埼玉のアクセスランキング
集計期間:2024年8月
1
[埼玉] 川越市立美術館
★2014-10-18(土)〜2014-12-01(月)
五代将軍徳川綱吉の側近であり、川越藩主も務めた柳沢吉保(1658-1714)の功績と時代の息吹を、諸史料や同時代の美術作品から垣間見ます。
2
[埼玉] 大宮ソニックシティ
★2014-11-01(土)〜2014-11-02(日)
ここは魔女に呪いをかけられた眠れる森
この森から生きて帰ってきたものは、ひとりもいない
あなたは魔女の支配するこの呪われた森に、
迷い込んでしまったようだ
呪いを解く方法はただひとつ
城で眠っている姫を目覚めさせること
その方法は、不思議な記号や暗号で書かれており
容易に読み解くことはできない
すべての謎を解き明かし、
眠り姫を目覚めさせ、
あなたはこの森から脱出することが
3
[埼玉] 岩槻文化公園
★2014-08-16(土)
■日時
平成26年8月16日(土)19時30分~
※荒天の場合は18日(月)に延期
■会場
岩槻文化公園(打ち上げ場所:岩槻文化公園内・岩槻区大字村国229)
■交通
東武野田線岩槻駅又は東岩槻駅から徒歩40分
■実施規模
約3,600発(昨年度実績)
4
[埼玉] 大宮ソニックシティ
★2014-11-30(日)
【プログラム】
★東京ディズニーリゾート®より
キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」
「ディズニー・ファンティリュージョン!」より”フェアリー・ガーデン・ファンタジー”
※ディズニー・ファンティリュージョン!は既に終了しております。
★Life Love Lightコレクション
「輝く未来」(「塔の上野ラプンツェル」より)
「愛の導き」(「ライオン・キングⅡ」より
5
[埼玉] 坂戸市文化会館
★2014-11-02(日)
平成26年11月2日(日)
開演 (1)13:00 (2)16:00
開場は各30分前
坂戸市文化会館大ホール
6
[埼玉] 鉄道博物館
★2014-08-09(土)〜2014-10-20(月)
この夏の鉄道博物館は、人気の0系から最新のE7系まで新幹線の魅力に迫ります!!館内にある新幹線の模型が一堂に集まる「新幹線模型大集合ゾーン」大型スクリーンと最新のプロジェクターを使った「新幹線実車映像ゾーン」夢の超特急が体験できる「時速320km体験ゾーン」など、新幹線の魅力に溢れたイベント展をお楽しみ下さい。 また、期間限定のイベントも多数、開催します。
7
[埼玉] イオンレイクタウン
★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
ディズニー映画最新作「プレーンズ2/ファイアー&レスキュー」の公開を記念して「プレーンズ2」スタンプラリーを実施いたします。mori2F インフォメーションでミッションブックとサンバイザーをもらって、イオンレイクタウンkaze・mori館内に設置されたミッションをクリアしながらスタンプを集めよう!ミッションをクリアしてくれたお子さまには「プレーンズ2」オリジナルステッカーをプレゼント!更に全国で4
8
[埼玉] 大宮ソニックシティ
★2014-10-11(土)〜2014-10-12(日)
アニ玉祭実行委員会は、第2回、「アニ玉祭(アニメ・マンガまつりin埼玉)」を開催します。アニ玉祭は”アニメと観光”をテーマとした、コンサートあり、ステージショーあり、グッズ販売ありの、アニメ・マンガの総合イベントです。
埼玉県には、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の秩父市、「らき☆すた」の久喜市鷲宮町、「神様はじめました」の川越市、「ヤマノススメ」の飯能市など、多くの作品の舞台地
9
[埼玉] さいたまスーパーアリーナ
★2014-10-22(水)
2014/10/22(水)18:30~(終了未定)
スタジアム
10
[埼玉] 川口総合文化センターリリア
★2014-10-05(日)
演奏:ジャン・ジャック・ジュスタフレ・グランド・オーケストラ
[プログラム]
恋はみずいろ/エーゲ海の真珠/涙のトッカータ/オリーブの首飾り 他
11
[埼玉] 川口総合文化センターリリア
★2014-10-26(日)
2006年のデビュー以来、国内外の歌劇場、プロダクションへの出演を重ね、12年にはソフィア国立歌劇場「ジャンニ・スキッキ」公演でヨーロッパデビュー。
ウィーンに在住しながら幅広い活躍を行っている声楽界注目の若手ソプラノ歌手!!
12
[埼玉] 越生町大字越生及び黒岩地内(越生駅及び中央公民館周辺)
★2014-07-26(土)〜2014-07-27(日)
越生まつりは、文化・文政の頃(1804~1830)の頃に、夏の疫病退散を祈って始められた天王様の祭典が、越生町町政100年を迎え「越生まつり」として行われています。
越生まつり当日は6基の山車(本町・仲町・上町・新宿町・河原町・黒岩町)が一斉に曳き回され、町の辻で山車が曳き合うと「ひっかわせ」というというお囃子の競い合いが行われます。クライマックスの日曜日の7時30分頃からは6基の山車が中
13
[埼玉] 埼玉県立自然の博物館
★2014-06-11(水)〜2014-10-26(日)
埼玉長瀞に恐竜襲来!
全長10メートルを超える草食恐竜「マラウィーサウルス」、アフリカの狩人の名を持つ肉食恐竜「アフロベナトール」など太古の大地を駆け抜けた恐竜の骨格や化石を展示します。
また、恐竜と同時代に海に大繁栄したアンモナイトを、巨大なものや特殊な形のものなど約100点を展示し、その多様性を紹介します。
他にも、魚竜化石や恐竜の巣の化石など恐竜時代の化石が大集合します。
15
[埼玉] 彩の国さいたま芸術劇場
★2014-10-10(金)
秋の四季彩亭は、見事平成25年度彩の国落語大賞を受賞した、三遊亭兼好の会。「落語界の革命児」とも呼ばれる円楽一門会のホープ。ゲストは師匠でもある三遊亭好楽。二世代の落語をお楽しみに。
16
17
[埼玉] 彩の国さいたま芸術劇場
★2014-10-07(火)〜2014-10-25(土)
蜷川幸雄が豪華俳優陣と共に放つ、シェイクスピアの代表作!!
18
[埼玉] 川口総合文化センターリリア
★2014-09-13(土)
多くのファンを魅了するカリスマ的人気のヴァイオリニスト、石田泰尚がプロデュースする硬派弦楽アンサンブル「石田組」。すべてのメンバーが男性であるスーパー・ストリングス・ユニットが生み出す極上のサウンドをお楽しみください。
19
[埼玉] 入間市市民会館
★2014-10-16(木)
あかずきんは、お花をつんだりして、しばらくしてからおばあさんの家にいくと!『あかずきん』
あひるの子は、水の上に映る自分の姿を見ました。それは、あのみにくいあひるの子ではなく・・・・・『みにくいあひるのこ』
20
[埼玉] 城西大学水田美術館
★2014-07-09(水)〜2014-08-09(土)
河上恭一郎氏(1933~)は、現代を代表するガラス作家のひとりです。昭和3年(1928)創業河上硝子の三代目として千葉県に生まれた河上氏は、明治政府による近代日本産業化政策のひとつとして始まった品川硝子製造所で学んだ曾祖父の小出兼吉、その小出にガラス組成の調合を学んだ祖父の河上伝次郎の影響によりガラスへの興味を持つようになります。昭和31年東京芸術大学工芸科図案部卒業後は、松下電器産業株式会社にて
埼玉のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!