2020年10月13日(火)に開催予定のイベント一覧(全 312 件)
芸術
[愛知] 大府市歴史民俗資料館
浦田穂一写真展
★2020-10-10(土)〜2020-12-20(日)
本市と友好都市提携を結んでいる遠野市の写真展を開催します。遠野に生きる人々をテーマに写真を撮り続けてきた浦田穂一氏による写真展です。
その他
[岡山] 華鴒大塚美術館
「遠距離深夜行-painting exhibition 児玉知己展」
★2020-10-10(土)〜2020-11-23(月)
倉敷市在住で2011年第4回岡山県新進美術家育成「I氏賞」大賞、2019年度エネルギア美術賞を受賞した画家・児玉知己の美術館初個展。鮮烈で豊かな色彩、緻密で繊細な造形で、華麗かつ深遠な世界を繰り広げます。現在38歳、気鋭の注目作家・児玉知己の世界をお楽しみください。
芸術
[大阪] 大阪城天守閣
「秀吉の生涯」
★2020-10-10(土)〜2020-11-29(日)
庶民から身をおこして戦国乱世を統一した豊臣秀吉は、日本史上でも屈指の人気と知名度を誇る人物です。秀吉の事績(じせき)は、彼自身が生前さかんに宣伝し、また江戸時代以降もさまざまな文芸作品にとりあげられるなかで脚色され、虚実入り混じった形で伝えられてきました。
幾多の戦いを勝ち抜き、比類のない権力...
芸術
[兵庫] 兵庫県立考古博物館
「兵庫ゆかりの武将たち—明智光秀とその時代—」
★2020-10-10(土)〜2020-11-29(日)
兵庫県域では、戦国から近世へと時代が移り変わるなかで、重要な戦いがくりひろげられた。毛利勢と織田勢との対決が迫るなかで、信長に叛旗を翻した武将たちは敗れ去った。その信長も明智光秀の謀反で本能寺に倒れ、豊臣秀吉が天下統一を果たした後も、徳川家康が江戸に幕府を開き長期政権の基礎を確立するまで戦乱は続いた...
芸術
[福岡] 福岡市博物館
ふくおかの名宝―城と人とまち―
★2020-10-10(土)〜2020-11-29(日)
福岡市博物館は、本年度、開館30周年を迎えます。これを記念する展覧会として、これまで市民の皆さまをはじめ多くの方々の協力を得て収集した17万件以上の収蔵品の中から、選りすぐりの名品を一堂にご覧いただける「ふくおかの名宝」を開催いたします。
当館が所蔵する国指定文化財をはじめ、福岡という都市が...
その他
[愛知] ラグーナテンボス ラグナシア
ヒーリングっど プリキュア ハートフルふるフェスティバル♪ in ラグーナテンボス
★2020-10-10(土)〜2021-01-11(月)
10月31日に公開する「映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」を盛り上げるスペシャルステージがラグナシアで実現します!映画にも登場する「キュアスター」と「キュアエール」が「キュアグレース」と競演し、映画のエンディングダンスをご披露します!!イベント会場であるセロシアホール内で開催され...
芸術
[千葉] 椿森コムナ
Wrapping komuna
★2020-10-11(日)〜2020-11-30(月)
本日9月11日(金)から、新企画がスタートします。
その名も「Wrapping komuna ~万華鏡の空~」!!!!
なんと、日本の傘メーカートップブランドのWpc.(ワールドパーティー社)とのコラボです。
テーマは「万華鏡」。
コムナの空を、万華鏡のように光り輝かせま...
芸術
[東京] 郵政博物館
東海道と旅 展
★2020-10-12(月)〜2020-12-04(金)
江戸幕府により整備された東海道は、政治経済等で重要な役割を果たしましたが、その風光明媚な情景が初代歌川
広重の「東海道五十三次」などに描かれ、多くの人を魅了してきました。
本展では、「東海道五十三次」、「東海名所改正道中記」等の錦絵により江戸時代と明治時代の東海道を紹介するほか、「東海道五十三次...
その他
[東京] 独立行政法人国立印刷局お札と切手の博物館
富士山 お札・切手・旅券に描かれた日本の象徴
★2020-10-13(火)〜2020-11-29(日)
富士山は日本最高峰の山であり、日本を象徴する山として、国内外を問わず多くの人々に親しまれています。その優美な姿は、お札や切手などのモチーフとして繰り返し用いられてきました。私たちがふだん使用しているお札の裏面にも、日本の象徴として富士山が描かれていますが、令和6(2024)年発行予定の1000円券の...
芸術
[京都] 京都写真美術館
藤田 一咲 写真展「Cat・Cat」
★2020-10-13(火)〜2020-11-01(日)
藤田一咲(フジタ イッサク)は、東京を中心にエディトリアルや広告などジャンルレスで幅広い写真活動を続ける写真家。
京都写真美術館では過去に「Cuba★Cuba」(2017年)、「Paris・Paris」(2019年)を開催し大変な好評を博しています。
本展はそんな藤田が国内外のロケや旅行...
芸術
[京都] 京都国立近代美術館
人間国宝 森口邦彦 友禅/デザイン―交差する自由へのまなざし
★2020-10-13(火)〜2020-12-06(日)
友禅の技法で人間国宝の認定を受けている森口邦彦。森口はパリで学んだグラフィック・デザインの思考と幾何学文様を大胆に組み合わせることで、伝統工芸の「友禅」に留まらない新しい創作の可能性を拓いてきました。着物制作から三越のショッピングバッグに代表されるデザインワークまで、森口の創作は、歴史的に積み重ねら...
芸術
[東京] 静嘉堂文庫美術館
能をめぐる美の世界
★2020-10-13(火)〜2021-01-06(水)
日本文化を代表する古典芸能、能楽。江戸時代には武家の式楽(儀式などで用いられる楽)となり、特に大名家と密接な関係を持つようになったのは大きな特徴といえるでしょう。この能楽を、謡(詞章)と共に支えているのが、多彩な能面の数々です。
本展では、静嘉堂所蔵の越後国新発田藩主溝口家旧蔵能面コレクション67...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!