九州の2014年8月に開催されるイベント一覧(全 402 件)
その他
[長崎] 長崎歴史文化博物館
長崎伝統工芸まつり
★2014-08-17(日)
べっ甲、長崎刺繍、現川焼、銀細工、染め、ステンドグラスなど、長崎の伝統工芸をご紹介します。体験コーナーや展示販売もあります。
その他
[熊本] 多良木町多目的総合グラウンド一帯
ゑびす夏まつり(盆踊り・花火大会)2014
★2014-08-17(日)
球磨盆地に森と川と街が調和を映した自然豊かな郷土、その澄んだ夜空に色鮮やかな大輪を描く3000発の花火は、大音響と共に多良木町の夏の風物詩となっている。
昨年は、初めての試みで「メッセージ花火」が上がりました。
これから結婚する彼女にむけたメッセージ・・・そして、お祝いの花火が!!
その他
[大分] 別府国際コンベンションセンター
第9回ビーコン夏祭り
★2014-08-17(日)
同時開催!!「別府市制90周年記念事業 国際交流なんでんかんでんフェスタ」
詳しくはこちら(http://www.b-conplaza.jp/images/summer2.pdf)
その他
[鹿児島] 亀徳集落県道沿い
亀徳ネンケ 2014
★2014-08-17(日)
「ネンケ」とは方言で「水掛け」を意味し、「亀徳ネンケ」はその名の通り、無病息災を祈る亀徳集落の水掛け祭りのこと。今年もみんなが健康に過ごせるように、参加しよう。
その他
[鹿児島] 頴娃運動公園
第27回えいのゴッソイまつり
★2014-08-17(日)
園児ゆうぎ,鼓笛パレード,青年太鼓,牛のゴッソイ焼きサービスなど盛りだくさんの催しです。最後には大迫力の花火で締めくくられます。
演劇
[長崎] アルカスSASEBO
新国立劇場バレエ団 こどものためのバレエ劇場 「しらゆき姫」
★2014-08-17(日)
劇場には魔法がかかっていて、女の子はみんなお姫様に、男の子はみんな王子様になれる!ご家族でお楽しみいただけるバレエ公演として人気の新国立劇場バレエ団「こどものためのバレエ劇場 しらゆき姫」が、夏休みに登場します。作品はクラシカル・バレエの魅力に溢れていますが、初めてバレエをご覧になるお子様にも楽しん...
その他
[大分] 三隈川周辺(中ノ島~亀山公園)
第19回リバーフェスタ in みくま川
★2014-08-17(日)
今年も三隈川周辺で【第19回リバーフェスタ in みくま川】が開催されます!
水郷日田(すいきょうひた)のシンボルでもある三隈川に親しんでもらおうと有志の方々が集まり始まったイベント♪この日は三隈川が遊園地になりバナナボートやターザンロープなども登場し夏休みの思い出作りに最適です!
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★チャレンジサイエンス★ キーホルダー 8月 17日(日)
★2014-08-17(日)
五感を使って「ものづくり」を行います。科学の面白さを実感し、作る喜びや学ぶ喜びを味わえる教室です。
プラ板に自分の好きな絵をかき、オリジナルキーホルダーや携帯ストラップをつくります。
その他
[熊本] 熊本市動植物園
【展示会】きのこ写真展
★2014-08-19(火)〜2014-08-31(日)
きのこの不思議な世界の紹介や珍しいきのこの写真など約50点を展示します。皆様のご来園をお待ちしております!
演劇
[熊本] 熊本県立劇場
【青年団+大阪大学ロボット演劇プロジェクト】アンドロイド版「三人姉妹」
★2014-08-20(水)〜2014-08-21(木)
本作品の今年の公演は、日本では熊本だけです!!お見逃しなく!
古典作品として有名なチェーホフの名作「三人姉妹」を平田オリザが翻案し、日本社会の未来を冷酷に描き出す、アンドロイド演劇最新版。ロボットが各家庭に普及した近未来の日本を描き、人間の生きる意味を問う。
原作/アントン・チェーホフ
作・演...
音楽
[福岡] 福岡国際センター
【福岡公演】乃木坂46
★2014-08-21(木)
2014/8/21(木) 10:00開場 11:30開演
2014/8/21(木) 16:30開場 18:00開演
音楽
[福岡] 宗像ユリックス
九管ポップスファミリーコンサート~ストーリー・オブ・ミュージック~
★2014-08-21(木)
九州管楽合奏団の夏休みファミリーコンサート!
「夢をかなえてドラえもん」、「妖怪ウォッチ」、「アナと雪の女王」…吹奏楽の華やかな音色に、歌とお話を交えて贈る幼児・小学生低学年向けの楽しいコンサートです。
<出演>
■演奏:九州管楽合奏団
■指揮・音楽監督:オリタ・ノボッタ
■歌のお...
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★ダ・ヴィンチ工房★ 水ロケット
★2014-08-21(木)
ものづくりを通して科学的な物の見方や科学に対する興味・関心を高めていこうとする教室です。
ペットボトルでロケットをつくります。実際に飛ばしてみましょう!
演劇
[福岡] 福岡サンパレス
しまじろうコンサート「ぼうけん!はっけん!たからじま」【福岡:福岡サンパレス】
★2014-08-22(金)
1枚の地図から大海原へ、そして孤島のジャングルへ…海賊や島の住人も巻き込んで、今、伝説の宝をめぐる冒険が始まる!海岸で見つけた1枚の地図から、しまじろうたちの新たな冒険が始まります! みみりん、とりっぴい、にゃっきい、ガオガオさんとともに、目指すは伝説の宝島。島ではふしぎな住人たちがまっています。楽...
その他
[福岡] 南福岡自動車学校
【8/22(金)】夜の車校で肝試し〜かめライダーの忘れ物〜
★2014-08-22(金)
飲酒運転撲滅のため、夜の街に飛び出したかめライダー。
パトロール中に手に違和感を覚え、自らの手を見るといつもと手袋が違うことに気づいた!
グローブ違いだ!!
「このグローブでは悪者酔っぱライダーがあらわれた場合取り抑えることができないではないかぁ〜」
片付けが苦手なかめライダーは手袋をどこか...
その他
[福岡] 九州歴史資料館
なるほど!!こども歴史教室2014 ―ふくおか官兵衛くんと学ぶ めざせ!!お城博士―
★2014-08-22(金)
今年の夏休みも小学生のみなさんと歴史について学ぶ「なるほど!!こども歴史教室2014」を開催。
今年のテーマは日本のお城!!自由研究にもぴったりかも。当日は、「ふくおか官兵衛くん」が九歴にやってきて、みんなといっしょにお城博士をめざしてがんばります。
その他
[熊本] 美里町砥用市街地一帯・砥用商店街
やまびこ祭り 2014
★2014-08-22(金)〜2014-08-23(土)
やまびこ祭りの特徴は「造りもの」。時代を反映したり、独創性のある数々の造りものが沿道に並び、見る人の目を楽しませてくれます。日が落ちる時間には様々な団体による総踊りやみこしの列が続きます。祭りのフィナーレは花火大会。
楽しい夏の夜のお祭りです。
芸術
[鹿児島] 山形屋
【鹿児島会場】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』
★2014-08-22(金)〜2014-09-02(火)
アニメ『サザエさん』は1969年10月5日(日)に放送をスタートし、2013年10月からは放送開始45年目に突入しました。現在「最も長く放送されるテレビアニメ番組」としてギネス世界記録TMにも認定され、国民的アニメとして幅広い年齢層の皆さまに愛され続けています。
そこで全国の視聴者の皆様への感...
その他
[大分] 中津市三口、鶴市神社、市街地一円
鶴市花傘鉾祭 2014
★2014-08-23(土)〜2014-08-24(日)
今から約880年前、お鶴と市太郎の母子がこの井堰を完成させるために人柱になったという話が今も伝わっています。鶴市花傘鉾祭は、二人の霊を慰めるとともに五穀豊穣を願うお祭りです。
その他
[宮崎] のじりこぴあ
第30回 のじり湖祭
★2014-08-23(土)
今年で30回目を迎えますのじり湖祭︎。
節目となる記念大会です。
いつも以上に盛り上がりますよ~
みなさま、スケジュールを空けといてくださいね☆(≧∀≦*)ノ
その他
[福岡] 志井公園一帯
まつりみなみ2014
★2014-08-23(土)
昭和49年に小倉南区の誕生と同時に生まれた「小倉南民謡の夕べ」が、小倉南区制25周年(平成11年)を機に「まつりみなみ」に。
子どもからお年寄りまで参加できる一大イベントになりました。2,000人規模で踊る総踊りは、小倉南区民のパワーの結晶です。
「手づくり子どもみこし大会」「みなみ区おまつり村...
その他
[福岡] 福岡県青少年科学館
第4回 「夏の大三角」から星座をさがそう!~夏の星座~
★2014-08-23(土)
「春」「夏」「秋」「冬」全ての季節の星空教室に 参加すると、「星空教室修了証、展示場入場券(2枚)、 コスモシアター招待券(2枚)」をプレゼントします!!4季節の星座をマスターしてプレゼントをゲットしよう!!
☆平成24年度に発行したポイントカードは平成26年3月31日まで、平成25年度に発行した...
その他
[佐賀] 高取山公園
第17回脊振町わんぱくまつり(2014)
★2014-08-23(土)
第17回脊振町わんぱくまつりを開催します。
盆踊りや各種子ども向けイベントを通じ、大人も子どももひとつになって楽しみ、フィナーレの花火大会では、山あいの谷間に響き渡る音と美しさで観客を魅了します。
ご家族そろってぜひお出かけください。
その他
[長崎] 南島原市 マリンパークありえ
第14回 ありえ浜んこら祭
★2014-08-23(土)
「浜んこら」って何!?と思うかもしれませんが、南島原市有家の方言で「浜辺」という意味になります。
有家の浜辺で開催する祭なので、「ありえ浜んこら祭」と名付けています。
昼間は浜辺を舞台にビーチバレー大会があり、九州各県より沢山のチームが参加しますよ!
また、会場内では市の特産品であ...
その他
[長崎] 佐世保市江迎町
水掛け地蔵まつり「江迎千灯籠まつり」2014
★2014-08-23(土)〜2014-08-24(日)
約500年続く江迎町の伝統行事は、街中に灯された灯籠が幻想的な世界へ私たちを誘う。
毎年8月23日と24日に行われるこの祭りの見どころは、
約3300個の灯籠で飾られた高さ約25mのタワーで、
今や日本一の高い灯籠タワーとしても有名に。
もうひとつの見どころは「水かけ地蔵まつり」
...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
九州のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!