2020年12月20日(日)に開催予定のイベント一覧(全 528 件)
その他
[熊本] 阿蘇市一帯
阿蘇市「R57開通記念ドライブスタンプラリー」
★2020-10-01(木)〜2020-12-31(木)
熊本地震で寸断した国道57号線が二重峠トンネル(北側復旧)ルート開通予定です。JAFは阿蘇市と連携して、地域振興を目的としたドライブスタンプラリーを開催いたします。阿蘇の素晴らしい大自然、観光ポイント、農畜産物、野菜等をご紹介いたします。
「対象スポットを周ってスタンプを集めよう!」
その他
[熊本] 熊本県高森町・南小国町一帯
日本で最も美しい村で宝探しに挑戦しよう!
★2020-10-01(木)〜2020-12-27(日)
町に眠る宝物を探し出して、
自然を壊す悪い魔女から「日本で最も美しい村」を守ろう!
このイベントは、熊本県阿蘇郡高森町/南小国町の各エリアで実際に暗号を解き
隠された宝物を探し出すリアル宝探し×「日本で最も美しい村」連合・阿蘇支部のイベントです。
クリアすると、豪華賞品が当たるチャン...
その他
[東京] 東京ジョイポリス
トーキョーゴジラミュージア
★2020-10-01(木)〜2021-05-31(月)
株式会社NTTドコモと東宝株式会社が共同製作したオリジナルXRコンテンツで、
XRデバイス「Magic Leap 1」によって、大迫力で繰り広げられる
ゴジラの戦闘を目の前で体験することができる。
映画「シン・ゴジラ」の制作スタッフにより、1/150スケールで再現されたリアルな
「ゴジラ...
その他
[東京] 東京お台場大江戸温泉物語
リアル謎解きゲーム「恋する少女と魔女の秘密」
★2020-10-01(木)〜2021-02-28(日)
浜辺を散歩していたあなたは、泣いている女の子に出逢う。
その女の子はなんと人魚の国のお姫様だった。
脚を手に入れるため魔女と契約したという少女。
あなたは、彼女の苦しい恋の事情を知る。
助けた人間の男性に自分の気持ちを伝えられない事を悲しんでいる女の子……。
あなたは彼女の手伝いをする...
その他
[神奈川] はまぎんこども宇宙科学館
灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)
★2020-10-01(木)〜2021-03-19(金)
宮沢賢治の世界を再現したテーマパーク、イーハトーブワールドの銀河鉄道列車に乗る事になったコナンたち少年探偵団と蘭、園子。
幻想的な星空の世界を満喫していると突然、キッドからの予告状が届く。
繰り広げられる、キッドとのお宝争奪戦!しかしそこには思いもしない罠が仕掛けられていた。
あの大人気ア...
その他
[神奈川] はまぎんこども宇宙科学館
「プラネタリウム ちびまる子ちゃん それでも地球はまわっている」
★2020-10-01(木)〜2021-03-19(金)
「地球は回っている?それに気づいたのはだれ?」ふと疑問に感じたまる子。昔の人は太陽も星も地球を中心に動くと信じていたけど、コペルニクスやガリレオといった人たちが本当は地球の方が太陽のまわりを回っていると発見したらしい。もっと地球や宇宙の事を知りたいと思ったまる子たちは科学館へ遊びにいくことに。そこで...
その他
[鹿児島] 鹿児島市立科学館
名探偵コナン
★2020-10-01(木)〜2020-12-28(月)
宮沢賢治の世界を再現したテーマパーク、イーハトーブワールドの銀河鉄道列車に乗る事になったコナンたち少年探偵団と蘭、園子。幻想的な星空の世界を満喫していると突然、キッドからの予告状が届く。繰り広げられる、キッドとのお宝争奪戦!しかしそこには思いもしない罠が仕掛けられていた。あの大人気アニメのプラネタリ...
その他
[東京] 東京ミステリーサーカス
【東京】大人のうんこ脱出ドリル
★2020-10-01(木)〜2021-09-30(木)
ようこそ、謎とうんこがあふれるうんこ学園へ。
この度は、エレガントでビューティフルな「うんこ」と
インテリジェントな「謎」が融合した
とっておきの「うんこ謎」をご用意いたしました。
「うんこ謎」を通して、「うんこ」が大好きだったあの頃を
思い出していただけたら何よりです。
それで...
その他
[東京] 東京ミステリーサーカス
【東京】うんこだっしゅつドリル
★2020-10-01(木)〜2021-09-30(木)
ようこそ!「うんこ学園」へ
今日のじゅぎょうは「うんこなぞとき」
せいとのキミはくばられたドリルをひらく
そうしたら中から「うんこのようせい」がとびでてきて
「うんこになるまほう」をかけられちゃった!
どうやら、せんせいがまちがえて
「うんこのようせい」がとじこめられていた
ド...
その他
[兵庫] 能勢電車駅周辺
のせでんめぐるリアル謎解きゲ-ム
★2020-10-01(木)〜2021-01-31(日)
のせでん1DAYパスを片手にのんびり謎解き旅。里山の秋の一日を謎解きで楽しもう! あらすじ…妙見の森にすむブナの木の妖精「ブナちゃん」はお菓子が大好き。ある日、こっそり訪れた街で「極上のお菓子」を作っている「ひみつのお菓子堂」のウワサを聞いた。誰も行ったことがない幻のお菓子屋さんにどうしても行きたく...
その他
[東京] 東京タワー
魔導書の謎と六匹の妖精
★2020-10-02(金)〜2020-12-28(月)
1.
ストーリーを選択
東京タワーフットタウン1階 WIZARD受付カウンターにて受付を終えたら、それぞれ難易度が異なるストーリーのうち、どれに挑戦するかを選択。
※ 10月2日時点では、 2つのストーリーが選択できます。追加ストーリーは順次公開予定!
how to play
2.
...
その他
[東京] 東京タワー
「code name:WIZARD Episode 1」
★2020-10-02(金)〜2020-12-28(月)
東京タワー内を探索する「リアル謎解きゲーム」と最新のXRを体験できる「ヘッドマウントディスプレイ型空間コンピュータ『Magic Leap 1』」が楽しめるXR謎解きエンターテイメント「code name : WIZARD Episode 1 ~魔導書の謎と六匹の妖精~」supported by NT...
その他
[広島] たけはら町並み保存地区と大久野島(受付:道の駅たけはら、忠海港切符売場
竹原謎解きまちあるき~名探偵への依頼~暗号を解き明かせ!
★2020-10-03(土)〜2021-01-31(日)
竹原市内を周遊し、各地点の謎を解きながら観光を楽しむ、謎解きまちあるきを開催します。オリジナルてぬぐいや、抽選での豪華プレゼントもご用意しています。
芸術
[宮崎] 宮崎県立美術館
第3期コレクション展
★2020-10-03(土)〜2020-12-24(木)
当館の収蔵作品を紹介するコレクション展。郷土作家はもちろん、海外の著名な作家の作品も多数紹介しており、
県外から来られたお客様にも大好評をいただいています。コレクション展は年に4回、多彩なテーマを設けて開催します。
・名品セレクション +新収蔵作品エルンスト
・宮崎の美術 -ふるさと再発見...
芸術
[東京] 半蔵門ミュージアム
『ガンダーラの仏像と仏伝浮彫』
★2020-10-03(土)〜2021-02-28(日)
今回の特集展示では、ガンダーラでつくられた仏像や舎利容器、仏伝浮彫を紹介します。前半部は釈尊像、弥勒菩薩像、片岩やストゥッコの仏頭などを展示。また、小型の舎利容器は釈尊の舎利(遺骨)の代替品を納め、信仰の対象とされていたものです。後半部に展示する仏伝浮彫は、釈尊の生涯や説話を表現したレリーフのこと...
芸術
[神奈川] 平塚市美術館
新収蔵品展
★2020-10-03(土)〜2021-02-21(日)
このたび平塚市美術館では「新収蔵品展-国際興業コレクションを中心に」を開催いたします。
2019年に新たに当館コレクションとして収蔵された73点を紹介します。中心となるのは国際興業株式会社より寄託を受けた油彩画・日本画60点です。収蔵に先立つ2015年、企画展「画家の詩・詩人の絵」展に三岸好太郎《...
芸術
[埼玉] 鉄道博物館
「鉄道写真家・南 正時作品展~蒸気機関車のある風景~」
★2020-10-03(土)〜2021-01-11(月)
本展では、鉄道写真家・南 正時氏より寄贈を受けた作品の中から、蒸気機関車を撮影した写真を中心に代表作約70点を展示します。半世紀にわたる活動を通じて、“鉄道写真”というジャンルを確立した南氏の作品のうち、北海道から北陸地方まで、自然豊かな日本の風景の中を走る蒸気機関車の姿を中心に、南氏の作品世界をご...
芸術
[神奈川] 横浜開港資料館
コスモポリタンたちの足跡
★2020-10-03(土)〜2021-01-24(日)
当館で所蔵・保管する写真アルバムのなかには、外国人向けのお土産として販売されていた日本の風俗・風景写真帳のほかに、横浜ゆかりの欧米外国人が所蔵していた個人アルバムもかなりあります。なかにはご子孫から託されたものもあります。
アルバムの元の持ち主は、横浜を離れて本国に帰った人、次なる新天地に旅立...
芸術
[神奈川] ニュースパーク
「80歳の列島あるき旅・石川文洋写真展 フクシマ、沖縄...3500キロ」
★2020-10-03(土)〜2020-12-20(日)
ベトナム戦争の従軍取材で知られる石川文洋さんは、2018年7月から19年6月まで11か月をかけ、日本の北から南まで踏破しました。80歳の挑戦です。ゴール時には81歳になっていました。高齢に加え、心筋梗塞の既往症も乗り越えた快挙でした。
北海道の雄大な自然を撮影した後、本州に渡った石川さんは東日...
その他
[埼玉] 東武動物公園
ハイキュー!! TO THE TOP×東武動物公園
★2020-10-03(土)〜2020-12-27(日)
2020年10月より放送される『ハイキュー!! TO THE TOP』(第2クール)の放送記念企画として、2020年10月3日(土)〜12月27日(日)の期間でコラボイベントを開催します。
その他
[京都] 京都駅ビル
京都駅ビル 光のファンタジー2020
★2020-10-03(土)〜2021-03-27(土)
いつも京都駅ビルをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、5月14日より中止しておりました京都駅ビルのイルミネーションを10月3日(土)より再開します。昨年リニューアルした空中径路や東広場をはじめ、大階段のグラフィカルイルミネーションPlusなど様...
芸術
[愛知] 西尾市岩瀬文庫
西尾の古代・中世
★2020-10-03(土)〜2021-01-31(日)
本展示では、西尾市の古代・中世史をよく特徴づけるテーマとして、吉良荘と吉良氏を取り上げます。吉良荘は市域の広範囲をおおう形で12世紀までに成立しました。当地産出の鉱物でキラキラ輝く雲母(別名キララ)が名の由来といわれます。一方足利一族の名門吉良氏は、荘園の地頭として鎌倉時代前期に登場します。約三百...
その他
[千葉] 千葉県立現代産業科学館
小惑星探査機「はやぶさ2」が帰ってくる
★2020-10-03(土)〜2020-12-27(日)
平成26年12月3日に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」が、12月に小惑星リュウグウの岩石を持ち帰ります。そこで、「はやぶさ2」のミッションや搭載されている機器などについて改めて振り返ります。併せて、3度目の宇宙挑戦となる野口聡一宇宙飛行士が食べる「宇宙日本食」なども紹介します。
・小惑...
芸術
[長崎] 長崎県美術館
長崎 美術 往来!
★2020-10-03(土)〜2021-01-03(日)
かつて、いわゆる「鎖国」の時代から海外交流の拠点であった長崎は、明治時代をむかえた後も、海の外からもたらされた西洋や中国の文化と日本文化が混淆した独特の風情をもつ都市として、芸術にかかわる人々を惹きつけてきました。結果として、多くの芸術家たちによって長崎を題材とした作品が生み出され、そして地元の作...
芸術
[福岡] 福岡県立美術館
特集:風景に遊ぶ
★2020-10-03(土)〜2021-01-17(日)
なかなか気軽に出かけにくい昨今、とくに旅行がお好きな方は、もどかしい気持ちで過ごされていることでしょう。景勝地や観光地へ、日常にはない雄大な景色を見に行ったことが懐かしくも感じます。そこで、今回の福岡県美コレクション展では、風景をテーマにした様々な作品をご紹介いたします。
“風景”と一言で言っても...
芸術
[神奈川] 岡田美術館
没後220年 画遊人・若冲 ―光琳・応挙・蕭白とともに―
★2020-10-04(日)〜2021-03-28(日)
江戸時代半ばの京都で活躍した絵師・伊藤若冲(いとうじゃくちゅう・1716~1800)は、裕福な商家の長男として生まれながら、名利に関心がなく、学問・諸芸・娯楽を好まず、ただ絵を描くことを楽しみとして心力を尽くしました。まさに「画遊人」として、当時には稀な85歳の長寿を全うしたのです。その没後220年...
芸術
[神奈川] 鎌倉文学館
「川端康成 美しい日本」
★2020-10-04(日)〜2020-12-23(水)
作家の川端康成は昭和10年(1935)から鎌倉に住み、この地で「雪国」「千羽鶴」「山の音」など多くの作品を発表し、昭和43年(1968)には日本人初のノーベル文学賞を受賞しました。作品や愛蔵品を通し、川端の愛した「美」と「日本」について紹介します。
その他
[神奈川] 箱根小涌園ユネッサン
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開記念
★2020-10-05(月)〜2020-12-20(日)
L.C.Lの湯
劇中内でパイロットが搭乗する際に必須の液体L.C.Lをオリジナル入浴剤で再現します。浴槽回りには、零号機、初号機、2号機などのパネルを設置した装飾も施し、フォトスポットとしてもおススメです。
館内もエヴァンゲリオンジャック!
つい撮りたくなるフォトスポットが満載!
入場料...
芸術
[東京] 伊勢半本店 紅ミュージアム
「明治期の折熨斗コレクション~贈り物のシンボル」
★2020-10-06(火)〜2020-12-26(土)
贈り物に熨斗を添える”――祝う気持ちを示すこの習わしは、贈答文化が広く浸透した近世社会に礼法として定着をみます。
そもそも「熨斗」とは進物に添えるものではなく、古来、高級な贈答食品であった干し鮑(アワビを薄く削ぎ、乾燥させ伸ばしたもの=熨斗鮑)それ自体を意味し、またその略称でもありました。今日、祝...
芸術
[広島] マリホ水族館
げ!テモノ展
★2020-10-09(金)〜2021-01-11(月)
「げ!テモノ展」には「げ!これを食べるの⁈」と驚くような、見た目はグロテスク、だけど食べると美味しい生き物が大集結!特定の地域などで古くから食べられている食文化を、生き物とともにパネルで紹介し、展示します。会場では「エイリアンのような魚」と比喩されるワラスボをはじめ、ウツボ、カメノテ、マボヤなど、生...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!