2014年8月25日(月)に開催予定のイベント一覧(全 1161 件)
芸術
[神奈川] 原鉄道模型博物館
原鉄道模型博物館「ありがとう!SHINKANSEN展」
★2014-07-16(水)〜2014-11-03(月)
東海道新幹線が開通して50年。
新幹線は新しい時代の幕を開けました。
高度経済成長を支え、日本の経済・社会のすべてに影響を与えただけでなく
世界の鉄道史を書き換えました。世界語となったSHINKANSEN。
半世紀を迎えた新幹線を再発見する旅が出発します。
50年前の壮大なドラマの目撃...
芸術
[高知] 香美市立やなせたかし記念館
五味太郎作品展[絵本の時間]Special
★2014-07-16(水)〜2014-09-01(月)
日本を代表する絵本作家五味太郎さんの展覧会を開催します。
五味さんは代表作『きんぎょが にげた』など、子どもの目線に寄り添った作品を数多く出版しています。
作品は子どもには絵本を読む楽しさを、大人には忘れていた子ども心の再発見をもたらしてくれます。
絵本原画、国内外で出版された絵本を展示...
その他
[石川] いしかわ動物園
特別展「草食動物と肉食動物」
★2014-07-16(水)〜2014-09-15(月)
7月16日から動物学習センターで特別展「草食動物と肉食動物」を開催しています。シマウマやライオンなど例にとって、体の特徴やくらしの違いなどについて、標本や写真などを使ってわかりやすく紹介しています。
芸術
[三重] 伊勢現代美術館
キッタ・ヨーコ展
★2014-07-17(木)〜2014-10-26(日)
2014年 7月17日(木)~2014年10月26日(日)
開館時間:10:00~17:00
休館日:毎週火曜日・水曜日(但し祝日の場合は翌日に振り替え)と展示替期間
その他
[宮城] 石ノ森萬画館
第54特別企画展「サイボーグ009ワールド展~50年の軌跡~」(7/17~9/28)
★2014-07-17(木)〜2014-09-28(日)
第54回特別企画展は『サイボーグ009』の50周年記念展示を開催いたします。『サイボーグ009』は、石ノ森章太郎先生がその生涯をかけて挑み続けたライフワークともいえる特別な作品です。1964年「週刊少年キング」誌上で連載が始まり、途中、何度も中断を挟みながら28年もの長きにわたり描き継がれました。そ...
芸術
[山口] 下関市立美術館
特別展「アートが絵本と出会うとき―美術のパイオニアたちの試み―」
★2014-07-17(木)〜2014-08-31(日)
時代の先端で新しい表現を試み、開拓した美術家たちの中には子どもたちのための絵本を描き、そこでも実験的精神を発揮した美術家たちがいました。
今世紀初頭のロシア・アヴァンギャルドやダダ、日本でも大正時代から戦後、現代まで多くの美術家たちが前衛的な活動とともに絵本を手がけています。
一見両極にあるよう...
芸術
[広島] ふくやま書道美術館
夏の所蔵品展II 「所蔵の名品展」
★2014-07-17(木)〜2014-08-31(日)
本展覧会を開催中に、市民ギャラリーで学生による当館所蔵品の臨書展開催します。(8月11日月曜日から8月24日日曜日まで)その臨書展に合わせ、その手本となった原本を含め、日中の書の名品を展示する企画です。
日本の書では、聖武天皇(しょうむてんのう)、光明皇后(こうみょうこうごう)、紀貫之(きのつら...
芸術
[北海道] 西村計雄記念美術館
夏から秋の展覧会 西村計雄の世界遺産めぐり
★2014-07-17(木)〜2014-10-13(月)
西村計雄は、1909(明治42)年、小澤村(現共和町小沢)に生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学)に進学。卒業後も東京にとどまり、文展(現・日展)や創元会展を中心に作品を発表、1943年には《童子》が文展特選となります。1951年、単身渡仏し、以後パリを拠点にヨーロッパ各地で作品を発表。2000年...
芸術
[岡山] 招き猫美術館
招き猫美術館「夏休み子どもミュージアム」2014
★2014-07-17(木)〜2014-09-02(火)
【展示】
■ユーモラスな招き猫妖怪画
妖怪は、古来より物語や絵巻物に登場し、江戸時代には歌舞伎に取り入れられたことをきっかけに一大ブームとなりました。
恐ろしいという想いだけでなく美しく、また愛らしいとさえ感じる妖怪画は独自の世界を確立していきました。
また映画や漫画、そして今や日本が世...
その他
[滋賀] 世界凧博物館東近江大凧会館
夏休み特別企画「パズル遊びへ ご招待」
★2014-07-17(木)〜2014-09-02(火)
知恵の輪、ブロックパズルなどありとあらゆるパズルの作品に触って実際に楽しみ、難解なパズルに挑戦することができます。どのパズルもなかなか解くことができません。さあ、みなさんをパズルの世界へご招待。時を忘れて楽しんでください。
芸術
[岐阜] 美濃和紙の里会館
「永井秀幸 錯覚3Dアートの世界」
★2014-07-17(木)〜2014-09-01(月)
スケッチブック2枚を立てかけてあるだけなのに、ある方向からカメラなどで見ると…えっ!?紙面から飛び出して見える!位置を変えてみると…。やっぱり平面。そんな不思議な錯覚アートが会場であなたを待ってます。デジカメやスマートフォンなどを忘れずお持ちください。もちろん撮影OKです!
その他
[三重] 鳥羽駅連絡通路、鳥羽マリンターミナル
第10回 鳥羽まちなみ水族館
★2014-07-17(木)〜2014-08-31(日)
【鳥羽まちなみ水族館とは】
鳥羽まちなみ水族館では海に漂着した流木やペットボトルなどの海ゴミを回収し、それらを用いたアート作品展を開催しています。
また、市内の小中学生に紙粘土を無料配布し、海の生き物に関する作品づくりを行なっています。
これらの活動を通して、海に親しみをもち、海にゴミを捨てな...
その他
[高知] わんぱーくこうちアニマルランド
夏の企画展 世界のカブクワ展2014 ~甲虫の仲間たち~
★2014-07-17(木)〜2014-09-02(火)
「世界最大のカブトムシ・ヘラクレスオオカブト」
「世界一美しいといわれるクワガタ・ニジイロクワガタ」
「日本も負けていないぞ、オオクワガタやカブトムシ」
など甲虫の仲間を展示します。
この夏、君もカブクワ博士になろう!
その他
[山口] 豊田ホタルの里ミュージアム
夏季テーマ展 山口のハチとゾウムシ
★2014-07-18(金)〜2014-09-07(日)
山口県に生息するハチ類とゾウムシ類ほぼ全種の標本を一同に展示。電子顕微鏡の詳細な写真も展示。
その他
[千葉] 千葉市科学館
夏の特別展「科学捜査展 科学の力で真実を解き明かせ!」
★2014-07-18(金)〜2014-08-31(日)
科学の力で真実を解き明かし事件を解決する「科学捜査」をテーマにした特別展です。この特別展では、犯罪捜査で用いられる「指紋鑑定」、「筆跡鑑定」や「声紋・音声鑑定」「DNA鑑定」などの様々な鑑定技術を体験型の展示で紹介し、科学捜査の過程を疑似体験することができます。さらに、科学捜査シミュレーションコーナ...
その他
[神奈川] 箱根小涌園ユネッサン
【箱根小涌園ユネッサン】名探偵コナン「怪盗キッドの不思議な予告状-」
★2014-07-18(金)〜2014-09-23(火)
【楽しみ方】
1.ブースに行って、参加キットを買おう!
2.怪盗キッドを探そう!
3.オリジナルカードをもらおう!
その他
[東京] ナンジャタウン
アイカツ!×ナンジャタウン
★2014-07-18(金)〜2014-08-31(日)
アイカツ!の人気キャラクターをイメージしたデザートや、思わずコーデしたくなる、ドレスやアクセサリーみたいなデザートが登場!アイカツ!グッズ販売コーナーもあるよ!
その他
[東京] ナンジャタウン
恐怖!ドキドキクラッシュ 人体模型×ナンジャタウン
★2014-07-18(金)〜2014-08-31(日)
もののけ番外地に住む「もののけ」たちのイタズラで人体くんの内臓が、もののけ番外地のいたるところに隠されてしまったミャ!隠された内臓を探しだして、人体くんに戻してあげようっタマー!
その他
[東京] アクアシティお台場
「JUMP SHOP お台場店2014」期間限定オープン!
★2014-07-18(金)〜2014-08-31(日)
7月18日(金)~8月31日(日)、期間限定で「JUMP SHOP お台場店2014」がオープンいたします!「週刊少年ジャンプをはじめとするジャンプキャラクターが目白押し!約2,000点のグッズが販売されます。写真撮影可能な巨大な神龍も登場!ぜひこの機会にお買物・記念撮影をお楽しみください♪
その他
[山口] 土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム
人類学ミュージアム企画展 骨をよむ
★2014-07-18(金)〜2014-09-28(日)
今回は「みて、観て、考える」展示です。私たちヒトの骨は、生きている時と同じくらい多くの情報をもっています。では一体、どこを見ればいいのでしょうか?そこで夏季企画展は、土井ヶ浜遺跡出土人骨を用いて、実際に骨の観察してもらい情報をよみとる体験展示を開催いたします。‶形質人類学″の観察ポイントをマスターし...
その他
[山口] 土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム
河村コレクション ハマグリという貝を 知っていますか? -これがハマグリ!これもハマグリ?‐
★2014-07-18(金)〜2014-12-28(日)
かつては身近な貝であったハマグリ。その現状と、近縁の2種(チョウセンハマグリ、シナハマグリ)との違いを紹介します。そして、河村コレクションの中からちょっと変わった「ハマグリ」を展示します。
その他
[東京] 渋谷PARCO
マイメロディ カフェ
★2014-07-18(金)〜2014-08-31(日)
大好評の「キキ&ララカフェ」に続き、第2弾のコラボレーション企画として「マイメロディ カフェ」を開催!店内ではサンリオキャラクター『マイメロディ』をモチーフとした、ワクワクして楽しくなるような空間と、オリジナルメニューをご用意。店頭には、マイメロディに変身できちゃうフォトスポットも登場!また併設する...
その他
[佐賀] 御船山楽園
2014 御船山楽園「納涼 竹あかり」
★2014-07-18(金)〜2014-08-31(日)
5000個の竹灯籠、ハスの花をモチーフにした光のオブジェなどが、真夏の宵を演出します。
今年は池周辺からつつじ谷まで散策路を拡大し、竹あかりも3,000個から5,000個に増やしました。
ハスの花のモチーフ、光のカーテン、水灯籠等。
幻想的な世界をお楽しみください。
芸術
[石川] 石川県七尾美術館
池田コレクション展 ~池田文夫氏のこころ、ここに集う~
★2014-07-18(金)〜2014-09-07(日)
「美術品を蒐集する」活動は洋の東西を問わず古代より先例がみられ、日本においても正倉院御物や東山御物に代表されるように、人びとのいとなみの中で盛んに行われてきました。また近代以降、特に美術品においては数寄者と呼ばれる実業家たちがその担い手となって、数多くの作品を蒐集しています。そのため現在、各地に所在...
芸術
[北海道] 北海道立帯広美術館
写真~アート
★2014-07-18(金)〜2014-09-24(水)
会 期:2014(平成26)年7月18日(金)-9月24日(水)
開館時間:午前9時30分~午後5時(展示室への入場は午後4時30分まで)
休 館 日 :月曜日(ただし7/21、9/15は開館)、7/22(火)、9/16(火)
芸術
[北海道] 北海道立帯広美術館
大正ロマン昭和モダン展
★2014-07-18(金)〜2014-09-24(水)
大衆文化が花開いた大正から昭和初期は、雑誌や新聞を飾る挿絵画家が人気を博した時代でもありました。竹久夢二、高畠華宵、蕗谷虹児、中原淳一、鏑木清方、伊東深水らの肉筆画や挿絵原画、絵はがき、装丁本など200点以上によって今も色あせることのない懐かしい世界を紹介します。
その他
[広島] 広島市現代美術館
世界に開かれた映像という窓「第40回:ジェイク・フライド」
★2014-07-18(金)〜2014-09-21(日)
ビデオコーナーほか無料スペースにて、世界で活躍するアーティストたちによる映像作品を紹介するシリーズ。映像が映し出されるスクリーンを、距離的な隔たりを超えて、世界で繰り広げられる試みと私たちとの回路をひらく「窓」にたとえ、年間を通じて先鋭的な表現を紹介します。
芸術
[長崎] 佐世保市博物館 島瀬美術センター
【長崎・佐世保】岩合光昭写真展 ねこ歩き
★2014-07-18(金)〜2014-08-31(日)
世界で活躍する動物写真家・岩合光昭。
40年以上撮影を続けるネコについて、「ネコの動きをみれば、ヒトの動きがみえてくる」と語ります。
ヒトが歩む道はネコも一緒についてくる。ヒトの生き方や暮らし方がネコにも現れます。
本展は、イワゴーさんが近年訪れた国々や日本のネコたちの新作を中心に展示。
素...
芸術
[鹿児島] 鹿児島市立美術館
西洋近代絵画と松方コレクション
★2014-07-18(金)〜2014-08-31(日)
鹿児島市出身の松方幸次郎(1865~1950)は、川崎重工業や神戸新聞社の社長を務め、そこで得た莫大な個人資産を、惜しげもなく美術品の収集に費やしました。彼は熱心な美術愛好家というわけでもなく、ただ西洋美術を目にしたことのない日本の若者たちに本物を見せてあげたいという一念から、コレクションを作り上げ...
その他
[大阪] 大阪城天守閣
夏の展示 「戦争と平和」
★2014-07-18(金)〜2014-10-08(水)
100年以上も続いた戦国時代には、全国各地で無数の合戦が起こりました。鉄砲が導入され、よろいは進化し、戦いの技術が向上しました。いっぽう合戦を終わらせるための、和平の技術が磨かれたのもこの時代です。“合戦と和平の戦国史”を収蔵資料をとおしてご覧いただきます。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!