東海の2014年12月に開催されるイベント一覧(全 37 件)
おすすめその他
[愛知] 日本モンキーパーク
妖怪ウォッチランド 不思議な冒険に出かけよう!
★2014-09-13(土)〜2014-12-14(日)
秋のモンキーパークに妖怪ウォッチがやってくる!!「すぐそばに妖怪たちがいる、ちょっと不思議な日常。」妖怪ウォッチの世界を体感しよう!!期間中に妖怪ウォッチキャラクターショーも開催!
おすすめその他
[愛知] 半田市内各所
【チャリティーイベント】HAPPY SANTA(ハッピーサンタ)2014 in はんだ
★2014-12-06(土)
あなたも子どもたちに「夢」と「希望」を届けませんか?
【チャリティーイベント「ハッピーサンタ」とは】
2012年からスタートした「ハッピーサンタ」は参加者全員がサンタクロースの衣装を着て市内をウォーキングし、その参加費の一部が病気などのために自宅でクリスマスを迎えられない子どもたちへのクリスマス...
おすすめ音楽
[静岡] アクトシティ浜松
【浜松公演】『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』オーケストラ・コンサート
★2014-12-07(日)
2013年からスタートし、全国7都市にて8公演を開催した、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』[前/後編]オーケストラ・コンサートに続き、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』オーケストラ・コンサートの開催が決定! 劇中音楽の中から、梶浦由記作曲『Misterioso』『君の銀の庭』、渡...
おすすめ音楽
[静岡] 静岡市民文化会館
【静岡】ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2014(静岡市民文化会館)
★2014-12-20(土)
【プログラム】
★東京ディズニーリゾート®より
キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」
「ディズニー・ファンティリュージョン!」より”フェアリー・ガーデン・ファンタジー”
※ディズニー・ファンティリュージョン!は既に終了しております。
★Life Love Lightコレ...
おすすめ音楽
[三重] 三重県総合文化センター
【三重】ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2014(三重県総合文化センター)
★2014-12-21(日)
【プログラム】
★東京ディズニーリゾート®より
キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」
「ディズニー・ファンティリュージョン!」より”フェアリー・ガーデン・ファンタジー”
※ディズニー・ファンティリュージョン!は既に終了しております。
★Life Love Lightコレ...
その他
[愛知] ラグーナ蒲郡
『ONE PIECE メモリアルログ EXTRA EDITION 宴 in ラグナシア』
★2014-03-15(土)〜2015-03-01(日)
「ONE PIECE メモリアルログ」シリーズに宴バージョンが初登場!今回はルフィーたちの宴に君が参加できる!
麦わらの一味と一緒に盛り上がろうぜ!
その他
[静岡] 東海大学海洋科学博物館
パネル展『博物画に見る南海の生きものたち』
★2014-06-21(土)〜2015-03-31(火)
皆さんは、昔の魚類図鑑をごらんになったことがありますか。今回の特別展では300年近く前に出般された図鑑のデジタル画像をお貸りして、皆さんにその当時の図鑑におさめられた動物の姿をパネルにしてごらんいただきます。当時の図鑑の魚たちは、現代の図鑑とどうちがうのか、実物と比べるとどうなのか、皆さんご自身の目...
その他
[静岡] 月光天文台
第69回特別展「世界の水晶展」
★2014-07-18(金)〜2014-12-24(水)
◆水晶のでき方
地中の高温、高圧の熱水(温泉水)には近くの成分が多く溶け込んでいます。地殻活動が低下し熱水の温度や圧力が下がると含まれている成分が結晶します。
この時、珪素(Si)の酸化物である二酸化珪素(SiO2)が結晶した鉱物が石英で、六角柱状のきれいな結晶をし、無色透明な水晶になります。
その他
[静岡] 奇石博物館
企画展「水晶ファミリー大集合」展
★2014-07-19(土)〜2014-12-23(火)
「鉱物趣味は水晶に始まり水晶に終わる」といわれるように、水晶は多くの人に愛されています。
また、形や色などの視点で見ると実に様々な形態があります。 今回は、それら水晶のバリエーションに焦点を絞りご紹介いたします
芸術
[静岡] 井上靖文学館
「食べる」文学 展
★2014-07-24(木)〜2014-12-25(木)
「通知簿を貰う日は、いつもおぬい婆さんは、彼女の最も自慢の料理であるライスカレーを作った。」
わたくしたちには、自然の恵みを生活の旬としていただき、それを暮らしの句読点とした「旬の文化」がありました。
本展では、井上靖の『しろばんば』、『幼き日のこと』など自伝的作品を中心に、作品に登場する食べも...
芸術
[静岡] IZU PHOTO MUSEUM
小島一郎 北へ、北から
★2014-08-03(日)〜2014-12-25(木)
小島一郎(1924-64)の没後50年となる展覧会を開催いたします。青森市で玩具と写真材料を扱う商店の長男として生まれ育った小島は、父親の影響で写真を学び、写真雑誌などで作品の発表を始めます。津軽や下北の日常的な風景を題材としながらも、当時の主流だったリアリズム写真と一線を画した造形感覚と詩情あふれ...
芸術
[静岡] 上原近代美術館
絵画のなかの物語 ―ルドン、ルオー、シャガールらが描いた世界―
★2014-09-09(火)〜2014-12-14(日)
聖書や文学など絵画にはさまざまな物語が描かれてきた。ダンテ『神曲』における再会の場面を優美な色彩で描き出したルドンをはじめ、室内でのキリストとの対話を親密な雰囲気であらわしたルオー、人魚シレーヌを幻想的な風景に捉えたシャガールらの作品から絵画に描かれた物語を読む。
芸術
[静岡] 佐野美術館
超絶技巧!明治工芸の粋
★2014-10-04(土)〜2014-12-23(火)
明治時代、博覧会などで海外に紹介された日本の工芸。その精緻で品格溢れる美は世界の人々を驚嘆させた。国内有数の明治工芸コレクション、清水三年坂美術館の所蔵品から、七宝・金工・漆芸・牙彫などの名品百数十点を展示する。
芸術
[愛知] 愛知県美術館
愛知県美術館「デュフィ展」
★2014-10-09(木)〜2014-12-07(日)
マティスやピカソと同じ時代に生きた、フランスの画家ラウル・デュフィ(1877-1953年)の回顧展。デュフィは南フランスの風景や社交界の人々などを、明るい色彩と軽快な筆さばきで描くという、独自のスタイルを築きました。本展では、油彩画の代表作をはじめ、これまで日本ではあまり紹介されることのなかった版画...
芸術
[岐阜] 岐阜県美術館
今をいろどる ~現代日本画の世界
★2014-10-31(金)〜2014-12-14(日)
膠(にかわ)と顔料を用いた伝統的技法によって表現される絵画、「日本画」。21世紀の今日において、伝統的な日本画の技法に取り組む作家たちは、何を理想美として追い求め、どのような表現を試みているのでしょうか。当館所蔵の現代日本画に、いま活躍中の作家の新作等を併せて「日本画の現在」を紹介します。
芸術
[愛知] 愛知県陶磁美術館
特別企画展「川喜田半泥子物語 ―その芸術的生涯―」
★2014-11-01(土)〜2014-12-26(金)
半泥子(1878~1963)は三重県津市の資産家に生まれ、百五銀行の頭取など実業家として活躍するかたわら、陶芸や書画、俳句、写真などに才能を発揮しました。近代陶芸史にも大きな足跡を残したその生涯を、作品や愛蔵品などから紹介します。
その他
[愛知] 名古屋市科学館
特別展「館長 庵野秀明 特撮博物館」ミニチュアで見る昭和平成の技
★2014-11-01(土)〜2015-01-12(月)
平成26年11月1日(土)より特別展「館長 庵野秀明 特撮博物館」を開催します。「エヴァンゲリオン」シリーズをはじめ、数々の作品でファンを魅了してきた映画監督・庵野秀明。その創作活動の原点であり、多大な影響を与えてきたのが「特撮」です。円谷英二が始めた日本の特撮は、精巧なミニチュアで作られた町や山や...
芸術
[愛知] 名古屋市美術館
ゴー・ビトゥイーンズ: こどもを通して見る世界 展
★2014-11-08(土)〜2014-12-23(火)
写真家ジェイコブ・リースは、英語が不自由な両親に代わってさまざまな用事をこなす移民のこどもたちを「ゴー・ビトゥイーンズ(母国とアメリカをつなぐ橋渡し役)」と呼びました。異文化に限らず、遊びを通して現実と想像の世界を自由に往き来し、大人の常識や枠組みに縛られないこどもの発想は、より多面的な世界のあり様...
芸術
[愛知] 愛知県陶磁美術館
テーマ展示「黒と白のやきものを楽しむ」
★2014-11-15(土)〜2014-12-14(日)
中国では、建窯、吉州窯、磁州窯、耀州窯、定窯など多くの名窯で黒い釉をかけた陶磁器が焼かれました。また、黒釉をベースにして白色の文様、白釉をベースに黒色の文様を施した製品も、磁州窯をはじめ各地の窯で生産されています。本展ではこうした中国の黒釉磁器と、黒と白の装飾が施された陶磁器を紹介します。
芸術
[愛知] 刈谷市美術館
常設展第2期 没後10年 杉本健吉・筧忠治展
★2014-11-15(土)〜2014-12-14(日)
軽やかな筆遣いで古都奈良の風景などを描いた杉本健吉と、ペンや木炭で迫力ある自画像をひたすら描き続けた筧忠治。愛知にゆかりのある2人の画家を当館収蔵作品で振り返ります。
演劇
[愛知] 名古屋ビッグトップ
ダイハツ オーヴォ 名古屋公演
★2014-11-20(木)〜2015-02-01(日)
2009年4月、北米ツアーから始まり300万人を動員した『オーヴォ』が日本上陸!
『オーヴォ』、いのちの物語 ─ミクロの世界でのキュートなラブストーリーを中心にカラフルなキャラクターが超人的なアクロバットの数々を繰り広げて観るものを魅了する。シルク日本公演最新作はかつてないファンタジーの世界。...
芸術
[静岡] 秋野不矩美術館
所蔵品展:「秋野芸術の精華4~祈りのすがた」
★2014-11-21(金)〜2014-12-23(火)
秋野不矩は、インドの人々が生活の中で神々を身近に感じ、祈る姿に感銘を受けました。「朝の祈り」など生活の中の祈りの様子や、「女神ナギニー」など神々を描いた作品、祈りの場であるヒンズー教の寺院や、神格化された川を描いた作品を中心に展示します。
その他
[岐阜] 岐阜県博物館
発掘速報展「発掘された飛騨・美濃の歴史」
★2014-11-22(土)〜2015-02-01(日)
岐阜県文化財保護センターが近年調査した遺跡について、その成果を紹介します。今回は、刀装具や漆器などが見つかり、有力な武士がこの地にいたことをうかがわせる岐阜市岩田西遺跡。縄文時代前期や古代の竪穴建物跡が見つかった下呂市金山町下切遺跡など4遺跡の調査成果を紹介します。郷土で暮らした先人達の姿がよみがえ...
芸術
[静岡] 静岡県立美術館
静岡県立美術館コレクション展 風景解剖学 — 古今東西、風景画のしくみ
★2014-11-26(水)〜2015-01-04(日)
樹木や建築など風景を構成するパーツの役割に注目し、
東西の風景表現の特徴と魅力を探る。
芸術
[愛知] 豊橋市美術博物館
小松コレクション「中村正義展」
★2014-12-02(火)〜2015-02-08(日)
中村正義を支援した収集家のコレクションより、絶筆を含む約60点を初公開します。同コレクションに含まれていた当館所蔵の《うしろの人》《おそれ》も展示し、一人の収集家の目でとらえた中村正義の魅力に迫ります。
演劇
[愛知] 愛知県芸術劇場 - 愛知芸術文化センター
【愛知】鼓童ワン・アース・ツアー 2014 ~永遠
★2014-12-04(木)
永遠というテーマについて自分なりに思いを巡らせていたある日、ふと「自然の営み」が螺旋状に続いて行く、という考えに行き着いたのです。「自然の営み」を羅列することで「永遠」を表現出来たらと。厳密に言えば「永遠」というものは無いのかも知れませんが、それに繋がるきっかけとして夜明け、光、雨、風、雲、波、星々...
演劇
[愛知] 刈谷市総合文化センター
ブロードウェイミュージカル「シカゴ」 宝塚歌劇100周年記念OGバージョン
★2014-12-05(金)〜2014-12-07(日)
世界で最もギラギラしたミュージカル!セクシーでスキャンダラス、そしてスタイリッシュ。宝塚歌劇の伝説のトップスターが挑む決定版!!
【ストーリー】
ロキシー・ハートは、自分を捨てようとした愛人を殺害し、投獄されてしまう。監獄でロキシーを待っていたのは、悪徳敏腕弁護士ビリー・フリンの力で注目を集める...
その他
[三重] いつきのみや歴史体験館
平安婚礼体験 12月5日(金)
★2014-12-05(金)
いつきのみや歴史体験館では、平安時代の結婚の儀式を現代風にアレンジして「体験・平安婚礼」を行っています。寝殿造の雅な建物の中で、十二単や直衣という平安時代の装束を着て和歌を詠み交わしたり、三日夜(みかよ)の餅などの儀式を追体験していただきます。これから結婚される方や、結婚式や銀婚式、金婚式などのメモ...
音楽
[三重] 四日市市文化会館
→Pia-no-jaC← LIVE2014 in 四日市
★2014-12-05(金)
平成26年12月5日(金)
開演19:00 開場18:30
四日市市文化会館第1ホール
その他
[岐阜] 岐阜市歴史博物館
企画展 ちょっと昔の道具たち
★2014-12-06(土)〜2015-03-01(日)
150~40年くらい前の「ちょっと昔」の道具を集め、暮らしの移り変わりを紹介する展覧会。学校・まちかど・家のなか・家のまわりの4コーナーに、体験用資料を多数そろえ、ボランティア「ものしり博士」から使用方法や時代背景を教えてもらいながら、楽しく学習できます。平日には学校団体見学メニューを設定し、土・日...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
- 2
東海のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!