2014年9月27日(土)に開催予定のイベント一覧(全 627 件)

MOON SAGA -義経秘伝-第二章
演劇
[大阪] 新歌舞伎座

MOON SAGA -義経秘伝-第二章

★2014-09-20(土)〜2014-09-29(月)
刻は平安後期。苦悩する源義経は、時代に抗(あらが)いながらも源平合戦のクライマックス「壇ノ浦海戦」へと向う。争いの無い時代を築く為に繰り返される争い。戦(いくさ)の無い時代を求めて流される血と哀しみ。愛を貫く為の裏切りと闘争を、新感覚の舞台映像を駆使してアーティスト・GACKTが原案から脚本・演出・...
藤井千秋展
芸術
[愛知] 刈谷市美術館

藤井千秋展

★2014-09-20(土)〜2014-11-09(日)
透明感ある清楚な少女像を描き、戦後の乙女たちに夢や憧れを与えた藤井千秋(岐阜県生まれ、1923-85)。 『少女の友』『女学生の友』の原画や付録、メルヘンチックな幼年向け絵本の原画などを展示し、竹久夢二から続く最後の正統派といえる抒情画家の全貌を紹介します。
第39回 山形県総合書道展
芸術
[山形] 山形美術館

第39回 山形県総合書道展

★2014-09-20(土)〜2014-09-28(日)
山形県内在住および出身者の書家・書道愛好家から広く作品を募集し、県書道文化の振興と発展に寄与することを目的として行われる県内書壇最大の書道公募展。本年で39回を迎える。今回は漢字、かな、調和体、近代詩文、少字数、刻字、篆刻(てんこく)の7部門に一般公募332点、役員・会友からも363点の応募があった...
平成26年秋季特別展 造形衝動の一万年~縄文の宇宙/円空の衝撃/アール・ブリュットの情熱~
その他
[滋賀] 滋賀県立安土城考古博物館

平成26年秋季特別展 造形衝動の一万年~縄文の宇宙/円空の衝撃/アール・ブリュットの情熱~

★2014-09-20(土)〜2014-11-30(日)
近年、注目を集めるアール・ブリュット(生の芸術)。正規の美術教育を根底に持たないその表現は、人間の内側から生じる表現欲求そのものと言えます。そして人間は、古来より自らの内にある表現欲求に従い、さまざまな造形物を製作してきました。本展では、文化財として遺されている造形物の中から土偶・木偶・埴輪といった...
カミノ/クマノ Camino/Kumano―聖なる場所へ― 現代作家たちの軌跡
芸術
[三重] 三重県立美術館

カミノ/クマノ Camino/Kumano―聖なる場所へ― 現代作家たちの軌跡

★2014-09-20(土)〜2014-11-24(月)
熊野古道の世界文化遺産登録10周年を記念して、森・海・河など熊野の豊かな自然からインスピレーションを受けて制作された現代の造形作品を紹介します。
【静岡県立美術館】美少女の美術史
芸術
[静岡] 静岡県立美術館

【静岡県立美術館】美少女の美術史

★2014-09-20(土)〜2014-11-16(日)
日本美術史に見え隠れする美少女を追う。 江戸の浮世絵から現代美術・まんが・アニメまで。
2014年日中韓国立博物館合同企画特別展「東アジアの華 陶磁名品展」
芸術
[東京] 東京国立博物館

2014年日中韓国立博物館合同企画特別展「東アジアの華 陶磁名品展」

★2014-09-20(土)〜2014-11-24(月)
日本、中国、韓国の3ヵ国の国立博物館が合同で実施する初めての国際共同企画展です。中国は中国国家博物館、韓国は韓国国立中央博物館の所蔵品、日本からは東京国立博物館の所蔵・寄託品、文化庁の所蔵品と、各国15件ずつ、あわせて45件が出品されます。各館の陶磁器コレクションの特徴をふまえて厳選された名品が一堂...
【大阪】『THE PORTRAITS』刊行記念 MEKURU presents HIROSHI NOMURA EXHIBITION『THE PORTRAITS』
芸術
[大阪] digmeout ART&DINER

【大阪】『THE PORTRAITS』刊行記念 MEKURU presents HIROSHI NOMURA EXHIBITION『THE PORTRAITS』

★2014-09-20(土)〜2014-10-13(月)
2013年9月16日、52歳で急逝した写真家・野村浩司。生前、600枚以上ものCDジャケットを撮影。 さらに様々な雑誌の表紙、映画のポスター、写真集など、精力的に活動していました。 一目見て野村浩司の作品だと分かるほど個性の強い彼の作風──おとぎの国に紛れ込んだような非現実な世界観、毒々しい...
小名浜国際環境芸術祭2014
芸術
[福島] アクアマリンふくしま

小名浜国際環境芸術祭2014

★2014-09-20(土)〜2014-11-09(日)
小名浜国際環境芸術祭は、2003年に開催されてから今年で11回目を迎えます。今回も大漁旗デザイン展を中心に、地球環境の保全、海洋資源の持続可能な利用をテーマとした様々な芸術作品を展示します。
リー・ミンウェイとその関係展―あらゆるものとの
芸術
[東京] 森美術館

リー・ミンウェイとその関係展―あらゆるものとの"つながり"について考える

★2014-09-20(土)〜2015-01-04(日)
リー・ミンウェイ[李明維](1964年生まれ)は、台湾出身、ニューヨーク在住の現代アーティストで、1990年代以降、国際的に活躍しています。本展「リー・ミンウェイとその関係展」は、彼の過去20年にわたる実践から、その代表作を網羅する世界初の大規模な個展です。 1990年代後半、観客が参加することで...
招き猫亭コレクション 猫まみれ展
芸術
[秋田] 秋田県立近代美術館

招き猫亭コレクション 猫まみれ展

★2014-09-21(日)〜2014-11-24(月)
この秋、秋田県立近代美術館が猫にまみれます。中国から貿易船に乗って猫が日本に渡来したのは6世紀半ばのここといわれます。鼠を捕らえる性質が重宝され、加えてその愛らしい姿形、しぐさが多くの人間を虜にしてきました。猫をテーマとした作品は数知れず、猫好きの芸術家のエピソードも尽きません。本展は、猫作品を愛す...
国東おだやか博2014
その他
[大分] 国東市内全域

国東おだやか博2014

★2014-09-21(日)〜2014-12-07(日)
2014年の秋(9~12月)、国東市内全域で「国東のおだやかさ」をテーマにした体験プログラムイベントを実施します。 プログラムは、「自然」「アート」「ものづくり」「食」「歴史・伝統文化」といった5つのカテゴリーに分かれており、それぞれのプログラムを通して、国東ならではのおだやかな時間や人々の暮らし...
第19回 金山川アートギャラリー
芸術
[福岡] 金山川河岸

第19回 金山川アートギャラリー

★2014-09-22(月)〜2014-10-18(土)
金山川の秋の風物詩「金山川アートギャラリー」 縦1.8メートル、横3.6メートル の巨大な絵画が(先着100点)川岸に並ぶ光景は、毎回見る人の目を楽しませています。
菱田春草展
芸術
[東京] 東京国立近代美術館

菱田春草展

★2014-09-23(火)〜2014-11-03(月)
菱田春草(1874−1911)は、近代美術の草創期に岡倉覚三(天心)のもと新しい時代の絵画表現を切り拓きました。生誕140年を記念して開催する本展では、《王昭君》(1902年、善寳寺蔵)、《賢首菩薩》(1907年、当館蔵)、《落葉》(1909年、永青文庫蔵)、《黒き猫》(1910年、永青文庫蔵)の重...
巨匠から若手人気作家までを一堂に展覧・・・“西武特選 日本画展”
芸術
[秋田] 西武秋田店

巨匠から若手人気作家までを一堂に展覧・・・“西武特選 日本画展”

★2014-09-23(火)〜2014-09-29(月)
秋田ゆかりの作家から有名・人気若手作家の作品まで130余点を一堂に取りそろえ、展覧いたします。また、秋田で初めて「国民文化祭」が開催されることをを記念いたしまして、12人の作家が“秋田蕗摺”に描いた特別企画作品をはじめ、各作家の新作など50余点を展覧いたします「郷の息吹展~秋田蕗摺によせて~」を同時...
SOUND THEATRE eclipse
演劇
[東京] シアタークリエ

SOUND THEATRE eclipse

★2014-09-23(火)〜2014-09-29(月)
84歳の高齢となった晴明は危篤の床にあった。晴明が今死ねば、都の結界は破れ、再び魔物が暴れ始める。臨終の床に集まった安倍晴明ゆかりの4人、藤原道長、源頼光、朱華、賀茂守道。そして4人は語り始める。狐の子、妖の子と蔑まれながらも人のために戦った男、大陰陽師 安倍晴明の物語を・・・・・。
アズサちゃんレジデンス in 勝山「勝部 梓 彫刻展」
芸術
[岡山] 勝山文化往来館ひしおホール

アズサちゃんレジデンス in 勝山「勝部 梓 彫刻展」

★2014-09-23(火)〜2014-10-05(日)
約2か月、勝山町並み保存地区の住民宅に民泊をし、真庭の木「檜」を使った木彫の作品を制作する。 滞在期間の制作は公開され、同地区内の空き家屋をアトリエにして公開制作をする。 また、制作した作品は、地域行事である勝山祭りに合わせて、勝山文化往来館ひしおにて展示される。 〔滞在期間〕 7月中旬~9月中旬...
あるがままに生きた画家 タカハシノブオ 叫ぶ原色・ものがたる黒
芸術
[兵庫] BBプラザ美術館

あるがままに生きた画家 タカハシノブオ 叫ぶ原色・ものがたる黒

★2014-09-23(火)〜2014-11-24(月)
戦後復興の熱気を帯びた1950年代から、高度経済成長期にある神戸の繁華街の路上の片隅で、一心不乱に絵を描く男がいました。男は地べたに座り込み、ときには寝そべりながら、周囲の視線を後目にぎらぎらした眼で対象をぎっと睨み付け、勢いよく画面を仕上げていきます。力強く散りばめられた赤、青、黄の原色。そして全...
る・ひまわり 文学シリーズ 「源氏物語~夢浮橋~」
演劇
[神奈川] KAAT 神奈川芸術劇場

る・ひまわり 文学シリーズ 「源氏物語~夢浮橋~」

★2014-09-23(火)〜2014-09-28(日)
こんなにもあなただけを想っているのに!…今宵はあの男には見せない顔をさせてみせる嘆美な愛をささやき、恋に溺れる貴公子達の葛藤と、女君たちとの官能的な恋愛。 る・ひまわり 文学シリーズ「源氏物語〜夢浮橋〜」 辻本祐樹、平野良 ダブル主演!気に入った女を独占したい、愛に飢えた匂宮。愛よりも世間体。裏...
コレクション展「挿絵画家 椛島勝一」
芸術
[長崎] 長崎県美術館

コレクション展「挿絵画家 椛島勝一」

★2014-09-23(火)〜2014-11-24(月)
大正から昭和中期まで挿絵画家として活躍した長崎県諫早市出身の椛島勝一(1888~1965)。当時少年誌などで絶大な人気を博した椛島の原画を中心に、幅広い活動の一端をご紹介します。
The Greatest Hits Of  HYOGEN SAWAYAKA
演劇
[東京] 下北沢 駅前劇場

The Greatest Hits Of HYOGEN SAWAYAKA

★2014-09-24(水)〜2014-10-05(日)
表現・さわやか 10Th anniversary! 「The Greatest Hits Of HYOGEN SAWAYAKA」 作・演出:池田鉄洋 出演:佐藤真弓 いけだしん 村上航 岩本靖輝 伊藤明賢 池田鉄洋/森下亮(クロムモリブデン)
現代沖縄陶工展「島武己」 ~己宙南蛮~
芸術
[沖縄] 那覇市立壺屋焼物博物館

現代沖縄陶工展「島武己」 ~己宙南蛮~

★2014-09-24(水)〜2014-10-19(日)
島武己氏は1943年本部町の生まれ。美術で生きていくことを志し、17歳で壺屋焼の仁王窯で働き始めます。18歳で沖展の奨励賞を、19歳・20歳と2年連続で沖展賞を受賞し注目を集めました。22歳で仁王窯を辞め古陶磁の研究に没頭します。島氏は「焼き締めで全ての色を出せる」と言います。自身の追い求める色や線...
第64回岡山市いけばな展
芸術
[岡山] 岡山天満屋

第64回岡山市いけばな展

★2014-09-25(木)〜2014-09-30(火)
恒例の岡山市いけばな展。各流派の大作から中・小作まで展観いたします。 ※毎日午後5時30分閉場、25日(木)と29日(月)は午後6時閉場
第34回 江戸・浅草まつり
その他
[岡山] 岡山天満屋

第34回 江戸・浅草まつり

★2014-09-25(木)〜2014-10-06(月)
名物催事の浅草まつり。話題の食品や江戸・浅草ならではの人形焼きや雷おこし、芋ようかんなどの人気の和菓子もお取り揃えております。江戸・浅草の職人による工芸品も勢揃いします。是非、会場にて江戸の小粋をお楽しみください。
川瀬巴水展 ー郷愁の日本風景ー in 京都タカシマヤ
芸術
[京都] 京都タカシマヤ

川瀬巴水展 ー郷愁の日本風景ー in 京都タカシマヤ

★2014-09-25(木)〜2014-10-06(月)
大正から昭和にかけて活躍し、生誕130年を迎える版画家・川瀬巴水(1883−1957)の回顧展を開催いたします。 巴水は幼いころから絵を好み、画家の道を志しますが本格的な修業の開始は遅くすでに27歳になっていました。 転機が訪れたのは大正7年(1918)。 同門の伊東深水が手がけた作品を見て、木版...
【9月公演】「君となら」
演劇
[愛知] 名鉄ホール

【9月公演】「君となら」

★2014-09-25(木)〜2014-09-28(日)
竹内結子が初舞台で三谷幸喜の傑作コメディに挑戦!もしも娘の恋人が、父親以上に年の離れた人物だったら…。好きだけど隠したい、そんな彼が突然家に訪ねてきたら!嘘が嘘を呼び、劇場を誤解と笑いで満たす、抱腹絶倒の傑作お茶の間ホーム・コメディ!映画「素敵な金縛り」、ドラマ「大空港」と三谷幸喜作品に出演した竹内...
チューリヒ美術館展	印象派からシュルレアリスムまで
芸術
[東京] 国立新美術館

チューリヒ美術館展 印象派からシュルレアリスムまで

★2014-09-25(木)〜2014-12-15(月)
スイスが誇る美の殿堂チューリヒ美術館のコレクションを、日本で初めてまとめて紹介します。出品されるのは幅6メートルにおよぶモネの大作やシャガールの代表作6点に加え、ホドラーやクレーといったスイスを代表する作家の珠玉の絵画、さらにはマティス、ピカソ、ミロといった20世紀美術の巨匠の作品など、 これまでな...
2014全日本読売写真クラブ展
その他
[福岡] 富士フイルムフォトサロン福岡

2014全日本読売写真クラブ展

★2014-09-26(金)〜2014-10-02(木)
読売写真クラブ(YPC)は、全国の写真愛好家が集う写真クラブで、昭和57年、栃木県宇都宮市に初めて誕生しました。現在、全国に39クラブ6,000人を超える会員が審査会、撮影会、勉強会、作品展を通して精力的な写真活動と会員同士の親睦をはかっています。  おかげさまで今年12回目を迎える「2014全日...
月組 ミュージカル 『PUCK(パック)』 ショー・ファンタジー 『CRYSTAL TAKARAZUKA-イメージの結晶-』
演劇
[兵庫] 宝塚大劇場

月組 ミュージカル 『PUCK(パック)』 ショー・ファンタジー 『CRYSTAL TAKARAZUKA-イメージの結晶-』

★2014-09-26(金)〜2014-11-03(月)
『PUCK(パック)』 シェイクスピアの「真夏の夜の夢」をモチーフに、人間に恋をした妖精パックが愛を得るために大活躍し、最後に人間になるまでを描いた、明るくコミカルでファンタジックなミュージカル。1992年、涼風真世を中心とした月組で上演され好評を博した作品です。再演の呼び声の高かった名作が、松任...
第61回都城市美術展
芸術
[宮崎] 都城市立美術館

第61回都城市美術展

★2014-09-26(金)〜2014-10-13(月)
都城市美術展 9月26日~10月13日

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP