2014年6月09日(月)に開催予定のイベント一覧(全 573 件)

開成あじさい祭2014
その他
[神奈川] 開成あじさいの里

開成あじさい祭2014

★2014-06-07(土)〜2014-06-15(日)
足柄上郡開成町(神奈川県の中で1番小さい町)で、2014年度は、6月7日(土)~15日(日)に『2014年開成あじさい祭』が、開催されます。 17haの水田地帯の農道・水路沿いに約5,000株のアジサイが植栽されています。田植え直後の緑一色に染まった田園風景と虹色に咲き誇るアジサイのコントラス...
香月泰男 イタリア遊学記
芸術
[山口] 香月泰男美術館

香月泰男 イタリア遊学記

★2014-06-07(土)〜2014-09-29(月)
香月泰男が初めてヨーロッパの地を踏んだのは1956年10月のことでした。フランスのパリを拠点とし、スペイン、イタリアと周遊した旅は約半年におよび、その間に制作されたスケッチは約500点といわれています。この遊学の旅は、画商・福島繁太郎の強い勧めによるものでした。戦後まだ自由に渡航することが難しい時代...
夜の水族館見学会 6月の毎週土曜日
その他
[青森] 青森県営浅虫水族館

夜の水族館見学会 6月の毎週土曜日

★2014-06-07(土)〜2014-06-28(土)
普段見ることのできない夜の水族館の様子を公開します。照明の消えた水槽では、昼とは違う生き物たちの姿を見ることができます。また、飼育係員が生物の様子を解説します。
Bunkamura25周年特別企画 デュフィ展 絵筆が奏でる 色彩のメロディー
芸術
[東京] Bunkamura

Bunkamura25周年特別企画 デュフィ展 絵筆が奏でる 色彩のメロディー

★2014-06-07(土)〜2014-07-27(日)
ラウル・デュフィ(1877-1953)は、明るい色面に軽快な筆さばきで線描をする独特の様式で知られ、日本でも人気の画家です。1920年以降、地中海のまばゆい光と解放的な風土、演奏中のオーケストラや行楽地の風景を主題とした作品で、その様式を開花させました。 本展は、故郷のル・アーヴルを出てパリ国立美...
市制90周年記念 近代川崎人物伝
芸術
[神奈川] 川崎市市民ミュージアム

市制90周年記念 近代川崎人物伝

★2014-06-07(土)〜2014-08-24(日)
政治・産業・文化・地域振興などの分野で近代川崎の発展の礎を築いた人々にスポットをあて、近代川崎の姿を伝説的人物からひも解き紹介します。
『ローゼンメイデン展』
その他
[東京] parabolica-bis[パラボリカ・ビス]

『ローゼンメイデン展』

★2014-06-07(土)〜2014-07-07(月)
「ローゼンメイデン展」開催決定!! パラボリカ・ビスでは、「ローゼンメイデン」のコミックスのアート性に焦点を当てた企画展を開催いたします。 人形作家によるローゼンメイデントリビュート作品も展示予定。 また会期中には、茶葉を活かす紅茶の入れ方など講師を迎えての実演やお茶会も開催いたします。 ...
トーキョーワンダーウォール 公募2014 入選作品展
芸術
[東京] 東京都現代美術館

トーキョーワンダーウォール 公募2014 入選作品展

★2014-06-07(土)〜2014-06-29(日)
才能ある若手アーティストの登竜門として2000年に始まった公募展「トーキョーワンダーウォール(TWW)」。東京都現代美術館ではその入選作品展を2001年より開催しています。昨年からトーキョーワンダーサイト(TWS)が主催に加わり、TWSが長年行っている若手支援・育成プログラムの一環として、より継続的...
開館20周年記念  MOT コレクション特別企画  第1弾 クロニクル 1995-
芸術
[東京] 東京都現代美術館

開館20周年記念  MOT コレクション特別企画 第1弾 クロニクル 1995-

★2014-06-07(土)〜2014-08-31(日)
東京都現代美術館が開館した1995年は、阪神淡路大震災、オウム真理教事件などの大きな出来事が起こり、バブル崩壊後の社会不安が蔓延するなか、現在まで続く日本の文化的な流れの節目をなす年であるとしばしば指摘されてきました。現代美術の分野でも、新しい表現が次々と生まれ、それらを支えるインフラも少しずつ整備...
特別展示「マリリンとアインシュタイン――神話的イコンに捧げる讃歌」
芸術
[東京] JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク

特別展示「マリリンとアインシュタイン――神話的イコンに捧げる讃歌」

★2014-06-07(土)〜2014-10-05(日)
本特別展示は、現代社会において大衆の人気を博した「神話的イコン」が、宝飾、アート、デザイン、雑誌、映画、モードのなかでどのように展開し、戦後の大量消費文化の形成に寄与してきたか、跡づけようとするものです。  20世紀における複製技術の発達、そして戦後の放送ネットワークの発展に伴い、流行の有名人の肖...
New Eyes 2014「Our Place(アワー・プレイス)~歩く・感じる・考える、私たちの生きる場所」
芸術
[北海道] 本郷新記念 札幌彫刻美術館

New Eyes 2014「Our Place(アワー・プレイス)~歩く・感じる・考える、私たちの生きる場所」

★2014-06-07(土)〜2014-09-28(日)
New Eyes(ニュー・アイズ)」は、我々をとりまく世界に対する作家たちの新鮮なまなざしを、今日的テーマのもとに紹介するシリーズ展です。 第2回となる今回は、自らの生きる場所(自然環境、文化、歴史)を深く見つめ、制作を行う北海道在住の6作家が、 それぞれの「Our Place(アワー・プレイス)=...
「バルテュス最後の写真 ―密室の対話」展
芸術
[東京] 三菱一号館美術館

「バルテュス最後の写真 ―密室の対話」展

★2014-06-07(土)〜2014-09-07(日)
ピカソをして「20世紀最後の巨匠」と言わしめた画家バルテュス。 彼は、最晩年に手の自由がきかなくなると、鉛筆をポラロイドに持ち替え、 デッサンに代えてモデルを撮影するようになりました。 本展では、遺作を描く為に撮影した貴重な作品を含む ポラロイド写真を日本で初めて公開し、 バルテュスの静謐...
夏・秋の企画展 日本の人形遊び
芸術
[兵庫] 日本玩具博物館

夏・秋の企画展 日本の人形遊び

★2014-06-07(土)〜2014-11-11(火)
姉さま人形、着せ替え人形、市松人形、セルロイドのミルク飲み人形、リカちゃん……、女児の遊びを豊かにし、情操を育んできた日本歴代の人形たちを一堂に集め、時代や種類ごとに紹介する。展示総数約350点。
信仰と美術 Ⅱ 仏と神のすがた
芸術
[広島] 海の見える杜美術館

信仰と美術 Ⅱ 仏と神のすがた

★2014-06-07(土)〜2014-10-13(月)
海の見える杜美術館が所蔵する美術作品から信仰のさまざまな側面に迫るシリーズ展「信仰と美術」の第2回展を開催します。このたびは、仏と神の「すがた」をテーマに、人々の信仰のありかたを見ていくことにいたします。聖なるものの表現は、多様性に満ちあふれています。仏教の教えを記した経典には、文字そのものが聖性を...
杉浦康益 展 陶の博物誌-自然をつくる
芸術
[兵庫] 西宮市大谷記念美術館

杉浦康益 展 陶の博物誌-自然をつくる

★2014-06-07(土)〜2014-08-03(日)
 このたび西宮市大谷記念美術館では、現代陶芸を代表する美術作家・杉浦康益(1949年〜)の展覧会を開催いたします。杉浦康益は2012年度日本陶磁協会賞を受賞し、近年ますますその活躍が期待されている作家の一人です。  東京藝術大学在学中、恩師の「やきものは石である」という言葉に触発され、《陶の石》を...
美術と印刷物─1960−70年代を中心に
芸術
[東京] 東京国立近代美術館

美術と印刷物─1960−70年代を中心に

★2014-06-07(土)〜2014-11-03(月)
1960年代以降の現代美術は、アイディアや行為の記録を広く流通させる手段として、本、雑誌、カタログ、パンフレット、チラシ、はがきなどの紙媒体を活用するようになります。オリジナルの複製物ということではなく、これらの印刷物そのものが「作品」となるのです。国立美術館のアートライブラリが収集した資料を中心に...
郷土ゆかりの作家展	小島善太郎と藤本能道
芸術
[東京] 青梅市立美術館 青梅市立小島善太郎美術館

郷土ゆかりの作家展 小島善太郎と藤本能道

★2014-06-07(土)〜2014-07-13(日)
青梅美術協会の指導に長らく従事し、美術館開館の契機となった洋画家の小島善太郎と、青梅市梅郷に窯を構えた陶芸家の藤本能道は、ともに青梅を愛し、愛された美術家です。本展では常設展をスケールアップし、これまで公開する機会の少なかった大型作品も含めてご紹介します。
寄贈寄託展 「蔵出し 高知の歴史」展
その他
[高知] 土佐山内家宝物資料館

寄贈寄託展 「蔵出し 高知の歴史」展

★2014-06-07(土)〜2014-07-13(日)
旧藩主山内家伝来の資料だけでなく、土佐藩士の古文書や、幕末志士たちの手紙、さらに近現代の資料など、高知の歴史に関わる多種多様な資料も収蔵しています。展示では山内資料館の寄贈・寄託資料から、近年新たに収蔵した資料を中心に選りすぐりの品々をご紹介します。
日枝神社「山王まつり(さんのうまつり)」
その他
[東京] 日枝神社

日枝神社「山王まつり(さんのうまつり)」

★2014-06-07(土)〜2014-06-17(火)
江戸三大祭りの筆頭として、さらに京都の祇園・大阪の天満まつりと共に、日本三大祭りに数えられる。
赤木楠平 写真展 「Every WAY Lights」
芸術
[東京] B ギャラリー(ビームス ジャパン 6F / 新宿)

赤木楠平 写真展 「Every WAY Lights」

★2014-06-07(土)〜2014-07-02(水)
Bギャラリーでは赤木楠平の写真展を開催します。近年ますます精力的に作品発表を行っている彼の「Every WAY Lights」と題した本展では、「Kenko/健光」シリーズをはじめ、その研ぎすまされた感性によって被写体に接触し、撮影から現像に至るまでの彼の独特な光へのアプローチによって制作された膨大...
見帰りの滝「あじさいまつり」2014
その他
[佐賀] 見帰りの滝

見帰りの滝「あじさいまつり」2014

★2014-06-07(土)〜2014-06-29(日)
※まつり期間中は、美化協力金(1人200円)をお願いしています。 (美化協力金は、あじさいや樹木の手入れ、遊歩道の整備、美化清掃など、見帰りの滝アジサイランドの自然を守るための環境保全事業及び観光客の利便性向上などに要する財源として大切に使わせていただきます。)
あうるすぽっとシェイクスピアフェスティバル2014 劇団昴公演 『リア王』
演劇
[東京] 豊島区立舞台芸術交流センター

あうるすぽっとシェイクスピアフェスティバル2014 劇団昴公演 『リア王』

★2014-06-07(土)〜2014-06-14(土)
いよいよ劇団昴が大作に挑みます。初上演となる「リア王」ご期待ください。 ブリテンの老王リアは、3人の娘に領土を分け与え、引退しようと考えている。自分を最も愛してくれるものに最も豊かな領土を与えようと言うリアに、長女ゴネリルと次女リーガンは、巧みな言葉で父王の気を引こうとするが、三女コーディーリアは...
世界報道写真展2014
芸術
[東京] 東京都写真美術館

世界報道写真展2014

★2014-06-07(土)〜2014-08-03(日)
※詳細は決定次第、お知らせいたします
企画展「現代フランスを代表する日本人アーティスト 光の画家 松井守男展」
芸術
[長崎] 長崎県美術館

企画展「現代フランスを代表する日本人アーティスト 光の画家 松井守男展」

★2014-06-07(土)〜2014-07-13(日)
フランスのコルシカ島と五島の久賀島にアトリエを構え創作活動をつづける画家・松井守男(1942年愛知県豊橋市生まれ)の仕事を紹介。初期作品から最新作まで、未発表作を含む約200点により「光の画家」の画業をたどります。
おもちゃごころシリーズ8「ダンボールアート遊園地展」
芸術
[高知] 香美市立やなせたかし記念館

おもちゃごころシリーズ8「ダンボールアート遊園地展」

★2014-06-07(土)〜2014-08-31(日)
香美市立やなせたかし記念館企画展「おもちゃごころシリーズ」第8弾として、 ダンボールで製作された遊園地が、やなせたかし記念館・別館にやってきます。 会場では、ダンボールで作られたおおきな電車に乗ったり、ダンボールのシーソーや木馬、そして迷路で遊ぶことができます。 また、7月27日(日)には...
ΛΛΛ かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと—————
演劇
[東京] 東京芸術劇場

ΛΛΛ かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと—————

★2014-06-08(日)〜2014-06-22(日)
第56回岸田國士戯曲賞受賞作、大幅にリニューアルして待望の再演!マームとジプシーは今まで様々な角度から「家族」をテーマに扱ってきました。本作は、藤田が26才の若さで岸田戯曲賞を受賞した作品を軸に、今まで扱ってきたモチーフで再構築致します。藤田貴大が20代最後に描く、家族の風景とは。マームとジプシーベ...
平成26年度 伊丹美術協会展
芸術
[兵庫] 伊丹市立美術館

平成26年度 伊丹美術協会展

★2014-06-08(日)〜2014-06-22(日)
伊丹美術協会会員による洋画・日本画・写真・書・彫塑・工芸・デザインと、多様なジャンルの作品を展覧します。
BACK STAGE
演劇
[東京] シアタークリエ

BACK STAGE

★2014-06-08(日)〜2014-06-15(日)
異才・池田鉄洋が放つ、エキサイティングなスターウォーズ!! 自身主宰のユニット「表現・さわやか」や、映画やドラマでも個性派俳優として活躍する池田鉄洋がシアタークリエに初登場!個性派豪華俳優陣を揃えて、大人が楽しめる極上のコメディをお届け致します。 舞台の表から裏へと駆け巡る、奇想天外なシチュエー...
【6/8(日)・6/15(日)】チョッパーマンショー
演劇
[北海道] 北海道グリーンランド

【6/8(日)・6/15(日)】チョッパーマンショー

★2014-06-08(日)〜2014-06-15(日)
<チョッパーマンショー> 6/8(日)・6/15(日) 【ショータイム】 11:00  14:00 【場所】 屋外特設ステージ (雨天の場合屋内ランドホール)
第20回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル
その他
[埼玉] 菖蒲総合支所庁舎周辺

第20回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル

★2014-06-08(日)〜2014-07-06(日)
今年もあやめ・ラベンダーの季節が近づいてまいりました。長かった冬が終わり、花たちも開花の時期を待ちわびていることでしょう。 今年もあやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルを下記のとおり開催いたします。今年は昨年よりさらに充実した内容になっています。 ご家族揃って、ぜひお越しください。
第10回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2014
その他
[福岡] マリンメッセ福岡

第10回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2014

★2014-06-09(月)〜2014-06-11(水)
九州最大規模の国際見本市「第10回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2014」を平成26年6月9日(月)から11日(水)の3日間マリンメッセ福岡にて開催いたします。福岡インターナショナル・ギフト・ショーは、10年前、福岡国際見本市を引き継ぎ、福岡市を中心に、多くの在福関係機関のご後援の基、九州に...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP