2014年3月20日(木)に開催予定のイベント一覧(全 278 件)

春期特別展 水と生きる里 金目の風土とその魅力
芸術
[神奈川] 平塚市博物館

春期特別展 水と生きる里 金目の風土とその魅力

★2014-03-15(土)〜2014-05-11(日)
平塚市の北西部に広がる金目地域は、多様な自然と長い歴史をもつ、実り豊かな農村地域です。この地域性は金目川の恵みを受け、または金目川と戦うなかで先人が築きあげてきた個性といえます。また、地域の自然もこの川に大きく規定されています。そこで、本特別展では、地域を理解する切り口のひとつとして金目川をはじめと...
特別展「医は仁術」
芸術
[東京] 国立科学博物館

特別展「医は仁術」

★2014-03-15(土)〜2014-06-15(日)
「仁」は、儒教で重視された“他を想う心”である。 古来より“和”を大切にしてきた日本で、「仁」は身分の上下なく、誰もが持つべき思想として人々に受け入れられた。 気配り、気遣い、おもてなしのように、「仁」の心は日本文化の根幹となった。 その「仁」が育んだ日本の医。それは途切れることなく脈々として...
永青文庫コレクション 細川家珠玉の名碗
芸術
[東京] 羽田空港ディスカバリーミュージアム

永青文庫コレクション 細川家珠玉の名碗

★2014-03-15(土)〜2014-06-15(日)
細川家は代々茶の湯の文化に深く親しんだことで知られています。二代忠興(三斎・1563-1645)は戦国武将でありながら、千利休(1522-1591)の高弟のひとりに数えられる茶人でもありました。本展では細川家に伝来した茶碗のうち「重要美術品 黒楽茶碗 おとごぜ」をはじめとする大名家で用いた作品と近現...
岳人冠松次郎と中田俊造―戦前期における文部省山岳映画―
芸術
[東京] 北区飛鳥山博物館

岳人冠松次郎と中田俊造―戦前期における文部省山岳映画―

★2014-03-15(土)〜2014-05-06(火)
 かつて滝野川町中里に居住していた質商冠松次郎(1883―1970)は、北アルプスを中心に渓谷からの登山という独特の形式を確立し、大正14年(1925)8月に国内有数の峻嶮なV字谷である黒部川下廊下を初めて溯行した登山家で知られています。  溯行後は山岳景勝地を広く国民に知らしめるべく健筆をふる...
クイーンモールマーケット
その他
[神奈川] クイーンズスクエア横浜

クイーンモールマーケット

★2014-03-15(土)〜2014-04-06(日)
全長約300メートルのメインストリート「クイーンモール」にステキな雑貨やアクセサリーを扱うワゴンショップがずらり!!掘り出し物が見つかるかも!?
絵本「ありがとう 愛を!」原画展	ひかりの世界の赤ちゃんからのメッセージ
芸術
[神奈川] 北鎌倉 葉祥明美術館

絵本「ありがとう 愛を!」原画展 ひかりの世界の赤ちゃんからのメッセージ

★2014-03-15(土)〜2014-04-25(金)
絵本「ありがとう 愛を!」原画展 絵本作家・画家であり詩人でもある葉祥明が贈るメッセージ絵本「ありがとう 愛を!」はすべてのお母さんに伝えたい、ひかりの世界の子どもたちの思いを描いた詩画集です。本展では絵本では伝えきれない原画作品の魅力と共に、母と子の愛の絆が永遠であることを、葉祥明の優しい水彩画...
北原照久コレクション「昭和の懐かしもの展」
その他
[神奈川] 横浜ベイクォーター

北原照久コレクション「昭和の懐かしもの展」

★2014-03-15(土)〜2014-04-13(日)
開運!なんでも鑑定団でおなじみ北原照久氏!横浜ブリキのおもちゃ博物館館長北原照久さんのコレクションを39点展示します。いいものは時代を超えてさらに感動を呼びます。おもいっきり昭和を楽しんでください。
VOCA展2014 現代美術の展望─新しい平面の作家たち
芸術
[東京] 上野の森美術館

VOCA展2014 現代美術の展望─新しい平面の作家たち

★2014-03-15(土)〜2014-03-30(日)
40歳以下の将来有望な作家による平面作品を展示。今回は33人のアーティストが参加します。 【VOCA展2014】は以下の受賞者が決定しています。 VOCA賞 田中 望さん VOCA奨励賞 大小島 真木さん、金 光男さん 佳作賞 大坂 秩加さん、染谷 悠子さん 大原美術館賞 佐藤 香菜さ...
アメリカ人女性が巡った明治の日本
芸術
[神奈川] 神奈川県立歴史博物館

アメリカ人女性が巡った明治の日本

★2014-03-15(土)〜2014-04-13(日)
明治中期に来日した米国人女性旅行家の見た日本の様子を、旅の記念に保管していた店舗カードや写真などにより紹介します。
燐光群「現代能楽集 初めてなのに知っていた」
演劇
[東京] 下北沢ザ・スズナリ

燐光群「現代能楽集 初めてなのに知っていた」

★2014-03-16(日)〜2014-03-31(月)
次にあなたが何を言うのか、 わたしのどこに触れるのか、知っている ちゃんと迷ってください ほんとうにご自分を見失ってみないと 私を見つけることはできません ここでは「既視感(デジャヴ)」さえも管理されるのか? 現代能楽集なのに「冒険譚(アドベンチャー)」! 現在という荒野を生き...
海月の宇宙(そら)~春~
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

海月の宇宙(そら)~春~

★2014-03-17(月)〜2014-05-31(土)
シーズン毎にテーマを変えてお届けする“えのすい”オリジナルの癒しのクラゲショー「海月の宇宙(そら)」。 美しく浮遊するクラゲの展示に、この時間、光と音の演出が加わります。 桜が舞い、ホール全体を春が包み込むような美しい幻想空間をお楽しみください。
齋藤アンナ展「禁猟 ~両性具有者の森~」
芸術
[東京] ヴァニラ画廊 新画廊 展示室 B

齋藤アンナ展「禁猟 ~両性具有者の森~」

★2014-03-17(月)〜2014-03-22(土)
「亡霊」「天使」「妖精」「怪物」・・・真夜中の森に邂逅する摩訶不思議な存在。魂のみの存在である彼らは、男でもあり、女でもある両性具有的存在といえます。肉体より解き放たれた魂が決して脅かされないよう、彼らが住んでいる森では猟は禁じられています。ここでは心に武器を持たない者達だけが踏み入れられる「許しの...
東京の桜の開花宣言により点灯デザインが変わる「桜特別ライティング」
その他
[東京] 東京スカイツリー

東京の桜の開花宣言により点灯デザインが変わる「桜特別ライティング」

★2014-03-17(月)〜2014-04-13(日)
2014年3月17日(月)から4月13日(日)までの期間、『桜も笑顔も満開!東京スカイツリーは、春まっさかり!!』をテーマに、東京の桜の開花宣言により点灯デザインが変わる「桜特別ライティング」や、春限定の参加型キャラクターイベント、カフェメニュー・グッズで桜の季節を盛りあげます。
「凪のあすから」展2
芸術
[東京] 東京アニメセンター

「凪のあすから」展2

★2014-03-18(火)〜2014-03-30(日)
現在好評放送中の「凪のあすから」の展示会第2弾を3月18日より開催します。 今回の展示会でも制作資料やポスター・等身大スタンドポップの展示を始め、アフレコ台本や絵コンテ、実際に本編に使用されている原画等が展示されます。
増田常徳展「明暗の旅から―闇の羅針盤―」 
芸術
[埼玉] 原爆の図 丸木美術館

増田常徳展「明暗の旅から―闇の羅針盤―」 

★2014-03-18(火)〜2014-04-12(土)
長崎・五島列島出身の画家・増田常徳は、切支丹の迫害や戦争の歴史を出発点に、原爆、ナチスのユダヤ人虐殺、済州島事件など人間のもたらす不条理の深淵を見つめてきた。「3.11」後、いち早く核に内在される不条理を絵画で問い続けてきた彼の突きつける“闇の羅針盤”は、私たちにどのような未来を指し示すのだろうか。
いけばな×百段階段 2014
芸術
[東京] 目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」

いけばな×百段階段 2014

★2014-03-18(火)〜2014-05-18(日)
寒い冬を経て、人々が待ち望む花開く季節。 植物の芽吹きに、開花に、そして新緑にその季節を感じることは四季ある日本でも最も心躍る時季といえます。 目黒雅叙園では、園内に現存する東京都指定有形文化財『百段階段』を舞台に、 前回の出展数を上回る51にも及ぶ流派による華道の展覧会を開催いたします。それぞ...
人間国宝・巨匠コーナー
芸術
[東京] 東京国立近代美術館工芸館

人間国宝・巨匠コーナー

★2014-03-18(火)〜2014-06-01(日)
工芸館では、所蔵作品の中から、国内外の工芸やデザインを代表する作家の作品を常時紹介する展示コーナーを設けています。“工芸”には、陶磁、漆工、木工、竹工、染織、金工、ガラスなど、多彩な分野の作品があります。各分野の代表作を通して、工芸のさまざまな魅力をぜひ感じてください。
博物館でお花見を
芸術
[東京] 東京国立博物館

博物館でお花見を

★2014-03-18(火)〜2014-04-13(日)
名品も、庭園も、桜満開! 意外な穴場スポット、トーハクで愛でる日本の春 「博物館でお花見を」は、庭園開放の時期に合わせた春の恒例企画です。幾種類もの桜が咲き誇る庭園と、櫻に彩られた絵画、陶磁、漆工芸などの名品の数々の日本美術の殿堂で、世界一贅沢なお花見をお楽しみください。
所蔵作品展 花
芸術
[東京] 東京国立近代美術館工芸館

所蔵作品展 花

★2014-03-18(火)〜2014-06-01(日)
工芸家は、さまざまな技法と素材を駆使しながら豊かな自然が育む花の美しさを描き、さらに装飾化して花の表現を展開しています。季節が巡り、訪れる春にふさわしく「花」を主題とした作品に焦点を当て、選りすぐったコレクションをお楽しみください。
大江戸と洛中	アジアのなかの都市景観
芸術
[東京] 江戸東京博物館

大江戸と洛中 アジアのなかの都市景観

★2014-03-18(火)〜2014-05-11(日)
 「江戸時代の代表的な都市は」と問えば、誰もが江戸と京都をあげるでしょう。この大都市を比較すれば、どのような特徴があげられるでしょうか。そして、東アジアのなかで見た時にどのようなことが考えられるでしょうか。  アジアには都城制とよばれる伝統的な都市づくりがありました。回廊で囲まれた宮殿を中心に、...
「Music Paradise」 part 1
芸術
[東京] gallery DAZZLE

「Music Paradise」 part 1

★2014-03-18(火)〜2014-03-23(日)
音楽をテーマにしたイラストレーション展。 好きな音楽、好きな楽曲にちなんだ作品、 ブラックミュージック、旅に出たくなる音楽など。
O-GAUGE MODEL SPECIAL
芸術
[神奈川] 原鉄道模型博物館

O-GAUGE MODEL SPECIAL

★2014-03-19(水)〜2014-04-07(月)
OゲージはHOゲージが登場するまで、鉄道模型の王道でした。日本でも海外でも多くのメーカーもありファンもたくさんいました。 信太郎自身、数多くの模型を製作し、原模型の基本となる駆動装置を搭載するまでの試行錯誤は、主にOゲージで進めてきました。 「いちばんテツモパーク」の模型と比べると小さく感じます...
結成30周年記念『大怒髪展』
その他
[東京] タワーレコード渋谷店

結成30周年記念『大怒髪展』

★2014-03-19(水)〜2014-04-13(日)
テーマは“怒髪天的大博覧会” 秘蔵ライブ映像の上映や、過去の写真、グッズの展示のほか、 怒髪天と縁のあるご当地名産品や会場限定オリジナルグッズなどの販売を行います。 さらに、DVD発売記念イベントやレギュラー番組収録、 怒髪天メンバー登場のフリーマーケットの開催も予定され、 30周年という...
中村一美展
芸術
[東京] 国立新美術館

中村一美展

★2014-03-19(水)〜2014-05-19(月)
1980年代初頭に本格的な絵画制作を開始した中村一美(1956生)は、同世代の中でも、もっとも精力的な活動を展開してきた現代美術作家・画家の一人です。 ―絵画は何のために存するのか。絵画とは何なのか。中村は、この疑問に答えるために、ジャクソン・ポロック、マーク・ロスコ、バーネット・ニューマンなど、...
ヴィクトリア・ジットマン展「On the Surface」
芸術
[東京] 渋谷ヒカリエ

ヴィクトリア・ジットマン展「On the Surface」

★2014-03-19(水)〜2014-04-14(月)
― 光が込められた絵画、ヴィクトリア・ジットマン展 




ヴィクトリア・ジットマンの描くフランドル絵画のような、硬質で精緻な女性の横顔のポートレートには、しばしば描かれるネックレスがありました。あるとき彼女は、そのネックレスだけを描くことを思いつきます。これが後に、ビーズのポーチやネックレスな...
ITIライブ特別編~ネタはないけど酒は飲むよSP~
その他
[東京] ロフトプラスワン

ITIライブ特別編~ネタはないけど酒は飲むよSP~

★2014-03-20(木)
OPEN 24:00 / START 24:30 前売¥1500 / 当日¥1800円(要1オーダー500円以上) ※前売券は3/8(土)正午12時よりe+にて発売!
渋さ知らズ de 怖いもの知らズ 渋さ知らズオーケストラ公演 『池袋大作戦!!』
演劇
[東京] 豊島区立舞台芸術交流センター

渋さ知らズ de 怖いもの知らズ 渋さ知らズオーケストラ公演 『池袋大作戦!!』

★2014-03-20(木)〜2014-03-23(日)
○出演:渋さ知らズオーケストラ+ワークショップ参加者 ほか 脱ジャンルの音楽性に、舞踏やダンス、巨大な舞台美術など、多種多様なアプローチが渾然一体となって表現され、最早‘音楽’の定義を凌駕したところに存在するといえる究極のバンド、『渋さ知らズ』。 ライブ本番までの『渋さ知らズ』メンバーとの共...
ビア・ソーセージ祭り
その他
[千葉] マザー牧場

ビア・ソーセージ祭り

★2014-03-20(木)〜2014-05-06(火)
1988年に産声を上げたハムソーセージ工房。その25年の歴史とともに歩み続けたハムソーセージ製造の立役者、草彅工場長は「肉本来の旨味と食感を味わって欲しい」という思いで千葉県産豚肉を中心とした新鮮で安心な原料、そして低添加・無着色・保存料を使用しない商品製造にこだわり続けています。 おいしそうに食べ...
NAZOTOPIA リアル謎解きゲーム 「そこは、失われた謎の楽園。」
その他
[東京] 東京カルチャーカルチャー

NAZOTOPIA リアル謎解きゲーム 「そこは、失われた謎の楽園。」

★2014-03-20(木)
東京大学謎解き集団AnotherVision Presentsが開催される東京カルチャーカルチャーのリアル謎解きゲームイベント!!東京大学唯一の謎解き制作集団“AnotherVision”。果たしてどんな謎を引っ提げてカルカルにやってくるのか??
いちごスイーツマーケット 3/20~3/30
その他
[千葉] ららぽーと TOKYO-BAY

いちごスイーツマーケット 3/20~3/30

★2014-03-20(木)〜2014-03-30(日)
人気の洋菓子店舗がこの時期旬のいちごを使用したスイーツメニューを販売いたします。 彩り鮮やか、春を感じさせる各店自慢のスイーツに目移りすること間違いなし!是非この機会にご来場ください。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP