディー」
ついに完成!!
が~まるちょばって?
パントマイムのソリストとして活躍していた ケッチ!(赤いモヒカン)と、
HIRO-PON(黄色いモヒカン)が運命的な出会いを果たし、
1999年に結成したサイレントコ...
おすすめ演劇
[宮城] 仙台八木山ベニーランド
新登場!烈車戦隊トッキュウジャーショー 3月30日
★2014-03-30(日)
会場に集まった人間の心が深く暗い闇の底へと落ちるように、新たなシャドーラインの駅を生み出すため、シャドー列車にご案内!レッド、ブルー、イエローはシャドー怪人に挑みこれを撃破、しかし諦めないシャドー軍団はまたもこりずに会場に集まった子供達から夢を奪い駅を作ろうとする!
その他
[宮城] 仙台市天文台 加藤・小坂ホール
企画展「光の謎を解き明かせ!」
★2014-01-04(土)〜2014-04-07(月)
「光」をテーマに体験型実験装置を使って学ぶ企画展。知っているようで知らない光の正体に迫ります。 君も「探偵ノート」を片手に探偵ウェーブの光調査ミッションに参加してみよう!
●光が反射しない部屋~暗闇が隠したメッセージを探せ!~
●3D幻灯館~飛び出す影の謎を解明せよ!~
●光のマイク~...
芸術
[宮城] 福島美術館
めでた掛け「 一 富士 二 タカ 三 ○○ 」
★2014-01-07(火)〜2014-03-02(日)
平成24年12月19日に再開が叶い、よき1年はあっという間に過ぎました。皆さまのご厚意に対しまして心よりお礼申しあげます。
福島家三代の愛蔵品3000点の寄贈を受けて、昭和55年6月に福島家のかつて屋敷だった土樋の地に開館した福島美術館は、翌年のお正月より毎年「めでた掛け展」を開催しております。こ...
その他
[宮城] 仙台市縄文の森広場
ミニ企画展冬「縄文人のくらしと道具 ―縄文から弥生へ―」
★2014-01-17(金)〜2014-03-16(日)
1万年ほど続いた縄文時代が終わる頃、東北地方の人々はどのようにくらしていたのでしょう? また、弥生時代になると、どんなところが変化したのでしょうか?
県内の遺跡からみつかった“道具”をもとに、縄文から弥生へのくらしの移りかわりを紹介します。
その他
[宮城] 仙台文学館
企画展「白球と青空・戦争と自由~井上ひさしの野球」井上ひさし資料特集展 Vol.3
★2014-01-18(土)〜2014-04-20(日)
「……戦争が終わったら、いつまでも生きられる、25歳で死ぬ必要がない、という解放感。それと外で白いボールを追った時の青い空とか、野球には何かいろんなものがいっしょくたに溶け込んでいるわけですよ」(「プロ野球はアンサンブルであってほしい」)
自らも大の野球好きであった井上ひさしの小説や戯曲には、...
その他
[宮城] 地底の森ミュージアム
地底の森ミュージアム2013-つながりをはぐくむ-
★2014-01-21(火)〜2014-03-16(日)
今回はそのつながりをご紹介します。
■地底の森ミュージアムの2013年の活動を展示パネルで振り返ります。
◎地底の森ミニ講座
◎手作り工房★地底の森
◎ボランティア活動
◎親子で作ろう古代米
■冬のわくわく体験(毎週日曜日13:00~15:00)
◎2/16、3/16 植物のし...
芸術
[宮城] カメイ美術館
亀井昭伍コレクションより「古作こけし名品展」
★2014-01-21(火)〜2014-04-13(日)
こけしは、江戸時代後期の文化・文政期に誕生したと云われています。
温泉地での農閑期の湯治文化が定着したころ、温泉土産、つまり商売の品物として、何かないだろうか、と発案されたものの中にこけしがあったと考えられています。初めに思いついた人、それを売り出そうとした人々、そしてまた、こけしを手にとり買って...
芸術
[宮城] 秋保・里センター
第13回手づくりおひな様展
★2014-02-08(土)〜2014-03-23(日)
一般から募集した手づくりのおひな様をはじめ、子供たちが作ったかわいらしい作品、そして恒例となったつりびなも並び、ひと足早い春を演出。江戸期から昭和までの時代雛も会場を賑わせます。
昨年好評のうちに終了した「秋保温泉HoT(ほっと)ひな巡りスタンプラリー」を今年も開催。秋保・里センターとひな巡...
その他
[宮城] 仙台市博物館
それぞれのミニ仏さま
★2014-03-01(土)〜2014-04-13(日)
小さな土人形に絵付けし、それぞれのミニ仏さまに仕上げます。かわいらしい仏さまをあなた自身の手でつくってみませんか?
芸術
[宮城] 仙台市博物館
法隆寺 祈りとかたち
★2014-03-01(土)〜2014-04-13(日)
飛鳥時代に聖徳太子によって建立された法隆寺は、天智天皇9年(670)の落雷による火災で被害を受けたことが『日本書紀』に記されています。法隆寺の再建には約40年を要し、和銅4年(711)頃に現在の中心伽藍が整ったと考えられています。新しく建てられた金堂(現金堂〔国宝〕)には釈迦三尊像をはじめ聖徳太子と...
