関東の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 669 件)

特集展 所蔵名品展ll ~新収蔵品を中心に~
芸術
[神奈川] 平塚市美術館

特集展 所蔵名品展ll ~新収蔵品を中心に~

★2014-02-22(土)〜2014-04-06(日)
2012年度に新たに美術館のコレクションとなった新収蔵品をご紹介いたします。 日本画、油彩画、デッサン、版画などバラエティに富んだ新収蔵作品203点の中から約45点を展示いたします。 日本画を見ると工藤甲人《残蝶》があります。約50年間平塚市に在住していた工藤は幻想的な世界を描くことで知られる平...
「深海ラボカフェ」東急ハンズ×JAMSTEC
その他
[東京] 東急ハンズ渋谷店 7Fフロア「HINT7」ハンズカフェ

「深海ラボカフェ」東急ハンズ×JAMSTEC

★2014-02-22(土)〜2014-04-06(日)
東急ハンズ渋谷店7階のHINT7にて、深海をテーマにした期間限定カフェがオープンする。深海にまつわるグッズ、深海調査で実際に使われた機材、しんかい6500(模型)、熱水噴出孔ジオラマなどが展示される。地球生命の誕生の場ともいわれる熱水噴出孔は、高温の熱水を吹き出すブラックスモーカー、群がる深海生物な...
スプリングフェスタ2014 赤ちゃん羊ふれあい写真館
その他
[千葉] マザー牧場

スプリングフェスタ2014 赤ちゃん羊ふれあい写真館

★2014-02-22(土)〜2014-04-20(日)
かわいい赤ちゃん羊の毛にふれるチャンス!カメラを忘れずに!
中国の陶芸展
芸術
[東京] 五島美術館

中国の陶芸展

★2014-02-22(土)〜2014-03-30(日)
感じ台から明・清時代にわたる館蔵の中国陶磁器コレクション約60点を展観。戦国時代の計量道具から、唐三彩の壷、宋時代の砧青磁、明時代の青花・五彩まで、時代順に展示し、2000年にわたる中国のやきものの歴史を展望します。 (公式ページより)
探幽3兄弟 ~狩野探幽・尚信・安信~
芸術
[東京] 板橋区立美術館

探幽3兄弟 ~狩野探幽・尚信・安信~

★2014-02-22(土)〜2014-03-30(日)
狩野探幽(かのうたんゆう 1602~1674)は狩野永徳の孫にあたり、徳川幕府の開府とともに狩野家の本拠地を江戸に移し、狩野派の画風を一変させて新しい様式を確立した江戸初期の大家として知られています。探幽については多くの先行研究や展覧会の開催により、その画業が明らかにされつつありますが、探幽には2人...
妖 個展「妖のモノクロ世界 ~夢蝕の水族館 II~」 
その他
[東京] parabolica-bis[パラボリカ・ビス]

妖 個展「妖のモノクロ世界 ~夢蝕の水族館 II~」 

★2014-02-23(日)〜2014-03-23(日)
「夢に蝕まれた魚たちがみせる少女の幻影」2013年に一夏のみOPENした小さな水族館。それが「パラボリカ・ビス」に再度オープンすることに。「妖」の描く原画を泳ぐ多様なモノクロの「魚(少女)」達。 一部屋に溢れた、夢に蝕まれたモノクロ世界。
3D役者の冬
演劇
[東京] 神保町花月

3D役者の冬

★2014-02-25(火)〜2014-03-02(日)
3人のダメでどうしようもない役者達が「愛」と「夢」、そして「野望」を胸に挑むドデカい計画! この冬、3人は生まれ変わることができるのか?
「消しゴムはんこ 毎日が彫りデー」展
芸術
[東京] 西武渋谷店

「消しゴムはんこ 毎日が彫りデー」展

★2014-02-25(火)〜2014-03-03(月)
「とみこのはんこ」を略して「とみこはん」。消しゴムはんこでイラストを描いており、食べ物と人物をモチーフにした消しゴムはんこを得意とする。雑誌・書籍のイラストやロゴデザイン、ワークショップ講師など幅広く活躍している。
CREATIVE©ITIES × YOKOHAMA2014
芸術
[神奈川] ヨコハマ創造都市センター

CREATIVE©ITIES × YOKOHAMA2014

★2014-02-26(水)〜2014-11-03(月)
CREATIVE©ITIES「創造Ⓒ都市」は、シンガポールで活躍するクリエイティブディレクターのジャクソン・タン氏が、キュレーターとなりグラフィックスを構成・制作した、インフォグラフ作品です。バンコク、北京、香港、高雄、クアラルンプール、マニラ、ソウル、シンガポール、シドニー、東京、横浜のアジアの1...
9days Queen ~九日間の女王~
演劇
[東京] 赤坂ACTシアター

9days Queen ~九日間の女王~

★2014-02-26(水)〜2014-03-16(日)
イギリス史上最も美しく、最も聡明と言われている若き女王の物語。 衝撃の初舞台『ジャンヌ・ダルク』から3年、堀北真希が再び赤坂ACTシアターに! 舞台はエリザベス1世が即位する5年前の1553年。在位期間わずか9日間のイギリス女王がいた…。彼女の存在を知る人が果たしてどれくらいいるのだろうか。...
ひなまつり2014
その他
[東京] キッザニア東京

ひなまつり2014

★2014-02-26(水)〜2014-03-03(月)
日本の伝統文化である“ひなまつり”について、楽しみながら学ぶことができるクイズラリーや、お内裏様やお雛様気分になれるフォトオポチュニティーなどのイベントを行います。キッザニア東京で“ひなまつり”をお祝いしましょう! (公式ページより)
【小田急百貨店新宿店】全国うまいものめぐり
その他
[東京] 小田急百貨店新宿店

【小田急百貨店新宿店】全国うまいものめぐり

★2014-02-26(水)〜2014-03-04(火)
全国各地の「オールスター」と呼ばれる名店約50店を集める「全国うまいものめぐり」が開催される。 定番人気、大阪府「551蓬莱」の「豚まん」(6個入り960円)や、牛たんの中でも特に柔らかい「芯たん」を使った宮城県「炭焼牛たん東山」の「厚切り芯たん&仙台牛生姜煮弁当」(1,800円)、スイーツでは宮...
藤田嗣治 版画展
芸術
[東京] 小田急百貨店新宿店

藤田嗣治 版画展

★2014-02-26(水)〜2014-03-04(火)
「乳白色の地肌」と独自の線描で、エコール・ド・パリの寵児として一世を風靡した藤田嗣治。女性や子供、猫、あるいはパリの風景などを描き続けフランスで最も有名な日本人画家として高い評価を得ています。本展では版画作品を中心に、君代夫人が長年所蔵されていた希少な作品を併せ50余点を展示販売いたします。 古き...
日本の草木染め -赤と青の染料とその現状-
芸術
[神奈川] 平塚市美術館

日本の草木染め -赤と青の染料とその現状-

★2014-02-26(水)〜2014-03-26(水)
東海大学教養学部人間環境科学科 藤吉研究室の学生さんによる展示です。
清麿 -幕末の志士を魅了した名工
芸術
[東京] 根津美術館

清麿 -幕末の志士を魅了した名工

★2014-02-26(水)〜2014-04-06(日)
 源清麿(山浦環/1813-1855)は、幕末に活躍した日本刀の名工です。 文化10年信州小諸藩の郷市の士の次男として生まれ、兄・真雄の影響を受け10代で作刀を始めました。他家に婿養子に入り一男をもうけましたが、刀への情熱を捨てきれず、21歳の頃には妻子を郷里に遺して江戸で作刀を経て再び江戸にもど...
初音ミク -DAIBA de DIVA- F 2nd
その他
[東京] 東京ジョイポリス

初音ミク -DAIBA de DIVA- F 2nd

★2014-02-27(木)〜2014-04-06(日)
「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」オープニングテーマ「DECORATOR」(アーティスト:livetune)のPVをここでしか観られない スペシャルバージョンでお届け♪話題のプロジェクションマッピングによる光と音の演出の大迫力ショー!!
「POSTERS」―OTOMO KATSUHIRO×GRAPHIC DESIGN―
芸術
[東京] AL 1階 main space

「POSTERS」―OTOMO KATSUHIRO×GRAPHIC DESIGN―

★2014-02-28(金)〜2014-03-16(日)
大友克洋によるポスターを集めた作品集「POSTERS OTOMO KATSUHIRO×GRAPHIC DESIGN」の発売を記念して、書籍と同じタイトルのポスター展がギャラリー「AL」で行われる。この本は『アキラ(AKIRA)』を始めとした漫画の販促ポスター、監督映画作品の宣伝ポスター、ビジュアル提...
東京ミッドタウン・デザインハブ特別展「my home town わたしのマチオモイ帖」
芸術
[東京] 東京ミッドタウン

東京ミッドタウン・デザインハブ特別展「my home town わたしのマチオモイ帖」

★2014-02-28(金)〜2014-03-23(日)
マチオモイ帖は、さまざまなジャンルのクリエイターが大切な「町」や「そこに住む人」を自分目線で紹介したオリジナルの小冊子と映像の総称で、今回は過去最高の800点をこえるマチオモイ帖が展示される予定です。 通学路、おばあちゃん、なんでもない町並み、盆踊り…。クリエイターたちが、ふるさとの町やいま暮らす...
企画展「コメ展」
その他
[東京] 21_21 DESIGN SIGHT

企画展「コメ展」

★2014-02-28(金)〜2014-06-15(日)
21_21 DESIGN SIGHTでは2014年2月28日より、企画展「コメ展」を開催します。 コメは、私たちの暮らしにとても身近で、日々の生活に欠かせないものです。日本では、コメを中心とした食文化を深めつつ、稲作の歴史とともに様々な文化が発展してきました。しかし、私たちは食としてのコメ以外の姿...
『コメ展』サテライトブース in 東京ミッドタウン
その他
[東京] 東京ミッドタウン

『コメ展』サテライトブース in 東京ミッドタウン

★2014-02-28(金)〜2014-03-26(水)
【サテライトブースの見どころ】 ※「コメ展」企画チームの西部裕介(フォトグラファー)、山中 有(映像作家)の作品を特別展示。コメにまつわる様々な風土や背景に触れることが出来ます。 ※西島豊造(五つ星お米マイスター)のアドバイスのもと、企画チームが全国の米どころをリサーチ。このリサーチで出逢った「...
We Love AAA 展
その他
[東京] 渋谷PARCO

We Love AAA 展

★2014-02-28(金)〜2014-03-17(月)
本展覧会では、新曲「Love」のミュージックビデオ及びジャケット撮影で使用したセットや、昨年末の日本 レコード大賞・NHK紅白歌合戦で着用したメンバー衣装を展示いたします。 また場内には、AAAのオフィシャルキャラクター「え〜パンダ」が七福神となり願いを聞く “え〜パンダ神社”が出現します。 さ...
笛吹市桃源郷春まつりキャンペーン
その他
[東京] 池袋サンシャインシティ

笛吹市桃源郷春まつりキャンペーン

★2014-03-01(土)
山梨県笛吹市にて開催の「笛吹市桃源郷春まつり」の紹介するイベントです!一足早い春をプレゼントします☆ 鎧武者に扮した山梨住みます芸人のぴっかり高木といしいそうたろうらによるショートコントや芸妓さんによる演武で会場を盛り上げます。笛吹市のイメージキャラクター“フッキー”“フエッピー”も登場! また...
近代美術の流れ-明治の絵画-
芸術
[東京] たましん 御岳美術館

近代美術の流れ-明治の絵画-

★2014-03-01(土)〜2014-09-28(日)
Blossom beauty from YSL
その他
[東京] 六本木ヒルズ

Blossom beauty from YSL

★2014-03-01(土)〜2014-03-02(日)
YSL Beautyのお花見をヒルズ カフェ/スペースで開催。一足早い桜の花とともに、メイクアップレッスンやラッキードロー、DJ花見(半沢健+冨沢ノボル)、DJ Tibby(IMALU)によるパーティなど、楽しいイベントが盛りだくさん。
空いているのに相席反省会
その他
[東京] ロフトプラスワン

空いているのに相席反省会

★2014-03-01(土)
[出演 キングオブコメディ高橋 、THE GEESE 、 山脇唯 、バッファロー吾郎A、せきしろ
大うんち展inZOORASIA
その他
[神奈川] よこはま動物園ズーラシア

大うんち展inZOORASIA

★2014-03-01(土)〜2014-06-02(月)
ズーラシアでの初企画。動物達のウンチが一挙大集合! 20種類以上のウンチが間近で観察できます。ウンチのウンチクパネルの展示もありますので、 ●●ウンチ展示予定種●● インドゾウ、マレーバク、オランウータン 、アカアシドゥクラングール 、ゴールデンターキン、オオワシ、 オセロット 、ヘビ、 オカ...
ちひろ没後40年-世界中のこどもみんなに平和としあわせを-ちひろの願い
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

ちひろ没後40年-世界中のこどもみんなに平和としあわせを-ちひろの願い

★2014-03-01(土)〜2014-05-18(日)
1970年、いわさきちひろは、「ベトナムの子供を支援する会」反戦野外展に1枚のポスターを出品しました。そこには「ベトナムのこども わたしたちの日本のこども 世界中のこどもみんなに平和としあわせを」ということばが記されていました。このことばには、自身の戦争体験に引き寄せ、ベトナム戦争に心を痛めたちひろ...
クヴィエタ・パッツォウスカー展	-Paper Talks 紙のおしゃべり-
芸術
[東京] ちひろ美術館・東京

クヴィエタ・パッツォウスカー展 -Paper Talks 紙のおしゃべり-

★2014-03-01(土)〜2014-05-18(日)
目がよろこび 心が歌う チェコからやってきた ふしぎな絵本 チェコの女性アーティスト、クヴィエタ・パツォウスカーは、鮮やかな色彩感覚と自由な造形感覚で見る者を魅了します。85歳の今なお意欲的に捜索を続け、頁を切り抜いたり、異なる紙を貼ったり、つなげたりと、絵本の概念を超えた作品づくりを行っていま...
コレクション「鴎外親子が訳したグリム童話」
芸術
[東京] 文京区立森鴎外記念館

コレクション「鴎外親子が訳したグリム童話」

★2014-03-01(土)〜2014-04-20(日)
いまも読み継がれているグリム童話。ドイツのグリム兄弟によって1812(文化9)年から出版され、日本でも明治初期から数話ずつ訳され始めます。1887(明治20)年4月、菅了法によって日本初のグリム童話単行書『西洋古事 神仙叢話』が刊行され、以後多く翻訳されるようになります。 鷗外も、子どもたちと一緒...
謎解イベント チョコレート型爆弾「リア充バクダン」の脅威
その他
[東京] 東京ボウズ

謎解イベント チョコレート型爆弾「リア充バクダン」の脅威

★2014-03-01(土)
\"チョコレートの箱を開けると即爆発する。日本中に警告する。ただちにバレンタインを中止するのだ。\" これはバレンタイン当日に警視庁に届いた脅迫状である。 この脅迫状は瞬く間に日本中に広がった。 安全が確保されるまでバレンタインパーティを開催することができなくなってしまった。 そしてついに...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP