2014年6月24日(火)に開催予定のイベント一覧(全 495 件)

所蔵品展:「秋野芸術の精華2~秋野不矩と西洋絵画」
芸術
[静岡] 秋野不矩美術館

所蔵品展:「秋野芸術の精華2~秋野不矩と西洋絵画」

★2014-06-21(土)〜2014-08-10(日)
秋野不矩は、二俣尋常高等小学校(現・浜松市立二俣小学校)在学時に、図画を教える先生からゴッホやゴーギャンなどの印刷図版を見せてもらい、西洋絵画に触れました。絵の道に進み、第二次世界大戦後の1948(昭和23)年に創造美術(現・創画会)の結成に参加してからは、新しい時代にふさわしい表現を模索する中で、...
いしかり浜サンドパーク2014
その他
[北海道] 石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)

いしかり浜サンドパーク2014

★2014-06-21(土)〜2014-07-06(日)
石狩浜で砂の芸術祭。
スズキコージの絵本原始力展
芸術
[兵庫] 姫路市立美術館

スズキコージの絵本原始力展

★2014-06-21(土)〜2014-08-31(日)
『おばけドライブ』『やまのディスコ』『エンソくん きしゃにのる』など数々の名作絵本をはじめ、“たくさんのふしぎ”シリーズの『エネルギー』やボルヘスの『幻獣事典』など優れた挿絵で子どもから大人まで魅了するスズキコージ。その創作世界は壁画やダンボール彫刻、ライブペインティングまで無限です。本展は奇才・ス...
中国国家京劇院「梅蘭芳」芸術特選
演劇
[大阪] フェスティバルホール

中国国家京劇院「梅蘭芳」芸術特選

★2014-06-23(月)〜2014-06-24(火)
千日詣り ほおづき縁日
その他
[東京] 愛宕神社

千日詣り ほおづき縁日

★2014-06-23(月)〜2014-06-24(火)
この両日に社殿前にしつらえた茅の輪(ちのわ)をくぐりお参りすれば千日分の御利益(ごりやく)があると昔から信仰され、境内で自生してていたほおづきを飲めば子供の癇・婦人病に効くと言われていた。 現在はお祓い済みのほおづきを受けると特別に社殿の中で本人もお祓いしてくれる。 ほおづき市と言うと浅草が有名...
特別展「第60回全関西美術展」
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

特別展「第60回全関西美術展」

★2014-06-24(火)〜2014-07-06(日)
近畿地方を中心とした作家たちの公募作品を展示する「全関西美術展」。 本展は、昭和16年より開催しているもので、毎年、近畿地方を中心として四国や北陸などからも広く作品が集まり、1,000点以上に及ぶ公募作品の中から選ばれた入選作約500点と招待作家等の作品約300点を展示しています。 全関西美...
瀬戸内海国立公園指定80周年「遙邨と海」
芸術
[岡山] 倉敷市立美術館

瀬戸内海国立公園指定80周年「遙邨と海」

★2014-06-24(火)〜2014-08-31(日)
遙邨が終生変わらず愛情をもちつづけ描いた海の風景画を紹介します。
かざりの美 ―日本画の装飾をたのしむ―
芸術
[静岡] 上原近代美術館

かざりの美 ―日本画の装飾をたのしむ―

★2014-06-24(火)〜2014-09-07(日)
人物やモティーフを彩る「かざり」は独自の美によって作品の魅力を引き立てる。福笹を手にする華やかな女性を描いた鏑木清方、白磁の碗を蔓草文で生き生きと彩った奥村土牛、季節の花々や露芝をあしらった着物で女性を艶やかに引き立てる伊東深水ら、日本画家たちが描いた「かざり」の美を楽しむ。
相撲博物館「本場所から本場所まで」
その他
[東京] 相撲博物館

相撲博物館「本場所から本場所まで」

★2014-06-24(火)〜2014-08-22(金)
相撲の本場所は一年に6回行われますが、本場所を開催するにあたってはいろいろな準備があります。本場所が終わった3日後の番付編成会議で次の本場所の番付が決まると、担当の行司が番付の作成を始めます。新十両の力士は、化粧廻しや締め込みなどの用意を進めます。各部屋では土俵築、土俵祭を行い、力士は稽古に励みます...
七夕ウィッシング2014(東京ディズニーシー)
その他
[千葉] 東京ディズニーシー

七夕ウィッシング2014(東京ディズニーシー)

★2014-06-24(火)〜2014-07-07(月)
彦星と織姫が、年に一度、天の川で出会う…。「七夕ウィッシング2014」は、東京ディズニーシーで開催される、14日間限定のプログラムです。「ディズニー七夕デイズ」の期間中、「ブロードウェイ・ミュージックシアター」で公演されるスペシャルショーの鑑賞チケットが付いたパスポートで、ディズニーならではのロマン...
セレブレーション100!宝塚~この愛よ永遠に~
演劇
[大阪] 梅田芸術劇場

セレブレーション100!宝塚~この愛よ永遠に~

★2014-06-24(火)〜2014-06-30(月)
多方面で活躍する卒業生、歴代トップスターや選び抜かれたシンガーやダンサー達の魅力を通じて 「タカラヅカ」のすばらしさを存分にお楽しみ下さい。 あなたの記憶の中に生き続ける奇跡のステージが今ここに甦ります!
愛宕神社「中祭式」
その他
[東京] 愛宕神社

愛宕神社「中祭式」

★2014-06-24(火)
自分の厄を移した形代(ひとがた)を神社に納め半年間の厄を祓い清める行事。年末の大祓いに対し、夏越し(なごし)の祓えと言う。
【尼崎公演】オーケストラ アジア”日韓友情公演”
音楽
[兵庫] 尼崎アルカイックホール

【尼崎公演】オーケストラ アジア”日韓友情公演”

★2014-06-24(火)
“日韓友情公演”として開催する今回の日本公演は、芸術監督に韓国国楽界の重鎮・朴範薫(Park Beum Hoon)氏を迎え、「ソリ(音・声・唱など)の道 同行」をテーマに日韓の伝統に根ざした「オーケストラ アジア」独特の音楽を創出します。  音楽文化を通じて日韓両国をつなぎ、友情を交わし深め、将来に...
特別展「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」
芸術
[東京] 東京国立博物館

特別展「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」

★2014-06-24(火)〜2014-09-15(月)
わが国では古くから中国の文化に親しみ、積極的にその摂取につとめてきました。台北故宮博物院では、中国歴代にわたる優れた文化財を多数収蔵しており、同院の文化財を抜きにしては、中国の悠久の文化を理解することにはなりません。本展は、台北故宮博物院が収蔵するひときわ優れた中国の文化財から、特に代表的な作品を厳...
「芭蕉(後期)ーおくのほそ道」展
その他
[三重] 芭蕉翁記念館

「芭蕉(後期)ーおくのほそ道」展

★2014-06-24(火)〜2014-09-28(日)
平成26年6月24日(火)~9月28日(日) (期間中一部展示替があります)

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP