岐阜の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 25 件)

GWこどもパラダイス2014
おすすめその他
[岐阜] オアシスパーク

GWこどもパラダイス2014

★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
【ジャンボ鯉のぼり】 高さ15mのジャンボ鯉のぼりの親子が登場!! 日時:4/19(土)~5/6(祝火) 場所:さかなの遊具 【マスのつかみ取り体験】 日時:4/26(土)・27(日)・29(祝火)・5/3(土)~6(祝火)     ①10:00~②10:30~③11:00~④11:...
春の花物語 
おすすめその他
[岐阜] 国営木曽三川公園

春の花物語 

★2014-04-26(土)〜2014-05-25(日)
◆4月27日 (日) 1日だけのハンドメイド 雑貨市  時間 :10: 00~16:00 場所:北ゾーン特 設テント 手作り雑貨 がいっぱい!個性あふれるブースが皆様をお待ちしています。 ◆みんな大好き!メロディペット 期間:4月26日 (土)~5月25日(日) ※休園日を除く ※雨...
GW 花フェスタ
おすすめその他
[岐阜] 花フェスタ記念公園

GW 花フェスタ

★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
◆ビンゴdeウォークラリー! 日 付:4月26日(土)~5月6日(火・振休) 場 所:クラフトショップ アースギャラリー 内 容:ビンゴゲームをしながら、園内の見どころをまわる有料ウォークラリーです。ビンゴになった参加者にはプレゼントあり!! (最終受付15:00) ◆「はなかっぱ」キャ...
【前期】 影絵昔話館 しらさき座
演劇
[岐阜] 下呂温泉合掌村

【前期】 影絵昔話館 しらさき座

★2014-02-15(土)〜2014-06-15(日)
障子戸に映して遊んだ昔懐かしい手影絵遊びの数々を多数ご紹介しています。また、「劇団かかし座」が趣向を凝らして開発してきたオリジナルの手影絵の数々も上演!和楽器の調べにのって数十種類の動物たちが次々に登場します!手が紡ぎだすファンタジーをお楽しみください!
世界遺産 富士~北斎・広重・大観他~
芸術
[岐阜] 光ミュージアム

世界遺産 富士~北斎・広重・大観他~

★2014-02-27(木)〜2014-06-03(火)
富士は古くから信仰の山とされ、その荘厳な姿が和歌や絵画の主題として盛んに取り上げられるなど、日本独特の芸術文化を育んできました。江戸時代には登山と信仰が一体となった富士講が流行し、葛飾北斎の『冨嶽三十六景』に代表される浮世絵は、ゴッホら海外の芸術家にも多大な影響を及ぼしました。こうしたことから富士山...
豪放磊落な俳人 加藤郁乎展
その他
[岐阜] 光ミュージアム

豪放磊落な俳人 加藤郁乎展

★2014-02-27(木)〜2014-06-03(火)
西欧的な詩風を持つ前衛的な俳句、江戸好みのウイット、雅味と見識の深さで数多くのファンを持つ著作など加藤郁乎文学の世界を紹介します。
デミタス コスモス 宝石のきらめき★カップ&ソーサ-
芸術
[岐阜] 岐阜県現代陶芸美術館

デミタス コスモス 宝石のきらめき★カップ&ソーサ-

★2014-03-08(土)〜2014-06-22(日)
18世紀から20世紀初頭のマイセンやセーヴル、ミントン、ロイヤルウースター、ロイヤルクラウンダービー、コールポート、そして日本の錦光山など、東京在住の鈴木康裕・登美子夫妻が40年にわたり1点ずつ収集された、優雅で愛らしく、宝石のきらめきをもつデミタス約300点を一堂に紹介します。
まるごと昭和博
その他
[岐阜] 日本昭和村

まるごと昭和博

★2014-03-15(土)〜2014-06-30(月)
◎花と動物に出会える「里山ふれあい牧場」オープン! ◎昭和を再発見する展示館がオープン! ◎今話題!鉄拳のパラパラ漫画の世界展 ◎のりものいっぱい!遊びのひろば など楽しいイベントが盛りだくさん!!
ほんの森 ~第2巻~
その他
[岐阜] 岐阜シティ・タワー43

ほんの森 ~第2巻~

★2014-03-25(火)〜2014-05-31(土)
本でつながるいろんなこと!
企画展 タイムスリップ! 大むかしのくらし
その他
[岐阜] 岐阜市歴史博物館

企画展 タイムスリップ! 大むかしのくらし

★2014-03-25(火)〜2014-05-25(日)
ひとびとは主に石・土・動物の骨や角・木などの植物を使って生活の道具を作り出しました。現代から見れば、素朴な道具ですが、そこからはひとびとの知恵や工夫、そして社会の変化が読み取れます。この展覧会では、これらの道具の作り方や使い方を体験コーナーを交えて紹介し、大むかしのひとびとの智恵と技術を感じることが...
春季特別企画展「国際浮世絵学会創立50周年記念 中山道広重美術館所蔵名品展」 
芸術
[岐阜] 中山道広重美術館

春季特別企画展「国際浮世絵学会創立50周年記念 中山道広重美術館所蔵名品展」 

★2014-04-03(木)〜2014-06-15(日)
広重の風景版画、魚類画等、「大浮世絵展」での出品協力関連作品を主として構成し、館蔵品から選りすぐりの広重浮世絵版画を展観します。
春季特 別企画展 「国際浮世絵学会創立50周年記念 「広重」の継 承者 二代広重 諸国名所百景」
芸術
[岐阜] 中山道広重美術館

春季特 別企画展 「国際浮世絵学会創立50周年記念 「広重」の継 承者 二代広重 諸国名所百景」

★2014-04-03(木)〜2014-06-15(日)
初代歌川広重の名作の数々をご覧いただく特別企画展 「国際浮世絵学会創立50周年記念 中山道広重美術館所蔵名品展」の開催にあわせて、 本展では初代歌川広重の弟子である二代広重の代表作≪諸国名所百景≫をご紹介します。初代広重の名を継ぎ、名所絵制作をした二代広重の作品を通じて、 初代広重に続く風景画の系譜...
桃紅を聴く Resonance:共鳴
芸術
[岐阜] 岐阜現代美術館

桃紅を聴く Resonance:共鳴

★2014-04-04(金)〜2014-05-15(木)
作曲家・斉木由美氏がインスパイアされた桃紅作品、約25点を展示します。会期中には、桃紅作品《歓》を題材にした斉木由美作曲による新作が初演されます。桃紅作品と現代音楽の邂逅から生まれる深い共鳴をお楽しみください。
花のお花スポットめぐり スタンプラリー (木曽三川公園センター)
その他
[岐阜] 国営木曽三川公園

花のお花スポットめぐり スタンプラリー (木曽三川公園センター)

★2014-04-05(土)〜2014-05-25(日)
20か所の春のお花の名所を回るスタンプラリーです。木曽三川周 辺の春のお花の名所を回るスタンプラリーです。3か所のスタンプを集めると、参加賞としてお花の種と『ツインアーチ138』&『水と緑の館・展望タワー」の割引券を差し上げます。6か所以上のスタンプを集めると抽選会に参加できます。
所蔵品展示 彫刻のさんぽ道
芸術
[岐阜] 岐阜県美術館

所蔵品展示 彫刻のさんぽ道

★2014-04-16(水)〜2014-05-18(日)
岐阜県美術館が誇る彫刻コレクション。ロダン、ブールデル、ルノワール、マイヨール、アルプ、マンズー、ヴァンジ、トルッビアーニ、天野裕夫、榎倉康二、小清水漸、佐藤忠良、杉浦康益、林武史、舟越保武、李禹煥、柳原義達…。美術館庭園から展示室をたどる彫刻のさんぽ道をお楽しみください。
里山のオカイコサマ‐美濃加茂の養蚕-展
その他
[岐阜] 美濃加茂市民ミュージアム

里山のオカイコサマ‐美濃加茂の養蚕-展

★2014-04-19(土)〜2014-06-01(日)
養蚕にかかわる資料を展示し、失われつつある生業の記憶をたどります。
前田青邨展~歴史画の世界~
芸術
[岐阜] 中津川市苗木遠山史料館

前田青邨展~歴史画の世界~

★2014-04-19(土)〜2014-06-29(日)
歴史画の代表的な作家として知られる前田青邨。画家は綿密な歴史研究の末,物語性と人物の精神的世界までを作品の中に表現しました。青邨が17歳の頃に描いたとされる「袈裟御前」をはじめ,松平定信を描いた「白河楽翁公」など,初期から後半にかけての歴史画を展示します。
紙がつむぐドラマ 太田隆司 ペーパーアート展
芸術
[岐阜] 美濃和紙の里会館

紙がつむぐドラマ 太田隆司 ペーパーアート展

★2014-04-24(木)〜2014-06-23(月)
二次元の「絵」でもなく、360度から見える完全な立体でもない、そこでは人も動物もクルマも、光と影や時間の流れさえも紙だけで表現される、17センチの奥行きの中に独特に世界をつくるまさに紙の魔術師 太田隆司の世界をご覧ください。
篠脇グリーンウィーク&ぼたんまつり
その他
[岐阜] 古今伝授の里フィールドミュージアム

篠脇グリーンウィーク&ぼたんまつり

★2014-04-26(土)〜2014-05-19(月)
ゴールデンウィークの前半は、春の名残の花々とやわらかな芽吹きの新緑を、ゴールデンィークを過ぎてからは約1500株のぼたんを楽しんでいただきたいと、4月26日(土)~5月19日(月)までを「篠脇グリーンウィーク&ぼたんまつり」と名付けました。様々な催しも計画していますので、ぜひお運びください。
不思議体験 トリックアートミュージアム
その他
[岐阜] モレラ岐阜

不思議体験 トリックアートミュージアム

★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
なんだコレ?どういうこと!? 見るだけでは無い、「体験型」トリックアートがモレラ岐阜に登場!自分がモデルになって不思議な写真を撮ってもらおう!!
美濃最大の弥生集落〜荒尾南遺跡〜
その他
[岐阜] 大垣市スイトピアセンター

美濃最大の弥生集落〜荒尾南遺跡〜

★2014-04-26(土)〜2014-05-25(日)
数々の発掘調査から分かってきた大垣市の遺跡・埋蔵文化財について紹介するシリーズ展。第1回となる今回は、美濃最大の弥生集落とされる「荒尾南遺跡」をとりあげます。弥生時代後期から古墳時代初期が盛期と考えられるこの遺跡からは、一般集落にみられる農具や工具、容器といったものだけではなく、銅鏃(銅のやじり)や...
蟲マニア~知られざる虫たちの世界~
その他
[岐阜] 大垣市スイトピアセンター

蟲マニア~知られざる虫たちの世界~

★2014-04-26(土)〜2014-05-25(日)
目に見えないようなどんな小さな虫も、この地球上の生態系には、なくてはならない生き物であるということをご存知でしょうか。私たちが普段目にすることのない虫はどんな姿をしているのでしょう。国立環境研究所 主席研究員の五箇公一氏とその仲間たちが描いたCG作品・イラストや大垣市所蔵の蝶・ひらさミュージアム所蔵...
「ひだみの 古生代の記憶 -生命の進化と大量絶滅-」
その他
[岐阜] 岐阜県博物館

「ひだみの 古生代の記憶 -生命の進化と大量絶滅-」

★2014-04-26(土)〜2014-06-29(日)
岐阜県では、恐竜がいた頃よりもずっと古い「古生代」という時代の地層から、日本最古の化石をはじめ多くの化石資料が見つかっています。そして太古の生物が繁栄した様子を表す数多くの化石に加え、大量絶滅を記録した重要な地層が残されています。このような生物の歩みの記憶を、県内産の化石を中心とした資料や復元画・復...
収蔵品展「蚕とまゆ展」
芸術
[岐阜] 美濃加茂市民ミュージアム

収蔵品展「蚕とまゆ展」

★2014-04-26(土)〜2014-08-31(日)
「美濃加茂と養蚕」をテーマにした展示です。かつてこの地域では、養蚕がとても盛んでした。本展では、民具展示館と市内にあった民家を復元したまゆの家(生活体験館)を会場に、当時の養蚕の様子を再現しながら、道具の使われ方やカイコの生育、養蚕を営んだ人々の生活を紹介します。まゆの家では、ボランティアによる目棚...
ゴールデンウィークイベント(下呂温泉合掌村)
その他
[岐阜] 下呂温泉合掌村

ゴールデンウィークイベント(下呂温泉合掌村)

★2014-04-27(日)〜2014-05-06(火)
◆舞妓さんと記念撮影 4月27日~5月6日 ◆女性限定!和服で村内散策 4月27日~5月6日 料金:1500円 ※要予約 0576-25-2239 ◆その他 大道芸人ショー、飴細工、輪投げ、射的など楽しいイベント盛りだくさん!

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

岐阜のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP