徳島の2014年10月に開催されるイベント一覧(全 14 件)
おすすめその他
[徳島] 大塚国際美術館
【謎解き!美術鑑賞】ミュージアムミステリーツアー「青の事件簿 ゴッホの幻の絵画に秘められた謎とは…」
★2014-10-04(土)〜2015-03-29(日)
2014年10月より美術鑑賞 + 謎解きがセットになった参加型推理イベント『ミュージアムミステリーツアー「青の事件簿」』が始まります。
「ゴッホの幻の絵画に秘められた謎とは・・・」参加者は美術館の学芸員により、消えたゴッホの絵画を見つけ出すべく集められた「絵画鑑定士」として、調査資料をもとに謎を解...
おすすめ芸術
[徳島] うずの丘大鳴門橋記念館
見て、触れて、光で遊ぶ!超体感ミュージアム「光のふしぎ展」〜淡路島が光の魔法にかけられる〜
★2014-03-15(土)〜2014-11-30(日)
「光のふしぎ展」は現代アート作品の中で、日本を代表するアーティストが、国内の様々なエキシビションに出展し、高い評価を得ている光をモチーフにした参加性の高い作品を集めた展覧会です。 「好奇心」や「満足感」に繋がる楽しい施策を盛り込み、光と影を駆使した想像力豊かで、※インタラクティブ性を重視した作品展...
芸術
[徳島] 徳島県立近代美術館
徳島のコレクション 2014年度第2期
★2014-07-12(土)〜2014-11-16(日)
近代美術館のコレクションを3つの収集方針にそって「20世紀の人間像」「徳島ゆかりの美術」「現代版画」のコーナーにより、様々な視点から紹介します。
現在、特集「気分はリゾート、夏のアート旅!」開催中です。
3つのコーナーに加え、特集コーナーを設けています。
■特集 気分はリゾート、夏のア...
その他
[徳島] 徳島県立文書館
第49回企画展「木田英之が撮った徳島のくらし」
★2014-08-05(火)〜2014-10-26(日)
県内在住の写真家木田英之氏が撮影した写真資料を通して、人々の日々の生活を紹介します。
その他
[徳島] 徳島県立博物館
部門展示「四国南東部の地形と地質」
★2014-09-02(火)〜2014-11-24(月)
四国南東部の徳島県海部郡美波町から高知県室戸市周の海岸部には、地形や地質の点でおもしろい場所が数多くあります。この展示では、海部郡内や室戸市の海岸の立体写真(アナグリフ画像)や地形図、露頭写真、標本などをもとに、この地域の地形と地質をかんたんに紹介するほか、那佐湾干潟や室戸岬など数か所については、特...
その他
[徳島] 徳島県立博物館
浜辺に揺りあがる焼き物たち―ビーチコーミングでの収集品から―
★2014-09-02(火)〜2014-10-26(日)
海岸に流れ着いたものを収集し調べる活動を、ビーチコーミングと呼びます。
このビーチコーミングにおいて、特に漂着物としての土器・陶磁器片は、収集対象として大変人気があります。徳島県でも、精力的な研究者の出現に伴い、近年になって多くの資料や情報が収集されるようになりました。これらの土器・陶磁器片は、...
その他
[徳島] 徳島県立埋蔵文化財総合センター
アワコウコ楽の逸品4 徳島の遺跡 -南蔵本遺跡-
★2014-09-30(火)〜2014-11-03(月)
弥生時代の飾り弓(写真)や弥生鍛冶遺構など、弥生時代の徳島を代表する拠点集落の発掘調査成果を紹介します。
芸術
[徳島] 大塚国際美術館
ゴッホの幻の「ヒマワリ」〜かつて日本にあった「ヒマワリ」が今よみがえる〜
★2014-10-01(水)〜2015-03-31(火)
ひろく多くの人々の心をつかむゴッホの名画の数々。
中でも最も親しみを感じ、みるとあたたかい気持ちになるのが「ヒマワリ」ではないでしょうか。
大塚国際美術館は、ゴッホの描いた「ヒマワリ」の中でも、背景がロイヤルブルーで描かれた、通称"芦屋のヒマワリ"と呼ばれる幻の「ヒマワリ」を原寸大の陶板作品とし...
音楽
[徳島] あわぎんホール 徳島県郷土文化会館
NHK交響楽団メンバーによる金管五重奏団N-crafts徳島公演
★2014-10-10(金)
NHK交響楽団メンバーによる珠玉の演奏会! 代表的な金管五重奏曲からアニメ音楽までハイクオリティーな演奏でお届けします。 ぜひお越しください。
【プログラム】
主よ人の望みの喜びを (J.S.バッハ)
愉快な鍛冶屋の主題による変奏曲 (ヘンデル)
コンサート・スケルツォ (アルチュニアン)...
演劇
[徳島] 吉野川市鴨島公民館
吉野川市市制10周年記念 沖縄の伝統芸能・組踊/特別鑑賞会
★2014-10-11(土)
ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形文化財
※組踊(くみおどり)は、今から300年ほど前、沖縄の伝統的な音楽や舞踊に能や歌舞伎の影響が加わって作られた演劇です。神秘的な音楽や組踊の独特の美しさをお楽しみください。
芸術
[徳島] 徳島県立近代美術館
生誕140年・没後60年記念 水彩表現の開拓者 三宅克己回顧展
★2014-10-11(土)〜2014-12-07(日)
三宅克己(みやけ こっき 1874-1954年)は徳島県で生まれ、日本の近代美術史に大きな足跡を残しています。20歳代前半で、アメリカのイェール大学附属美術学校に学び、ロンドンで水彩画を深めました。その後も、国内はもとより海外へたびたび出かけ、風景を描き続けました。
文展や帝展など、当時の最高の...
演劇
[徳島] あわぎんホール 徳島県郷土文化会館
第17回阿波人形浄瑠璃芝居フェスティバル
★2014-10-18(土)〜2014-10-19(日)
●阿波人形浄瑠璃の上演
徳島の伝統芸能である阿波人形浄瑠璃を継承する方々が集い、世話物や時代物といったさまざまな人形浄瑠璃芝居を上演します。
●木偶舎による「人形遣いの神髄レクチャー」
三人で人形を遣うということ、意味や効果、インパクトなどを分かりやすくレクチャーします。初心者も経験者も必見で...
芸術
[徳島] 徳島県立博物館
空海の足音「四国へんろ展」(徳島編)
★2014-10-25(土)〜2014-11-30(日)
<こころに響く、未知がある。>
●国宝・重要文化財を含む約130件の文化財が語る四国遍路の歴史と文化(会期中に一部資料の展示替えがあります)
●そして、写真家三好和義の作品が紡ぎ出す四国遍路の「いま」
四国遍路の奥深い世界を体感できます。 ご期待ください!
音楽
[徳島] あわぎんホール 徳島県郷土文化会館
サロンコンサート ワイン片手にクラシック♪ ~溢れる情熱 銘器が織りなす至福の時~ <漆原啓子ヴァイオリン・リサイタル>
★2014-10-29(水)
ワイン(またはコーヒー、ジュースなど)ワンドリンク付きの気軽なクラシックコンサート。 第一線で活躍中のトッププレイヤーやホープたちによる愉しいおしゃべりと演奏をお楽しみください。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
徳島のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!