2014年6月15日(日)に開催予定のイベント一覧(全 684 件)
その他
[山口] 山口井筒屋
東急ハンズ トラックマーケット
★2014-06-14(土)〜2014-09-07(日)
〈東急ハンズ〉の人気商品を集めた「TRUCK MARKET」が、山口井筒屋5階に期間限定オープン!
その他
[北海道] 北中央公園
第20回新十津川陶芸まつり
★2014-06-14(土)〜2014-06-15(日)
全道各地の陶芸家が集まり、自慢の作品を展示、販売するほか、町内の商店や団体も飲食物や特産品を販売します。
また、陶芸創作体験コーナーが設置され、「見て、食べて、触れて」新十津川を丸ごと堪能することができます。
芸術
[山口] 山口県立劇場ルネッサながと
「近松人形の花形たち」展
★2014-06-14(土)〜2014-07-13(日)
和紙彫塑作家・内海清美氏制作の和紙人形の中から、長門市に出生伝承の残る近松門左衛門の作品に登場する「花形たち」を紹介します。7月6日(日)に開催する「近松文楽」の演目に合わせて、「曾根崎心中」をメインに展示します。
その他
[北海道] 北海道神宮
北海道神宮例祭「札幌まつり」2014
★2014-06-14(土)〜2014-06-16(月)
北海道神宮(札幌神社)は明治4年5月14日付けで国幣小社(こくへいしょうしゃ)に列せられ、同5年2月25日「6月15日をもって例祭日」に決まりました。しかし、この年は幣帛(へいはく)が不着のため7月7日、例祭に替わって小祭祀(しょうさいし)が執行され、翌6年の例祭は改暦のため7月9日(旧暦6月15日...
その他
[東京] コニカミノルタプラネタリウム満天
One Planet the Earth 未来は星空の中に
★2014-06-14(土)〜2015-03-01(日)
★ 地球がいとおしくなる ★
宇宙のかたすみにある太陽系の中で、唯一知的生命が存在する惑星「地球」。作品では、私たちの住む地球を、いろいろな角度から見て感じることができます。
★ オリジナルテーマソングはJUJU ★
オリジナルテーマソングは、“満天”10周年にふさわしく、ご自身も今年デビ...
芸術
[埼玉] 丸沼芸術の森
丸沼芸術の森所蔵 BOUDIN MONET DELACROIX
★2014-06-14(土)〜2014-08-31(日)
埼玉県立近代美術館1階 常設展示室に、丸沼芸術の森が所蔵するブーダン、モネ、ドラクロワの下記作品が展示されています。
・ブーダン《ノルマンディーの風景》
・モネ《ルエルの眺め》
・ドラクロワ《聖ステパノの遺骸を抱え起こす弟子たち》
その他
[東京] コニカミノルタプラネタリウム満天
ALMA まだ見ぬ宇宙へ
★2014-06-14(土)〜2014-11-16(日)
★ 人類史上最大の国際プロジェクト ★
2013年3月、人類の科学と英知が結集された電波望遠鏡が本格稼働しました。その名はALMA (アルマ)。南米チリのアタカマ砂漠、標高5000メートルの地に誕生したALMAは66台のパラボラアンテナを駆使して、人類が見たことの無い宇宙の姿を鮮明に描き出します。...
その他
[北海道] アクセスサッポロ
2014 春 ミキハウスランド in 札幌
★2014-06-14(土)〜2014-06-15(日)
■開催時間(予定)
14日(土) 10:00~17:00
15日(日) 10:00~15:00
音楽
[福岡] マリンメッセ福岡
ゆず
★2014-06-14(土)〜2014-06-15(日)
LAWSON presents YUZU ARENA TOUR 2014 新世界 supported by 日本生命 ヨコハマタイヤ
懐か新しい「新世界」を届ける、全国アリーナツアー決定!
その他
[佐賀] 伊万里・鍋島ギャラリー
青い至宝 鍋島染付の変遷展~伊万里・鍋島ギャラリー
★2014-06-14(土)〜2014-11-09(日)
伊万里市所蔵のやきもののうち、日本の大名道具の最高峰、鍋島焼の染付作品を中心に、染付の技法を活かした色絵や青磁の作品を含めて42件86点を展示します。
白い素地に藍色の呉須絵の具を用いた染付は、最も一般的な食器の装飾技法です。和風の美意識にあふれた鍋島焼でも盛んに用いられ藍鍋島と呼ばれます。初期か...
その他
[岐阜] 岐阜県百年公園
菖蒲まつり 2014
★2014-06-14(土)〜2014-06-15(日)
花菖蒲を観覧しながら野点(地元高校生のお点前)岐阜県特産品市やステージイベントまた、今年はご当地キャラが大集合!!日替わりでキャラが登場するほか、関市の観光物産展も開催します。皆さんお誘い合わせの上ご来園ください。
その他
[東京] パナソニックセンター東京
リスーピアナビゲーターとワークショップで楽しもう!
★2014-06-14(土)〜2014-06-15(日)
毎回大好評のリスーピアナビゲーターによるワークショップ。
今回は、「世界の三目並べ」と「ステンドグラスをつくろう」の2つのテーマで開催します。
[ステンドグラスをつくろう]
ステンドグラスはどんなものか見たことがありますか?
色のついたガラスに絵や模様が描かれていて、光に当たるととてもき...
芸術
[愛知] 刈谷市美術館
常設展第1期 New Collection
★2014-06-14(土)〜2014-07-13(日)
平成25年度に収集した新収蔵作品を紹介。愛知ゆかりの鬼頭鍋三郎や吉川三伸の洋画、横尾忠則らの前衛演劇のポスター、井上洋介や瀬川康男の絵本原画など、バラエティ豊かな作品を展示します。
芸術
[東京] 出光美術館
没後90年 鉄斎 TESSAI
★2014-06-14(土)〜2014-08-03(日)
没後90年を迎える近代文人画の巨匠・富岡鉄斎(1836~1924)。京都の法衣商の次男として生を享けた鉄斎は、幅広い学問を身につけ、儒学者としての自負を抱く一方で、その旺盛な創造力を絵画に注ぎました。本展では、幕末・明治・大正という激動の転換期において、文人画の伝統を継承しながらも、墨と色が織りなす...
芸術
[東京] 伊勢半本店 紅ミュージアム
館蔵品・期間限定ミニ展示「大正~昭和初期の口紅・頬紅・眉墨」展
★2014-06-14(土)〜2014-08-31(日)
※現在開催中の期間限定ミニ展示は、ご好評につき、8/31(日)まで会期延長が決定しました!
今年度1月~3月末まで開催した企業史展「愛せよコスメ!~message from KISS ME~」でご紹介しきれなかった
戦前の「キスミー」製品はもちろん、キスミーが誕生する以前の伊勢半製品を中...
その他
[兵庫] 須磨浦山上遊園
須磨浦山上遊園「ワクワクわんぱーク」父の日クラフト~おじいちゃん、お父さんとおもちゃ作りにチャレンジ~
★2014-06-14(土)〜2014-06-15(日)
須磨浦山上遊園で、思い出のつまったおもちゃを作りませんか? ご家族揃って竹工作しましょう♪
芸術
[愛知] 松坂屋美術館
光風会100回展記念 洋画家たちの青春 ー白馬会から光風会へー
★2014-06-14(土)〜2014-07-06(日)
会期中無休
【開館時間】
10時〜19時30分
※最終日は18時閉館
※いずれも入館は閉館の30分前まで
芸術
[愛知] 岡崎市美術博物館
岡崎市美術博物館「古文書 みりょく発見!」
★2014-06-14(土)〜2014-07-27(日)
古文書を内容だけでなく、色や形、様式など様々な側面から展示し、奥深い世界の一端を紹介します。
今後の鑑賞の助けにもなりますので、古文書は読めないから・・・と敬遠している方にこそご覧いただけたらと思います。
その他
[新潟] みなとぴあ 新潟市歴史博物館
企画展「新潟地震展」
★2014-06-14(土)〜2014-08-24(日)
昭和39(1964)年6月16日13時1分、粟島南方沖40kmを震源地とするマグニチュード7.5の地震が発生しました。信濃川に津波が押し寄せ、道路に地割れが走り、昭和大橋は崩れ落ち、川岸町の県営アパートが倒壊。新潟の町は、一瞬にして無残な光景に変貌したのでした。 あの「新潟地震」の発生から50年の歳...
芸術
[東京] 泉屋博古館分館
特別展「没後50年 板谷波山 -光を包む美しいやきもの。(仮称)」
★2014-06-14(土)〜2014-08-24(日)
アール・ヌーヴォー様式をとりいれ、東洋の古典意匠との融合によって自らの芸術ヘと昇華させた日本近代陶芸の巨匠・板谷波山(1872-1963)。やきものの美を追求した波山は、まるで光を包むような美しいやきもの「葆光彩磁」を創造しました。没後50年を記念し、波山芸術の全貌を紹介する大回顧展です。
芸術
[青森] 青森県立美術館
寺山修司×宇野亜喜良:ひとりぼっちのあなたに
★2014-06-14(土)〜2014-09-07(日)
本展は、これまでの寺山修司(1935-1983)と宇野亜喜良(1934- )の仕事を紹介するものです。寺山修司没後30年であった昨年、寺山修司記念館のある青森県三沢市の「三沢まつり」に宇野デザインのテラヤマ山車が登場し、観客の話題を独占しました。1965年に発刊されたフォアレディース・シリーズ、宇野...
芸術
[東京] 三菱一号館美術館
ヴァロットン展-冷たい炎の画家
★2014-06-14(土)〜2014-09-23(火)
スイスで生まれ、19世紀末のパリで活躍したナビ派の画家、フェリックス・ヴァロットンの日本初個展。油彩画とともに、白と黒の鮮烈なコントラストの木版画によって、20世紀以降の芸術に影響を及ぼしました。独特の視点と多様な表現を持つヴァロットン作品は、斬新で現代的であると同時に、まるで解...
その他
[静岡] 静岡市美術館
読売新聞創刊140周年記念 法隆寺展―聖徳太子と平和への祈り―
★2014-06-14(土)〜2014-07-27(日)
聖徳太子ゆかりの法隆寺は7世紀に創建されました。2021年には聖徳太子1400年御遠忌を迎えます。本展では法隆寺の国宝「観音菩薩立像(夢違観音)」や、重要文化財「観音菩薩立像」(兵庫・鶴林寺)、重要文化財「釈迦如来倚像」(東京・深大寺)など白鳳期(7世紀後半~8世紀初)の仏像や太子信仰に関する宝物に...
芸術
[兵庫] 大阪青山歴史文学博物館
夏季所蔵品展「戦国武将の手紙」
★2014-06-14(土)〜2014-08-03(日)
戦国の世を駆け抜けた武将たちが織りなす壮大なドラマは、今もなお我々を魅了してやみません。残された古文書は、歴史に隠れた彼らの生き様や知られざる素顔を今に伝えています。かつて付近にあった山下城の復元を意図し、外観は信長の安土城のイメージで建てられた当館は、戦国武将の資料を多く所蔵しています。その中より...
その他
[徳島] 海陽町高園 母川河川敷
母川ほたる祭り2014
★2014-06-14(土)〜2014-06-21(土)
母川ほたる祭りは母川のゲンジボタルの保存と町内外の方々にPRを目的として地元の方々のボランティア活動ではじまりました。最近では高瀬舟だけでなく、初日のみ夜店があり賑わっています。
その他
[北海道] アディーレ会館ゆうばり(旧夕張市民会館)
夕張まんがメロン祭り2014
★2014-06-14(土)〜2014-06-15(日)
2014年6月14(土)~6月15日(日)の2日間、北海道夕張市にて開催決定!
同人誌即売会、コスプレ、音楽ライブなど催し物盛り沢山の予定です。
夕張を観光しながらイベントを満喫しよう!!
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!