2014年9月08日(月)に開催予定のイベント一覧(全 67 件)
おすすめ芸術
[静岡] 大岡信ことば館
新海誠展 ―きみはこの世界の、はんぶん。―
★2014-06-28(土)〜2014-10-19(日)
公開早々に話題沸騰となり、ネット上に公開された動画の再生回数は合計で約200万回。大きな反響を呼んだZ会の受験生応援CM『クロスロード』。そのアニメーション監督をつとめた新海誠氏の展覧会を開催します。
今春、株式会社Z会は、アニメーション監督・新海誠氏を起用した受験生応援CM『クロスロード』を...
おすすめその他
[愛知] 名古屋テレビ塔
テレビ塔60歳!ありがとうキャンペーン 「光の万華鏡」
★2014-07-01(火)〜2014-09-28(日)
天井や壁に万華鏡が出現!いつも以上にロマンティックな空間に特殊パネルを使用して万華鏡模様の光の空間を演出。15分ごとに「音と光のショー」が繰り広げられます。名古屋の夜景とのロマンティックなコラボレーションをお楽しみ下さい。
おすすめ芸術
[愛知] 岡崎城・三河武士のやかた家康館
マンガと刀剣の世界 二次元VS日本刀展
★2014-07-19(土)〜2014-09-23(火)
異次元の遭遇!クリエーターと現代刀匠が競演!
漫画、アニメなど人気のアーティストたちが、日本刀をモチーフに新しい作品を制作。 そこに登場するオリジナルデザインの様々な日本刀を、現代屈指の刀匠たちが挑戦し打ち上げました。 ともに新しい伝説を創生、グラフィックストーリーとして同時に展示します。 迫力あ...
おすすめその他
[愛知] 愛知県奥三河地域(新城市、設楽町、東栄町、豊根村)
リアル宝探し「隠れた天珠石」
★2014-07-19(土)〜2014-10-19(日)
いよいよ!長い夏休みです。
この夏は何をしようかと相談中のご家族様に、とって置きのイベント紹介です。
奥三河で“希望の欠片”を探し出せ!
さあ!宝探しに挑戦だ
リアル宝探し 隠された天珠石(てんじゅせき)の欠片(かけら)を探し出し、悪しき(あしき)ものの復活(ふっかつ)を阻止(そし)しよ...
おすすめ芸術
[静岡] 静岡市美術館
日本のアニメーション美術の創造者「山本二三(にぞう)展」~天空の城ラピュタ、火垂るの墓、時をかける少女~
★2014-08-04(月)〜2014-09-23(火)
山本二三(やまもとにぞう/1953年-)はアニメーションの美術監督・背景画家として、「天空の城ラピュタ」(1986年)、「火垂るの墓」(1988年)、「もののけ姫」(1997年)、「時をかける少女」(2006年)など、日本を代表する数々の名作に携わり、今日まで作品を特徴づける背景画を描き続けています...
おすすめ芸術
[愛知] テレピアホール
アートアクアリウム展 ~名古屋・金魚の雅~ &ナイトアクアリウム Supported by サークルKサンクス
★2014-08-08(金)〜2014-10-08(水)
昨夏、50万人を魅了した日本橋の夏の風物詩“アートアクアリウム”が、
昨年に続き、今夏も愛知・名古屋で開催いたします。
『アートアクアリウム展』とは、和をモチーフにデザインされた水槽に、
LEDライティングやプロジェクションマッピングなど最新の演出技術を施し、
見るものを幻想的な世界に誘...
その他
[愛知] リニア・鉄道館
企画展 『夢の超特急」誕生!〜新幹線モデル線を振り返る〜
★2013-10-30(水)〜2014-10-27(月)
リニア・鉄道館では、東海道新幹線開業に先駆けて「新幹線モデル線」において繰り返し行われた実証実験や「夢の超特急」を実現させた技術の数々について、当時の貴重な資料や写真、映像、模型などにより紹介する企画展を開催します。
(公式ページより)
その他
[愛知] ラグーナ蒲郡
『ONE PIECE メモリアルログ EXTRA EDITION 宴 in ラグナシア』
★2014-03-15(土)〜2015-03-01(日)
「ONE PIECE メモリアルログ」シリーズに宴バージョンが初登場!今回はルフィーたちの宴に君が参加できる!
麦わらの一味と一緒に盛り上がろうぜ!
その他
[静岡] はままつフルーツパーク
【はままつの栄光】噴水エンターテイメントショー★
★2014-04-01(火)〜2014-09-30(火)
御殿場でも大人気!噴水エンターテイメントショー【はままつの栄光】が堂々ここ、フルーツパークに登場です!ヴェルサイユ宮殿やディズニー、ドバイ等、世界各地のテーマパークで活躍中のクリエイターが贈る東洋最大級のファウンテン・イルミネーションです。ここ浜松の地に、フルーツパークのために作られた世界初の噴水が...
芸術
[静岡] ヴァンジ彫刻庭園美術館
イケムラレイコ PIOON
★2014-04-20(日)〜2014-10-14(火)
8年ぶりの開催となる本展では、変容を表面と内部に物質として宿す彫刻が中心となります。80年代後半、イケムラが生命の原型を探求する過程において画面内で伸長していった無数のドローイングの線は、同時期に始まったテラコッタによる彫刻と並行するように、頭部に2本の長い耳をもつ“うさぎ”へと変異していきました。...
芸術
[愛知] 杉本美術館
名鉄創業120周年記念「杉本健吉わがまち百景」
★2014-04-24(木)〜2014-09-16(火)
画家・杉本健吉は、まず図案家として、続いて新進気鋭の洋画家として高い評価を得ました。そして、さし絵や、海外旅行スケッチ、クラフトなど、日々新たな制作活動は亡くなるまで衰えることがありませんでした。
また、杉本健吉の絵画人生を特徴づけているのは、日本を代表する画家であったとともに、名古屋を離れなか...
その他
[静岡] 東海大学海洋科学博物館
パネル展『博物画に見る南海の生きものたち』
★2014-06-21(土)〜2015-03-31(火)
皆さんは、昔の魚類図鑑をごらんになったことがありますか。今回の特別展では300年近く前に出般された図鑑のデジタル画像をお貸りして、皆さんにその当時の図鑑におさめられた動物の姿をパネルにしてごらんいただきます。当時の図鑑の魚たちは、現代の図鑑とどうちがうのか、実物と比べるとどうなのか、皆さんご自身の目...
その他
[三重] 芭蕉翁記念館
「芭蕉(後期)ーおくのほそ道」展
★2014-06-24(火)〜2014-09-28(日)
平成26年6月24日(火)~9月28日(日)
(期間中一部展示替があります)
その他
[三重] せんぐう館
企画展示「別宮の宮遷し(べつぐうのみやうつし)」
★2014-06-25(水)〜2014-09-23(火)
神宮式年遷宮では内宮・外宮の両正宮とともに14の別宮も式年遷宮による社殿の造替・神宝の調進が定められています。現在は両正宮と両宮の第一別宮である荒祭宮と多賀宮で遷宮が執り行われたところで、今後さらに数ヶ月をかけ、平成27年3月頃の完遂を目処に現在も着々と準備が進められています。おかげ年とも称される今...
芸術
[静岡] 池田20世紀美術館
~ファンタスティックイメージの交響詩~ 河野里枝の風船旅行
★2014-06-26(木)〜2014-10-14(火)
BALLOONING OVER EVERYWHERE
気球はどこにでも飛びます、あなたの心の中にでも
1783年フランスのモンゴルフィエ兄弟が初めて
人をのせた気球を上昇させるのに成功した。
果たして気球は月に届くのか? というのが当時の話題のひとつ。
ねえ、どうだろう?どうかしら...
その他
[愛知] トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館
豊田喜一郎生誕120周年特別展「喜一郎の夢」
★2014-06-28(土)〜2014-09-15(月)
「国産自動車事業を興す」という夢に向かって走り続けた男 豊田喜一郎とはどんな人物だったのでしょうか?本人の言葉や創業期の仲間たちの語りを用いて、喜一郎の人物像を浮き彫りにします。喜一郎のモノづくりに対する真摯な姿勢や、国産乗用車づくりにかける情熱を感じ取っていただければ幸いです。
その他
[愛知] 名古屋港水族館
ピカチュウのふしぎなふしぎな大冒険
★2014-07-01(火)〜2014-09-30(火)
夏だ!大好きな公園でピカチュウたちが元気に遊んでいると、空からフワフワ迷子のアンノーンが下りてきた!「なになに、ふしぎな世界からやってきたって!?」 よーし、わかった!一緒に行こう!見るもの聞くもの初めてだらけのワクワクいっぱいアドベンチャー!
芸術
[静岡] 静岡市東海道広重美術館
東海道ハイウェイ ー江戸から現代の肖像ー
★2014-07-08(火)〜2014-09-11(木)
本展覧会では江戸と現代の作家が捉えた、東海道をめぐる人々をテーマにした作品を紹介します。
歌川広重の『五十三次』(通称人物東海道)56点、歌川派を代表する広重、三代豊国、国芳の合作『東海道五十三對』55点と共に、英国人作家カール・ランダルの『東海道ハイウェイ』14点を展示します。『東海道ハイウェイ...
芸術
[静岡] 資生堂アートハウス
上村松篁と創画会の作家たち
★2014-07-08(火)〜2014-09-23(火)
資生堂アートハウスでは、収蔵品の中から「創画会」に関連する作家の作品による展覧会を開催いたします。
「創画会」は、1948年に発足した在野の日本画団体で、創設時の名称を「創造美術」といい、現在まで66年にわたり活動を続けています。
資生堂が主催した「第三次椿会」のメンバーだった上村松篁と山本丘人...
芸術
[静岡] 佐野美術館
一枚の紙から生まれる奇跡 吉澤章 創作折り紙の世界
★2014-07-12(土)〜2014-09-28(日)
世界的な創作折り紙作家、吉澤章(1911~2005)は、90余年の生涯をかけて独自の創作の世界を築き上げました。
様々な動物や鳥、植物、星の神話や恐竜たち、人の姿や心の動きなど、具象から抽象まで幅広いテーマが表現されました。ものの形が、折線で構成された立体作品となって生まれた吉澤折り紙。それは吉澤...
その他
[静岡] 富士市立博物館
第53回企画展 “富士山の下(ふもと)に灰を雨(ふ)らす”~富士の噴火と古墳時代後期の幕開け~
★2014-07-12(土)〜2014-10-13(月)
今からおよそ1,500年ほど前の古墳時代に富士山南麓から噴火した「大淵スコリア」と呼ばれる火山灰は、近年における富士市域周辺の発掘調査の蓄積や研究によってその降下範囲や年代観が定まりつつあり、文献記録のない時代における富士山の確実な噴火事例の一つとして、現在注目されつつあります。今回の展示では「大淵...
芸術
[愛知] 豊田市美術館
コレクション展 ドイツとオーストラリアの雑誌とデザイン|1890-1910
★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
20世紀はヴィジュアル雑誌の世紀であったと言われます。その起源のひとつを19世紀末のドイツとオーストリアに求めることができます。ベルリンの高踏的文学誌『パン』、ミュンヘンで数十万の発行部数を誇った大衆誌『ユーゲント』そしてウィーン分離派の機関誌『ヴェル・サクルム』など、それぞれに性格を異にしつつも、...
芸術
[愛知] 豊田市美術館
生誕百年 高橋節郎展ー漆芸美の可能性を求めて
★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
髙橋節郎(1914-2007)は、生涯を通じて新たな表現に挑み続けた作家です。戦前には色漆による鮮やかな作品を発表し、戦後には抽象的な表現や実験的な試みを経て、艶やかな漆黒と鎗金が織りなす、力強くも幻想的な独自の作品世界を築き上げました。漆芸の新たな地平を開拓したとして、髙橋の活動の軌跡は高い評価を...
その他
[三重] みえこどもの城
【7月12日からスタート!】ドーム映画【1】秘密結社鷹の爪 ムシムシ!昆虫プラネット
★2014-07-12(土)〜2014-09-23(火)
地球上の生き物種の3/4が昆虫で占められている事を知った鷹の爪団は、昆虫を“怪人”作りの参考に出来ないかと、方針転換することにした。レオナルド博士の発明品「スモールランプ!?」で体を小さくして昆虫の世界への侵入を決行。
果たして彼らを待ち受けているのは・・・
その他
[三重] みえこどもの城
【7月12日からスタート!】ドーム映画【2】ポケットモンスター XY 宇宙の破片
★2014-07-12(土)〜2014-09-23(火)
PAXAに訪れたサトシたち。ここは宇宙の研究・開発を行う機関として、日々さまざまな活動を行っている。PAXAに所属する宇宙飛行士のおねえさんから、“宇宙のゴミ”と呼ばれる「スペースデブリ」の問題によって、とても危険な状況にあるという話を聞いていると、突然サイレンが鳴り響いた!ロケット団が悪だくみをし...
芸術
[三重] 伊勢現代美術館
キッタ・ヨーコ展
★2014-07-17(木)〜2014-10-26(日)
2014年 7月17日(木)~2014年10月26日(日)
開館時間:10:00~17:00
休館日:毎週火曜日・水曜日(但し祝日の場合は翌日に振り替え)と展示替期間
その他
[静岡] 月光天文台
第69回特別展「世界の水晶展」
★2014-07-18(金)〜2014-12-24(水)
◆水晶のでき方
地中の高温、高圧の熱水(温泉水)には近くの成分が多く溶け込んでいます。地殻活動が低下し熱水の温度や圧力が下がると含まれている成分が結晶します。
この時、珪素(Si)の酸化物である二酸化珪素(SiO2)が結晶した鉱物が石英で、六角柱状のきれいな結晶をし、無色透明な水晶になります。
演劇
[岐阜] 下呂温泉合掌村
【後期】 影絵昔話館 しらさき座
★2014-07-19(土)〜2014-11-30(日)
障子戸に映して遊んだ昔懐かしい手影絵遊びの数々を多数ご紹介しています。また、「劇団かかし座」が趣向を凝らして開発してきたオリジナルの手影絵の数々も上演!和楽器の調べにのって数十種類の動物たちが次々に登場します!手が紡ぎだすファンタジーをお楽しみください!
その他
[静岡] 伊豆シャボテン公園
ナイトZOO「夜の動物園はわくわくがいっぱい 〜幻想空間わくわく ナイトツアー〜」
★2014-07-19(土)〜2014-09-27(土)
【受付時間】
19:45~20:00
【ツアー時間】
20:00〜21:00(約1時間)
【ツアー開催日(全18回)】
7/19、20、26
8/2、9、13~16、23、30
9/6、13、14、20~22、27
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
東海のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!