2014年5月11日(日)に開催予定のイベント一覧(全 181 件)

フエルサ ブルータ
おすすめ演劇
[東京] 赤坂サカス広場 特設テント

フエルサ ブルータ

★2014-05-10(土)〜2014-06-29(日)
目で、耳で、体中で“感じる”パフォーマンス! ステージなし! 客席なし! あなたのとなりで走る! 飛ぶ! 叫ぶ!! 11年前の夏、5万人を熱狂させた伝説の公演『ビーシャ・ビーシャ〜デ・ラ・グアルダ〜』のクリエーターが手掛け、世界25カ国で300万人以上を動員し、彼らの最高傑作との評価が高い最新...
キャラメルボックス2014スプリングツアー 『鍵泥棒のメソッド』
おすすめ演劇
[東京] サンシャイン劇場

キャラメルボックス2014スプリングツアー 『鍵泥棒のメソッド』

★2014-05-10(土)〜2014-06-01(日)
日本アカデミー賞・最優秀脚本賞を受賞した映画『鍵泥棒のメソッド』の脚本を元に、 キャラメルボックスが初めて舞台化。 「売れない貧乏役者」と「記憶喪失の殺し屋」の人生が入れ替わり、事態は予測不能な方向へ! 目が離せないスリリングなストーリーの結末は劇場で!!
デイリーポータルZの札束風呂ツアー東京公演(ライター達のおもしろスライドショー付)
おすすめその他
[東京] 東京カルチャーカルチャー

デイリーポータルZの札束風呂ツアー東京公演(ライター達のおもしろスライドショー付)

★2014-05-11(日)
GW最終日にデイリーポータルZがおくる、札束風呂ツアー(ライター達のおもしろスライドショー付)の東京最終公演決定。 札束風呂に入ってブルジョア気分で写真を撮って楽しんでもらう、この札束風呂ツアーが、京都、恵比寿をまわりお台場でファイナルを迎えます。 札束風呂写真を撮った後は、デイリーポー...
エンカレッジプレゼンツvol.21 アニメ講義6時限目 ~アニメの すごい 音づくり!~
おすすめその他
[東京] ロフトプラスワン

エンカレッジプレゼンツvol.21 アニメ講義6時限目 ~アニメの すごい 音づくり!~

★2014-05-11(日)
「“音響”ってどんな仕事?」「“アフレコ”ってどうやってるの?」 など、1から10まで出来る限りお教えしたいと思います…が、 途中脱線して3まで終わったらごめんなさい!! 音響はISH能力なのか!? さぁ、毎年恒例のアニメ講義、みんなで楽しくアニメを勉強しましょう!!! いつも通り事前アン...
Berryz工房10周年記念舞台 演劇女子部 「ミュージカル 戦国自衛隊」
おすすめ演劇
[東京] 全労済ホール/スペース・ゼロ

Berryz工房10周年記念舞台 演劇女子部 「ミュージカル 戦国自衛隊」

★2014-05-11(日)〜2014-05-18(日)
マチコ先生とハゲ丸が語るF先生
おすすめその他
[東京] 阿佐ヶ谷ロフトA

マチコ先生とハゲ丸が語るF先生

★2014-05-11(日)
藤子・F・不二雄の最初の弟子と言われている、えびはら武司と 同じ小学館で一緒に活躍していた、のむらしんぼの二人による、 藤子・F・不二雄について初めて語られる衝撃のトークショー! ・マチコ先生マル秘ネタ&ハゲ丸マル秘ネタ ・現役アイドルによるMC&歌 ・藤子F先生について、初めて語られるお...
フジテレビ開局55周年記念 ダイハツ オーヴォ 東京公演
演劇
[東京] お台場ビッグトップ

フジテレビ開局55周年記念 ダイハツ オーヴォ 東京公演

★2014-02-12(水)〜2014-06-29(日)
2009年4月、北米ツアーから始まり300万人を動員した『オーヴォ』が日本上陸! 『オーヴォ』、いのちの物語 ─ミクロの世界でのキュートなラブストーリーを中心にカラフルなキャラクターが超人的なアクロバットの数々を繰り広げて観るものを魅了する。シルク日本公演最新作はかつてないファンタジーの世界。...
ある牢獄からの脱出
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN

ある牢獄からの脱出

★2012-06-12(火)〜2014-09-28(日)
あなたは脱出不可能と称される「アジト刑務所」に捕えられた。 周りを見渡せば怪しげな看守、謎の暗号。 なんとかここから脱出しなければあなたは処刑されてしまう。
時空研究所からの脱出
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN

時空研究所からの脱出

★2013-02-24(日)〜2014-09-30(火)
あなたたちは時空研究所で働く職員。 ついにその研究所がタイムマシーンの開発に成功した! しかし、完成直後に研究所はなぜか閉鎖され、あなたたちは閉じ込められる。 いったいなぜ閉じ込められたのか? そして、研究所で起こる不可解な出来事の結末は?
驚異の部屋——京都大学ヴァージョン
芸術
[東京] JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク

驚異の部屋——京都大学ヴァージョン

★2013-11-01(金)〜2014-05-25(日)
 このたび、東京大学総合研究博物館と京都大学総合博物館は、東京駅前丸の内側JPタワー内の「インターメディアテク」の企画展示スペース「モデュール」において、共催事業「『驚異の部屋』京都大学ヴァージョン」東京展を開催することになりました。  本展は、京都大学総合博物館の所蔵する学術標本コレクションのな...
煌めきと色の魔術師! エジプト展 ~謎のやきもの職人たち~
芸術
[東京] 古代エジプト美術館

煌めきと色の魔術師! エジプト展 ~謎のやきもの職人たち~

★2014-01-11(土)〜2014-06-22(日)
開館5周年を記念し、ファイアンス製の古代エジプト遺物を一挙公開します。 本企画展では100点以上のエジプト遺物を公開します。そのうちが初公開の遺物も10点以上!! 第一王朝3番目の王ジェト銘入りの大型ファイアンス容器も展示します。この頃の王銘が入った大型のファイアンス容器は大英博物館に断片がある...
次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱
その他
[東京] 米沢嘉博記念図書館

次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱

★2014-01-31(金)〜2014-06-01(日)
最初は歌声と、公式のパッケージイラストしかなかった「初音ミク」。その人気が広まるにつれ、その歌をもっと聞きたい、そしてその姿を見たいという無数の情熱によって、さまざまな歌やイラスト、映像や物語が創られ、ライブも開催されるようになりました。 今回はそうした初音ミクを構成する現象の中でも、コンピュータ...
「オーヴォスタンプラリー in お台場」
その他
[東京] アクアシティお台場

「オーヴォスタンプラリー in お台場」

★2014-02-01(土)〜2014-06-29(日)
スマホ用アプリをつかって、「オーヴォのたまご」を捕獲する冒険に出よう! お台場に設置された「オーヴォのたまご」は全部で7個。 そのうち3つのたまごを捕獲した方は、なんともれなくプレゼントをGET! 「ダイハツ オーヴォ」のペアチケットやオリジナル限定グッズ、お台場で使えるお得なクーポンが...
ヨーロピアン・モード
芸術
[東京] 文化学園服飾博物館

ヨーロピアン・モード

★2014-02-07(金)〜2014-05-24(土)
本展では、18世紀の華やかなドレスから、多様なスタイルが打ち出された20世紀まで、約200年間のヨーロッパの女性モードに焦点を当てます。18世紀のロココ時代にはモードは限られた女性たちだけのものでした。しかし、20世紀にはその担い手は大衆へと移り、さらに流行の発信もヨーロッパからの一方向ではなくなり...
ワン・ダイレクション等身大フィギュア限定展示
芸術
[東京] マダム・タッソー東京

ワン・ダイレクション等身大フィギュア限定展示

★2014-02-12(水)〜2014-05-12(月)
1Dファンのみなさま、お待たせしました! ロンドン、ニューヨーク、シドニーをまわって、いよいよ東京でワン・ダイレクション等身大フィギュアが公開スタート! 1Dフィギュアには自由に触れて、写真撮影もOK! Never get closer!! Boysたちに一番近づける絶好のチャンス!...
ヒミツキチラボ リアル脱出ゲームシリーズ vol.1 忘れられた実験室からの脱出
その他
[東京] 道玄坂ヒミツキチラボ

ヒミツキチラボ リアル脱出ゲームシリーズ vol.1 忘れられた実験室からの脱出

★2014-02-14(金)〜2014-06-22(日)
彼女は、涙すら知らなかった 道玄坂ヒミツキチラボ ここは、廃墟と化した、とある実験室。 かつてマッド博士という、異常な頭脳の持ち主が この世のすべてを解明するため、日々実験を繰り返していた場所だ。 彼の部下であったあなたは、残された文献からこの実験室の存在を知った。 地図にも歴史にも...
MOTアニュアル2014 フラグメント―未完のはじまり
芸術
[東京] 東京都現代美術館

MOTアニュアル2014 フラグメント―未完のはじまり

★2014-02-15(土)〜2014-05-11(日)
「MOTアニュアル」は、日本の若手作家による新しい現代美術の動向を紹介するものとして、東京都現代美術館が1999年より行っているグループ展です。 第13回目となる「MOTアニュアル2014」では、「フラグメント」という言葉をキーワードにして、われわれの現実認識に新たな視点をもたらす6人/組の作家を...
「驚くべきリアル」展 スペイン、ラテンアメリカの現代アート‐MUSACコレクション‐
芸術
[東京] 東京都現代美術館

「驚くべきリアル」展 スペイン、ラテンアメリカの現代アート‐MUSACコレクション‐

★2014-02-15(土)〜2014-05-11(日)
慶長遣欧使節団派遣400周年を記念し、2013年および2014年には、「日本スペイン交流400周年事業」として、様々な催しが行われています。その一環として当館では、スペインの90年代以降の作品にフォーカスしたカスティーリャ・イ・レオン現代美術館(MUSAC)のコレクションから「驚くべきリアル」をテー...
MOTコレクション 第1部 私たちの90年 1923―2013/第2部 クロニクル 1966―|拡張する眼
芸術
[東京] 東京都現代美術館

MOTコレクション 第1部 私たちの90年 1923―2013/第2部 クロニクル 1966―|拡張する眼

★2014-02-15(土)〜2014-05-11(日)
東京都現代美術館の常設展示「MOTコレクション」では、約4,700点の収蔵品を核として、様々なテーマを設定し、戦後・現代美術の魅力を多角的に紹介しています。今期は、「私たちの90年 1923―2013」、「クロニクル 1966―|拡張する眼」により構成します。 第1部(展示室1階)では、前期に...
イメージの力―国立民族学博物館コレクションにさぐる
芸術
[東京] 国立新美術館

イメージの力―国立民族学博物館コレクションにさぐる

★2014-02-19(水)〜2014-06-09(月)
人類の歴史は、イメージの歴史でした。イメージは文字に先行し、さらには言葉の源になったと考えられます。世界の本質や構造にかたちや色を与えて視覚化することは、人間に与えられた根源的な資質のひとつなのです。 イメージの創造とその享受のあり方に、人類共通の普遍性はあるのでしょうか。この壮大な問いをテーマに...
「1たす1が2じゃない世界 ― 数理モデルのすすめ」
その他
[東京] 日本科学未来館

「1たす1が2じゃない世界 ― 数理モデルのすすめ」

★2014-02-19(水)〜2014-09-01(月)
常設展示「メディアラボ」は、先端情報技術による表現の可能性を、定期的な展示更新を行いながら紹介していくスペースです。 スクランブル交差点での人の流れや株価の複雑な動きなど、世の中で起こっているさまざまな現象は数学的に表すことができ、表されたものを「数理モデル」と呼びます。第13期となる今回は、「数...
企画展「コメ展」
その他
[東京] 21_21 DESIGN SIGHT

企画展「コメ展」

★2014-02-28(金)〜2014-06-15(日)
21_21 DESIGN SIGHTでは2014年2月28日より、企画展「コメ展」を開催します。 コメは、私たちの暮らしにとても身近で、日々の生活に欠かせないものです。日本では、コメを中心とした食文化を深めつつ、稲作の歴史とともに様々な文化が発展してきました。しかし、私たちは食としてのコメ以外の姿...
近代美術の流れ-明治の絵画-
芸術
[東京] たましん 御岳美術館

近代美術の流れ-明治の絵画-

★2014-03-01(土)〜2014-09-28(日)
クヴィエタ・パッツォウスカー展	-Paper Talks 紙のおしゃべり-
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

クヴィエタ・パッツォウスカー展 -Paper Talks 紙のおしゃべり-

★2014-03-01(土)〜2014-05-18(日)
目がよろこび 心が歌う チェコからやってきた ふしぎな絵本 チェコの女性アーティスト、クヴィエタ・パツォウスカーは、鮮やかな色彩感覚と自由な造形感覚で見る者を魅了します。85歳の今なお意欲的に捜索を続け、頁を切り抜いたり、異なる紙を貼ったり、つなげたりと、絵本の概念を超えた作品づくりを行っていま...
ちひろ没後40年-世界中のこどもみんなに平和としあわせを-ちひろの願い
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

ちひろ没後40年-世界中のこどもみんなに平和としあわせを-ちひろの願い

★2014-03-01(土)〜2014-05-18(日)
1970年、いわさきちひろは、「ベトナムの子供を支援する会」反戦野外展に1枚のポスターを出品しました。そこには「ベトナムのこども わたしたちの日本のこども 世界中のこどもみんなに平和としあわせを」ということばが記されていました。このことばには、自身の戦争体験に引き寄せ、ベトナム戦争に心を痛めたちひろ...
念ずれば花ひらく	坂村真民と相田みつをの世界
芸術
[東京] 相田みつを美術館

念ずれば花ひらく 坂村真民と相田みつをの世界

★2014-03-04(火)〜2014-06-08(日)
生きるための言葉 昭和45年。坂村真民61歳。相田みつを46歳。 二人は、初めて鎌倉の円覚寺で出逢い、その後長い交流が続きます。 詩人としての作風は異なりますが、共に仏教的な思想を基底に置いていたことや、人間の生き方を鋭く問う多くの詩を残したことなど共通するものがあります。 平成25年3月愛...
We are ALIENS! ―宇宙人との出会いを求めて―
演劇
[東京] コニカミノルタプラネタリウム満天

We are ALIENS! ―宇宙人との出会いを求めて―

★2014-03-08(土)〜2014-06-08(日)
星を見上げて、ふと考える。この宇宙にいるのはボクらだけなんだろうか?この夜空のどこかにも、他の文明があるのだろうか?火星、木星や土星の衛星、太陽系を超えた遥か遠くの星…さぁ!ボクらの友達を見つける旅に出よう!?
星の島で、恋をする 美ら海に輝く南十字星
演劇
[東京] コニカミノルタプラネタリウム満天

星の島で、恋をする 美ら海に輝く南十字星

★2014-03-08(土)〜2014-06-08(日)
作品では、都会では見ることが出来なくなった「ティンガーラ(天の川)」、日本では沖縄など限られた地域でしか見られない「はいむるぶし(南十字星)」、昔から日本人に馴染み深い「むりかぶし(すばる)」などを紹介します。大切な人と一緒に、想いが行き交う島の“ぬくもり”や“あたたかさ”を感じて下さい。 ★ H...
天の川 星とアロマの夕べ
演劇
[東京] コニカミノルタプラネタリウム満天

天の川 星とアロマの夕べ

★2014-03-08(土)〜2014-08-31(日)
星空と音楽によるリラックスした時間に、慌ただしい日常を少し離れて、からだも心も癒される時間をお過ごしいただけます。“満天”へのアプローチ部分は、蓄光石を天の川のように敷き詰め、夜には輝く星となってみなさんをお迎えします。 ★ ナレーションは天野ひろゆきさん ★ ★ ラベンダーの香りとともに ★
好奇心の部屋 ~楽しくサイエンス!!~
その他
[東京] 東京スカイツリー

好奇心の部屋 ~楽しくサイエンス!!~

★2014-03-10(月)〜2014-05-15(木)
大好評の「好奇心の部屋」や、太古のロマンを感じる「本物の化石発掘体験」が再登場。新入学・新生活をサイエンスで楽しく賢く!

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

東京のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP