神奈川の2014年7月に開催されるイベント一覧(全 92 件)

新江ノ島水族館特別企画「ナイトアクアリウム」
おすすめその他
[神奈川] 新江ノ島水族館

新江ノ島水族館特別企画「ナイトアクアリウム」

★2014-07-20(日)〜2014-11-30(日)
夜の“えのすい”に広がる海のファンタジー 10周年夏の“えのすい”が総力を挙げてお届けする新たな挑戦「ナイトアクアリウム」。今話題の特殊な視覚映像演出「3Dプロジェクションマッピング」を用い、これまでの水族館にはない新たなアプローチで、“えのすい”ならではのファンタジックな海の世界をご紹介いたしま...
ヨコハマ恐竜展2014 -新説・恐竜の成長-
おすすめその他
[神奈川] パシフィコ横浜

ヨコハマ恐竜展2014 -新説・恐竜の成長-

★2014-07-16(水)〜2014-08-28(木)
2012年、16万6,000人の動員を記録した「ヨコハマ恐竜展」が、バージョンアップして帰ってくる! 映画「ジュラシック・パーク」の監修者であり、映画の主人公のモデルとしても知られるジャック・ホーナー博士とモンタナ州立大学付属ロッキー博物館の研究チームが企画・監修を手がける本展。国宝級と言われる世...
「円谷英二 特撮の軌跡展」 in 横浜高島屋
おすすめその他
[神奈川] 横浜タカシマヤ

「円谷英二 特撮の軌跡展」 in 横浜高島屋

★2014-07-30(水)〜2014-08-11(月)
日本を代表する特撮ヒーロー番組「ウルトラマンシリーズ」を生んだ円谷英二(1901-1970)。 自ら開発した技術は、特撮映画界に多大な功績を残し「特撮の神様」と呼ばれています。 本展では、作品に登場する国立競技場セットの大ジオラマ再現をはじめ、円谷プロが最初に手がけた テレビ作品「ウルトラQ」...
ベルギービールウィークエンド横浜2014
おすすめその他
[神奈川] 山下公園

ベルギービールウィークエンド横浜2014

★2014-07-02(水)〜2014-07-06(日)
ベルギービールウィークエンド横浜は2年目を迎えます。 第2回開催を迎えるベルギービールウィークエンド横浜は7月の第一週末。海風さわやかな山下公園は夏の始まりを祝うのにぴったり! ベルギービールウィークエンドは、日本のみなさんにベルギーの文化とライフスタイルをお届けすべくブリュッセルからやってきた...
KAATキッズ・プログラム2014  ブロードウェイミュージカル『ピーターパン』
おすすめ演劇
[神奈川] KAAT 神奈川芸術劇場

KAATキッズ・プログラム2014 ブロードウェイミュージカル『ピーターパン』

★2014-07-13(日)
日本でも、愛され続けて34年!忘れかけていた大切な気持ちを思い出させてくれる、夢と感動のストーリー!!
【横浜公演】ゴールデンボンバー全国ツアー2014「キャンハゲ」
おすすめ音楽
[神奈川] 横浜アリーナ

【横浜公演】ゴールデンボンバー全国ツアー2014「キャンハゲ」

★2014-07-15(火)〜2014-07-16(水)
【横浜】エヴァンゲリオン展
おすすめ芸術
[神奈川] そごう美術館

【横浜】エヴァンゲリオン展

★2014-07-19(土)〜2014-09-07(日)
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力を解き明かす初めての本格的な作品展です。 総監督の庵野秀明氏および製作会社のカラーが監修する本展では、「新劇場版」シリーズ最新作を含む貴重な生原画や設定資料約300点を初公開。碇シンジや綾波レイら人気キャラクターの活躍や、壮大なスケールの物語を鮮やかに振り返...
宇宙兄弟#0×相模原市×タカラッシュ!「リアル宝探しスペースフェスティバル」
おすすめその他
[神奈川] 神奈川県 相模原市 淵野辺駅周辺

宇宙兄弟#0×相模原市×タカラッシュ!「リアル宝探しスペースフェスティバル」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
宇宙科学研究都市で宝箱を探せ! 宝の地図を解読して、相模原市内に実際に隠された宝箱を探す、 リアル宝探しゲーム。 全ての宝箱見つけ出して、トロフィー獲得を目指そう!
【神奈川】blast
おすすめ音楽
[神奈川] 相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)

【神奈川】blast

★2014-07-22(火)
マーチングバンドやドラム・コーのエンターテインメント性を高めた、視覚と聴覚を刺激する迫力のステージ「ブラスト!」シリーズ。2001年にブロードウェイに進出しトニー賞とエミー賞の二冠を達成、そして2003年夏の日本初上陸以来、その人気は不動のものに。 「ブラスト!」ではパフォーマーたちが12種類...
特別展「ダイヤモンド・プリンセス」
芸術
[神奈川] 三菱みなとみらい技術館

特別展「ダイヤモンド・プリンセス」

★2013-12-21(土)〜2014-08-31(日)
2014年度に開館20周年を迎える技術館の記念イベントの1つとして、特別展「ダイヤモンド・プリンセス」を開催いたします。就航10周年となるダイヤモンド・プリンセスの魅力を写真や展示品をとおしてご紹介いたします。
CREATIVE©ITIES × YOKOHAMA2014
芸術
[神奈川] ヨコハマ創造都市センター

CREATIVE©ITIES × YOKOHAMA2014

★2014-02-26(水)〜2014-11-03(月)
CREATIVE©ITIES「創造Ⓒ都市」は、シンガポールで活躍するクリエイティブディレクターのジャクソン・タン氏が、キュレーターとなりグラフィックスを構成・制作した、インフォグラフ作品です。バンコク、北京、香港、高雄、クアラルンプール、マニラ、ソウル、シンガポール、シドニー、東京、横浜のアジアの1...
ミーツ・アート 森の玉手箱
芸術
[神奈川] 彫刻の森美術館

ミーツ・アート 森の玉手箱

★2014-03-22(土)〜2014-08-31(日)
彫刻の森美術館は、1969年の開館当時より彫刻のための野外美術館として、彫刻芸術の振興をはかってきました。近代彫刻の歴史をたどることができる優品や多彩な現代彫刻の数々が箱根の山に集い、自然の美しさ猛々しさと融け合う場には、彫刻と自然と来館者との対話が生まれます。 一方で、1972年から現在まで東京...
人間国宝 新しい茶の湯を、どうぞ  ―油絵とのコラボレーション―
芸術
[神奈川] 人間国宝美術館

人間国宝 新しい茶の湯を、どうぞ  ―油絵とのコラボレーション―

★2014-03-31(月)〜2014-08-29(金)
人間国宝美術館に、お出でいただきまして、ありがとうございます。当館は、通常の展示に加え、年に三回、特別企画の展示を併せ行ってまいりました。  今回の企画展は茶の湯をテーマにしましたが、新たな切り口を考えました。油絵とのコラボレーションです。  伝統文化に根差す人間国宝の作家たちは、当然のことなが...
ポーラ美術館の絵画 西洋絵画、日本の洋画、日本画
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

ポーラ美術館の絵画 西洋絵画、日本の洋画、日本画

★2014-04-09(水)〜2014-09-15(月)
★西洋絵画 ポーラ美術館の西洋絵画コレクションは、19世紀の印象派から20世紀の作品を核にしています。油彩画において、筆のあとを残さずに滑らかに仕上げる伝統的な描き方が一般的であった19世紀後半に、印象派の画家たちは、筆致を強調して明るい色彩を並べるという革新的な技法に取り組みました。新たな表現の...
ポーラ美術館ガラス工芸名作選
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

ポーラ美術館ガラス工芸名作選

★2014-04-09(水)〜2014-09-15(月)
「ガレ、ドーム、ティファニー きらめくアール・ヌーヴォーの世界にようこそ」19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを魅了した芸術様式、アール・ヌーヴォー。優美な曲線を用いたこの装飾様式では、花や植物、昆虫といった自然にみられる有機的な形態が好まれました。本展では、ポーラ美術館の収蔵するアール・ヌ...
コレクション企画―美術をもっと楽しむ展示 じっくり/JIKKURI
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

コレクション企画―美術をもっと楽しむ展示 じっくり/JIKKURI

★2014-04-09(水)〜2014-09-15(月)
「絵をみるって、むずかしい?」作品と向き合うのに、知識は必ずしも必要ではありません。ひとりひとり、その時々、作品との向き合い方は自由。無限の可能性があるはずです。でも、どこを見ればいいのか、どのように見たらいいのか・・・作品を目のまえにすると、何か「きっかけ」が欲しいもの。「じっくり」は、その‘きっ...
「のっぴきならない現実-岡本太郎と縄文」展
芸術
[神奈川] 川崎市岡本太郎美術館

「のっぴきならない現実-岡本太郎と縄文」展

★2014-04-10(木)〜2014-07-06(日)
「のっぴきならない現実」──これは、岡本太郎が1952年に発表した「四次元との対話 縄文土器論」で使われたことばです。岡本は、原子爆弾や冷戦、経済恐慌を取り上げ、この「のっぴきならない現実」と芸術家がどのように向かい合うべきかを説きました。  本展覧会では、岡本が熱心に撮影した縄文土器の写真や、戦...
生誕130周年 モディリアーニを探してーアヴァンギャルドから古典主義へ
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

生誕130周年 モディリアーニを探してーアヴァンギャルドから古典主義へ

★2014-04-12(土)〜2014-09-15(月)
短くも様々な逸話に彩られた人生とともに、その独自の芸術によって、今日もなお見る者の心に鮮烈な印象を残す、イタリア・リヴォルノ生まれの画家にして彫刻家、アメデオ・モディリアーニ(1884-1920)。長くいわゆるエコール・ド・パリの代表格として芸術上の位置づけを受ける傾向が強かったといえますが、今世紀...
岡本太郎と潜在的イメージ-パリの仲間たち	ピカソ、ミロ、アルプ、ブラッサイ、マッソン、ダリ ほか
芸術
[神奈川] 川崎市岡本太郎美術館

岡本太郎と潜在的イメージ-パリの仲間たち ピカソ、ミロ、アルプ、ブラッサイ、マッソン、ダリ ほか

★2014-04-19(土)〜2014-07-06(日)
岡本の作品には、主題となるモチーフと共に、全体が顔となるように構成されたダブル・イメージによる作品が、少なからずあります。岡本は、こうした表現方法を、第二次世界大戦前、1930年から40年まで滞在したパリでの活動の中で修得したものと考えられます。 岡本はパリに滞在中、アンドレ・ブルトン、マックル・...
特別展 愛とブンガク
芸術
[神奈川] 鎌倉文学館

特別展 愛とブンガク

★2014-04-26(土)〜2014-07-06(日)
江戸から明治へ時代が移り、西洋から近代的な“愛”の概念が輸入され、日本に“恋愛”という言葉が誕生したといわれています。それから、100有余年、“ブンガク”の大きなテーマ“愛”について多くの小説が書かれてきました。本展で、夏目漱石、芥川龍之介らの作品を、現代の女性作家がみつめなおします。
Fellow Art Gallery vol.13 五十嵐朋之のこれだけこだわり展
芸術
[神奈川] アートフォーラムあざみ野 2階ラウンジ(無料スペース)

Fellow Art Gallery vol.13 五十嵐朋之のこれだけこだわり展

★2014-04-26(土)〜2014-07-21(月)
染の布に刺しゅうされているのは、昆虫や魚貝など様々な種類の生き物たち。五十嵐朋之は、それらを図鑑さながらに細部までこだわって針と糸で縫い描いていきます。絵の横にそえられたお気に入りの言葉の妙にもご注目ください!
陸にあがるウミガメ お風呂に入るリクガメ?カメの不思議展
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

陸にあがるウミガメ お風呂に入るリクガメ?カメの不思議展

★2014-05-01(木)〜2014-07-13(日)
えのすいECO|特別展示 ペットとしても人気の高い爬虫類、カメ。 沼や陸と幅広く生息しているカメですが、海洋に生息しているウミガメはほんのわずかです。 同じカメでも生息環境や体のつくりが違うので、飼育の仕方もさまざまです。 新施設「ウミガメの浜辺」をご覧いただきながら、数種類のカメを特別展示...
装幀=菊地信義とある『著者50人の本』
芸術
[神奈川] 神奈川近代文学館

装幀=菊地信義とある『著者50人の本』

★2014-05-31(土)〜2014-07-27(日)
装幀の第一人者のひとり・菊地信義(1943-)。著作への深い洞察をもとにこれまでに手がけた装幀作品は1万冊を超えます。本展ではその中から50人の文学者を選び、著作と読者をつなげる〈装幀〉にこめた菊地の哲学・デザインと印刷造本技術のコレボレーションの粋を紹介します。
横浜博覧館アイスフェスタ2014~アイス発祥の地Yokohamaに集まれー!!~
その他
[神奈川] 横浜博覧館

横浜博覧館アイスフェスタ2014~アイス発祥の地Yokohamaに集まれー!!~

★2014-06-02(月)〜2014-08-31(日)
横浜博覧館では、横浜が日本のアイス発祥の地であることから、「~アイス発祥の地Yokohamaに集まれ!!~」をテーマに、各店に期間限定のアイス(デザート)が集結。 今回の目玉は、横浜博覧館2Fの横浜おやつファクトリーで販売する“おかしなパフェ”。 “おかしなパフェ”は、森永製菓株式会社がお...
市制90周年記念 近代川崎人物伝
芸術
[神奈川] 川崎市市民ミュージアム

市制90周年記念 近代川崎人物伝

★2014-06-07(土)〜2014-08-24(日)
政治・産業・文化・地域振興などの分野で近代川崎の発展の礎を築いた人々にスポットをあて、近代川崎の姿を伝説的人物からひも解き紹介します。
2014年特別企画展「─華麗なるヴェネチアン・グラス─ 祝宴の器展」
芸術
[神奈川] 箱根ガラスの森

2014年特別企画展「─華麗なるヴェネチアン・グラス─ 祝宴の器展」

★2014-06-14(土)〜2014-11-24(月)
貿易で栄えた水の都ヴェネチア。ヴェネチアの貴族たちは祝宴を行う際に、室内装飾から饗される料理や器に至るまで細やかな配慮を施し、最高の演出で人々をもてなしました。中でも、ヴェネチアのガラス職人たちが卓越した技術で作り出す色彩豊かなガラス器は、宴の席で美酒や美食に華を添え、ヴェネチアのみならず欧州各国に...
横尾忠則 肖像図鑑 HUMAN ICONS
芸術
[神奈川] 川崎市市民ミュージアム

横尾忠則 肖像図鑑 HUMAN ICONS

★2014-06-28(土)〜2014-09-23(火)
俳優、作家、ミュージシャンなど、時代を彩る様々なスターたちを描いてきた横尾忠則。 多彩なポートレイトの数々は、その華やかな交流の一端を垣間見せてくれます。横尾は彼らを作品として描き出すと同時に、その多くとプライヴェートな関係を築いてきました。 描かれた人物の大半は、写真や絵画など既存のイ...
企画展「エロティックグラマー展ⅱ」
芸術
[神奈川] artmania cafe gallery yokohama

企画展「エロティックグラマー展ⅱ」

★2014-06-29(日)〜2014-07-05(土)
エロティックな物事って神秘性があって覗いて見たくなりませんか? 芸術の根本は、エロティシズムからきているのはご存知だと思います。 心をくすぐるような淫靡な作品やポップなエロティック作品、 ココでしか見る事の出来ないエロティシズムを鑑賞しにいらしてみませんか? 今回の企画展は、選抜...
えのすいの10Years展 part.2
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

えのすいの10Years展 part.2

★2014-07-01(火)〜2014-08-31(日)
深海環境を再現した世界初の「化学合成生態系水槽」 新江ノ島水族館/JAMSTEC“えのすい”10年間の足跡をpart.1~part.4に分け、年代別で掲出いたします。part.2は、2006年~2008年の3年間。期間中展示した生物や館内イベントの様子を写真で振りかえります。
江の島マイアミビーチショー
その他
[神奈川] 片瀬東浜海水浴場、片瀬西浜・鵠沼海水浴場、辻堂海水浴場

江の島マイアミビーチショー

★2014-07-01(火)〜2014-08-31(日)
「湘南」のイメージぴったりの片瀬海水浴場は、「東洋のマイアミビーチ」とも呼ばれ、多くの海水浴客で賑わう、日本で一番メジャーな海水浴場! 片瀬海岸は遠浅な浜辺のため波静かで泳ぎやすく、海の家の施設も充実しております。平成22年からは、神奈川県内では喫煙場所以外で喫煙してはいけないルー ルもできる...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

神奈川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP