神奈川の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 135 件)

KARe→? Vol.25 ~マスクを取る準備はOKですか?(仮)~
その他
[神奈川] artmania cafe gallery yokohama

KARe→? Vol.25 ~マスクを取る準備はOKですか?(仮)~

★2014-04-26(土)〜2014-05-02(金)
今回は3名+αの展示、弾き語りLiveを予定しています。あーとめいにあでやり始めてから皆勤賞のミロクの森を展開してくださるミロクさん一期一会な空をiPhoneで押さえている中原士郎さん。今回初写真展示をしてくださるさんぺいさん。当日展示されるかどうかサプライズな方がいるかも!?弾き語りLiveは、前...
劇団四季ファミリーミュージカル『ふたりのロッテ』
演劇
[神奈川] 相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)

劇団四季ファミリーミュージカル『ふたりのロッテ』

★2014-04-26(土)
楽しくって優しくて、ちょっぴりハラハラ、ユーモアいっぱいのミュージカル『ふたりのロッテ』。 家族ってなんだろう?夫婦って、親子って、姉妹って、おたがいにどんな存在なんだろう?こどもが笑い、おとなが涙ぐむ劇団四季の名作です。
明治大学 クリスチャン・ポラック コレクション 「繭と鋼 -神奈川とフランスの交流史-」
芸術
[神奈川] 神奈川県立歴史博物館

明治大学 クリスチャン・ポラック コレクション 「繭と鋼 -神奈川とフランスの交流史-」

★2014-04-26(土)〜2014-06-22(日)
 横浜開港に先立つ安政5(1858)年に日仏修好通商条約が締結されたことが、日本とフランス両国の正式な交流のはじまりといえます。日本は貴重な外貨獲得のため、蚕糸を主要な輸出品目とし、横浜はその輸出港として栄えました。一方フランスからは、造船や製鉄など様々な技術や制度がもたらされ、日本の近代化が側面的...
特別展 愛とブンガク
芸術
[神奈川] 鎌倉文学館

特別展 愛とブンガク

★2014-04-26(土)〜2014-07-06(日)
江戸から明治へ時代が移り、西洋から近代的な“愛”の概念が輸入され、日本に“恋愛”という言葉が誕生したといわれています。それから、100有余年、“ブンガク”の大きなテーマ“愛”について多くの小説が書かれてきました。本展で、夏目漱石、芥川龍之介らの作品を、現代の女性作家がみつめなおします。
春の企画展「世界に羽ばたいたスカーフたち」
芸術
[神奈川] シルク博物館

春の企画展「世界に羽ばたいたスカーフたち」

★2014-04-26(土)〜2014-06-22(日)
横浜の伝統産業のひとつにスカーフがあります。一時は生産量で世界のトップを占めていたこともあるほど、 横浜スカーフは生産技術の質、量ともに秀でていました。  本展では、2013年に寄贈された昭和30年ごろに横浜から輸出したスカーフや、昭和初期に作られたスカーフなどを展示紹介します。  これらのス...
ハマの行政書士「清水すなお」と「かんない少女隊」&「ポニカロード」の補助金ゲット大作戦(ミニライブ付き)
その他
[神奈川] マルチエンタメライブ食堂 YOKOHAMA Three S

ハマの行政書士「清水すなお」と「かんない少女隊」&「ポニカロード」の補助金ゲット大作戦(ミニライブ付き)

★2014-04-26(土)
関内ご当地アイドル「かんない少女隊」、 馬車道ご当地アイドル「ポニカロード」が困ってるもの。 それは宣伝グッズの不足。 ポスター、ビラ、CD、ステッカーetc スリーエスに潤沢な資金があればいいのだが、当然ない(笑) そこで天から降りた一つの光。 それは・・・・ 「小規模事業者持続...
Fellow Art Gallery vol.13 五十嵐朋之のこれだけこだわり展
芸術
[神奈川] アートフォーラムあざみ野 2階ラウンジ(無料スペース)

Fellow Art Gallery vol.13 五十嵐朋之のこれだけこだわり展

★2014-04-26(土)〜2014-07-21(月)
染の布に刺しゅうされているのは、昆虫や魚貝など様々な種類の生き物たち。五十嵐朋之は、それらを図鑑さながらに細部までこだわって針と糸で縫い描いていきます。絵の横にそえられたお気に入りの言葉の妙にもご注目ください!
<GWスペシャルイベント>4/26(土)、27(日)ボーネルンド「あそび体験パーク」《ボーネルンドあそびのせかい主催》
その他
[神奈川] Terrace Mall 湘南

4/26(土)、27(日)ボーネルンド「あそび体験パーク」《ボーネルンドあそびのせかい主催》

★2014-04-26(土)〜2014-04-27(日)
【GWスペシャルイベント】 運河の仕組みを体験できる水あそび道具やバランス遊具であそぼう! ☆参加費:無料(「ハマビーズ」でこいのぼりづくりのみ300円) ☆参加方法:完全入替制。 整理券配布は各回20分前。 ☆参加特典:キドキド優待券プレゼント!
「アール・ヌーヴォーとアール・デコ —ヨーロッパのデザインと工芸」展
芸術
[神奈川] 横須賀美術館

「アール・ヌーヴォーとアール・デコ —ヨーロッパのデザインと工芸」展

★2014-04-26(土)〜2014-06-29(日)
「なつかしくて新しい、デザインの源流をたどる」 ヨーロッパで生まれたデザイン様式、アール・ヌーヴォーとアール・デコは、19世紀末から20世紀初頭にかけて、大きなうねりとなりさあざまなジャンルを巻き込みながら、広い地域に影響を及ぼしました。 アール・ヌーヴォーの源泉の一つは、日本の工芸だともいわれ...
フリーマーケット in 横浜アリーナ
その他
[神奈川] 横浜アリーナ

フリーマーケット in 横浜アリーナ

★2014-04-27(日)
PC教室:「サイエンス&テクノロジー ~レゴで学ぶ科学の原理~」
その他
[神奈川] はまぎんこども宇宙科学館

PC教室:「サイエンス&テクノロジー ~レゴで学ぶ科学の原理~」

★2014-04-27(日)
レゴのキットを使って楽しく遊びながら、力の運動・力学、機械・工学、エネルギー、計測などの実験や、てこや歯車などの原理を学びます。
井上安治生誕150年記念 絵師たちの視線(まなざし) ―安治・清親・光逸―
芸術
[神奈川] 茅ヶ崎市美術館

井上安治生誕150年記念 絵師たちの視線(まなざし) ―安治・清親・光逸―

★2014-04-27(日)〜2014-06-08(日)
春季の企画展では、生誕150年となる夭折の絵師・井上安治(いのうえ・やすじ 1864~1889)の代表作である〈東京真画名所図解〉を中心に、その師である小林清親(こばやし・きよちか1847~1915)と安治の弟弟子となる茅ヶ崎ゆかりの土屋光逸(つちや・こういつ 1870~1949)の作品を紹介します...
ダイスケ 47都道府県TOUR2014 “ひとりtsumugu旅” 【神奈川】
音楽
[神奈川] 川崎 CLUB CITTA'

ダイスケ 47都道府県TOUR2014 “ひとりtsumugu旅” 【神奈川】

★2014-04-28(月)
臨港パーク・フリーマーケット
その他
[神奈川] パシフィコ横浜

臨港パーク・フリーマーケット

★2014-04-29(火)
パシフィコ横浜の海側に広がる、横浜港を望む絶好のロケーションで開催されるフリーマーケット。 お腹が空いたらキッチンカーで美味しいものを買ってピクニック気分でひとやすみ。 海風を感じる開放感いっぱいの臨港パークで、お気に入りアイテムを探そう!
泳げ鯉のぼり相模川2014
その他
[神奈川] 相模川高田橋上流

泳げ鯉のぼり相模川2014

★2014-04-29(火)〜2014-05-05(月)
昭和63年から開催され続けている、相模原の代表的な祭りです。相模川の両岸に5本のワイヤーを渡し、約1,200匹の鯉のぼりを泳がせます。五月晴れの大空を泳ぐその姿は、実に雄大です。  相模川の自然、子供たちの成長、人と人とのコミュニケーション、さらには相模川を共有する全ての人々による新たな文化の創...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

神奈川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP