全国の2013年8月に開催されるイベント一覧(全 19 件)

ジブリの森のレンズ展
おすすめ芸術
[東京] 三鷹の森ジブリ美術館

ジブリの森のレンズ展

★2013-06-01(土)〜2014-05-18(日)
私たちの身のまわりには、レンズを利用した物がたくさんあります。代表的なものはメガネやコンタクトレンズでしょうが、近年いちばん身近なのは、皆さんがお持ちの携帯電話のカメラに使われているレンズでしょう。 そんな身近なレンズが、どんな仕組みでどんな働きをしているのか…と尋ねられたら、なんとなく、答えられ...
企画展示 - 「フカシギの数え方」
おすすめ芸術
[北海道] 北海道大学総合博物館

企画展示 - 「フカシギの数え方」

★2013-07-09(火)〜2014-04-06(日)
不可思議(フカシギ)とは、10の後に0が64個もつづく数のことです。みなさん、想像できますか? 実は、0と1の世界には畳の敷き詰め方から経路探索まで、私たちの身のまわりにあるさまざまな組合せに、この不可思議が現れます。この展示では、身近な問題を題材にして「組合せ爆発」のすごさと、最先端のアルゴリズム...
草間彌生 永遠の永遠の永遠の
その他
[大分] 大分市美術館

草間彌生 永遠の永遠の永遠の

★2013-07-12(金)〜2013-10-20(日)
今夏、大分市美術館では、世界的な前衛芸術家として活躍する草間彌生(1929~)の、 最新の創作活動を紹介します。 半世紀以上にわたって、水玉や網目の作品を作り続けてきた草間は、2009年から、驚異的な創作意欲を傾け、新しい絵画シリーズ『わが永遠の魂』に取り組みはじめました。このシリーズは、子どもの...
ある牢獄からの脱出
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN

ある牢獄からの脱出

★2012-06-12(火)〜2014-09-28(日)
あなたは脱出不可能と称される「アジト刑務所」に捕えられた。 周りを見渡せば怪しげな看守、謎の暗号。 なんとかここから脱出しなければあなたは処刑されてしまう。
時空研究所からの脱出
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN

時空研究所からの脱出

★2013-02-24(日)〜2014-09-30(火)
あなたたちは時空研究所で働く職員。 ついにその研究所がタイムマシーンの開発に成功した! しかし、完成直後に研究所はなぜか閉鎖され、あなたたちは閉じ込められる。 いったいなぜ閉じ込められたのか? そして、研究所で起こる不可解な出来事の結末は?
呪われたチョーカーを解除せよ  パズルルームからの脱出
その他
[京都] アジトオブスクラップ京都

呪われたチョーカーを解除せよ パズルルームからの脱出

★2013-02-28(木)〜2014-08-31(日)
目が覚めると、そこは見知らぬ部屋の中。周囲に広がる幾何学模様。不可思議な暗号文。まるで部屋全体がひとつのパズルのようだ。首に巻かれたチョーカーが爆発するまであと1時間。すべてのパズルを解かなければ、あなたは死ぬ。あなたはこのパズルルームに隠された秘密を暴きだし10人の仲間とともに脱出することが出来る...
ZooMuSee ―超高解像度昆虫画像データベース―
芸術
[千葉] 千葉県立中央博物館

ZooMuSee ―超高解像度昆虫画像データベース―

★2013-03-28(木)〜2014-03-28(金)
「ZooMuSee(ズームシー)」は昆虫の写真を自在に拡大してみることができる作品です。これは昆虫の超高解像度画像を使った閲覧システムで,平成20年度の企画展「大昆虫展」で展示したときにも大人気でした.今回,内容・機能共にグレードアップしたZooMuSeeを展示しています.
企画展“セイコーの腕時計100年”	第一期「時代の一歩先」
芸術
[東京] セイコーミュージアム

企画展“セイコーの腕時計100年” 第一期「時代の一歩先」

★2013-04-16(火)〜2014-03-30(日)
2013年4月16日(火)より企画展“セイコーの腕時計 100年”を2階の特設コーナーで開催いたします。普段は展示していない貴重な広告・資料・動画など、ぜひセイコーミュージアムでお楽しみください。
島袋道浩:能登
芸術
[石川] 金沢21世紀美術館

島袋道浩:能登

★2013-04-27(土)〜2014-03-02(日)
島袋道浩は世界中を旅しながら、人間の生き方やコミュニケーションのあり方に関する作品を制作してきました。本企画は能登特有の風習や産物に興味をもった島袋が能登を旅し、アーティストならではの視点で発見したことを元に新作を作り上げる、1年間の長期プログラムです。金沢を中心とした若い人たちに芸術活動参画の機会...
NIGHT RAINBOW ~ハワイの星空に癒されて~
その他
[東京] コニカミノルタプラネタリウム満天

NIGHT RAINBOW ~ハワイの星空に癒されて~

★2013-06-15(土)〜2014-03-02(日)
★ 自然あふれるハワイ ★ 心地よい風、花々の甘い香り、太平洋に沈む美しい夕日。 砂浜で自然の音を感じながら、満天の星に包まれる優しい時間。そんな大人のためのヒーリングプラネタリウムです。夜空を飾るのは、あこがれの南十字星と天の川。日本では見られない南半球の星座もお楽しみ頂けます! ★ ハワイ...
特別企画展 巨大戦艦大和展
芸術
[広島] 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

特別企画展 巨大戦艦大和展

★2013-07-01(月)〜2014-05-11(日)
 日露戦争後、欧米列強に日本が加わり、太平洋と東アジアの海軍力のバランスは大きく変化しました。このような中、大正2(1913)年、新鋭の巡洋戦艦「金剛」は、イギリスのヴィッカーズ社バロー造船所で竣工しました。日本が外国に主力艦として発注した最後の艦船です。  大正3(1914)年、第一次世界大戦が...
レオナール・フジタとパリ
その他
[熊本] 熊本県立美術館

レオナール・フジタとパリ

★2013-07-02(火)〜2013-08-25(日)
並みいる天才たちと肩をならべて、芸術の都パリで活躍した藤田嗣治(レオナール=ツグハル・フジタ/1886-1968)。北斎とともに海外で最も有名な日本人画家といえるでしょう。  今年2013年は、藤田が1913年に渡仏して100周年にあたります。本展はこの節目の年を記念するもので、1913年から19...
鈴木孝枝写真展 -越後路40年の眼差し-
その他
[新潟] 長岡市栃尾美術館

鈴木孝枝写真展 -越後路40年の眼差し-

★2013-07-13(土)〜2013-09-10(火)
新潟市に生まれた鈴木孝枝は、写真の仕事をしていた父の四平から、幼い頃より手ほどきを受け、写真の世界を歩みます。 その後、三条市出身の写真家で文化功労者の渡辺義雄や国際的フォトジャーナリストの三木淳から指導を受け、県内の女性カメラマンの草分け的存在として精力的に活動すると同時に、ライフワークとして新...
開館30周年記念 佐賀県立美術館コレクション展
その他
[佐賀] 佐賀県立博物館・美術館

開館30周年記念 佐賀県立美術館コレクション展

★2013-07-19(金)〜2013-11-04(月)
昭和58(1983)年に開館した佐賀県立美術館は、開館以来、明治時代から現代までの佐賀県ゆかりの美術作品を収集、紹介してきました。収蔵品は日本画、洋画、彫刻、版画、書等幅広く、その数は現在数千点を数えるに至っています。  今回、開館30周年を記念して、年間を通して4つのSEASON(シーズン)、多...
「洪易-Hung Yi- Happy Animal Party」展
その他
[神奈川] 彫刻の森美術館

「洪易-Hung Yi- Happy Animal Party」展

★2013-07-27(土)〜2013-12-01(日)
洪易-Hung Yi-(ホンイ:1970年台湾台中生まれ)は、カラフルで独特な意匠、大きな目と笑う口元が特徴のユニークな動物のパブリック・アートを手がけることで知られています。これまで台湾を中心に活躍し、台湾の民族文化や日常生活からヒントを得て生み出されるユーモラスな作品は、多くの人々から親しまれて...
特別展「SAYONARA国立競技場」
芸術
[東京] 秩父宮記念スポーツ博物館

特別展「SAYONARA国立競技場」

★2013-08-06(火)〜2014-05-06(火)
スポーツ博物館では特別展「SAYONARA国立競技場」を8月6日より開催しております。 東京タワーと同じく1958(昭和33)年に建設された現在の国立競技場は、55年目を迎えておりますが、2019年のラグビーワールドカップ開催と、2020年の東京オリンピック・パラリンピック招致においてはメイン会場...
ル・コルビュジエと20世紀美術
その他
[東京] 国立西洋美術館

ル・コルビュジエと20世紀美術

★2013-08-06(火)〜2013-11-04(月)
国立西洋美術館の本館を設計したル・コルビュジエ(1887-1965)は、20世紀を代表する建築家であると同時に、絵画、彫刻、版画、タピスリー、映像などの分野にわたって活躍した多才な芸術家でもあります。彼は毎日の朝をアトリエでの絵画制作、午後を設計事務所での仕事にあて、異なる領域のあいだを往復し続けた...
KTNテレビ長崎創立45周年記念 恐竜展2013
その他
[長崎] 長崎歴史文化博物館

KTNテレビ長崎創立45周年記念 恐竜展2013

★2013-08-10(土)〜2013-10-14(月)
2013年夏、長崎歴史文化博物館では、ティラノサウルスをはじめとする大迫力の大型骨格や、近年発見されたばかりの新種など、「恐竜くん」が厳選した約100点の貴重な標本を特別公開します。  「恐竜展2013」は、これまで開催されてきた恐竜展とは異なり、“冒険”と“発見”をキーワードに、新しい切り口か...
チェコの映画ポスター テリー・ポスター・コレクションより
その他
[東京] 東京国立近代美術館フィルムセンター

チェコの映画ポスター テリー・ポスター・コレクションより

★2013-08-28(水)〜2013-12-01(日)
 絵本、人形劇、アニメーションなどの分野でよく知られるチェコは、映画ポスターのデザインでも数々の名作を生んできました。それまでの社会主義リアリズムから脱却した1960年代には、カレル・タイスィク、ミラン・グリガル、ズデニェク・ツィーグレルに代表される新世代のグラフィック・アーティストが台頭し、映画作...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP