岡山の2014年8月に開催されるイベント一覧(全 90 件)
芸術
[岡山] 高梁市成羽美術館
記念展「世界に誇る成羽の化石」
★2014-07-19(土)〜2014-09-28(日)
2億3000万年前、成羽はイチョウやシダの生い茂る森だった。
それはこの地から産する多くの植物化石が伝えてくれる。
成羽の化石研究のはじまりは明治の頃にさかのぼる。
自然科学への関心が熱を帯びはじめた当時、化石が見つかることで知られていた成羽が研究者から注目され、調査が展開された。
地元...
芸術
[岡山] 笠岡市立竹喬美術館
日本の風景に詩心を求めて
★2014-07-26(土)〜2014-09-28(日)
近現代の日本画家が風景の中に見出した詩味を、自らの詩心としていかに表現したかを探る展覧会を開催します。
日本の風景は四季の移ろいの中にあります。その微妙な変化は絶えず先取りされ、人々は二十四節気という細やかな季節区分で察知します。そして、その暑さ寒さの移り行きを朝な夕なに感じ、共に語り合い、...
その他
[岡山] 勝央美術文学館
勝央美術文学館開館10周年特別展 かこさとし の世界展
★2014-07-26(土)〜2014-09-21(日)
開館10周年特別展 かこさとしの世界展
2014.07.26-09.21
芸術
[岡山] 岡山県立博物館
企画展「岡山の城と戦国武将」
★2014-07-31(木)〜2014-09-07(日)
近年の戦国武将ブームにあわせて、戦略拠点として築かれた城への関心が高まっています。 本展では岡山県内の主要な城について、最新の発掘調査や歴史研究の成果を展示し、地域の歴史を物語る貴重な文化財である城の魅力を紹介します。
その他
[岡山] 岡山後楽園
岡山後楽園 夜間特別開園 幻想庭園
★2014-08-01(金)〜2014-08-31(日)
2014年8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)
『幻想庭園』は21時半まで延長(※入園は21時まで)
その他
[岡山] 岡山城一帯、石山公園
おかやま城下町物語~夏~ 烏城灯源郷
★2014-08-01(金)〜2014-08-31(日)
今年の烏城灯源郷は岡山後楽園の「幻想庭園」と時期を統一し8月1日(金)~8月31日(日)まで開催します。
烏城灯源郷開催中は天守閣も21:30まで夜間営業します。(入館は21:00まで)
中国デザイン専門学校の生徒さんによる天守閣前広場のロウソク作品は日替わりで12日(火)~16日(土)までです...
その他
[岡山] 吉永町B&G海洋センター総合グラウンド
吉永町サマーフェスティバル2014
★2014-08-02(土)
ビンゴゲームの後、鮮やかな花火が夜空に開花し、観客の皆さんは輝く花火に歓声があがります。
その他
[岡山] 奥津湖総合案内所みずの郷奥津湖周辺
2014鏡野大納涼祭
★2014-08-02(土)
5,000発を超える花火が、奥津湖の湖面を鮮やかに彩ります。様々なグルメブースはもちろん、日中は奥津湖面を利用したカヌー体験や各種アトラクションなどが楽しめます。
その他
[岡山] 玉野市役所西大通り(おどり大会)、藤井海岸一帯(花火大会)
第45回玉野まつり(2014)
★2014-08-02(土)〜2014-08-03(日)
踊り子と観客の、熱気と興奮が夏の夜を明るく灯すおどり大会。岡山県南部の瀬戸内海から打上がる色鮮やかな迫力の花火大会。
その他
[岡山] 岡山市旭川西中島河原一帯
第14回おかやま桃太郎まつり 納涼花火大会
★2014-08-02(土)
今年は「未来に向けて光のメッセージ 岡山から世界へ」をテーマに、約4,000発の打ち上げ花火、及び仕掛け花火でおかやまの夜の大空を彩ります。
その他
[岡山] 旭川西中島河原 ほか
第14回おかやま桃太郎まつり
★2014-08-02(土)〜2014-08-03(日)
◆8月2日(土)
うらじゃパレード・演舞場
ファミリーフェスタ
納涼花火大会
◆8月3日(日)
うらじゃパレード・演舞場
うらじゃ総おどり
ファミリーフェスタ
その他
[岡山] 中世夢が原
第12回美星っ子夢フェスティバル
★2014-08-02(土)
「ぼっけぇあちー 笑顔全開!~今年の夏は夢フェスで決まり!!~」
をテーマに、美星の小学生・中学生スタッフが様々なゲーム(段ボール
迷路、障害物レースなど)を企画しました。皆様のお越しをお待ちして
おります。
その他
[岡山] 井原駅前広場・井原駅前通り
第40回井原夏まつり
★2014-08-02(土)
井原の夏を彩る風物詩の一つ「井原夏まつり」は、市民総出の夏祭りです。
16:00からは「ちびっ子広場」(井原駅前広場など)でステージショー、フリーマーケット、ビンゴゲームが開催される予定です。
総踊りは19:00から20:00まで開催の予定です。
この日のために準備を重ねた踊り連はいずれも、...
芸術
[岡山] 高梁市歴史美術館
特別展「からくりオブジェ展 廃材アーティスト高橋耕也の世界」
★2014-08-02(土)〜2014-08-31(日)
必要とされなくなった「廃材」に再び命を吹き込み、新たなオブジェを生み出すアーティスト高橋耕也。その作品は金属片、歯車、ネジといったもの用いていますが、温かみのある、またユニークな姿で私たちの前に現れます。特に本当に魂を持っているかのように動く姿は最大の特徴です。
本展覧会では、金属をはじめ流木な...
その他
[岡山] 吉井川河岸緑地公園およびごんご通り
第36回 津山納涼ごんごまつりIN吉井川
★2014-08-02(土)〜2014-08-03(日)
今年のごんごは何か違う。新しいイベントが!新しいコラボが!盛りだくさんの内容になっています。昨年までもごんご商店街や踊り参加とありましたが、今年はさらに一歩踏み込んだ市民総参加型なおまつりとなっております。花火だけじゃない★ごんごまつりの年といえるかも!
芸術
[岡山] 奈義町現代美術館
高松明日香展 ~無形のライブラリー~
★2014-08-02(土)〜2014-08-31(日)
香川県高松市在住の高松明日香の岡山県内では初の本格的な新作による展覧会を開催いたします。高松は1984年香川県高松市生まれ。尾道市立大学大学院美術研究科修士課程を修了。2007年の<TURNER ACRYL AWARD>で「美術手帖賞」受賞、2009年には個展「トリミング」(丸亀市猪熊弦一郎現代美術...
芸術
[岡山] やかげ郷土美術館
生誕100年「石井梅僊展」
★2014-08-02(土)〜2014-09-21(日)
岡山県矢掛町生まれで、師・安東聖空没後に日本最大規模の書道団体正筆会会長を継いで活躍した書家・石井梅僊の生誕一〇〇年を記念して、生涯の代表作を一堂に展観する回顧展を開催します。
この展覧会では、「清雅なかな書」の世界を確立した石井梅僊の書業を紹介します。
その他
[岡山] 昭和橋上河原
第60回井原納涼花火大会
★2014-08-03(日)
小田川昭和橋上の河原で行われる伝統の花火大会。 約3,000発の花火が打ち上げられ、夜空を色とりどりに飾ります。山あいを流れる川の中州で打ち上げられるので、花火の音が周囲の山々にこだまして、臨場感満点の大迫力も体験できます。
河原には、無料の「観覧席」を設けています。特に本部のテント付近は、人も少...
その他
[岡山] 大原美術館
【大原美術館】美術館こども探検隊 2014・夏
★2014-08-03(日)
小学生を対象に、大原美術館の日頃見ることのできない裏側を探検します。
日頃は入れないところを巡ることで、大切な美術作品を守るための仕掛けも知ることとなるでしょう。
一緒に探険するのは、大原美術館でジュニア・アテンダントとして活動する大学生や高校生のスタッフです。
音楽
[岡山] 岡山シンフォニーホール
名曲を歌いましょう ~出口裕子とともに~ 8月4日(月)
★2014-08-04(月)
楽譜が読めなくても大丈夫! 美しい発声で歌い続けませんか?
講師/出口裕子
日本の童謡・唱歌から、外国の名曲まで。
美しい発声を学びながら歌います。
その他
[岡山] 天満屋岡山店
親子で学ぶ てんまや水族館 オーストラリアの海とグレートバリアリーフの世界
★2014-08-06(水)〜2014-08-25(月)
大人気のアザラシの「マック」が特別ゲストとして3年ぶりに帰ってきます。成長した元気いっぱいのマックにぜひ会いに来て下さい。会場では、幻想的に泳ぐクラゲの海、オーストラリアのグレートバリアリーフの海の生き物など、それぞれの生態をテーマ別でご覧いただけます。世界最大級の甲羅をもつオーストラリアンキングク...
演劇
[岡山] 岡山市民会館
志村けん一座 第9回公演 志村魂【岡山公演】
★2014-08-07(木)〜2014-08-08(金)
おなじみの桑野信義、ダチョウ倶楽部など志村けん一座が岡山に! 笑いあり涙ありの公演をお見逃しなく。
芸術
[岡山] 華鴒大塚美術館
華鴒大塚美術館 秋コレクション展「秋めく」
★2014-08-08(金)〜2014-10-05(日)
600点の所蔵品のなかから、秋の風物を描いた優品をピックアップしています。
まだまだ暑い日が続きますが、一足早い秋をどうぞお楽しみください。
その他
[岡山] 倉敷天満屋
体験型ミュージアム ふしぎな科学者館
★2014-08-08(金)〜2014-08-21(木)
あなたの脳は見破れるか?!
★不思議な水道
★奇妙なビルディング
★光のシャワー
★海に潜む魚をさがせ!
★変身鏡
★この絵な~に
その他ふしぎな展示がいっぱい!!
芸術
[岡山] 大原美術館
ARKO2014 谷保玲奈
★2014-08-08(金)〜2014-09-28(日)
ARKOは、大原美術館によるアーティストのレジデンスプログラムです。
「若手作家の支援」「大原美術館の礎を築いた洋画家児島虎次郎の旧アトリエ:無為村荘の活用」「倉敷からの発信」の3点をコンセプトに、滞在制作と、完成作品の大原美術館での公開を行います。
ARKO2014は公募の結果招へいする谷保玲...
その他
[岡山] おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
きもだめしNight☆ ~おばけなんてうそさ~in ビアガーデンSP!!!
★2014-08-09(土)
夏の風物詩!ビールと・・・きもだめし☆普段はワイワイにぎやかな園内、一転静かな夜・・・聞こえるのは虫の音と・・・・・ なんて感じで☆結局ワイワイ楽しんじゃいましょう!!内容詳細企画中ですが、指令に従いポイントへ行き、そこにある次の指令に従ってゴールを目指す!みたいなイメージで☆大人向け、子供向けのコ...
芸術
[岡山] 日本郷土玩具館
Glass exhibition ~それぞれのガラス~ 田井将博 金子まゆみ 平田友美
★2014-08-09(土)〜2014-08-24(日)
香川県にあるガラス工房グラスタイムを拠点に制作をしている田井将博、金子まゆみ、平田友美のガラス展。同じ空間で制作しているとは思えない個々の表現の違いを観て感じて頂きたく思います。
普段使いの器(グラス、小鉢)、花器 オーナメント、照明など約300点展示予定
在廊日予定 9日・24日、その他は未...
その他
[岡山] マンガ絵ぶた公園一帯(高梁市川上町地頭)
第20回マンガ絵ぶたまつり
★2014-08-09(土)
川上町の真夏の一大風物詩として地域に深く定着している「マンガ絵ぶたまつり」は、今年で第20回目の節目を迎える。青森の「ねぶた」を模した「絵ぶた」の制作には約2から3か月の時間と莫大な労力が費やされるが、「マンガ絵ぶた」が闇を鮮やかに彩どり、勇壮に練り歩く姿を見ることができるのは一夜限りとなる。年々の...
その他
[岡山] 人と科学の未来館サイピア
黒田官兵衛とおかやま〜備中高松城の戦いの日の星空〜
★2014-08-09(土)
今話題の『黒田官兵衛』の生きた時代にタイムスリップ!
サイピアのサイエンスドームでは、「黒田官兵衛とおかやま〜備中高松城の戦いの日の星空〜」の講演会を開催します。黒田官兵衛と羽柴秀吉による水攻めで有名な“備中高松城の戦い”について、岡山県立博物館学芸課の内池英樹さんからお話しします。他にも“本能寺...
その他
[岡山] 新見市高尾駅前通り
第39回新見ふるさとまつり“夏・まつり・感動の瞬間(とき)”
★2014-08-09(土)
昭和48年に始まり、今年は第39回目を迎える“新見ふるさとまつり”。
“夏・まつり・感動の瞬間(とき)”をテーマに繰り広げられる、新見市の夏最大のイベント。
新見市高尾駅前通の「おまつり広場」をメーン会場に、恒例の「夏踊り」、昭和橋上では「星空屋台村」、その他にも「市民参加型のイベント」や「...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
岡山のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!