2014年9月10日(水)に開催予定のイベント一覧(全 37 件)

剣淵町絵本の館コレクションⅡ 夢の絵本空間展
芸術
[北海道] 釧路市立美術館

剣淵町絵本の館コレクションⅡ 夢の絵本空間展

★2014-08-30(土)〜2014-10-05(日)
絵本を中心とした町づくりを進めている北海道上川郡剣淵町。昨年には同町を舞台にした映画「じんじん」が公開され、町一丸となった特色ある街づくり活動が注目を集めました。 その核となる施設「剣淵町絵本の館」は、国内外の絵本作家やイラストレーターが手がけた絵本原画・イラスト約1,000点を所蔵しています。平成...
【北海道立旭川美術館】水野美術館所蔵 日本画の巨匠たち -横山大観から平山郁夫まで-
芸術
[北海道] 北海道立旭川美術館

【北海道立旭川美術館】水野美術館所蔵 日本画の巨匠たち -横山大観から平山郁夫まで-

★2014-08-30(土)〜2014-10-19(日)
日本画の名品を多数有する水野美術館(長野市)所蔵作品のなかから、橋本雅邦、横山大観、菱田春草にはじまり、上村松園、鏑木清方、高山辰雄、加山又造、平山郁夫まで、近現代の日本画壇を代表する画家たちの秀作を選りすぐりご紹介します。
放蕩の画家 パスキン展「さよなら、ルュシー」愛のメッセージ
芸術
[北海道] 北海道立釧路芸術館

放蕩の画家 パスキン展「さよなら、ルュシー」愛のメッセージ

★2014-09-05(金)〜2014-10-19(日)
ブルガリア生まれのジュル・パスキン(1885-1930年)は、エコール・ド・パリ(パリ派)を代表する画家です。真珠母色による独自の画風を確立し、鋭い観察眼で数々の女性像を描いたことは、よく知られています。初期の作品から、「さよなら、リュシー」のメッセージを残してこの世を去るまでの、制作の軌跡をたどり...
アートと旅する500年 デューラー、ムンク、フジタ、難波田… 近美コレクションによる年代記
芸術
[北海道] 北海道立近代美術館

アートと旅する500年 デューラー、ムンク、フジタ、難波田… 近美コレクションによる年代記

★2014-09-06(土)〜2014-10-26(日)
当館コレクションのなかで最も古い16世紀ドイツの版画から、現代日本の絵画、彫刻、工芸まで、多彩なアートとの出会いを通して、500年に渡る心の旅をお楽しみ下さい。
特別展  三岸好太郎と池田満寿夫  ― 奇才アーティストの系譜
芸術
[北海道] 北海道立三岸好太郎美術館

特別展 三岸好太郎と池田満寿夫 ― 奇才アーティストの系譜

★2014-09-06(土)〜2014-10-19(日)
池田満寿夫(1934-97)は、版画家として脚光を浴び、その後小説、陶芸など次々と新分野を開拓 して、戦後の文化シーンに輝かしい足跡をしるしました。三岸の没年に生れたため、両者の直接的な接触はありませんが、その感覚的な描写、多方面への関心と才能、激しいスタイルの変貌、表現テーマなどに、本質的に通じ...
企画展示 三岸好太郎と札幌の山
芸術
[北海道] 北海道大学総合博物館

企画展示 三岸好太郎と札幌の山

★2014-09-06(土)〜2014-09-28(日)
五十年ぶりに札幌に帰郷する三岸の作品。筑波大学の調査により、カンヴァスを張った木枠に「北海道帝國大学構内 三岸好太郎」という書き込みが確認されました。三岸がイーゼルを立てた場所は果たして大通公園か北大構内か。この問いを皆様と共に考えます。
【北海道会場】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』
芸術
[北海道] JRタワー プラニスホール

【北海道会場】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』

★2014-09-10(水)〜2014-09-23(火)
アニメ『サザエさん』は1969年10月5日(日)に放送をスタートし、2013年10月からは放送開始45年目に突入しました。現在「最も長く放送されるテレビアニメ番組」としてギネス世界記録TMにも認定され、国民的アニメとして幅広い年齢層の皆さまに愛され続けています。 そこで全国の視聴者の皆様への感...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

北海道のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP