京都の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 81 件)
芸術
[京都] 宇治市源氏物語ミュージアム
銅版画にみる源氏物語の女人たち
★2014-02-19(水)〜2014-04-20(日)
西澤静男作 銅版画「源氏物語女人抄」を中心に紹介します。作者の目を通した独特の世界感にみる『源氏物語』をお楽しみください。
芸術
[京都] 清水三年坂美術館
蒔絵の文台・硯・料紙箱
★2014-02-21(金)〜2014-05-18(日)
蒔絵は日本で独自に考案された漆器の装飾技法である。生漆(きうるし)で絵を描き、その上から金粉、銀粉、青貝などを蒔き、乾かした後に表面を炭で研いで艶を出す。
蒔絵が進化したのは江戸時代である。江戸時代には将軍家や大名家お抱えの蒔絵師達が、婚礼用の調度品を姫君達の為に作った。江戸後期に入ると大名家...
その他
[京都] 東映太秦映画村
キュアハート、仮面ライダー鎧武、キョウリュウレッドがやってくる!
★2014-02-22(土)〜2014-03-09(日)
握手をしてアツいふれあいタイムをすごそう。
※ショーではありません
芸術
[京都] 京都府立丹後郷土資料館
ふるさとミュージアムコレクションⅩ
★2014-02-22(土)〜2014-03-30(日)
考古・歴史・民俗の担当者が、最新の収集品やお勧めの逸品を紹介します。
その他
[京都] 京都水族館
京都水族館のひいな祭
★2014-02-22(土)〜2014-03-12(水)
「ひいな」が無事に1歳を迎えることを記念したバースデーイベント!!
京都水族館では、「ひいな」1歳の誕生日を祝して、名前の由来でもある「ひいなまつり」を開催している市比賣(いちひめ)神社のご協力のもと、「ひいな」の成長を祈願するご祈祷や、オットセイのお散歩イベントを開催します。また、館内のカフェで...
芸術
[京都] 京都万華鏡ミュージアム姉小路館
春の万華鏡展
★2014-02-25(火)〜2014-05-31(土)
桜やお花をモチーフにした華やかな万華鏡を展示します。
ぜひこの機会にご覧下さい。
芸術
[京都] 京都国際マンガミュージアム
手から手へ展 ~絵本作家から子どもたちへ 3.11後のメッセージ~
★2014-03-01(土)〜2014-05-18(日)
本展は、日本の絵本作家たちが「3.11後の世界から私たちの未来を考える」というテーマで国内外の仲間たちに呼びかけて作品を募った展覧会です。2012年3月、イタリアのボローニャを皮切りにヨーロッパ5ヶ国を巡回し、2013年新たな呼びかけに応えてさらに多くの絵本作家が参加。総勢7か国110人の描き下ろし...
芸術
[京都] 細見美術館
麗しき日本の美
★2014-03-01(土)〜2014-05-18(日)
様々な時代や分野を網羅する作品で構成されている細見コレクション。細見美術館では開館以来、コレクションを中心に企画展を催し、日本美術の魅力を紹介してきました。「麗しき日本の美」展は、多彩なコレクションから毎回テーマを設けて開催しているシリーズ展であり、本展で3回目を迎えます。
今回は、この時期にふさ...
演劇
[京都] 京都四條 南座
三月花形歌舞伎
★2014-03-02(日)〜2014-03-26(水)
【昼の部】
一、吹雪峠(ふぶきとうげ)
◆極限状態で描く三角関係の人間模様
二、新歌舞伎十八番の内 素襖落(すおうおとし)
◆新歌舞伎十八番の嚆矢となった喜劇味溢れる舞踊劇
三、与話情浮名横櫛 (よわなさけうきなよこぐし)
◆若旦那の一目惚れから生まれた、しがねぇ恋の行く末は・・・
...
演劇
[京都] 京都府立文化芸術会館
第63回 桂米二臨時停車の会
★2014-03-04(火)
この文芸会館の和室では「桂米二一門会」と「臨時停車の会」をやらせてもらっています。一門会は弟子にがんばってもらい、私は少し楽をさせてもらっていますが、この「臨時停車の会」は私の真剣勝負。がんばらなくっちゃ!
演劇
[京都] 京都芸術センター
G-g(s)
★2014-03-07(金)〜2014-03-09(日)
コンテンポラリー・ダンス・ユニット「双子の未亡人」による『Groundless-ground(s)』(2011)、『G-g(s)』(2012)に続く“記憶”をモチーフとした作品群の最新作。本作ではオーディションで選出したメンバーを新たに加え、京都芸術センター講堂を舞台に前2作の“作品自身が持つ記憶”...
その他
[京都] 雑貨店おやつ
「おとぎの国のピクニック」ROKO×Handmade SunMoon
★2014-03-07(金)〜2014-03-19(水)
イラストレーター&絵本作家 Roko×雑貨作家Handmade SunMoonが提案するかわいくて素敵なピクニックスタイル!Rokoの作品は「長靴をはいたネコ」「赤ずきん」「オズの魔法使い」「3匹のくま」など絵本の中の登場人物やシーンをテーマにしたものを中心に、ポストカード、プチ立体の額装、絵本、s...
演劇
[京都] 京都府立文化芸術会館
ダンスカンパニーディニオス Experimental Musical Theater SNOW WHITE
★2014-03-08(土)
グリム兄弟の名作「白雪姫」を独自の解釈から創作した森の中の物語。純性と魔性と人間が絡み合う宗教劇風で、実験的ミュージカルシアター・歌舞劇として構成しました。
歌唱・舞踊・演技それぞれの技法をブレンドしたアドヴェンチュラスなステージです。
その他
[京都] けいはんな記念公園
グルメサーカス
★2014-03-08(土)〜2014-03-09(日)
グルメ&エンターテインメント!! グルメサーカスがけいはんな記念公園にやってきます!! ご当地グルメや関西各地のおいしいものが大集合。公園で食べ歩きをお楽しみください。
芸術
[京都] 樂美術館
春期特別展「定本 樂歴代~樂焼450年 伝統と創造~」
★2014-03-08(土)〜2014-07-21(月)
昨年出版された『定本 樂歴代』は樂家初代長次郎から15代吉左衞門、そして次代後継者・樂篤人までを解説、その代表作203点を収録した樂歴代図録の決定版です。樂篤人が全作品の解説と歴代紹介を執筆。樂焼の歴史・技法・長次郎茶碗の本質・侘の美意識論を含んだ総論を15代吉左衞門が執筆しています。
今後、樂焼...
芸術
[京都] 野村美術館
大田垣 蓮月尼展 幽居の和歌と作品
★2014-03-08(土)〜2014-04-20(日)
野村美術館では2014年春季特別展(前半)として、「あめんぼコレクション」による19世紀京都の芸術と文学を代表する歌人、大田垣蓮月尼(1791~1875)の作品展を行います。あめんぼコレクションは京都に長く住む二人の人物、アメリカ人学芸員ジョン・ウォーカーとオーストリア人社会学教授、ガブリエレ・ハー...
その他
[京都] 京都国際マンガミュージアム
恋!咲く!マーガレット ~「マイルノビッチ」と「君に届け」のファッションショー~
★2014-03-09(日)
「マイルノビッチ」「君に届け」より\"スクールファッション\"、\"恋に効くファッション\"をテーマにインスピレーションを得て生まれた、有限会社村田堂と株式会社ヒューマンフォーラムよる衣類各10点と一般公募で選ばれた作品2点をご覧いただけるファッションショーを開催します。
(公式ページより)
演劇
[京都] 宇治市文化センター
【京都】週末よしもと お笑いライブin宇治
★2014-03-09(日)
週末よしもと、実は宇治市で初開催なんです!
お近くにお住まいの方、是非お越し下さい
◆出演
博多華丸・大吉、矢野・兵動、ライセンス、銀シャリ、
ジャングルポケット、2700、バイク川崎バイク、シソンヌ
芸術
[京都] 京都文化博物館
光の賛歌 印象派展 パリ、セーヌ、ノルマンディの水辺をたどる旅
★2014-03-11(火)〜2014-05-11(日)
印象派の画家たちが活躍した19世紀後半は、水辺が生活に潤いをもたらす余暇を過ごす場所として クローズアップされた時代でもありました。
都市部の近代化にともない、市民のあいだに休日のレジャーが普及すると、アルジャントゥイユやブージ ヴァルといったパリ近郊のセーヌ川沿いの町や村が、身近な行楽地として人...
音楽
[京都] 京都芸術センター
KAC Performing Arts Program 2013 / Music 『Emerge』
★2014-03-12(水)
若手演奏家中村公俊と中村仁美の兄妹デュオ、Duo bel Sogno(デュオ ベル ソーニョ)が奏でる2台のヴァイオリン。兄妹ならではの息の合った演奏で、豊かな音色を奏でます。中村が作曲家・増田真結に委嘱して完成したヴァイオリン2台のための曲「フルコト」と「オクシモロン」をとりあげます。トークゲスト...
演劇
[京都] 京都芸術劇場
舞台芸術学科2回生 はてはて公演 ここんとこのコント、非常に不条理。~オムニバス不条理コント~
★2014-03-13(木)〜2014-03-14(金)
「足のある死体」、他 別役実、中田智子作品より抜粋したコント4作品!
芸術
[京都] 京都国際マンガミュージアム
ヌーベル・バンド・デシネ展 ‐フレンチコミックスでつながるアーティスト‐
★2014-03-15(土)〜2014-05-25(日)
日本でも盛り上がりつつあるフランス語圏のコミックス、バンド・デシネ(BD)。でもまだまだその魅力の全貌を現してはいない。 BD作家はBD以外の制作を行うことも多く、今回はBD以外の活動(イラスト、映像、アニメ、音楽等)でも活躍する、気鋭の主にヨーロッパ在住の6名の作家を紹介する。
本展では若手作家...
演劇
[京都] 東映太秦映画村
映画村スペシャルショー『仮面ライダー鎧武/ガイム』
★2014-03-15(土)〜2014-06-22(日)
異世界・ヘルヘイムの森から現れるインベスの脅威から人々を守るアーマードライダー・鎧武が、映画村オリジナルストーリーで大活躍!アーマードライダー・バロンと斬月・真も参戦する究極の戦国バトル開幕!
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
京都のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!