2014年3月10日(月)に開催予定のイベント一覧(全 25 件)
おすすめ芸術
[愛知] 豊橋市美術博物館
ハローキティアート展
★2014-02-22(土)〜2014-03-30(日)
1974年に日本で誕生したキャラクター「ハローキティ」。年間販売されるグッズは5万種類以上にものぼり、世界109ヶ国で愛され続けています。ミュージシャンやモデルなど海外セレブのファンも多く、日本のKAWAII文化の代表として世界中から熱い視線を浴びています。その人気は1980年から3代目デザイナーと...
おすすめその他
[愛知] 愛・地球博記念公園
リアル宝探し モリコロパーク冒険隊 ~聖なる森の妖精の羽~
★2014-03-01(土)〜2014-03-31(月)
3月限定で、大人気のリアル宝探しがモリコロパークに登場します。
園内に隠されたヒントを探し、謎解きに挑戦しよう!
宝を発見できた方には、モリコロパーク冒険隊オリジナル「タカラッシュ!カード」をプレゼントします。
おすすめその他
[愛知] 博物館明治村
明治探険隊 時を超えたトリック~奇術師たちからの試練~
★2014-03-01(土)〜2014-07-27(日)
日本最大級の謎解き宝探しゲーム!これまでに34万人以上の方が参加した「明治探検隊」!”探検の書”に記されている謎を解き、明治村内に隠されたほう生気を探し出す謎解き宝探しゲームです。今回は昨年から始まった「時空を超えたトリック」3部作の第2弾!
おすすめ芸術
[愛知] 刈谷市美術館
常設展第3期 宇野亜喜良展 本にみる少女譚 物憂げな瞳 AQUIRAXの少女たち
★2014-03-01(土)〜2014-04-13(日)
沈美で幻想的な雰囲気を醸し出す宇野亜喜良(1934年名古屋生まれ)のイラストレーションの世界を、少女が登場するいろいろな絵本などの原画で紹介します。
AQUIRAXの繊細な描線から生まれる物憂げな瞳をした少女たちに、会いに来てください。
画像:絵本『くらくらしちゃった』原画 1977年
おすすめその他
[愛知] 竹島園地
蒲郡リアルまち謎解き 百人一首幻の和歌を探せ
★2014-03-08(土)〜2014-04-12(土)
あなたは、数多くの謎を解き明かし、財宝を見つけ出すことができるだろうか?
参加無料!!豪華賞品!!
芸術
[愛知] ラグーナ蒲郡
新トリックアートの世界
★2013-10-04(金)〜2014-06-29(日)
話題のトリックアートがラグーナ 蒲郡に登場!見る角度により絵の印象が変化したり、あなた自身が絵に描かれた主人公になったり、 ここでしか体験できない不思議体験ゾーンです。全作品がラグーナ初登場! 是非、カメラを持って、遊びに来てください!
その他
[愛知] リニア・鉄道館
企画展 『夢の超特急」誕生!〜新幹線モデル線を振り返る〜
★2013-10-30(水)〜2014-10-27(月)
リニア・鉄道館では、東海道新幹線開業に先駆けて「新幹線モデル線」において繰り返し行われた実証実験や「夢の超特急」を実現させた技術の数々について、当時の貴重な資料や写真、映像、模型などにより紹介する企画展を開催します。
(公式ページより)
その他
[愛知] リニア・鉄道館
リニア・鉄道館 特別イベント
★2013-12-18(水)〜2014-03-17(月)
普段は入ることができない
新幹線の運転台を見てみよう!
こども用制服を着て記念撮影もできます。
(先着順:各日85組程度 ※1組最大4名まで)
スタッフが撮影した写真を特製台紙に入れてお渡しする
フォトサービスも行います。(※有料)
芸術
[愛知] 豊田市美術館
愛・知のリアリズム 宮脇晴の周辺
★2014-01-07(火)〜2014-04-06(日)
宮脇 晴(1902-85)は愛知が生んだ代表的な洋画家の一人です。豊田市美術館はその作品をまとめて収蔵し、常設している美術館でもあります。
今展は当館所蔵の作品を中心に、他館で所蔵する優品を加え、さらにはその画業の出発点で大きな影響を受けた、岸田劉生らの「草土社」や、それに刺激を受けて結成された地...
芸術
[愛知] 豊田市美術館
手探りのリアリズム 村岡三郎の方へ/かわりゆくリアル
★2014-01-07(火)〜2014-04-06(日)
2014年1月からの豊田市美術館では、大正期の写実を紹介する「愛・知のリアリズム」展にあわせ、「手探りのリアリズム」と題して、コレクションを中心とした「村岡三郎の方へ」「かわりゆくリアル」のふたつのテーマ展をおこないます。
村岡三郎は鉄を用いた彫刻の日本でのパイオニアです。彼は熔断という高熱のバー...
その他
[愛知] トヨタ博物館
企画展 パブリカスポーツ復元の軌跡〜夢を繋ぐ〜
★2014-01-18(土)〜2014-04-06(日)
1962年の全日本自動車ショーに出展された幻のスポーツカー「パブリカスポーツ」。
当時の開発者の「モノづくり」のこだわりに思いを馳せ、当時の開発手法にまで拘って、現代によみがえらせた人々の開発の軌跡をご紹介します。
(公式ページより)
その他
[愛知] アジトオブスクラップ名古屋
アジトオブスクラップ名古屋 第一弾 謎の部屋からの脱出
★2014-01-24(金)〜2014-08-31(日)
マンションの一室、あなたは本当に閉じ込められた。
会場 : アジトオブスクラップ名古屋
冷たいコンクリートの壁。
置かれているのは机、椅子、絨毯など
日常にあるものばかり。
しかし、ここはなにかがおかしい。
そこかしこに暗号や、謎のアイテムが隠されている。
どうやらあなたは
...
芸術
[愛知] 徳川美術館
尾張徳川家の雛まつり
★2014-02-08(土)〜2014-04-06(日)
お内裏さまとお雛さま、三人官女に五人囃子―さまざまなお人形や雛道具が飾られる雛祭りは「桃の節供」とも呼ばれ、春のおとずれを告げる華やかな行事です。徳川美術館には、尾張徳川家の姫君のためにあつらえられた雛人形や雛道具が伝来しており、いずれも御三家筆頭の名にふさわしい質の高さを誇っています。特に、一つ...
その他
[愛知] 名古屋港水族館
バレンタイン アクアリウム イベント2014
★2014-02-14(金)〜2014-03-16(日)
【バレンタインアクアリウムコンサート(2/14〜16)】
バレンタインムードにぴったりの楽曲を集め、バンドウイルカがゆったりと泳ぐメインプールの水中観察窓をバックにコンサートを実施します。
【記念写真スポット「幸せのトキメキモニュメント(2/14〜3/16)】
北館3階西側エスカレーターホ...
芸術
[愛知] 名古屋市美術館
親子で楽しむアートの世界 遠まわりの旅
★2014-02-15(土)〜2014-03-30(日)
私たちは、日々素晴らしい出会いや別れ、苦しいこと、愉しいことなど様々な出来事とともに過ごしています。生きている日常の中で、予測がつかない様々なことを経験しながら過ぎる私たちの一生は、旅と重ねあわされることもしばしばあります。生まれてから死に向かうまでの間、時に暗闇の中を模索するように進んでいったり、...
その他
[愛知] 豊橋市美術博物館
柴田家文書展 吉田藩士の地図コレクション 地域から世界をみる
★2014-02-18(火)〜2014-03-23(日)
江戸時代後期の吉田藩士柴田善伸(1784~1849)を紹介。農政担当の役人であった彼は、大槻磐水・磐渓や渡辺啓次郎に蘭学や測量術の指導を受け、田原藩医鈴木春山と交わるなど、西洋の新しい知識を吉田藩にもたらしました。地図や名所案内図、測量関係資料など、遺族より寄贈をうけた館蔵資料を展示して、その業績の...
その他
[愛知] 東山スカイタワー
第4回「福よせ雛」 ~お雛さんと動物たちの日常展2014~
★2014-02-18(火)〜2014-03-16(日)
お雛さんや人形の動物たちがタワーに大集結!タワー展望室5階やレストラン入口などタワー館内にたくさんいます。タワーとして今年初めて設置したピラミッド型雛段にも注目!ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
芸術
[愛知] 愛知県美術館
印象派を超えて―点描の画家たち ゴッホ、スーラからモンドリアンまで
★2014-02-25(火)〜2014-04-06(日)
分割主義(Divisionism)をテーマとする本展は、印象派の筆触分割や、フランスの新印象主義の点描の技法、さらに、それに続く世代の画家たちが、地域を越え、それらの技法を多様に解釈する中で、色彩の新たな力に目覚めていったことを検証するものです。優れたゴッホのコレクションで知られるオランダのクレラー...
その他
[愛知] 南知多おもちゃ王国
【あそびの学校】 オリジナルフォトフレーム作り
★2014-03-01(土)〜2014-03-23(日)
奥田海岸の貝殻とおもちゃを飾って、すてきなフォトフレームを作っちゃおう!
その他
[愛知] 南知多おもちゃ王国
【あそびの学校】 てがたスタンプをしよう!
★2014-03-03(月)〜2014-03-14(金)
おもちゃ王国オリジナルの台紙にお子様の手形を取ってみませんか??
最近では、お子様の足型を取るのがとっても人気です♪♪
肌に優しいインクを使用しているので肌が敏感なお子様でも安心して体験することが出来ます♪
その他
[愛知] 南知多ビーチランド
コツメカワウソと握手
★2014-03-08(土)〜2014-06-29(日)
大人気のコツメカワウソとのふれあいイベントです!
水槽のアクリルガラスに開けられた“小さな穴”から、小さな小さな手を差し出します。
とっても器用に動く手と、ぷにぷにの肉球の感触はきっと、あなたをとりこに!
芸術
[愛知] 松坂屋美術館
【名古屋】宝塚歌劇100周年記念 宝塚歌劇100年展 ー夢、かがやきつづけてー
★2014-03-08(土)〜2014-04-06(日)
女性だけが舞台で、演じ、歌い、踊る宝塚歌劇は、世界でも類例をみない舞台芸術として広く人々に愛されてきました。
累計観客動員数が450万人を超える『ベルサイユのばら』をはじめ、
数々の話題作を生み出し、近代以降の日本文化に新たなジャンルを切り拓いてきました。
2014年に宝塚歌劇が100周年を...
芸術
[愛知] メナード美術館
身近な小宇宙(コスモス) ―室内を描く
★2014-03-08(土)〜2014-05-11(日)
テーブルに置いた花、くつろぐ家族、ポーズをとるモデル。 身近な場所である室内は画家にとって発想の源となる重要な世界でもありました。
この展覧会では、画家たちが描いた「室内」を、メナード美術館の所蔵作品およそ60点によりご覧いただきます。今回は、舞台やレッスン場でのバレリーナをモティーフに優れた作品...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!