2014年5月07日(水)に開催予定のイベント一覧(全 248 件)

開館15周年記念 サッカー展、イメージのゆくえ。
おすすめ芸術
[埼玉] うらわ美術館

開館15周年記念 サッカー展、イメージのゆくえ。

★2014-04-26(土)〜2014-06-22(日)
うらわ美術館は平成26年4月、開館15周年を迎えます(平成12年4月29日開館)。旧浦和、大宮、与野、そして岩槻が合併して誕生したさいたま市は、浦和レッズ、大宮アルディージャというJ1の2チームが所在するサッカーの盛んな地域としても知られています。また今年は、1998年、ワールドカップ・フランス大会...
Hot Toys presents「マーベル・サピエンス」
おすすめその他
[東京] ホットトイズ東京フラッグシップ・ストア「トイサピエンス」

Hot Toys presents「マーベル・サピエンス」

★2014-04-26(土)〜2014-05-11(日)
ゴールデンウィークは、トイサピエンスで「マーベル」体験!! 日本一を誇るマーベル製品の品揃えで、お待ちしています! 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』『アメイジング・スパイダーマン2』『X-MEN:フューチャー&パスト』『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』といった関連作品の公...
「わたしを離さないで」
おすすめ演劇
[埼玉] 彩の国さいたま芸術劇場

「わたしを離さないで」

★2014-04-29(火)〜2014-05-15(木)
「世界のNINAGAWA」の新たな伝説が、始まる。 英国最高の文学賞であるブッカー賞作家、カズオ・イシグロが書いた長編小説「NEVER LET ME GO」(邦題:「わたしを離さないで」早川書房刊)。衝撃的な内容を静謐な文章で綴り、世界中に多くのファンを生んだこの傑作が、2014年春、演出家...
【東京】第2回 漫画家による仏の世界展
おすすめ芸術
[東京] 増上寺 本堂下三縁ホール

【東京】第2回 漫画家による仏の世界展

★2014-05-01(木)〜2014-05-13(火)
日本の漫画家50名が、独自のタッチで「仏」を描く 日本の「漫画」は、今やこの国を代表する文化として世界を席巻しています。この世界に誇れる漫画文化の継承として、現在活躍中の著名な漫画家先生に、それぞれのタッチで「仏」を描いていただき、有名寺院などで展示会を開催するプロジェクトがスタートいたしまし...
全日本アイスクリームコレクション
おすすめその他
[埼玉] イオンレイクタウン

全日本アイスクリームコレクション

★2014-05-02(金)〜2014-05-11(日)
【5月9日はアイスクリームの日】 全国のご当地アイスが大集合!秋田名物「ババヘラアイス」も参戦決定!! イオンレイクタウンmoriでは、5月9日(金)の「アイスクリームの日」に合わせて5月2日(金)~11日(日)まで、全国のご当地アイスが一堂に会するイベント「全日本アイスクリームコレクシ...
『最遊記歌劇伝-God Child-』
おすすめ演劇
[東京] 全労済ホール/スペース・ゼロ

『最遊記歌劇伝-God Child-』

★2014-05-02(金)〜2014-05-07(水)
2008年、2009年に上演され、好評を博したあのミュージカルがついに!再指導!!須らく看よ!! 準備はいいか、野郎ども。
DANCE EARTH PROJECT グローバル ダンス エンターテインメント「Changes」
おすすめ演劇
[東京] 品川プリンス ステラボール

DANCE EARTH PROJECT グローバル ダンス エンターテインメント「Changes」

★2014-05-03(土)〜2014-05-18(日)
更なる進化を遂げる、EXILE USAの<DANCE EARTH PROJECT>! 新たなステージが誕生する!! きっと見つけられる。最高の勇気、自信、そして笑顔を―――一人の少女が迷い込んだのは、色彩を失った灰色の森の中。白黒の世界に抑え切れない音楽とダンスが溢れ出した時、本当の自分に出会える...
まっくらやみでも楽しい!!おばけスライム
おすすめその他
[神奈川] はまぎんこども宇宙科学館

まっくらやみでも楽しい!!おばけスライム

★2014-05-03(土)〜2014-05-25(日)
固体?液体?不思議物体!暗闇で光るスライムを作ります。 【開催日】 5月3日(土・祝)、5月4日(日)、5月5日(月・祝)、5月6日(火・祝)、5月11日(日)、5月18日(日)、5月25日(日)
「おめでトロ♡ありがトロ」-トロのハートフルバースデー in GINZA
おすすめその他
[東京] 銀座 ソニービル

「おめでトロ♡ありがトロ」-トロのハートフルバースデー in GINZA

★2014-05-05(月)〜2014-05-11(日)
「トロ」のお誕生日イベントを5月5日(月・祝)~ 5月11日(日)、銀座 ソニービルにて開催いたします。
フジテレビ開局55周年記念 ダイハツ オーヴォ 東京公演
演劇
[東京] お台場ビッグトップ

フジテレビ開局55周年記念 ダイハツ オーヴォ 東京公演

★2014-02-12(水)〜2014-06-29(日)
2009年4月、北米ツアーから始まり300万人を動員した『オーヴォ』が日本上陸! 『オーヴォ』、いのちの物語 ─ミクロの世界でのキュートなラブストーリーを中心にカラフルなキャラクターが超人的なアクロバットの数々を繰り広げて観るものを魅了する。シルク日本公演最新作はかつてないファンタジーの世界。...
ある牢獄からの脱出
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN

ある牢獄からの脱出

★2012-06-12(火)〜2014-09-28(日)
あなたは脱出不可能と称される「アジト刑務所」に捕えられた。 周りを見渡せば怪しげな看守、謎の暗号。 なんとかここから脱出しなければあなたは処刑されてしまう。
時空研究所からの脱出
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN

時空研究所からの脱出

★2013-02-24(日)〜2014-09-30(火)
あなたたちは時空研究所で働く職員。 ついにその研究所がタイムマシーンの開発に成功した! しかし、完成直後に研究所はなぜか閉鎖され、あなたたちは閉じ込められる。 いったいなぜ閉じ込められたのか? そして、研究所で起こる不可解な出来事の結末は?
驚異の部屋——京都大学ヴァージョン
芸術
[東京] JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク

驚異の部屋——京都大学ヴァージョン

★2013-11-01(金)〜2014-05-25(日)
 このたび、東京大学総合研究博物館と京都大学総合博物館は、東京駅前丸の内側JPタワー内の「インターメディアテク」の企画展示スペース「モデュール」において、共催事業「『驚異の部屋』京都大学ヴァージョン」東京展を開催することになりました。  本展は、京都大学総合博物館の所蔵する学術標本コレクションのな...
ホキ美術館3周年記念 ホキ美術館大賞展・新 私の代表作展
芸術
[千葉] ホキ美術館

ホキ美術館3周年記念 ホキ美術館大賞展・新 私の代表作展

★2013-11-15(金)〜2014-05-18(日)
新人写実作家の発掘と写実絵画の発展のために、2011年11月19日から2013年7月8日まで公募しました第1回ホキ美術館大賞には、全国から86名116点の応募があり、その中から50作家56点が入選いたしました。自由なテーマ、自由な発想で描いた写実絵画の入選作56点をご覧いただきます。
ル・コルビュジエからミケランジェロへ
芸術
[神奈川] 大成建設ギャルリー・タイセイ

ル・コルビュジエからミケランジェロへ

★2013-12-05(木)〜2014-05-31(土)
20世紀後半に活躍したアメリカの建築史家コーリン・ロウ(1920~1999)の論考は、建築界に多大な影響を及ぼしました。 中でも『マニエリスムと近代建築』(邦訳1981)に収められている「理想的ヴィラの数学」(初出1947)、「マニエリスムと近代建築」(同1950)、「透明性―虚と実」(執筆195...
大森暁生展 -René Laliqueへのオマージュ-
芸術
[神奈川] 箱根ラリック美術館

大森暁生展 -René Laliqueへのオマージュ-

★2013-12-16(月)〜2014-05-11(日)
ー誰も見たことのないものを生みだすー それはラリックと大森暁生に共通するキーワード。 世紀末、混沌のパリで模索し花開いたラリックと、混沌の現代に木槌を打つ大森暁生。 今、箱根ラリック美術館で二人の作品が出会います。
特別展「ダイヤモンド・プリンセス」
芸術
[神奈川] 三菱みなとみらい技術館

特別展「ダイヤモンド・プリンセス」

★2013-12-21(土)〜2014-08-31(日)
2014年度に開館20周年を迎える技術館の記念イベントの1つとして、特別展「ダイヤモンド・プリンセス」を開催いたします。就航10周年となるダイヤモンド・プリンセスの魅力を写真や展示品をとおしてご紹介いたします。
コレクション ♡ リコレクション VOL. 3 山口長男/コレクションは語る
芸術
[千葉] DIC川村記念美術館

コレクション ♡ リコレクション VOL. 3 山口長男/コレクションは語る

★2014-01-02(木)〜2014-06-29(日)
当館の幅広い収蔵品を紹介するシリーズ企画「コレクション・リコレクション」の第3弾では「山口長男」と「コレクションは語る」の2つの展覧会を同時に開催いたします。 「山口長男」では日本の近現代絵画に大きな足跡を残した山口長男(1902-1983)の油彩画8点に加え、水彩や絵付け陶器も交えながら彼の芸術...
煌めきと色の魔術師! エジプト展 ~謎のやきもの職人たち~
芸術
[東京] 古代エジプト美術館

煌めきと色の魔術師! エジプト展 ~謎のやきもの職人たち~

★2014-01-11(土)〜2014-06-22(日)
開館5周年を記念し、ファイアンス製の古代エジプト遺物を一挙公開します。 本企画展では100点以上のエジプト遺物を公開します。そのうちが初公開の遺物も10点以上!! 第一王朝3番目の王ジェト銘入りの大型ファイアンス容器も展示します。この頃の王銘が入った大型のファイアンス容器は大英博物館に断片がある...
原画展「大長編ドラえもん のび太の大魔境と世界最古の相棒たち」
芸術
[神奈川] 藤子・F・不二雄ミュージアム

原画展「大長編ドラえもん のび太の大魔境と世界最古の相棒たち」

★2014-01-30(木)〜2014-06-30(月)
藤子・F・不二雄先生の生誕80周年という記念すべき年を迎え、藤子・F・不二雄ミュージアムでは先生が愛した動物たちのなかでも大昔から人類と生活を共にしてきた最古の相棒=「犬」にスポットを当てようと考えました。 今回の原画展の中心となる作品は、先生のライフワークとも言える大長編ドラえもんの中からシ...
次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱
その他
[東京] 米沢嘉博記念図書館

次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱

★2014-01-31(金)〜2014-06-01(日)
最初は歌声と、公式のパッケージイラストしかなかった「初音ミク」。その人気が広まるにつれ、その歌をもっと聞きたい、そしてその姿を見たいという無数の情熱によって、さまざまな歌やイラスト、映像や物語が創られ、ライブも開催されるようになりました。 今回はそうした初音ミクを構成する現象の中でも、コンピュータ...
「オーヴォスタンプラリー in お台場」
その他
[東京] アクアシティお台場

「オーヴォスタンプラリー in お台場」

★2014-02-01(土)〜2014-06-29(日)
スマホ用アプリをつかって、「オーヴォのたまご」を捕獲する冒険に出よう! お台場に設置された「オーヴォのたまご」は全部で7個。 そのうち3つのたまごを捕獲した方は、なんともれなくプレゼントをGET! 「ダイハツ オーヴォ」のペアチケットやオリジナル限定グッズ、お台場で使えるお得なクーポンが...
ヨーロピアン・モード
芸術
[東京] 文化学園服飾博物館

ヨーロピアン・モード

★2014-02-07(金)〜2014-05-24(土)
本展では、18世紀の華やかなドレスから、多様なスタイルが打ち出された20世紀まで、約200年間のヨーロッパの女性モードに焦点を当てます。18世紀のロココ時代にはモードは限られた女性たちだけのものでした。しかし、20世紀にはその担い手は大衆へと移り、さらに流行の発信もヨーロッパからの一方向ではなくなり...
ワン・ダイレクション等身大フィギュア限定展示
芸術
[東京] マダム・タッソー東京

ワン・ダイレクション等身大フィギュア限定展示

★2014-02-12(水)〜2014-05-12(月)
1Dファンのみなさま、お待たせしました! ロンドン、ニューヨーク、シドニーをまわって、いよいよ東京でワン・ダイレクション等身大フィギュアが公開スタート! 1Dフィギュアには自由に触れて、写真撮影もOK! Never get closer!! Boysたちに一番近づける絶好のチャンス!...
ヒミツキチラボ リアル脱出ゲームシリーズ vol.1 忘れられた実験室からの脱出
その他
[東京] 道玄坂ヒミツキチラボ

ヒミツキチラボ リアル脱出ゲームシリーズ vol.1 忘れられた実験室からの脱出

★2014-02-14(金)〜2014-06-22(日)
彼女は、涙すら知らなかった 道玄坂ヒミツキチラボ ここは、廃墟と化した、とある実験室。 かつてマッド博士という、異常な頭脳の持ち主が この世のすべてを解明するため、日々実験を繰り返していた場所だ。 彼の部下であったあなたは、残された文献からこの実験室の存在を知った。 地図にも歴史にも...
MOTコレクション 第1部 私たちの90年 1923―2013/第2部 クロニクル 1966―|拡張する眼
芸術
[東京] 東京都現代美術館

MOTコレクション 第1部 私たちの90年 1923―2013/第2部 クロニクル 1966―|拡張する眼

★2014-02-15(土)〜2014-05-11(日)
東京都現代美術館の常設展示「MOTコレクション」では、約4,700点の収蔵品を核として、様々なテーマを設定し、戦後・現代美術の魅力を多角的に紹介しています。今期は、「私たちの90年 1923―2013」、「クロニクル 1966―|拡張する眼」により構成します。 第1部(展示室1階)では、前期に...
金沢動物園企画展「奇蹄目展~ウマ・バク・サイのふしぎ~」
その他
[神奈川] 金沢動物園

金沢動物園企画展「奇蹄目展~ウマ・バク・サイのふしぎ~」

★2014-02-15(土)〜2014-05-18(日)
金沢動物園の奇蹄目(きていもく)の動物たち(ウマ・バク・サイの仲間) にスポットを当て、 その動物たちのふしぎを紹介します。
MOTアニュアル2014 フラグメント―未完のはじまり
芸術
[東京] 東京都現代美術館

MOTアニュアル2014 フラグメント―未完のはじまり

★2014-02-15(土)〜2014-05-11(日)
「MOTアニュアル」は、日本の若手作家による新しい現代美術の動向を紹介するものとして、東京都現代美術館が1999年より行っているグループ展です。 第13回目となる「MOTアニュアル2014」では、「フラグメント」という言葉をキーワードにして、われわれの現実認識に新たな視点をもたらす6人/組の作家を...
「驚くべきリアル」展 スペイン、ラテンアメリカの現代アート‐MUSACコレクション‐
芸術
[東京] 東京都現代美術館

「驚くべきリアル」展 スペイン、ラテンアメリカの現代アート‐MUSACコレクション‐

★2014-02-15(土)〜2014-05-11(日)
慶長遣欧使節団派遣400周年を記念し、2013年および2014年には、「日本スペイン交流400周年事業」として、様々な催しが行われています。その一環として当館では、スペインの90年代以降の作品にフォーカスしたカスティーリャ・イ・レオン現代美術館(MUSAC)のコレクションから「驚くべきリアル」をテー...
「1たす1が2じゃない世界 ― 数理モデルのすすめ」
その他
[東京] 日本科学未来館

「1たす1が2じゃない世界 ― 数理モデルのすすめ」

★2014-02-19(水)〜2014-09-01(月)
常設展示「メディアラボ」は、先端情報技術による表現の可能性を、定期的な展示更新を行いながら紹介していくスペースです。 スクランブル交差点での人の流れや株価の複雑な動きなど、世の中で起こっているさまざまな現象は数学的に表すことができ、表されたものを「数理モデル」と呼びます。第13期となる今回は、「数...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP