2014年6月13日(金)に開催予定のイベント一覧(全 613 件)

~美の森で会いましょう~ ベストオブウッドワン美術館 夏季展
芸術
[広島] ウッドワン美術館

~美の森で会いましょう~ ベストオブウッドワン美術館 夏季展

★2014-06-11(水)〜2014-08-26(火)
ウッドワン美術館は、2014年度に財団設立20年の節目を迎えました。本展は、これを記念し、当館のコレクションの中から近現代日本絵画を中心に名品を選りすぐり、春と夏に分けて約70点の作品をすべて展示替えしてご紹介する「~美の森で会いましょう~ベストオブウッドワン美術館」の夏季展です。   本館では...
第一次世界大戦100年 ケーテ・コルヴィッツとジョルジュ・ルオー展
芸術
[沖縄] 佐喜眞美術館

第一次世界大戦100年 ケーテ・コルヴィッツとジョルジュ・ルオー展

★2014-06-11(水)〜2014-09-01(月)
「平和主義を単なる反戦と考えてはなりません。それは一つの新しい思想、人類を同胞としてみるところの理想なのです」――ケーテ・コルヴィッツ 「人が精神的躍動をもはや信じないとき、そして物質的な力があまりにしばしば明らかに、または偽善的に勝つとき、原子爆弾が新しい偶像になるのではないかと思うくらいです。...
徒然草 美術で楽しむ古典文学
芸術
[東京] サントリー美術館

徒然草 美術で楽しむ古典文学

★2014-06-11(水)〜2014-07-21(月)
鎌倉時代後期、吉田兼好によって書かれたとされる『徒然草』は、名文の誉れ高く、『枕草子』・『方丈記』とともに日本三大随筆に数えられます。 「つれづれなるままに」の序段で始まる『徒然草』は、今や古典文学のなかでも最も親しまれた作品の一つといえるでしょう。 本展では、近年館蔵品に加わった海北友雪筆「徒...
「陶 染 木 四人展」稲澤隆生・斉藤高志・中村讓司・森口信一
芸術
[熊本] 島田美術館

「陶 染 木 四人展」稲澤隆生・斉藤高志・中村讓司・森口信一

★2014-06-12(木)〜2014-06-16(月)
煎茶道具に美しさと使いよさを追求する稲澤氏のしごと、花に魅了された斎藤氏の染織、和と洋の間ではなくそのアンバランスの解消を意識した中村氏のやきもの、我谷盆の数少ない継承者でもある森口氏の木工。関西を基点に陶、染織、木の分野で、独自の作品を精力的に制作し続けている4人の現在をご紹介します。
エジプトvs縄文
その他
[岐阜] 光ミュージアム

エジプトvs縄文

★2014-06-12(木)〜2014-09-07(日)
紀元前4000年頃、ナイル河畔の肥沃な大地に興ったエジプト文明は、およそ1000年後には統一国家としての体裁を整え、同時に独特な宗教観・死生観を確立しました。自然の恵みを受けて豊かな生活が保障されていた古代エジプトの人々は3000年もの長い間、独特な宗教観や造形美を持続させ、洗練された文化を育みまし...
所蔵名品展 長崎ゆかりの絵画
芸術
[長崎] 長崎県美術館

所蔵名品展 長崎ゆかりの絵画

★2014-06-12(木)〜2014-11-07(金)
当館コレクションの中から近代以降の長崎ゆかりの美術を特集します。明治以降、長崎は彭城貞徳や山本森之助、渡辺与平など優れた画家を輩出しました。今回は、明治から現代に至るまでの当館が誇る名品の数々をご紹介します。 ※第2室は、9月23日(火・祝)までの展示となります。 ※9月24日(水)、25日(木...
書のときめき展’14・・・一墨会&井上一光・・・
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館

書のときめき展’14・・・一墨会&井上一光・・・

★2014-06-12(木)〜2014-06-17(火)
書のときめき展’14・・・一墨会&井上一光・・・作品
THE BIG FELLAH ビッグ・フェラー
演劇
[兵庫] 兵庫県立芸術文化センター

THE BIG FELLAH ビッグ・フェラー

★2014-06-12(木)〜2014-06-15(日)
舞台はニューヨーク。1972年から2001年までの約30年間にわたる歳月の中に、ある特殊な使命を帯びた男たちのドラマが展開する、『ビッグ・フェラー』。「信念」を持って生きてきた人々が、その「信念」に、ある日ふと疑問を抱いてしまったら?殺伐とした世界の中で、拠りどころとすべき本当のアイデンティとは?愛...
第27回でっかいどうオホーツクマーチ
その他
[北海道] 網走市・北見市

第27回でっかいどうオホーツクマーチ

★2014-06-13(金)〜2014-06-16(月)
「でっかい自然・ふれ愛ウォーク」をテーマに「海」・「森」・「湖」・「田園」に囲まれた北海道オホーツクの澄んだ 空気のもとを、4日間に渡って歩きます。素晴らしい思い出づくりへ参加してみませんか! 皆様のご参加を心からお待ちしております。
ほたる観賞会「ほたるの宵」
その他
[東京] よみうりランド

ほたる観賞会「ほたるの宵」

★2014-06-13(金)〜2014-06-30(月)
夏の訪れを告げるほたるが自由に飛び交う幻想的な光をお楽しみになれます。よみうりランドでは近年あまり見ることができなくなったほたるの姿を取り戻すため、聖地公園の環境づくりを行い、ヘイケボタルとゲンジボタルの飼育を行っています。今年も会場内に七夕の笹と短冊を用意いたします。来場されたお客様には思い思いに...
ATELIER MUJI「素顔のブラジル展」
芸術
[東京] 無印良品有楽町2F ATELIER MUJI

ATELIER MUJI「素顔のブラジル展」

★2014-06-13(金)〜2014-09-15(月)
期間 : 2014年6月13日(金)-9月15日(月・祝) 時間 : 10:00-21:00 会場 : 無印良品有楽町2F ATELIER MUJI 入場料 : 無料
こどもと旅する魔法のダンス・カーペット 『ソルトブッシュ~アボリジニの神秘の木~』
演劇
[宮城] えずこホール(仙南芸術文化センター) 平土間ホール

こどもと旅する魔法のダンス・カーペット 『ソルトブッシュ~アボリジニの神秘の木~』

★2014-06-13(金)〜2014-06-14(土)
子どもたちを一瞬にして元気にしてしまう魔法のようなシアター・アート。世界中で高い評価をうけ親しまれている作品です。 子どもたちはダンサーに誘われるまま、カーペットに足を踏み入れ、太古の昔から現在、大洋の底から都会の街へと、次々に移り変わる世界を旅します。 カーペットに乗って不思議な旅に出てみよう...
ダイスケ 47都道府県TOUR2014 “ひとりtsumugu旅” 【北海道】
音楽
[北海道] 札幌・PENNY LANE24

ダイスケ 47都道府県TOUR2014 “ひとりtsumugu旅” 【北海道】

★2014-06-13(金)
水森かおりコンサート ~歌謡紀行~ 6/13(金)
音楽
[千葉] 森のホール21

水森かおりコンサート ~歌謡紀行~ 6/13(金)

★2014-06-13(金)
6/13(金) 14:00/18:30 大ホール
flumpool コンサート
音楽
[北海道] ニトリ文化ホール

flumpool コンサート

★2014-06-13(金)
しまじろうコンサート「ぼうけん!はっけん!たからじま」【愛知:日本特殊陶芸市民会館】
演劇
[愛知] 日本特殊陶業市民会館

しまじろうコンサート「ぼうけん!はっけん!たからじま」【愛知:日本特殊陶芸市民会館】

★2014-06-13(金)〜2014-06-15(日)
1枚の地図から大海原へ、そして孤島のジャングルへ…海賊や島の住人も巻き込んで、今、伝説の宝をめぐる冒険が始まる!海岸で見つけた1枚の地図から、しまじろうたちの新たな冒険が始まります! みみりん、とりっぴい、にゃっきい、ガオガオさんとともに、目指すは伝説の宝島。島ではふしぎな住人たちがまっています。楽...
ムッシュかまやつ×泉谷しげる トーク&ライブ
その他
[岐阜] 可児市文化創造センター

ムッシュかまやつ×泉谷しげる トーク&ライブ

★2014-06-13(金)
台本ナシの本音トークと圧巻の弾き語りライブ 日本音楽シーンの第一線で活躍を続けてきた二人が魅せるエネルギッシュなステージは、同時代を生きてきた大人たちはもちろん、ミュージックフリークの若者をも魅了する刺激に満ちています。
九州男 LIVE TOUR 2014 ~ROCKのブッダ I am YA.ZE.KA~
音楽
[東京] 渋谷公会堂

九州男 LIVE TOUR 2014 ~ROCKのブッダ I am YA.ZE.KA~

★2014-06-13(金)
6月13日(金) [開場] 18:00 [開演] 18:30
EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014 SPECIAL STAGE “THE SURVIVAL” IN SAITAMA SUPER ARENA 10DAYS
音楽
[埼玉] さいたまスーパーアリーナ

EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014 SPECIAL STAGE “THE SURVIVAL” IN SAITAMA SUPER ARENA 10DAYS

★2014-06-13(金)〜2014-06-22(日)
企画展 ものが語る みの・ひだの歴史
その他
[岐阜] 岐阜市歴史博物館

企画展 ものが語る みの・ひだの歴史

★2014-06-13(金)〜2014-07-21(月)
21世紀に入って以降、県内で行われた主な発掘調査の成果を展示し、出土品が語るふるさと岐阜の新たな歴史像を探ります。また、今日、歴史的資産をまちづくりに活かすために活発に展開されている史跡の整備活用事例を紹介し、将来に継承すべき歴史資産の姿を展望する一助とします。
特別展「夏のむし・ムシ大集合Ⅱ」
その他
[兵庫] 姫路科学館

特別展「夏のむし・ムシ大集合Ⅱ」

★2014-06-13(金)〜2014-07-07(月)
カブトムシ、クワガタムシをはじめダンゴムシやアリジゴクなど、身近な生きものを紹介します。
フィリップ・ドゥクフレ カンパニーDCA 『PANORAMA ―パノラマ』
演劇
[埼玉] 彩の国さいたま芸術劇場

フィリップ・ドゥクフレ カンパニーDCA 『PANORAMA ―パノラマ』

★2014-06-13(金)〜2014-06-15(日)
ダンス、アクロバット、トリッキーな影絵などが混在する摩訶不思議な饗宴。ファンタジーを紡ぐ舞台で観客を虜にしてきたフィリップ・ドゥクフレとカンパニーDCAによる、8年ぶりの来日ツアーです!今回お届けするのは、ドゥクフレ作品の集大成ともいえる『パノラマ』。カンパニー設立以来手がけてきた『バーグ・カフェ』...
特別企画展  郷土作家シリーズⅧ 猪風来 現代縄文スパイラルアート
その他
[岡山] 新見美術館

特別企画展  郷土作家シリーズⅧ 猪風来 現代縄文スパイラルアート

★2014-06-13(金)〜2014-07-13(日)
猪風来の縄文造形文様を駆使した野焼き作品から「虚空へ」「土夢華シリーズ」「情念」「縄文赤漆作品」を、また新たな地平を開く「大霊峰シリーズ」や「彩色縄文文様画」などを展示し、縄文スパイラルの世界を紹介します。
坂東玉三郎 芸術監督第2回演出作品 鼓童 ワン・アース・ツアー2014〜神秘
演劇
[埼玉] サンシティホール

坂東玉三郎 芸術監督第2回演出作品 鼓童 ワン・アース・ツアー2014〜神秘

★2014-06-13(金)
地鳴りのような響きの中を渦巻く大蛇、荒ぶる鬼や獅子。ほの暗い闇に浮かび上がる、時に怖くもあり、可笑しく、どこか懐かしい存在・・・。日本人の精神性や土着性が懐かしく蘇る、闇と光の交差する幻想空間。日常から飛躍し、神話や民俗芸能に潜む日本の心の「神秘」に出逢う舞台へ。鼓童はさらなる境地へ向かいます。
セレブレーション100!宝塚 ~この愛よ永遠に~
演劇
[愛知] 愛知県芸術劇場 - 愛知芸術文化センター

セレブレーション100!宝塚 ~この愛よ永遠に~

★2014-06-13(金)〜2014-06-14(土)
劇団名古屋 2014年春公演「臨界幻想」
演劇
[愛知] 愛知県芸術劇場 - 愛知芸術文化センター

劇団名古屋 2014年春公演「臨界幻想」

★2014-06-13(金)〜2014-06-15(日)
「臨界幻想」(りんかいげんそう)は1981年に初演されました。2012年に、前年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、事故後の世情を反映させて、「臨界幻想2011」に改題・改作され青年劇場(作・演出:ふじたあさや氏)が全国13か所で上演しました。
だいたひかる&つばめや presents 第9回文具祭り! ~あなたのイチオシ文房具、みんなに自慢しちゃいまショータイム!~
その他
[東京] 東京カルチャーカルチャー

だいたひかる&つばめや presents 第9回文具祭り! ~あなたのイチオシ文房具、みんなに自慢しちゃいまショータイム!~

★2014-06-13(金)
東京カルチャーカルチャーの恒例文房具イベントが開催決定! 文具祭り、第9回のご案内です。今回も盛りだくさんでスミマセン! 今回は梅雨の季節の13日の金曜日です!たまにはお家にこもってジメジメと文具をいじるのもいいものですw。 ということで、テーマは「今まで秘密にしてましたけど実はこ...
華鴒大塚美術館「筆さばき」
芸術
[岡山] 華鴒大塚美術館

華鴒大塚美術館「筆さばき」

★2014-06-13(金)〜2014-08-03(日)
「変幻自在」「軽やかな」「力強い」「繊細な」「大胆な」「巧みな」「熟練した」「卓越した」『華麗な」「繊細な」「的確な」など等、これらの言葉は筆さばきに連想される表現の数々です。一本の筆から表現される線描、色彩の濃淡や肥痩、強弱の変化によってモチーフの的確な描写はもちろん、感情の表現(たとえば緊張感や...
第53回富士フイルムフォトコンテスト入賞作品発表展
芸術
[福岡] 富士フイルムフォトサロン福岡

第53回富士フイルムフォトコンテスト入賞作品発表展

★2014-06-13(金)〜2014-06-26(木)
「第53回 富士フイルムフォトコンテスト」の入賞作品発表展を全国の富士フイルムフォトサロンにて順次開催いたします。 今年度も全国より33,712点もの作品をご応募いただき、数多くの方々にご参加いただくことができました。 これもひとえに全国の写真愛好家の皆様のご支援の賜物と深く感謝いたしており...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP