2014年5月15日(木)に開催予定のイベント一覧(全 750 件)
その他
[千葉] 千葉県立中央博物館
トピックス展「もののけ来るぞ! 河童」
★2014-05-10(土)〜2014-06-15(日)
房総の河童の絵図をはじめとし、県内各地の河童伝承情報をまとめた「河童情報マップ」、河童グッズ等を展示します。
その他
[埼玉] サンシティホール
サンシティ・アート講座Vol.13「ストンプ体験ワークショップ〜身近な道具やカラダが楽器になるアート〜
★2014-05-10(土)〜2014-05-17(土)
オフブロードウェイの大ヒットミュージカル「STOMP」で一躍脚光を浴びたストンプ。今回は、身近な日用品やカラダを使って音やリズムを刻み、誰でも気軽に楽しめる刺激的な音楽&ダンス体験に挑みます!
芸術
[岡山] 日本郷土玩具館
榎本勝彦 improvisation 〈即興〉
★2014-05-10(土)〜2014-05-18(日)
心に感じた喜びやおもしろみを、今まで生きてきた経験や体感をとおして、水が流れるように自由に表現してみたいと思っています。
うつわ、オブジェ、壁面作品 30~50点くらい
芸術
[北海道] 釧路市立美術館
第39回釧路市民文化展 上田桑鳩・手島右卿・金子鷗亭・桑原翠邦 四神の書展
★2014-05-10(土)〜2014-06-22(日)
上田桑鳩(1899-1968/兵庫県出身)・手島右卿(1901-1987/高知県出身)・金子鷗亭(1906-2001/北海道松前町出身)・桑原翠邦(1906-1995/北海道帯広市出身)は、いずれも現代書の父と称される比田井天来(1872-1939/長野県出身)の門流として古典の書を中心に幅広く学ん...
その他
[千葉] マザー牧場
スプリングフェスタ2014 親子羊のはじめての放牧
★2014-05-10(土)〜2014-05-25(日)
春に生まれたばかりの、まだあどけない子羊を
お母さん羊と一緒に放牧します。1日2回の
"ふれあいタイム"では、親子羊がいる放牧柵に
お客様も入って、ミルクを飲もうとしたり甘えたり
する子羊のかわいい姿を近くでご覧いただけます。
※期間中の土日のみ開催
その他
[東京] B GALLERY (Bギャラリー)
石川真澄 展覧会 「深世界奇譚」
★2014-05-10(土)〜2014-06-03(火)
B GALLERYでは初となる浮世絵師、石川真澄の展覧会を開催します。
“深層心理内における不可思議な物語”という意味の「深世界奇譚(しんせかいきたん)」
と題された本展では、彼が幼少期に体験した記憶を辿っていく中で、現在まで影響を
及ぼしている個人的な出来事をテーマにした浮世絵を展示、販売し...
その他
[山口] 大平山山頂公園他
大平山つつじまつり2014
★2014-05-10(土)〜2014-05-18(日)
大平山山頂公園には、ヒラドツツジをはじめとして、約10万株のツツジが植えられています。
また、晴れた日には九州の国東半島までも見渡せる、大パノラマを楽しんでみませんか。
その他
[岡山] 倉敷アイビースクエア
五感の服展
★2014-05-10(土)〜2014-06-10(火)
倉敷を拠点とするアパレルブランド「五感」の展示販売会です。天然素材が中心のゆったりしたつくりが特徴的で、和のテイストとトレンドを合わせながら、個性を大切にする大人の女性の五感に優しく語りかける服をお届けします
その他
[岡山] 倉敷アイビースクエア
倉敷いぐさ祭り
★2014-05-10(土)〜2014-06-15(日)
1200年以上の歴史を持つ「いぐさ」はるか昔から手仕事によって育まれてきた職人たちの技術・想いを倉敷紡績時代から倉敷を見てきたアイビー学館で歴史探索を行います。目で見て初めてわかる匠の織りの美しさ、触れてわかる丁寧に織られ、ふっくらとした織り上がり。職人たちのこだわりをぜひ御体感ください。
その他
[埼玉] 西武園ゆうえんち
BooBooマンとふれあおう!5月10日(土)~30日(土)までの土日限定
★2014-05-10(土)〜2014-05-30(金)
BooBooマンとふれあったり、一緒に写真をとろう!
園内のどこに出るかはお楽しみに~!!ぜひ探してみてくださいね♪
その他
[東京] ナンジャタウン
オトメイト in ナンジャタウン 2014
★2014-05-10(土)〜2014-07-06(日)
オトメイトとナンジャタウンのタイアップイベントが開催決定しました!
登場作品は「薄桜鬼」、「AMNESIA」、「DIABOLIK LOVERS」、「NORN9 ノルン+ノネット」、「忍び、恋うつつ」の5作品。
開催期間は5月10日(土)~7月6日(日)、オリジナルデザート&フードや、ナンジャ...
芸術
[広島] 東広島市立美術館
木版表現の広がり -吹田文明と小林敬生の世界-
★2014-05-10(土)〜2014-06-22(日)
皆様は、“木版画”に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
“木版画”は、学校の授業で扱われるなど日本では特に身近な“版画”として知られています。
こうした日本の木版画は、特に1960年代以降「現代版画」として多様化の時代を迎えることとなります。
今回はその中でも、木版の表現手法に広がり...
その他
[京都] 京都四條 南座
第二十二回 南座 歌舞伎鑑賞教室
★2014-05-11(日)〜2014-05-17(土)
一、解説 南座と歌舞伎
ユーモアの中に趣向を凝らした解説と、わかりやすい演目で、 歌舞伎の魅力をご案内する南座名物公演。 歌舞伎発祥の地に建ち、登録有形文化財に登録されている南座の芝居小屋らしい雰囲気も存分に味わっていただけます。
二、上 三ツ面子守(みつめんこもり)
下 雷船頭(かみな...
その他
[大阪] 浜寺公園ばら庭園
ROSE DE MAI 2014
★2014-05-11(日)〜2014-05-25(日)
ばら庭園恒例の夜間ライトアップイベント!
昼間とは違った幻想的な空間は必見!!
イベント期間中は無休営業、早朝営業にライトアップ、音楽会と見どころが満載です!
その他
[北海道] 札幌市円山動物園
羊の毛刈り ~ヒトもヒツジもクールビズ~
★2014-05-11(日)〜2014-05-25(日)
毛刈りの匠(飼育員)が行う羊の毛刈りの様子を間近で観察できます。毛刈りされた羊のビフォーアフターを見てみよう!!
その他
[福岡] 不思議博物館
ハッピーライド×不思議博物館コラボイベント「Mr.まさかの不思議な博物館」
★2014-05-11(日)〜2014-05-25(日)
この不思議な博物館には秘密があった。
とある山ぞいの道に不思議博物館という博物館があった。
名作「不思議の国のアリス」の著者L・キャロルを敬愛しすぎて言葉さえも英語に変え日本語では絶対に会話をしてくれないMrまさかが不思議な不思議な博物館を作ったという。
中庭に通されウサギを追いかけていく...
その他
[東京] 東京スカイツリー
東京スカイツリータウン開業2周年!「Enjoy! Tokyo Skytreetown® Thank You! 2nd Anniversary」
★2014-05-12(月)〜2014-06-01(日)
東京スカイツリータウンでは、期間中、タウン全体で繰り広げられるダイナミックな大道芸や歌舞伎公演、日本全国から約50のご当地キャラクターが集まる大規模なフェスティバル、 東京ソラマチでお得な買い物ができる感謝祭など、国内外からのお客さまにお楽しみいただける様々なイベントを開催するとともに、東武鉄道をは...
その他
[千葉] 東京ディズニーシー
特別プログラム「ディズニー・ウォーク2014」
★2014-05-13(火)〜2014-05-29(木)
「ディズニー・ウォーク2014」とは、開園前の東京ディズニーシーで、ウォーキングを楽しむ特別プログラムです。春の草花にあふれるパークの中で、気持ちのよい朝を楽しみましょう!
芸術
[東京] 外務省外交史料館
特別展示「日本とトルコ―国交樹立90年―」
★2014-05-13(火)〜2014-09-12(金)
1923年(大正12年)、スイスにおいて日本を含む第一次世界大戦の連合国とトルコとの間でローザンヌ条約が調印されました。この条約により、トルコ共和国はオスマン帝国に代わる主権国家として国際的に認知され、翌1924年8月6日、同条約の発効をもって、日本とトルコは国交を樹立しました。その後、両国は政治・...
芸術
[東京] 神保町いちのいちBookman's Gallery (三省堂書店 神保町本店1階)
後藤あんな 吹きガラス展
★2014-05-13(火)〜2014-05-19(月)
5月13日(火)~5月19日(月)は吹きガラスの製作をおこなっている、後藤あんなさんをお迎えします。5月の連休もあければ、梅雨や夏に向けて気温も徐々に高まってくる季節。そんな季節にぴったりな清涼感溢れる作品はもちろん、動物や植物をモチーフにした可愛らしい作品まで、様々なガラスの表情をたのしんでみてく...
その他
[東京] 原宿ヒミツキチオブスクラップ
少年探偵SCRAP団限定イベント 春の大探索祭
★2014-05-13(火)〜2014-05-15(木)
探せ!探せ!探しまくれ!
脱出できなかった人の言い訳TOP3(当社調べ)
1位:あと5分あれば脱出できたのに!←負け惜しみですね
2位:気づいてたんだけど言わなかったんだよなー。←気づいたらおそれずに言いましょう
3位:謎は順調に解けたんだけど探索要素が多すぎたな←これ!これですよ!
...
芸術
[東京] 東京都写真美術館
平成26年度東京都写真美術館コレクション展「スピリチュアル・ワールド」
★2014-05-13(火)〜2014-07-13(日)
日本では古来、森羅万象に「八百万の神」が宿るとする信仰をもち、目に見えないものや日常を超えたものの存在を感じとる感性、神仏を畏れ敬う意識、生きている者と死者の関わり合いを大切にする死生観とともに人々は生きてきました。近代化の過程で失われていった非合理的なもののなかには、日常生活や現代社会の価値観には...
芸術
[山口] 下関市立長府博物館
長府博物館「毛利綱元-文治政治の始まり」
★2014-05-13(火)〜2014-08-03(日)
江戸時代も約50年が経ち、平和な時代に生まれた毛利綱元。
祖父秀元が築いた人脈から、強力なバックアップを受け、英才教育を施された綱元は、次世代の藩主として大きく成長します。
また、平和とはいいながらも、些細な失敗で改易・減封・転封処分をされる時代、教化・法令など、いわゆる「文治政治...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!