2014年4月24日(木)に開催予定のイベント一覧(全 827 件)

国営昭和記念公園 フラワーフェスティバル2014
おすすめその他
[東京] 国営昭和記念公園

国営昭和記念公園 フラワーフェスティバル2014

★2014-03-21(金)〜2014-05-25(日)
春の花を次々に開花させる「開花リレー」を実施し、「花」の様々な情報の提供や春の訪れを感じていただけるようなイベントを行います。
開田裕治 原画展 「ART of ゴジラ」開催
おすすめ芸術
[東京] CHEEPA’ S GALLERY / チーパズギャラリー

開田裕治 原画展 「ART of ゴジラ」開催

★2014-03-21(金)〜2014-05-06(火)
数多くの怪獣を描いてきた「開田裕治」が東京初のゴジラ原画展を開催!「ゴジラ」を題材にした作品中心にCHEEPA’ S GALLERY(チーパズギャラリー)にて2014 年3 月21 日[金]~5 月6 日[火]の期間、各種のイベントを予定。また、併設するCHEEPA’ S CAFE(チーパズカフェ)...
光と水が奏でる空の唄‐KAGAYA写真展‐
おすすめ芸術
[兵庫] 明石市立天文科学館

光と水が奏でる空の唄‐KAGAYA写真展‐

★2014-03-27(木)〜2014-06-01(日)
KAGAYAさんは、豊富な天文知識と卓越したアートセンスで、宇宙と神秘の世界を描くデジタルグラフィックアーティストです。今回、KAGAYAさんの、初めての天体写真展となります。KAGAYAさんについてもっと詳しく知りたい方は、こちら(KAGAYAさんのホームページ(http://www.kagaya...
文化誌が街の意識を変える展
おすすめ芸術
[東京] 渋谷ヒカリエ

文化誌が街の意識を変える展

★2014-03-27(木)〜2014-06-15(日)
今、日本じゅうに「地元文化を再確認する冊子」が増えています。それらは広く日本じゅうに発信されたり、地元の個性、魅力の再発見にと発刊されています。また、編集やデザインなどのクオリティにこだわることで、土地のイメージを見直すきっかけともなり、ますますこれからの日本における「日本再発見」への意識を継続的に...
春を染める
おすすめ芸術
[石川] 石川県立伝統産業工芸館

春を染める

★2014-03-28(金)〜2014-05-28(水)
着物以外のアイテムで、友禅の技術を生かしつつ実用性のある作品を紹介するプロジェクトの第1弾として小林亜弥香さんの作品をご覧いただきます。春らしい色で染めた友禅の布を用いて制作したピアス、イヤリング、ネックレス、リング、ブレスレットなどのアクセサリーを中心に、それらの制作工程も含めて紹介します。
特別展「みる・ふれる・あそぶ 太陽の塔」
おすすめ芸術
[大阪] 万博記念公園

特別展「みる・ふれる・あそぶ 太陽の塔」

★2014-03-29(土)〜2014-08-03(日)
1992年の大改修で取り外して保管している「初代:黄金の顔」を展示します。これは2011年3月にも展示をしていますが、今回はスイッチを押すことで目に光が灯る仕掛けとなっています。また目玉部分に潜入できるトンネルを新設。黄金の顔の目玉部分から顔を出し、記念撮影もできるのです! さらに、当時塔内に展示さ...
日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展
おすすめ芸術
[宮崎] みやざきアートセンター

日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展

★2014-03-30(日)〜2014-05-18(日)
ー天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女ー 〇あなたがアニメの主人公! 「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」「時をかける少女」の名場面の背景パネルが登場! 主人公になりきって記念撮影が出来ます。 〇声優 田中真弓氏による音声ガイド! 人気声優 田中真弓さん(「天空の城ラ...
第142回 都をどり
おすすめ演劇
[京都] 祇園甲部歌舞練場

第142回 都をどり

★2014-04-01(火)〜2014-04-30(水)
3月13日から5月末までの80日間、舞方32名 地方11名 囃子方10名 の計53名が、7組7日交替で出演しました。これが都をどりの始まりです。 翌明治6年には花見小路西側に新設された歌舞練場で第2回都をどりが開催され、以後、毎年春に行うようになりました。
ながさき南山手・グラバー園 春浪漫フェスティバル
おすすめその他
[長崎] ながさき南山手・グラバー園

ながさき南山手・グラバー園 春浪漫フェスティバル

★2014-04-01(火)〜2014-06-30(月)
グラバー通りパレード/龍踊りステージ/グラバー園 夜間開園/バックヤードツアー/ながさき帆船まつり/グラバー園から見る、ながさき帆船まつりの花火など他にもイベント盛りだくさんです!!
東京ミッドタウン・デザインハブ第45回企画展「デザインバトンズ〜未来のデザインをおもしろくする人たち〜」
おすすめ芸術
[東京] 東京ミッドタウン

東京ミッドタウン・デザインハブ第45回企画展「デザインバトンズ〜未来のデザインをおもしろくする人たち〜」

★2014-04-04(金)〜2014-05-11(日)
東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関:公益財団法人日本デザイン振興会、公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ)では、4月4日から5月11日までの期間、第45回企画展となる「デザインバトンズ 〜未来のデザインをおもしろくする人たち〜」を開催します。 年に一...
伊賀上野NINJAフェスタ2014
おすすめその他
[三重] 伊賀市街地と上野公園

伊賀上野NINJAフェスタ2014

★2014-04-05(土)〜2014-05-06(火)
忍んでも忍びきれない伊賀上野
2014春季展 宝塚歌劇100周年記念 美のカリスマ─歴代タカラジェンヌのアトリエ─
おすすめ芸術
[大阪] 逸翁美術館

2014春季展 宝塚歌劇100周年記念 美のカリスマ─歴代タカラジェンヌのアトリエ─

★2014-04-05(土)〜2014-06-08(日)
宝塚歌劇100周年を記念し、今回は逸翁美術館でもタカラヅカの世界を紹介します。 各時代の個性豊かなタカラジェンヌたちは、華やかな舞台に一際映える化粧を施し、さまざまな役を演じます。力強い凛とした男役や、柔らかい空気を醸し出す可隣な娘役、華やかであったり、清楚であったりと、タカラジェンヌの"美"への...
草間彌生 永遠の永遠の永遠
おすすめ芸術
[熊本] 熊本市現代美術館

草間彌生 永遠の永遠の永遠

★2014-04-05(土)〜2014-06-15(日)
世界的な前衛芸術家として活躍する草間彌生の、最新作のみによる個展を開催いたします。 半世紀以上にわたって、水玉や網の目を主題に制作し続けてきた草間彌生が、2009年から取り組みはじめた全く新しい創造活動は、子どものように自由で楽しい想像力に溢れながら、人間の内面世界をえぐり出しています。 200...
世界のしかけ絵本~本から飛び出すワンダーランド2~
おすすめその他
[福岡] 福井市橘曙覧記念文学館

世界のしかけ絵本~本から飛び出すワンダーランド2~

★2014-04-05(土)〜2014-05-11(日)
飛び出す!動く!音が出る!1ページごとに驚きと楽しさを与えてくれるしかけ絵本。絵本をひらくと不思議な世界がみなさんの前に広がります。本展では、19世紀から現代までに作られた世界のしかけ絵本をご紹介します。今回は第2弾。しかけ絵本のしくみに注目して40点の絵本を展示します。さまざまなしかけ絵本をどうぞ...
企画展「ピカソの陶芸-地中海にはぐくまれて」
おすすめ芸術
[埼玉] 埼玉県立近代美術館

企画展「ピカソの陶芸-地中海にはぐくまれて」

★2014-04-05(土)〜2014-05-18(日)
20世紀の芸術に大きな足跡をのこした、スペイン出身のパブロ・ピカソ(1881―1973)。めまぐるしく変貌する多彩な作風を通して、ピカソはその後の芸術の可能性を大きく切り開きました。 ピカソは絵画の制作を中心に、版画や彫刻なども手掛けていましたが、終戦直後の1940年代後半、南仏の陶芸の町ヴァロリ...
滝沢歌舞伎2014
おすすめ演劇
[東京] 新橋演舞場

滝沢歌舞伎2014

★2014-04-07(月)〜2014-05-06(火)
滝沢秀明のあくなき挑戦!終わりなき進化!! 滝沢秀明による『滝沢演舞城』は2006年春に誕生。 その比類なきエンタテインメントは、これまでに通算上演回数350回を突破。 8年間の挑戦の積み重ねで創造された滝沢秀明独自の和の世界と、その多彩で圧倒的なパフォーマンスは年々進化の速度を増し、人々を魅...
六甲山光のアート「Lightscape in Rokko」★スプリングver.「薫・風(くんぷう)」
おすすめ芸術
[兵庫] 自然体感展望台 六甲枝垂れ

六甲山光のアート「Lightscape in Rokko」★スプリングver.「薫・風(くんぷう)」

★2014-04-12(土)〜2014-05-25(日)
六甲山光のアート2014「Lightscape in Rokko」は、1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明を使って、限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを内側から照らす光のイベントです。伏見雅之氏による演出で、今年のテーマは<風>。六甲山の四季を巡る風をライティングで表現し...
ドキドキ・ワクワク ファッションの玉手箱 ―ベスト・セレクション123―
おすすめ芸術
[兵庫] 神戸ファッション美術館

ドキドキ・ワクワク ファッションの玉手箱 ―ベスト・セレクション123―

★2014-04-12(土)〜2014-07-08(火)
本展は、さまざまな分野の123点の心ときめく銘品により「ファッションとは何か?」「ファッションの強さとは?」を今一度皆さんに考えていただく試みです。時代と地域を超えた服飾史のマスターピースとなる沢山の衣装は、メイク、ヘアメイクを含めた10種類を超えるオリジナルマネキンや独自の展示手法を用いて不思議な...
忍たま乱太郎ミュージアム-絵本原画と忍術の秘密-
おすすめその他
[兵庫] 姫路文学館

忍たま乱太郎ミュージアム-絵本原画と忍術の秘密-

★2014-04-12(土)〜2014-06-08(日)
NHK-Eテレで放送中の人気アニメ「忍たま乱太郎」。 放送開始から20年を超えて、ますますパワーアップした忍たまたちが姫路にやってきます。 展覧会では、作者の尼子騒兵衛さんによる絵本原画や貴重な忍者道具コレクション(刀、手裏剣、火縄銃など)を楽しく展示。 さあ、ゆかいな忍たまと忍者の世界へ、ぜ...
片岡鶴太郎展―長崎椿―
おすすめ芸術
[長崎] 長崎県美術館

片岡鶴太郎展―長崎椿―

★2014-04-12(土)〜2014-06-01(日)
芸能活動の傍ら絵画や陶芸など芸術分野で精力的に活動している片岡鶴太郎(1954年~)。本展は、本県ゆかりの「椿」や「あじさい」をはじめ、これまでの代表作約250点で〝画業を一望する〟過去最大規模の展覧会です。(公式HPより)
パブロ・ ピカソ ―版画の線とフォルム― Pablo Picasso:peintre-graveur その線は、とまらない
おすすめ芸術
[東京] 町田市立国際版画美術館

パブロ・ ピカソ ―版画の線とフォルム― Pablo Picasso:peintre-graveur その線は、とまらない

★2014-04-12(土)〜2014-06-15(日)
パブロ・ピカソ(1881-1973)は20世紀を代表する美術家です。その創造領域は、絵画や彫刻のみならず、陶器や舞台装置、衣装などにいたるまで幅広く、超人的ともいうべき膨大な作品を残しています。版画でも早くからその才能をあらわし、多様な技法で豊かな創造力を発揮しました。 ピカソは人生のさまざま...
食べる!文化の森フェスティバル
おすすめその他
[徳島] 徳島県文化の森総合公園

食べる!文化の森フェスティバル

★2014-04-12(土)〜2014-08-03(日)
文化の森の各館が「食」をテーマに展示を行います。 期間中、「食」に関連した多彩なイベントも開催しますので、お気軽にお越しください。
鬼灯の冷徹 in ナンジャタウン
おすすめその他
[東京] ナンジャタウン

鬼灯の冷徹 in ナンジャタウン

★2014-04-12(土)〜2014-06-29(日)
「鬼灯の冷徹」とナンジャタウンのタイアップイベントが決定しました!! 開催期間は2014年4月12日(土)~6月29日(日)まで、オリジナルデザート&フードや、ナンジャタウンならではの遊びなどが登場予定です。
ボーダレス・アート・コレクション -芸術がほどいてゆく境界-
おすすめ芸術
[愛知] 高浜市やきものの里かわら美術館

ボーダレス・アート・コレクション -芸術がほどいてゆく境界-

★2014-04-12(土)〜2014-05-25(日)
私たちのまわりには、私たちが思い描く美術作品らしい美術作品以外にも多彩な作品表現が存在しています。それはアカデミックな美術教育を受けていない、あるいは公に発表することを目的とせず、私的な理由で作品を制作する作家たちの表現であり、そこにも我々が芸術に求める感動や癒しがあるのです。ボーダレス・アートとは...
レディ・ベス
おすすめ演劇
[東京] 帝国劇場

レディ・ベス

★2014-04-13(日)〜2014-05-24(土)
ミヒャエル・クンツェ×シルヴェスター・リーヴァイ×小池修一郎の最新作「レディ・ベス」 2014年4・5月帝国劇場上演決定!! エリザベス1世- 栄光に包まれたその王位には、あまたの試練を乗り越えた一人の女性の波乱の人生があった。
早見あかり COVER PHOTO by アキタカオリ
おすすめ芸術
[東京] TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY

早見あかり COVER PHOTO by アキタカオリ

★2014-04-16(水)〜2014-04-27(日)
影を探して撮った、早見あかり 早見あかりさんの優しさや透明感をより際立てているのは、 顔に優しく射し込む光と影。 今回の撮影では、影がきれいに映り込む壁を 色々探しながら撮影を行いました。 限られた範囲のロケ場所で、 曇り空から晴れ間が見えることを祈りながら…。 PHaT PHOT...
【東京】トーベ・ヤンソン生誕 100 年記念  「MOOMIN!ムーミン展」
おすすめ芸術
[東京] 松屋銀座

【東京】トーベ・ヤンソン生誕 100 年記念 「MOOMIN!ムーミン展」

★2014-04-16(水)〜2014-05-06(火)
2014 年は「ムーミン」童話の原作者トーベ・ヤンソンの生誕 100 年の記念すべき年です。 母国フィンランドでの回顧展、イベントの開催や生誕記念品の発売等々、トーベのマルチアーチストとしての多彩な才能とムーミンの魅力が再認識される年になります。 トーベ・ヤンソンは 1914 年8月9日、フィ...
スパイダーマンのスクープをねらえ!!新ブラビアで秘密をときあかせ
おすすめその他
[東京] 銀座 ソニービル

スパイダーマンのスクープをねらえ!!新ブラビアで秘密をときあかせ

★2014-04-16(水)〜2014-05-21(水)
東京・銀座ソニービルでは、2013年4月16日(水)~5月21日(水)の期間、「スパイダーマンのスクープをねらえ!!新ブラビアで秘密をときあかせ」イベントを開催いたします。 ソニー製品と「アメージングスパイダーマン」がコラボレーションし、4K対応テレビブラビアとスパイダーマンの世界観を新しい楽しみ...
企画展「トムス・エンタテインメント アニメと歩んだ50年展」
おすすめその他
[東京] 杉並アニメーションミュージアム

企画展「トムス・エンタテインメント アニメと歩んだ50年展」

★2014-04-16(水)〜2014-07-13(日)
1964年のテレビアニメ『ビッグX』の放送から数多くのテレビ・劇場アニメを世に送り出してきたアニメーション制作会社「トムス・エンタテインメント」が、今年でアニメーション制作50周年を迎えます。 『ルパン三世』、『名探偵コナン』、『それいけ!アンパンマン』といった現在まで続く名作の他、『天才バカボン...
『 公の園2 ~神様のいる公園~ 』浅野温子と長野里美の神様も呆れる凸凹おしゃべり!!!
おすすめ演劇
[東京] シアター・グリーン

『 公の園2 ~神様のいる公園~ 』浅野温子と長野里美の神様も呆れる凸凹おしゃべり!!!

★2014-04-18(金)〜2014-04-25(金)
抱腹絶倒ハチャメチャの、喋り出したら止まらないノン・ストップ・コメディ! あの愛すべき普通じゃない女、 クリスチャン・マリアとスピリチュアル・喜美子が公園に帰ってきた!! 浅野温子と長野里美の神様も呆れる凸凹おしゃべり!!!

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP