2014年8月25日(月)に開催予定のイベント一覧(全 206 件)
芸術
[東京] 世田谷文学館
企画展「日本SF展・SFの国」
★2014-07-19(土)〜2014-09-28(日)
今や、世代や国を問わず親しまれている日本のSF小説、マンガ、アニメや特撮は、かつて「日本SF」を作り伝えようとした作家たちの情熱からもたらされました。また、彼らの作品は、日本の科学技術の先端にいる研究者たちにも大きな影響を与え続けてきたのです。
本展は、「きょうの想像力があすを築く」をテーマに、星...
その他
[東京] すみだ水族館
夏休みイベント「きょうりゅうすいぞくかん」
★2014-07-19(土)〜2015-09-21(月)
『すみだ水族館』は、期間限定で世界三大恐竜博物館の一つ『福井県立恐竜博物館』との初コラボレーションイベント「きょうりゅうすいぞくかん」を開催します。夏休みは、子どもから大人まで魅了する恐竜と、その子孫と呼ばれるペンギンのコラボレーションを、『すみだ水族館』でぜひお楽しみください。
その他
[東京] 国立科学博物館
植物園の夏休み(7月23日~8月31日)
★2014-07-23(水)〜2014-08-31(日)
植物園の夏休み(7月23日~8月31日)では、3つの企画があります。2種類のコースを選べる「夏休みクイズラリー」、クラフト体験やカブトムシハウス、昆虫と植物の関わりについて学べる生態展示などがある「夏休み植物園フェスタ(7月29日~8月10日)」、アクアリウムをつくる「夏休みアクアリウム(8月13日...
その他
[東京] 夢の島熱帯植物館
企画展示「熱帯の“ふしぎな生きものたち”の世界」
★2014-07-23(水)〜2014-08-31(日)
奇妙なカタチ、不思議な生態、美しい色、不思議な動き、ちょっと怖い捕食の世界、 ・・・熱帯に生息する不思議な生きものたちの世界を紹介します。
芸術
[東京] 三井記念美術館
能面と能装束―みる・しる・くらべる―
★2014-07-24(木)〜2014-09-21(日)
日本の伝統芸能である能。一見難しそうな能の世界ですが、当館所蔵の能面と能装束を、かたちや文様など多彩な角度からご紹介しながら、やさしく紐解いていきます。みて、しって、くらべて…、日本の美意識が集約した、魅力あふれる能面と能装束の数々をお楽しみください。
また展示室7では、三越伊勢丹所蔵歌舞伎衣裳の...
その他
[東京] キャノン オープンギャラリー(品川)
日本鉄道写真作家協会25周年記念写真展「魂の鉄道写真」
★2014-07-25(金)〜2014-08-26(火)
鉄道写真をベースに活躍する職業写真家の集まる任意団体「日本鉄道写真作家協会」(JRPS)の設立25周年を記念して開催する企画展です。「魂の鉄道写真」~The soul of Railway photograph~というタイトルのもと、総勢28名の会員による作品の中から、厳選した60点の鉄道写真を展示...
演劇
[東京] 帝国劇場
ミス・サイゴン
★2014-07-25(金)〜2014-08-26(火)
『レ・ミゼラブル』の作家コンビが贈る世界中が涙したメガヒットミュージカル。新演出版 帝劇にて 14年7・8月上演決定!!
芸術
[東京] 東京都美術館
「楽園としての芸術」展 Art as a Haven of Happiness
★2014-07-26(土)〜2014-10-08(水)
三重と東京に拠点をもつ「アトリエ・エレマン・プレザン」と鹿児島の「しょうぶ学園」では、ダウン症など障害をもつ人々により、豊かな感性と知性の発露を感じさせる造形作品が日々生み出されています。ちいさな宝石のような色彩が躍動する世界は、「幸福」や「調和」といった言葉の響きが似つかわしい、祝祭的な輝きに満ち...
芸術
[東京] 東京ステーションギャラリー
泥象(でいしょう) 鈴木治の世界 ―「使う陶」から「観る陶」へ、そして「詠む陶」へ
★2014-07-26(土)〜2014-08-31(日)
戦後の日本の陶芸界を牽引した陶芸家、鈴木治(1926-2001)。千家十職の永樂工房で轆轤(ろくろ)職人をつとめた父に轆轤の手ほどきを受け、戦後本格的に陶芸の道に入った鈴木は、とりわけ1948 年に八木一夫、山田光らとともに結成した前衛陶芸家集団「走泥社」の中心的存在として知られます。鈴木は作陶の思...
芸術
[東京] 荒川ふるさと文化館
パネル展「続 俳句を探(たず)ねる小さな旅 -芭蕉・梅翁・一茶-」
★2014-07-26(土)〜2014-09-14(日)
パネル展「続 俳句を探(たず)ねる小さな旅-芭蕉・梅翁(ばいおう)・一茶-」を開催します。
本パネル展では、荒川区に残る芭蕉をはじめとした近世・近代の俳人たちの史跡と、奥の細道の旅程の各自治体に残る句碑を、写真パネルで紹介します。
この夏は、ぜひ、荒川ふるさと文化館にお越しください。
...
その他
[東京] 江戸東京博物館
発掘された日本列島2014
★2014-07-26(土)〜2014-09-15(月)
「発掘された日本列島」展は今年で20周年を迎えます。それを記念して、「日本発掘」をテーマに、風張1遺跡出土の土偶(国宝)や道訓前遺跡出土の土器といった重要文化財等を展示するとともに、多くの方々に知られている著名な遺跡の発掘調査成果を紹介します。また、東日本大震災で被災した地域の復興が続いていますが、...
芸術
[東京] パナソニック汐留ミュージアム
建築家ピエール・シャローとガラスの家
★2014-07-26(土)〜2014-10-13(月)
近代建築の黎明期に実現された珠玉の住宅作品「ガラスの家」(Maison de Verre)を中心に、建築家として家具デザイナーとして、比類のない造形を生み出したピエール・シャロー(1883-1950)の活動を、ポンピドゥー・センター国立近代美術館の収蔵作品で紹介します。
その他
[東京] 千代田区立図書館
展示「第1回~第6回 千代田ビジネス大賞受賞企業展~参考にしたい!成功ビジネスモデル~」
★2014-07-28(月)〜2014-10-25(土)
千代田区は、公益財団法人まちみらい千代田と協力して総合的なまちづくりを推進しています。
本展では、千代田ビジネス大賞の第1回から第6回の大賞と、第3回から設けられた千代田区長賞を受賞した企業の事業内容を、受賞のポイントを中心に、前期・後期に分けてパネルで紹介します。また、各受賞企業の代表者が推...
演劇
[東京] 赤坂ACTシアター
大人の新感線「ラストフラワーズ」 7月30日(水)~8月25日(月)
★2014-07-30(水)〜2014-08-25(月)
【出演】
古田新太 阿部サダヲ 小池栄子 / 橋本じゅん 宮藤官九郎 高田聖子
皆川猿時 粟根まこと 村杉蝉之介 河野まさと 荒川良々 山本カナコ
平岩 紙 保坂エマ 星野 源 村木 仁 / 松尾スズキ
芸術
[東京] キャノン オープンギャラリー(品川)
高木こずえ写真展:琵琶島
★2014-07-31(木)〜2014-09-16(火)
写真家、高木こずえ氏による写真展です。高木氏は、長野県の琵琶島遺跡への訪問をきっかけとして、2012年、多種多様な約300点の写真をコラージュした高さ約12メートルの巨大な写真作品「琵琶島」を制作しました。そしてこのたび、「琵琶島」を形成する写真を改めて見つめ直し、新たに撮り下ろした写真も含め再構成...
その他
[東京] カレッタ汐留
ひまわりがいっぱい!カレッタの夏 Caretta Summer Park 2014
★2014-07-31(木)〜2014-08-31(日)
カレッタ汐留がひまわりでいっぱいに!
夏の花と言えばひまわりを思い浮かべる方も多いのでは!?
今年のカレッタ汐留はB2Fの広場に始まり、館内各所がひまわりで一杯になります。
カレッタプラザに広がるひまわりを眺めながら、ひとやすみして・・・♪暑い夏を乗り切りましょう!
その他
[東京] 恵比寿ガーデンプレイス ほか
こども国際フェスタ2014 Children's International Festa
★2014-07-31(木)〜2014-09-07(日)
【こども国際フェスタとは?】
グローバル人材の育成を目的とし、子供たちが楽しみながら、母国と世界への理解を深められる、なおかつ世界で通用する人材にかかせない人間としての教養(リベラルアーツ)を意識した体験型プログラムを提供しています。
その他
[東京] 豊島区立舞台芸術交流センター
あうるすぽっとシェイクスピアフェスティバル2014 『ホワイエ展示 シェイクスピア城』
★2014-08-01(金)〜2014-08-31(日)
シェイクスピアをイメージした「ダンボールのお城」と「布のイングリッシュガーデン」が「シェイクスピアフェスティバル2014」の顔として、あうるすぽっと2階ホワイエに出現します。ダンボールのお城に隠されたシェイクスピアの謎に挑んだり、カラフルな布をお花にして、庭に咲かせたりしてみませんか?
その他
[東京] 葛飾区亀有エリア
こちら葛飾区亀有公園前派出所「徳川将軍家が残した財宝を探し出せ!の巻」
★2014-08-01(金)〜2014-08-31(日)
<両さんと一緒に宝探しに出かけよう!>
このイベントは、宝の地図の暗号を解読し、葛飾区亀有エリアに実際に隠された宝箱を探す、リアル宝探しゲームです。みごと全ての謎を解いた方に、発見者賞をプレゼント!!さらに抽選で豪華賞品が当たるチャンス!!
芸術
[東京] EYE OF GYRE
草間彌生『とこしえの愛の部屋』写真展 ーベンジャミン・リーが撮る、草間彌生宇宙ー
★2014-08-01(金)〜2014-09-06(土)
草間彌生「とこしえの愛の部屋」写真展
世界中のアーティスト、文化人、クリエーター、セレブリティのポートレイトを撮り続けてきた写真家ベンジャミン・リー。ここ3年、いま世界的にもっとも注目される現代美術作家、草間彌生を追い続けている。パリ、ロンドン、香港、ニューヨーク、東京、大阪、長野と場所を移しなが...
その他
[東京] お祭り広場、小港海岸 他
小笠原サマーフェスティバル2014
★2014-08-01(金)〜2014-09-06(土)
小笠原の夏と言えば、恒例の'サマーフェスティバル'!!
今年もシマアジ放流を皮切りに、島民音楽バンドによる野外ライブ'JAMMIN'、
星空観望会、東京都無形民俗文化財の'南洋踊り&KAKA'、
そして毎年、大盛り上がりの盆踊りと花火大会、その他たくさんのイベントを予定しています。
毎年お越...
芸術
[東京] サントリー美術館
プラハ国立美術工芸博物館所蔵「耀きの静と動 ボヘミアン・グラス」
★2014-08-02(土)〜2014-09-28(日)
13世紀頃、ガラス製造が開始したボヘミア(現:チェコ周辺)では、17世紀後半「ボヘミアン・クリスタル」が開発され、水晶彫りを思わせる造形が人気を博し、ヴェネチアン・グラスをも席巻する勢いとなりました。19世紀前半には様々な着色・絵付け法が研究され、色彩も豊かに発展、また現代グラスアートでは、世界に君...
その他
[東京] 東京都美術館
美術館で謎解きイベント「ナイトミュージアム〜女王と女神の麗しの秘宝〜」
★2014-08-02(土)〜2014-08-25(月)
アナタが迷い込んだのは、古代エジプトが生んだラビリンス。不思議な古代文字が書かれた石版、怪しげに光る宝飾、物言わぬ石像…
どうやらこの展示物の中に、“麗しの秘宝”と呼ばれる宝が紛れ込んでいるらしい。
夜の美術館に仕掛けられた謎の数々。
アナタは知恵と勇気で全ての謎を解き明かし、無事に“麗...
芸術
[東京] トーキョーワンダーサイト本郷
未知なる日常 第1期
★2014-08-02(土)〜2014-09-28(日)
トーキョーワンダーサイト(TWS)のレジデンス・プログラムに近年参加したクリエーターの中から、その鋭い洞察力をもとに身の回りの素材を咀嚼し、作品制作に取り入れる6組のクリエーター(土屋信子、スズキユウリ、ルオ・ジーシン、三田村光土里、魚住哲宏+魚住紀代美、ルイス・ウルクロ)による展覧会を2期にわたり...
その他
[東京] サンリオピューロランド
光のファンタジーイリュージョン 「ミラクリュージョン★」
★2014-08-02(土)〜2014-08-31(日)
真夏の夜に奇跡が起こる―――。ピューロランドのシンボル「知恵の木」の中にある幸せの鐘の音が鳴り響くと幸運が訪れるという伝説がある。1日の最後に、みんなで光や輝きを集めて幸せの鐘をならそう。
芸術
[東京] 畠山記念館
茶道具以外が勢ぞろい! 中国陶磁・能装束・肖像画・絵巻
★2014-08-02(土)〜2014-09-15(月)
畠山記念館の所蔵品は、国宝6件、重要文化財32件を含む約1300件。書画、陶磁、漆芸、能装束など日本、中国、朝鮮の古美術品に及んでいます。本展では、重要文化財「染付龍濤文天球瓶」や唐三彩などの中国鑑賞陶器をはじめ、教科書でおなじみの重要文化財「豊臣秀吉像」伝狩野山楽筆や能楽関係の品をまとめてご紹介い...
芸術
[東京] ブリヂストン美術館
ブリヂストン美術館コレクション展「絵画の時間 ─ 24のエピソード」
★2014-08-02(土)〜2014-09-23(火)
本展では、絵画作品に見え隠れする「時間」に注目します。日没の海にきらめく光のように、過ぎゆく日々の一瞬の表情をとらえた作品。描かれたモティーフに画家の生きた時代性が刻まれている作品。制作時期や完成までのプロセスをたどれる作品。現実にはありえない不思議な世界の時間の感覚…など。24のエピソードをご紹介...
芸術
[東京] 武蔵野市立吉祥寺美術館
加藤まさをの乙女デザイン展 華やかなる大正抒情画家たち~夢二、かいち、華宵、春佳~
★2014-08-02(土)〜2014-09-15(月)
壺の中の妖精、花に宿る愛らしい少女の顔・・・。
はかなげで時に危うい気配すらのぞかせる、ちょっと不思議なキャラクターたちは、ロマンチックな乙女世界を描き大正から昭和初期にかけて爆発的な人気を博した加藤まさをが、その活躍の初期に手がけたものです。
立教大学在学中の大正8(1919)年、上方屋...
その他
[東京] ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
びのこづさいぼー:ひびのこづえ+「にほんごであそぼ」のしごと
★2014-08-04(月)〜2014-08-27(水)
暑さ真っ盛りの8月、ギンザ・グラフィック・ギャラリーにコスチューム・アーティスト、ひびのこづえさんが登場、会場を「びのこづさいぼー」で埋め尽くします。
独創的な発想で、ファッションデザイナーとも、グラフィックデザイナーとも異なる視点で、多岐にわたるデザインを生み出すひびのさん。いわく「小さな細...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!