音楽
[宮城] 東京エレクトロンホール宮城
第5回しおがまファミリーコンサート
★2014-03-02(日)
宮沢賢治原作ポラーノの広場をオペラでご鑑賞ください。
チケット全席自由1000円!とてもリーズナブルですので、ご家族ご友人お誘いの上、ぜひ塩釜市遊ホールにお越しください!
演劇
[宮城] 栗原文化会館
【宮城県・栗原市】「週末よしもと お笑いまつりin栗原」
★2014-03-08(土)
《出演》
麒麟/FUJIWRA/2700/ジョイマン/スパイク/田畑藤本/西村ヒロチョ
その他
[宮城] 南三陸町歌津泊浜漁港
極上!三陸ワカメ収穫体験2014
★2014-03-09(日)〜2014-04-27(日)
南三陸町歌津の「ワカメ」は全国トップクラス。
その中のさらに1等級に値するワカメは、大変に高い品質であることを保証しています。
宮城県内では南三陸の歌津、気仙沼の唐桑と、石巻の十三浜が、生産したわかめの評価が高い地域ですが、なかでも、歌津は安定して高水準のわかめを作ることが出来る地区で、実際に1...
その他
[宮城] 竹駒神社
竹駒神社初午大祭
★2014-03-12(水)〜2014-03-18(火)
~華麗な神輿渡御と竹駒奴が見どころ。歴史絵巻のような「大名行列」を再現~
日本三稲荷のひとつ竹駒神社の最大の祭が初午大祭。旧暦2月初午の日から7日間にわたり、五穀豊饒、商売繁盛、家内安全を願って執り行われ、大勢の参拝客で毎年賑わう。
この祭りの一番の見どころは、3月17日(日)に行われる神...
音楽
[宮城] 東京エレクトロンホール宮城
ウラディーミル&ヴォフカ アシュケナージ ピアノ・デュオ
★2014-03-13(木)
平成26年3月 13日(木)開場/18:30 開演/19:00
極上の親子アンサンブルをお楽しみください
チケット好評発売中!
芸術
[宮城] 仙台PARCO
コップのフチ子 ジャパン・ツアー in仙台
★2014-03-14(金)〜2014-03-23(日)
人気マンガ家・タナカカツキ氏と玩具メーカー奇譚クラブが共同開発したキャラクター・コップのフチに舞い降りた天使こと「コップのフチ子」のパネル展&ミニショップが登場。シュールでどこか可愛らしいフチ子さんワールドをご堪能ください。
その他
[宮城] 仙台市歴史民俗資料館
子ども講座 紙芝居「日本の昔話」
★2014-03-15(土)
2014年3月15日(土)
11:00~、14:00~
日本の昔話を、楽しい紙芝居で紹介します。
※申し込み不要、直接会場へ
その他
[宮城] 石ノ森萬画館
マンガッタン感謝祭2014
★2014-03-15(土)〜2014-03-23(日)
ありがとう!おかげさまでリニューアル1周年&シージェッター海斗10周年!!
感謝の気持ちをこめて特別開催!!石ノ森萬画館ならではのイベント盛り沢山なスペシャルウイーク!!
演劇
[宮城] 東京エレクトロンホール宮城
けんみん1,000円寄席
★2014-03-15(土)
平成26年3月 15日(土)開場/14:30 開演/15:00
TBCラジオでおなじみの六華亭 遊花さんも来ます
平成26年3月15日は東京エレクトロンホール宮城で是非お楽しみください!
残席わずかです。お早めにお買い求めください!
その他
[宮城] 仙台市縄文の森広場
週末体験講座「草木染め」
★2014-03-15(土)
縄文時代の人々の知恵や技を楽しく体験していただく講座です。
■日時
3月15日(土) 10:00~14:00
■対象
小学生以上(小学生は保護者も参加)
■定員
20名
■お申込み方法
往復はがき・FAX・Eメール(j-hiroba@cap.ocn.ne.jp)のいずれか。
...
音楽
[宮城] 東京エレクトロンホール宮城
NHK交響楽団演奏会 仙台公演
★2014-03-17(月)
平成26年3月 17日(月)18:15開場/19:00開演
[指揮] ラルフ・ワイケルト
[ピアノ] パスカル・ロジェ
[管弦楽] NHK交響楽団
※残席残りわずか!早めにお買い求めください!
芸術
[青森] 棟方志功記念館
【春の展示】神仏の世界-華やかに、厳かに
★2014-03-18(火)〜2014-06-15(日)
棟方が初めて仏教を題材に制作した作品が板画《華厳譜》でした。華厳経の世界に幻想的なものを感じた棟方は、その名のとおり「華やかで厳かなものを摺り上げて一つの板画譜に纏めたい」と制作を始め、経典には出てこない神々も加えて、自らの神仏の世界を描き表しました。続いて棟方は板画《観音経曼荼羅》、《二菩薩釈迦十...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
- 2
東北のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!