2014年10月07日(火)に開催予定のイベント一覧(全 425 件)
芸術
[三重] パラミタミュージアム
生誕100年記念「浅野弥衛展 ―詩情の線刻象嵌画―」
★2014-10-01(水)〜2014-11-04(火)
鈴鹿市出身の画家浅野弥衛(あさの やえ)(1914-1996)の生誕100年を記念した展覧会で、三重県立美術館、鈴鹿市文化会館、浅野弥衛アトリエでの同時開催となります。絵具を塗り込んだ画面に引っかき傷をつけて絵具を象嵌するという特異な技法や、白と黒の自在な線描による抽象画など、日本美術界に異彩を放つ...
その他
[岩手] えさし藤原の郷
お砂踏み-お遍路体験ー
★2014-10-01(水)〜2014-11-30(日)
この度の企画展では、江刺の方々が四国八十八ヶ所霊場を巡り、御朱印・墨書をいただいた「満願成就軸」奉安し、また、各霊場より持ち帰った「お砂」にて作成した「お砂踏み」を開催いたします。四国まで足を延ばして全行程1400kmといわれる礼所巡りを行うのは大変難しい事ですが、この秋「お砂踏み」催事を通して貴重...
芸術
[大分] 大分市美術館
第50回記念 大分県美術展 書道展(コレクション展示室1~4)/写真展(企画展示室)
★2014-10-01(水)〜2014-10-13(月)
第50回記念 大分県美術展 書道展(コレクション展示室1~4)/写真展(企画展示室)
その他
[鹿児島] 鹿児島市立科学館
★プラネタリウム★HAYABUSA2 ~RETURN TO THE UNIVERS~
★2014-10-01(水)〜2014-12-28(日)
自らは燃え尽きながらも、私たちにイトカワのかけらを届けてくれた小惑星探査機「はやぶさ」。あれから4年・・・。その成果や意志を受け継ぎ、新たに宇宙へと向かう「はやぶさ2」のミッションとは?科学的な目的、そして多くの人々の想いのせた壮大な旅が、今、始まります!
その他
[鹿児島] 鹿児島市立科学館
★ドームシネマ★マダガスカル ~キツネザルの楽園~
★2014-10-01(水)〜2014-12-28(日)
マダガスカルに生きる奇妙で愛くるしいキツネザルたちの世界をとらえた驚異のドキュメンタリー作品!かつてアフリカにすんでいたキツネザルは、嵐によって海へと流され、マダガスカルに上陸しました。この孤立した島で、彼らは独自の進化を遂げ、様々な形や大きさの種類が生まれました…。
芸術
[福島] やないづ町立斎藤清美術館
斎藤清 版画猫図Ⅲ‐凝視する猫たち‐
★2014-10-01(水)〜2014-12-25(木)
斎藤清が描く猫。その愛らしい表情やしぐさは、愛猫家ならずとも心沸き立つのではないだろうか。猫の一瞬の表情をとらえ、そのしなやかな肢体のフォルムをシャープな直線と柔らかな曲線で表現。木目を装飾的にあしらい無駄をそぎ落としたその画中にはシンプルなフォルムと美しさを残す。そして斎藤清にして「素晴らしい」と...
芸術
[青森] サンロード青森
【青森会場】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』
★2014-10-01(水)〜2014-10-13(月)
アニメ『サザエさん』は1969年10月5日(日)に放送をスタートし、2013年10月からは放送開始45年目に突入しました。現在「最も長く放送されるテレビアニメ番組」としてギネス世界記録TMにも認定され、国民的アニメとして幅広い年齢層の皆さまに愛され続けています。
そこで全国の視聴者の皆様への感...
その他
[宮城] 福島美術館
平成26年福島美術館 秋の展覧会 みやぎのタイムカプセル vol.1 熊耳耕年とその時代
★2014-10-01(水)〜2014-11-24(月)
昨今、地方の作家の掘り起こしや、地方のネットワーク研究が行われ、美術史を見直す傾向があります。そこで、福島美術館にある「郷土のたからもの」を、他の地域の方へ胸を張ってご紹介できるようにしたいと考えます。第一弾として、仙台の近代の作家である熊耳耕年(1869~1938/明治2~昭和13)の作品を紹介。...
その他
[福島] 中合福島店
秋の全国うまいものまつり
★2014-10-02(木)〜2014-10-15(水)
いよいよ明後日より、秋の全国うまいものまつりが始まります!!新登場もありますよー。14日間開催し、1週目と2週目では出店ブースが変わります!こうご期待!!
演劇
[東京] 新国立劇場
[新制作] パルジファル
★2014-10-02(木)〜2014-10-14(火)
ワーグナー至高の傑作がついに登場! 飯守泰次郎次期芸術監督の就任第一作!飯守次期芸術監督が就任第1シーズンの開幕公演にとりあげるのは『パルジファル』。ワーグナー自ら中世の叙事詩に基づいて台本をつくり作曲した舞台神聖祝祭劇です。バイロイト祝祭劇場のために書かれた本作は、ワーグナー芸術の集大成ともいうべ...
芸術
[鹿児島] 鹿児島市立美術館
特別企画展「生誕110年 海老原喜之助展」
★2014-10-02(木)〜2014-11-09(日)
鹿児島市出身の洋画家海老原喜之助は、若くしてパリで学び「エビハラブルー」と称される雪景シリーズで注目されました。帰国後は庶民の生活を詩情あふれる画風で描き独立展などで活躍します。戦後は画風を大きく変え、社会や時代と向き合ったモニュメンタルな作品を描きました。代表的な油彩画はもちろん、近年発見された膨...
演劇
[東京] 東京芸術劇場
二兎社公演39「鷗外の怪談」
★2014-10-02(木)〜2014-10-26(日)
永井愛が文豪・森鷗外の複雑怪奇な内面に迫る意欲作。明治・大正期を代表する文豪として、今なお親しまれている森鷗外。
彼は文学者として精力的に活動する一方、軍医として最高ポストにまで上り詰めた、政府高官でもありました。小説家としては、時に「風俗壊乱」の批判を受けながら、軍職者としては規律を重んじた鷗外...
芸術
[山口] 山口県立美術館
第68回山口県美術展覧会
★2014-10-02(木)〜2014-10-19(日)
「つくる・みる・ささえる」の創造的調和
制作の創造性を高めること(つくる)のみならず、美術作品を鑑賞すること(みる)や美術文化を支えていくこと(ささえる)もまた優れて創造的な行為であるとの意識を育成できるような、総合的な美術文化の普及と振興をはかります。
芸術
[東京] 切手の博物館
「世界の人形」展
★2014-10-02(木)〜2014-12-28(日)
人形を題材とした切手には、親しみやすいデザインのものが数多くあります。日本のこけし、西洋のアンティーク・ドール、着せ替え人形、人形劇など、世界の様々な人形の切手を特集。
その他
[秋田] 秋田ふるさと村
「うまいっしょ!北海道」 ~美味しさまるごとフェア~
★2014-10-03(金)〜2014-10-13(月)
北海道の人気のおみやげ品や珍味、お菓子屋などのお店が秋田ふるさと村に期間限定出店。北海道発の厳選スイーツの販売も。
芸術
[鹿児島] 霧島アートの森
横尾忠則展「横尾忠則の地底旅行」
★2014-10-03(金)〜2014-12-07(日)
鹿児島県霧島アートの森では、秋の特別企画展として「横尾忠則の地底旅行」を開催いたします。横尾忠則は、戦後のデザイン界を牽引したグラフィックデザイナーであり、また80年代には画家宣言を行い、現在は絵画を中心に制作を行なっています。
横尾は一定のスタイルに落ち着くことなく次々に異なった作風を試みて...
芸術
[山形] 広重美術館
笑 《浮世絵戯画の世界》
★2014-10-03(金)〜2014-10-27(月)
浮世絵には、美人画、役者絵、風景画などとともに戯画というジャンルがあります。パロディ、擬人化、なぞなぞ、遊び絵など、そこには文化度の高い【笑い】がふくまれています。一見他愛のないことでも空想をふくらませて熱心に取り組む、江戸の人々のユーモアを発見し、笑いに来てください。
その他
[高知] 土佐山内家宝物資料館
常設展・特設展 「わき出づる歴史 ~長帳の世界~」展
★2014-10-03(金)〜2014-12-07(日)
山内家資料には、「長帳」といわれる159冊の古文書の綴りがのこされています。豊臣時代から江戸時代中期までの約1万5千点の古文書からは、将軍と大名の関係、江戸の噂話、藩主の交流、藩士の仕事、領民の生活など、江戸時代の様々な歴史が鮮やかに浮かび上がってきます。
芸術
[奈良] 奈良市美術館
第33回 奈良市美術家展
★2014-10-04(土)〜2014-10-19(日)
奈良市美術家協会会員の日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真・建築、各分野の新作・近作約70点を展示します。
その他
[新潟] 上越市立総合博物館
高田開府400年記念特別展「越後の都 高田と徳川家康の血族」
★2014-10-04(土)〜2014-11-16(日)
越後国府としての伝統は中世越後国府から福島城へ、そして高田城へと受け継がれました。また、江戸時代前期に高田藩主を勤めた松平忠輝、松平忠昌、松平光長は徳川家康の子・孫・ひ孫にあたりました。徳川家康が天下普請で築いた高田城とその城下は、越後の都の伝統を受け継ぐ町であると同時に、北国の要衝に打ち込まれた徳...
芸術
[大阪] 大阪府立近つ飛鳥博物館
特別展「箸墓以降-邪馬台国連合から初期ヤマト政権へ-」
★2014-10-04(土)〜2014-12-07(日)
最古の大型前方後円墳である箸墓古墳の出現は、初期ヤマト政権成立の象徴であり、その後の古墳の方向性を定めた 大きな画期と考えられます。以後、奈良盆地東南部には倭国王墓と考えられる複数の大型前方後円墳が営まれ、初期ヤマト 政権の展開をうかがうことができます。また、それらを含む奈良盆地東南部の複数の古墳群...
芸術
[大阪] 高槻市立しろあと歴史館
秋季特別展「戦国 大阪の城 -動乱の時代と天下統一」
★2014-10-04(土)〜2014-12-07(日)
中世は動乱の時代であり、武士たちは覇権をめぐって戦い、人々は身構えました。無数の城が築かれる中、戦国時代になると大名たちは町との関係を意識しはじめ、巨大な山城は政治の中心地、暮らしや文化の場にもなりました。そして天下統一の中、限られた城だけが、私たちにも馴染み深い城下町として存続していきます。
本...
その他
[秋田] 秋田ふるさと村
【土・日・祝限定】手づくり秋フェスタ
★2014-10-04(土)〜2014-10-26(日)
秋田の伝統工芸の実演や、楽しい手づくり体験など、工芸工房各店が趣向を凝らしたメニューでお待ちしております。
その他
[静岡] はままつフラワーパーク
【10月】フラワーアート展
★2014-10-04(土)〜2014-10-13(月)
染色した布で本物そっくりに作った草花を、花瓶に生けたり盆栽風に見立てて展示します。
●場所:花みどり館2階
演劇
[東京] 東京ドーム・ドームシティ
烈車戦隊トッキュウジャーショーシリーズ第4弾「俺が烈車になる!ハイパートッキュウ1号 出発進行!!」
★2014-10-04(土)〜2015-01-04(日)
シアターGロッソに、氷を自在に操るシャドー怪人が襲来! 子供達を救うべく駆けつけたトッキュウジャーだったが、シャドー怪人の能力に大苦戦!さらに!闇の皇帝・ゼットまでもが、トッキュウジャーのキラキラを求めて現れる!! 大ピンチの中、ハイパーレッシャーがトッキュウジャーと会場の子供達に奇跡を!?シャドー...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!