関東の2013年12月に開催されるイベント一覧(全 75 件)
芸術
[神奈川] 神奈川県立近代美術館 鎌倉
光のある場所 コレクションにみる 近現代美術の現実感
★2013-12-14(土)〜2014-03-23(日)
美術作品がひとつの視覚的世界として立ち現れるとき、これを「目に見えるようにする」のは、実在する外光と、作品の内なる空間を満たす光──色彩と明暗によって構成されるイメージであるといえます。
西洋の遠近法と陰影法による写実表現を「真に迫る」技として驚嘆をもって学び入れた高橋由一(1828-1894...
芸術
[神奈川] 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
ロダンからはじまる 彫刻の近代 特集展示:ズビネック・セカール
★2013-12-14(土)〜2014-03-23(日)
近代彫刻の父と呼ばれるフランスの彫刻家オーギュスト・ロダン(1840-1917)による《花子のマスク》とその弟子エミール・アントワーヌ・ブールデル(1861-1929)の《帽子を被った自刻像》、彼らから影響を受けた高村光太郎(1883-1956)、戸張孤雁(1882-1927)、中原悌二郎(1888...
芸術
[神奈川] 彫刻の森美術館
市橋織江展 2001-2013
★2013-12-14(土)〜2014-03-02(日)
彫刻の森美術館では、世界の各地を独自の目線と色彩で切り取り続ける写真家、市橋織江の
“現在”を集大成する「市橋織江展 2001-2013」を開催します。
市橋織江(1978年生まれ)は、2001年に写真家として独立後、数々の広告や雑誌、
アーテイストの写真を手掛けています。映画「ホノカアボ...
芸術
[埼玉] SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム
そこには高い塔があった
★2013-12-14(土)〜2014-04-06(日)
今回の企画展では、SKIPシティの地にかつて存在した2基の巨大な電波塔(※)から着想を得て、映像によって創り出された、記憶と想像の街の風景が出現します。
普段見慣れた街も、注意深く観察し、いろいろな事を想像しながら歩きまわると、今までとは違った風景に見えてくる事があります。
本企画展の街も、...
芸術
[神奈川] 箱根ラリック美術館
大森暁生展 -René Laliqueへのオマージュ-
★2013-12-16(月)〜2014-05-11(日)
ー誰も見たことのないものを生みだすー
それはラリックと大森暁生に共通するキーワード。
世紀末、混沌のパリで模索し花開いたラリックと、混沌の現代に木槌を打つ大森暁生。
今、箱根ラリック美術館で二人の作品が出会います。
芸術
[東京] 台東区立書道博物館
没後70年 中村不折のすべて ―書道博物館収蔵品のなかから―
★2013-12-17(火)〜2014-03-23(日)
2013年は、画家・書家・収蔵家であり、書道博物館の創設者としても知られる
中村不折(1866~1943)の没後70年にあたります。
そこで本展は、不折の洋画・書・日本画、フランス留学時代のデッサンや新聞挿絵、明治の文豪たちの交流を物語る資料などを紹介いたします。
近代美術史、そして近代書道史...
その他
[東京] 杉並アニメーションミュージアム
『テレビアニメ放送50周年展-Vol.3 ~アニメのお仕事エトセトラ~』
★2013-12-18(水)〜2014-04-13(日)
1963年に国産初の30分テレビアニメシリーズ「鉄腕アトム」の放送が始まりました。その後数多くのテレビアニメが制作され、日本には独特のアニメーション文化が発達してきました。2013年は、「鉄腕アトム」が放送されてからちょうど50年目になります。杉並アニメーションミュージアムでは、この記念する年にテレ...
その他
[東京] 杉並アニメーションミュージアム
『オバケのどくろう』特別ミニ展示
★2013-12-18(水)〜2014-04-13(日)
杉並区にあるアニメーションスタジオ サイクロングラフィックスが、こどものためのアニメを作りました。
その名も『オバケのどくろう』です。
ミュージアムでは2014年4月13日まで『オバケのどくろう』の特別ミニ展示を行っています。
オバケのどくろうの映像、資料ともにおたのしみください。
芸術
[東京] 東京国立近代美術館工芸館
日本伝統工芸展60回記念 工芸からKOGEIへ
★2013-12-21(土)〜2014-02-23(日)
1950(昭和25)年に施行された文化財保護法は、建造物、絵画、彫刻、工芸品などの有形の「物」(有形文化財)だけでなく、工芸技術や芸能など、特定の個人や団体が伝承し体得している目に見えない無形の「技」を「無形文化財」と定義し、その保存と活用を図ることとしました。それは世界に類のない画期的な制度であ...
その他
[神奈川] 横浜・八景島シーパラダイス
海の動物たちのショーfeaturingプロジェクションマッピング
★2013-12-21(土)〜2014-03-31(月)
プロジェクションマッピングと海の動物たちのショーがコラボした驚きと感動のスペシャルナイトショー!
夜限定の海の動物たちのショー~ウェリナアロハ ナイト~と話題のプロジェクションマッピングがコラボ!可愛らしい動物たちのパフォーマンスにあわせて、きらめく星空やアッと驚く映像が投影され、ショーの会場を彩...
芸術
[神奈川] 三菱みなとみらい技術館
特別展「ダイヤモンド・プリンセス」
★2013-12-21(土)〜2014-08-31(日)
2014年度に開館20周年を迎える技術館の記念イベントの1つとして、特別展「ダイヤモンド・プリンセス」を開催いたします。就航10周年となるダイヤモンド・プリンセスの魅力を写真や展示品をとおしてご紹介いたします。
その他
[埼玉] 西武園ゆうえんち
雪の王国 ゲレンデ宝探し
★2013-12-22(日)〜2014-03-02(日)
5個のお宝をゲレンデに隠します。発見した方にはイルミネーション招待券をプレゼント!
12月22日(日)、2014年1月2日(木)、3日(金)、4日(土)、5日(日)、25日(土)、26日(日)、2月16日(日)、3月2日(日)
※雨天中止
その他
[東京] キャノン オープンギャラリー(品川)
2014年版キヤノンカレンダー展 森 武史写真展:Originating Trail こころの道
★2013-12-25(水)〜2014-02-07(金)
2014年版キヤノンカレンダー写真作家に選定された、写真家 森 武史氏によるカレンダー作品の写真展です。20年にわたり伊勢・熊野・吉野・大峯・高野山といった聖地を撮り続け、紀伊半島の歴史や物語を深く理解してきた森氏が、幾度も幾度も歩いて通い、捉えることができた「こころの道」をお楽しみください。
な...
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館
海月の宇宙(そら)~生命の神秘~
★2013-12-26(木)〜2014-01-31(金)
スターライトクラゲショー「海月の宇宙(そら)」
常時14種のクラゲだけを展示している人気の展示エリア「クラゲファンタジーホール」。
美しく浮遊するクラゲの展示に、光と音の演出が加わり、そこは世界でも類を見ない新たな癒しの世界に。
“えのすい”だけの幻想空間をどうぞお楽しみください。
芸術
[神奈川] 箱根ガラスの森
─水の都が織り成す─ 栄光と魅惑のヴェネチアン・グラス展
★2013-12-27(金)〜2014-04-13(日)
かつて地中海貿易の中心地としてヨーロッパ諸外国に経済・文化的に多大な影響をもたらしたヴェネチア。その栄光の象徴たる繊細優美なヴェネチアン・グラスは、ヨーロッパ中の王侯貴族の垂涎の的となり、ファソン・ド・ヴェニス(ヴェネチア風)と呼ばれるヴェネチアン・グラスを模倣したガラス器が各地で制作されるほど隆盛...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
関東のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!