2014年9月08日(月)に開催予定のイベント一覧(全 67 件)

豊橋の金工展
その他
[愛知] 豊橋市美術博物館

豊橋の金工展

★2014-08-26(火)〜2014-09-28(日)
豊橋市内にある重要文化財の東観音寺蔵「金銅馬頭観音御正体」や普門寺蔵「銅経筒」をはじめ、銅鐘や灯籠、法具などの金工資料を紹介します。
特別展観「木曽海道六拾九次之内」
芸術
[岐阜] 中山道広重美術館

特別展観「木曽海道六拾九次之内」

★2014-08-28(木)〜2014-09-28(日)
中山道広重美術館が誇る渓斎英泉・歌川広重≪木曽海道六拾九次之内≫(田中コレクション)を一堂に展観する年に一度の機会です。通称「雨の中津川」をはじめ、旧蔵者故・田中春雄氏が長い年月をかけて収集した作品の数々をお楽しみください。
パリ市立近代美術館所蔵 ジョルジョ・デ・キリコ展
芸術
[静岡] 浜松市美術館

パリ市立近代美術館所蔵 ジョルジョ・デ・キリコ展

★2014-08-30(土)〜2014-10-19(日)
イタリアを代表する画家、ジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)は、一見関連性のないモチーフをゆがんだ遠近感によって描くなど、目に見えるものの裏側に潜む神秘や謎を表現した画家として有名です。その表現は「形而上絵画(けいじじょうかいが)」と呼ばれ、後のシュルレアリスム(超現実主義)絵画にも大きな影...
守一のいる場所 熊谷守一展
芸術
[岐阜] 岐阜県美術館

守一のいる場所 熊谷守一展

★2014-09-05(金)〜2014-10-19(日)
熊谷守一(1880-1977)は、現在の中津川市付知町に生まれた郷土ゆかりの洋画家です。小さな板の上に身近な自然や生き物の姿を、簡明な輪郭線と色面で表現し、脱俗した生き方は、多くの美術ファンを魅了してきました。油彩画200点、水墨画や素描など100点を超える作品を展示し、熊谷守一が見ていた世界を紹介...
【9月】ちりめんフラワー展
その他
[静岡] はままつフラワーパーク

【9月】ちりめんフラワー展

★2014-09-06(土)〜2014-09-15(月)
ちりめん布で作った手のひらサイズの草花や人形を展示します。15分程度で簡単にできる体験コーナーもあります。
北斎「冨嶽三十六景」
芸術
[静岡] MOA美術館

北斎「冨嶽三十六景」

★2014-09-06(土)〜2014-09-24(水)
葛飾北斎(1760~1846)は、19歳で勝川春章の門に入り、浮世絵を学ぶ一方、狩野派、琳派、住吉派など様々な技法を学び、独自の画風を創出しました。本展では、世界文化遺産に認定された富士山をあらゆる場所から描いた北斎の名作「冨嶽三十六景」全46枚を中心に、「二美人図」(重文)などの肉筆画の作品もあわ...
現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 -ヤゲオ財団コレクションより
芸術
[愛知] 名古屋市美術館

現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 -ヤゲオ財団コレクションより

★2014-09-06(土)〜2014-10-26(日)
世界トップクラスとされるヤゲオ財団(台湾)の現代美術コレクションの中から、常玉(サンユウ)、フランシス・ベーコン、ザオ・ウーキー、アンディ・ウォーホル、杉本博司、ジェフ・クーンズ、蔡國強、ロン・ミュエク、ピーター・ドイグ、マーク・クインなど、代表作ばかりの約80点を展示。現代美術の名品の数々を楽しん...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

東海のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP