2020年10月13日(火)に開催予定のイベント一覧(全 71 件)
芸術
[兵庫] 神戸布引ハーブ園
光の森~Forest of Illuminations~「森の大聖堂」
★2020-09-12(土)〜2020-12-25(金)
期間限定でナイター営業を実施
煌めく神戸の夜景とともにイルミネーション企画「光の森~Forest of Illuminations~森の大聖堂」
をお楽しみいただけます
※2020年は新型コロナウイルスの影響により営業時間を変更しております
ナイター営業の実施は以下の日程となります。
...
音楽
[兵庫] 六甲オルゴールミュージアム
【予約制】「ムットーニのオルゴールシアター」
★2020-09-12(土)〜2020-12-27(日)
本展では、からくり人形師、ムットーニ(本名:武藤政彦)の作品を、六甲オルゴールミュージアムの所蔵品とコラボレーションして上演します。
ムットーニは、予めプログラムされた人形の動き、音楽、光の演出が融合し、時には作者自身が口上を加えて、作品の世界を作り出します。本展では、作品の中で重要な要素であ...
芸術
[兵庫] 六甲ガーデンテラス、自然体感展望台、六甲枝垂れ、六甲山カンツリーハウスなどその他山上施設
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020
★2020-09-12(土)〜2020-11-23(月)
「六甲ミーツ・アート芸術散歩」は、現代アートの魅力と共に、
六甲山をより多くのみなさまに知っていただくことを目指して、2010年に始まりました。
これまでに通算350組を超えるアーティストが出展し、毎年、たくさんの方々に斬新な作品や、
作品によって変化する風景を楽しんでいただきました。
11...
その他
[大阪] ヒルトン大阪
~ハローキティ・マイメロディ・クロミ コラボティーパーティ~
★2020-09-18(金)〜2020-12-20(日)
夏のハローキティ・マイメロディとのコラボスイーツ企画に続き、この秋冬はクロミがスイーツ企画に加わります。
ハロウィンの日に生まれたクロミのいたずらで、魔法をかけられた「不思議なスイーツの森」が出現。そこには栗やさつまいも、リンゴ、ナシなどを使い、季節を感じる25種類のデザートが用意されています。ま...
その他
[大阪] ひらかたパーク
【大阪】グリードアイランド遊園地からの脱出
★2020-09-19(土)〜2020-11-29(日)
謎解きを通して、参加者自身が物語体験を楽しめる「リアル脱出ゲーム」とHUNTER×HUNTERのコラボレーション第2弾が登場!
物語の舞台は「グリードアイランドフェス」。
参加プレイヤーとして専用の謎解きキットを使いながら遊園地内を探索し、「ブック」と「カード」を駆使して、指定ポケットカード...
芸術
[大阪] さかい利晶の杜
「透明回線 ART Exhibition『SAKAI』」
★2020-09-19(土)〜2020-10-18(日)
「透明回線」とは、関西を中心に活動するクリエイターチームで、主にライブペイントとプロジェクションマッピングを組み合わせたライブパフォーマンス作品を制作しています。
当企画展では、ペイント作品と映像(プロジェクションマッピング)を組み合わせて、様々な歴史と文化が交差する都市『堺』を幻想的に表現し...
その他
[大阪] ANAクラウンプラザホテル大阪
ハロウィンスイーツフェア 〜モンスターパレード〜
★2020-09-19(土)〜2020-11-01(日)
今年のテーマは「モンスターパレード」。キュートでポップなカップケーキや、かわいらしいかぼちゃのマカロンに加えて、歯型をかたどったカプレーゼや、びっくりするほどリアルな目玉ゼリーなど、ハロウィンのモンスターをかたどったスイーツとセイヴォリーが次々に登場します。ぜひ、見た目も楽しみながら、シェフこだわり...
芸術
[兵庫] 横尾忠則現代美術館
横尾忠則の緊急事態宣言
★2020-09-19(土)〜2020-12-20(日)
新型コロナウイルスにより、我々の日常は以前とは一変してしまいました。感染症が世界規模で蔓延する様はまるで映画のようにも見え、時に虚構と現実との境界線が曖昧になったような感覚に襲われます。
コロナ禍が起こるはるか以前から、横尾忠則は、虚実が交錯するかのような緊迫した状況を繰り返し描いてきまし...
その他
[兵庫] 淡路ファームパーク・イングランドの丘
はじまりの島~黄泉からの謎の使者~序章
★2020-09-19(土)〜2020-11-03(火)
広大な園内で繰り広げられる、謎解きゲームが始まる!!
手掛かりを頼りに園内を旅して謎を解こう!
その他
[京都] 大本山隨心院
小野小町ゆかりの隨心院 特別拝観ツアー
★2020-09-21(月)〜2020-10-31(土)
絶世の美女として知られる小野小町が、余生を過ごしたと伝わる隨心院。境内のあちこちに小野小町ゆかりのスポットが点在します。中でも、能の間を飾る華やかな襖絵「極採色梅匂小町絵図」は、小野小町の一生を描いたもので、その鮮やかな色彩がSNSでも話題になりました。小野小町といえば、数えきれないほどのラブレター...
その他
[京都] 虎屋京都ギャラリー
「京の伝統産業 × Paris × Wagashi」展
★2020-09-26(土)〜2020-11-01(日)
1980年10月6日、フランス・パリに「とらや パリ店」がオープンしました。 パリの街に暖簾がかかったのは初めてのことです。
それから40年。和菓子を通して日本文化を海外に紹介したい、 という変わらぬ想いのもと、パリ店は歩み続けています。
40周年を迎えるにあたり、これまでの感謝を込めて...
その他
[京都] フォーシーズンズホテル京都
ニコライ バーグマン アフタヌーンティ
★2020-09-26(土)〜2020-11-30(月)
【9月26日(土)~11月30日(月) 】フラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンのカラフルな世界観を表現したアフタヌーンティーの登場です。2か月間にわたってお届けするコラボレーションアフタヌーンティーは、前半9月26日(土)~10月31日(土)の期間は、夏の余韻を感じるポップなカラーを、後半の1...
芸術
[京都] 京都万華鏡ミュージアム
きぼうのともしび万華鏡展 vol.2
★2020-09-27(日)〜2021-01-26(火)
かつては船乗り達の希望のともしびであった灯台の光、その光を遠くに飛ばす実験中に偶然見つかったのが万華鏡。人々の心に希望と感動の光をともす万華鏡を観にいこう!
その他
[大阪] 大阪高島屋
第68回 北海道展
★2020-09-30(水)〜2020-11-13(金)
北海道の美味を会場と自宅で満喫して
人気催事が1年ぶりに復活。今回は“会場で 楽しむ”と“自宅で楽しむ”の2本立てで展開。会場ではラーメンや寿司がイートインで味わえるほか、弁当や総菜を中心にした実演販売も実施。2週間で計約45店が登場する。
その他
[京都] 妙心寺
戦国武将ゆかりの禅寺 妙心寺「白砂青松の禅」
★2020-10-01(木)〜2020-11-30(月)
46の塔頭寺院をもつ臨済宗妙心寺派大本山・妙心寺は、松の緑が美しい10万坪の境内に整然と配置された七堂伽藍が見事な京都最大の禅宗寺院。
この秋期間限定で、大河ドラマ「麒麟がくる」主人公・明智光秀ゆかりの浴室「明智風呂」(重文)や、6500巻を超える経典を納めた八角形の回転式輪蔵を持つ経蔵(重文)な...
その他
[大阪] 万博記念公園
リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」
★2020-10-01(木)〜2020-11-29(日)
ある日、使い慣れた駅の改札の中に、見慣れない古い改札を見つけた。
不思議に思いながらも、好奇心にかられ、
恐る恐るその改札を通ってみると、過去にタイムトリップをしてしまう。
何が起こっているのか把握できずにいると、
見たことのない列車が現れ、見知らぬ女性が降りてきた・・・。
「キミは、...
その他
[大阪] Oosaka Metro沿線とその周辺地区
謎解きメトロ旅
★2020-10-01(木)〜2020-11-29(日)
大阪で「しか体験できない「謎解きメトロ旅」が、
10月1日(木)から2ヶ月限定でリバイバル!
必要なのは、「謎解きキット」!!
これさえあれば、友人や、恋人、家族と、1日遊べるプランのできあがり。
さぁ、まだ知らない大阪へと謎が導く、最高の旅を体験しよう!
芸術
[大阪] 国立民族学博物館
特別展「先住民の宝」
★2020-10-01(木)〜2020-12-15(火)
世界には、現在70カ国以上の国々に、約3億7,000万人の先住民が暮らしており、その民族の数は少なくとも5,000と言われています。本特別展でいう宝とは、圧政や差別に苦しみながらも、日々を力強く、そして希望を失わず生きてきた彼らにとっての心の拠り所であり、民族としての誇りでもあります。先住民の思いを...
その他
[兵庫] 能勢電車駅周辺
のせでんめぐるリアル謎解きゲ-ム
★2020-10-01(木)〜2021-01-31(日)
のせでん1DAYパスを片手にのんびり謎解き旅。里山の秋の一日を謎解きで楽しもう! あらすじ…妙見の森にすむブナの木の妖精「ブナちゃん」はお菓子が大好き。ある日、こっそり訪れた街で「極上のお菓子」を作っている「ひみつのお菓子堂」のウワサを聞いた。誰も行ったことがない幻のお菓子屋さんにどうしても行きたく...
芸術
[滋賀] 滋賀県立陶芸の森
「奇跡の土-信楽焼をめぐる三つの景色」
★2020-10-03(土)〜2020-12-13(日)
やきものには、窯で焼成する際の土と炎の作用により、素地の色や風合いが変化する「窯変(ようへん)」が現れます。なかでも薪窯焼成がつくりだす焼締陶器ならではの窯変は、日本人独特の感性によって「景色」と呼ばれ、愛好者たちの鑑賞の的となってきました。
独特の窯変が得られる信楽の土は、他に類をみない「奇...
その他
[京都] 京都駅ビル
京都駅ビル 光のファンタジー2020
★2020-10-03(土)〜2021-03-27(土)
いつも京都駅ビルをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、5月14日より中止しておりました京都駅ビルのイルミネーションを10月3日(土)より再開します。昨年リニューアルした空中径路や東広場をはじめ、大階段のグラフィカルイルミネーションPlusなど様...
その他
[大阪] 大阪市立自然史博物館
「氷河時代展ポスターができるまで」
★2020-10-03(土)〜2020-11-08(日)
2016年夏に行われた特別展「氷河時代」のポスターには、ナウマンゾウや氷期・ 間氷期の自然が生き生きと描かれています。このポスターデザインができるまでには、どのような人が関わり、どのようなやりとりがなされたのでしょうか。ポスターデザインができるまでの過程を、ご紹介します。
芸術
[大阪] 大阪府立近つ飛鳥博物館
「王権麾下の古墳とその被葬者像ー古市古墳群の小規模墳ー」
★2020-10-03(土)〜2020-11-29(日)
世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群には、多くの人の目を引く大王墓と目される大型前方後円墳の周囲に、陪冢と考えられる円墳や方墳、やや離れてまとまりをみせる小規模墳で構成する古墳群などがみられます。今回の展示では、最近の調査、研究成果や従来から蓄積された資料を紹介するとともに、古市古墳群におけ...
その他
[大阪] 大阪谷六虜
【大阪】「センチメンタルサーカス~月色子鹿と真夜中サーカス~ 夢色迷宮の一夜」
★2020-10-03(土)〜2020-10-18(日)
2020年記念すべき10周年イヤーを迎えた、捨てられたおもちゃたちの織りなすサーカス団『センチメンタルサーカス』。
記念すべき10周年を皆様とご一緒したく、「センチメンタルサーカス~月色子鹿と真夜中サーカス~ 夢色迷宮の一夜」を開演します。
2020年10月3日(土)から大阪、10月24日(...
芸術
[兵庫] 神戸市立小磯記念美術館
「わが青春の上杜会―昭和を生きた洋画家たち」
★2020-10-03(土)〜2020-12-13(日)
「上杜会(じょうとかい)」は、東京美術学校始まって以来の“秀才揃い”と称された1927年卒業生らが結成した美術団体です。この団体名は、彼らが学んだ美術学校の建つ上野の森(杜)に由来しています。本展には、当館が顕彰する小磯良平をはじめとして「上杜会」の継続と発展に尽力した小堀四郎、荻須高徳や岡田謙三、...
芸術
[奈良] 松伯美術館
「魂の継承 ~受け継がれる心~」
★2020-10-03(土)〜2020-11-29(日)
上村松園、松篁、淳之の三代の画業を通し、日本の美を紹介します。
「美人画」の松園、「花鳥画」の松篁・淳之は、それぞれ描く対象も時代背景も異なります。しかし、三代の作品からは、対象に真摯に向き合う姿勢や、格調高く清澄な芸術世界が共に見て取れます。各々が追い求める異なる画業の中、根底には日本画の真髄と...
その他
[京都] 京都市学校歴史博物館
絵を語る言葉
★2020-10-08(木)〜2020-12-01(火)
明治時代になると,新聞や雑誌,書籍など出版メディアが発達しました。それ以降,当時の画家や作品についての報道や,美術に造詣の深い文筆家による批評や評論,画家自身が制作について語った文章など,絵を語る言葉が多くみられるようになります。そうした言葉からは,画家が作品に込めた思いや,当時の絵の見方,受容され...
芸術
[大阪] 大阪南港ATC
【大阪】バンクシー展 天才か反逆者か
★2020-10-09(金)〜2021-01-24(日)
2018年からモスクワ、サンクトペテルブルク、マドリード、リスボン、香港の世界5都市を巡回し、100万人以上の人々を熱狂させた展覧会が日本にやってくる!
イギリスを拠点に活動し、世界で最も注目されているアーティストの一人、バンクシーの70点以上の作品が初上陸。いったい、彼はアーティストなのかビジネ...
その他
[大阪] 高槻城下町エリア
「高山右近〜本能寺の変と山崎の戦い〜」
★2020-10-09(金)〜2021-03-31(水)
本能寺が炎に包まれ、織田信長は討たれた——。
天下統一目前の死によって、夜には再び乱世が訪れる。
はたして、右近が下した決意とは?
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
近畿のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!