2014年9月17日(水)に開催予定のイベント一覧(全 613 件)
演劇
[大阪] 高槻現代劇場
宝くじ文化公演 エロール・バレエ~メン・イン・ピンクタイツ~
★2014-09-17(水)
男性コメディバレエの美神たちがアメリカから初来日!
◆演目
「白鳥の湖」から 第2幕“出会いのシーン”、ゴー・フォー・バロッコ、瀕死の白鳥、「ドン・キホーテ」から 他
演劇
[青森] リンクステーションホール青森(青森市文化会館)
宝塚グランドロマン 『ベルサイユのばら―フェルゼンとマリー・アントワネット編―』 ~池田理代子原作「ベルサイユのばら」より~
★2014-09-17(水)
1974年に初演され、社会現象を巻き起こした舞台『ベルサイユのばら』。革命に揺れ動く18世紀のフランスを舞台に、熱く生き、哀しく散った二組の恋人たち。オスカルとアンドレ、フェルゼンとマリー・アントワネットが繰り広げる舞台は、多くの人々に愛されてきました。今回はフェルゼンとマリー・アントワネットを中心...
演劇
[埼玉] サンシティホール
白石加代子「百物語」シリーズ第三十二夜
★2014-09-17(水)
明治から現代の日本の作家の小説を「恐怖」というキーワードで選び、朗読する「百物語」シリーズファイナル公演!白石加代子「百物語」シリーズは、明治から現代の日本の作家の小説を中心に、「恐怖」というキーワードで選び、それを白石加代子が朗読するという形で出発した。
上田秋成「雨月物語」、泉鏡花「高野聖」、...
その他
[山形] やまがた大沼デパート 米沢店
用と美の器 上の畑焼 伊藤瓢堂 作陶展
★2014-09-17(水)〜2014-09-22(月)
◎9月17日(水)~9月22日(月)
※最終日は午後4時にて終了
2階ローズサロン
芸術
[大阪] 大阪府立弥生文化博物館
『日本発掘-発掘された日本列島2014-』地域展 摂河泉シリーズ第2弾:河内 河内地寳
★2014-09-17(水)〜2014-12-14(日)
堺市博物館で『日本発掘-発掘された日本列島2014-』が開催されるのをうけ、連携企画(地域展)として行います。
古代王権の揺籃の地、大阪を考古学的に読み解くシリーズの河内編です。古くは瀬戸内海・大阪湾とつながった沿岸部であり、人びとが集い、文化が交差する場であった河内。 淀川と(旧)大和川は、長い...
音楽
[鹿児島] 宝山ホール
平成二十六年度 松竹特別公演 第一部「ピーターズ・レヴュー」 第二部「愛の賛歌 越路吹雪を慕って」
★2014-09-17(水)
名曲の数々を楽しめる豪華2本立て!昭和の懐かしい歌謡曲メドレー、生誕90年となる越路吹雪の名曲メドレーを存分にお楽しみください。
音楽
[東京] NHKホール
クリープ ハイプ 全国ホールツアー 【八枚目でやっと!九枚目でもっと!】
★2014-09-17(水)〜2014-09-18(木)
クリープ ハイプ 全国ホールツアー 【八枚目でやっと!九枚目でもっと!】
9月17日(水)、18日(木)
開演(予定)18:30
芸術
[東京] 東京富士美術館
華麗なる英国美術の殿堂 ロイヤル・アカデミー展 ターナーからラファエル前派まで
★2014-09-17(水)〜2014-11-24(月)
ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツは、ロンドンの観光名所として名高いピカデリー・サーカス近くに居を構える英国の芸術機関です。この「英国美術の殿堂」の歴史は古く、1768年に画家や彫刻家、建築家、版画家を会員として国王ジョージ3世の庇護のもとに創設されました。芸術家による展覧会の開催で自国の芸術振興を...
音楽
[東京] 国立代々木競技場
Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」 supported by チョコラ BB(国立代々木競技場)
★2014-09-17(水)〜2014-09-21(日)
2014年9月17日(水) 18:30~
2014年9月18日(木) 18:30~
2014年9月20日(土) 17:00~
2014年9月21日(日) 16:00~
その他
[奈良] 東大寺
十七夜・十七夜盆踊り
★2014-09-17(水)
毎月17日は観音様の縁日で、特に旧暦8月17日は「十七夜(じゅうしちや)」と呼ばれ、昔から、各地の観音霊場で様々な法要や催しが行われてきた。東大寺の二月堂でも、毎年9月17日、堂内に万灯明をともし、本堂周辺にも万灯籠を配置して「十七夜」の法要をお勤めしている。またこの日は、二月堂下の広場で、河内音頭...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!