全国の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 1766 件)
おすすめ芸術
[新潟] 新潟市マンガ・アニメ情報館
新潟市マンガ・アニメ情報館 「エヴァンゲリオン展」
★2014-02-15(土)〜2014-04-20(日)
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力を解き明かす初めての本格的な作品展です。東京・福岡に続き新潟で開催します。
総監督の庵野秀明氏および製作会社のカラーが監修する本展では、『新劇場版』シリーズ最新作を含む貴重な生原画や設定資料を初公開。碇シンジや綾波レイら人気キャラクターの活躍や、壮大なス...
おすすめ芸術
[佐賀] 佐賀県立博物館・美術館
チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展
★2014-02-28(金)〜2014-03-22(土)
国内初の大規模な展覧会を佐賀にて開催!!
4会場にて、新作をふくむ、代表的なデジタルアート10作品を展示。
【4会場同時開催】
佐賀県立美術館
佐賀県立九州陶磁文化館
佐賀県立名護屋城博物館
佐賀県立宇宙科学館
※特別同時開催:武雄市図書館
※チームラボスタンプラリー
期間...
おすすめ芸術
[愛知] 豊橋市美術博物館
ハローキティアート展
★2014-02-22(土)〜2014-03-30(日)
1974年に日本で誕生したキャラクター「ハローキティ」。年間販売されるグッズは5万種類以上にものぼり、世界109ヶ国で愛され続けています。ミュージシャンやモデルなど海外セレブのファンも多く、日本のKAWAII文化の代表として世界中から熱い視線を浴びています。その人気は1980年から3代目デザイナーと...
おすすめその他
[宮城] 仙台市民会館
[リアル脱出ゲーム]めざめない部屋からの脱出
★2014-02-28(金)〜2014-03-02(日)
フジテレビ朝の情報番組「めざましテレビ」の放送が始まる1時間前。
テレビ局で働くあなたは、生野アナウンサーと共に、ある部屋の扉をあける。
そこにいたのは、眠りこけている加藤アナウンサーだった!
なぜか彼女はどうやっても目を覚まさない。
ふと周りを見渡すと、不思議な場所になっている。
こ...
おすすめ芸術
[大阪] 天王寺ミオ
蜷川実花「月刊MEN」展
★2014-03-20(木)〜2014-04-06(日)
旬な男たちを被写体に、“ART & SEXY"がコンセプトの強烈なビジュアルイメージを創造する写真集「月刊MEN」シリーズが放つ、新しい写真表現の世界。写真家 蜷川実花が、旬な男たちが纏うセクシーな魅力を引き出しつつ、アートな写真表現で新しい領域を切り開く写真展。被写体となったタレントは、向井理、真...
おすすめ芸術
[神奈川] 彫刻の森美術館
アーティスト・トーク 市橋織江 × 高崎卓馬(電通)
★2014-03-01(土)
2014年3月1日(土)13:30〜
場所:本館ギャラリー2F
アーティスト・トーク終了後にサイン会を行います。
(当館で関連商品をご購入された方)
※当日は整理券50枚を本館ギャラリーにて、10:00より配付致します。
おすすめ芸術
[東京] アド・ミュージアム東京
鉄のマインド One Show 2013展
★2014-03-06(木)〜2014-05-18(日)
OneShowとOneClubについて
ニューヨークに拠点を置くワンクラブ(The One Club)は、アメリカを代表する広告の非営利団体。1920年代に設立された2つの団体が行っていた広告賞を1974年「ひとつ(One)」に統合し、翌1975年、統一した組織で運営するためにワンクラブが設立され...
おすすめ芸術
[大阪] 梅田ロフト
「ありがとう!おら、いつまでたっても”あまちゃん”が大好きだ!」展
★2014-03-07(金)〜2014-04-06(日)
2013年に放送され大ヒットした国民的ドラマ「あまちゃん」をファン視点でふりかえる”妄想展覧会”。プロのクリエイターをも巻き込んだファンが創る「あま絵」を中心とした展示物や、あま絵作家・あまちゃんファンゲストによるトークイベントやワークショップなど盛りだくさん。「あまちゃん」の新しい魅力を発見し、ど...
おすすめ演劇
[沖縄] 国立劇場おきなわ
特別公演 組踊版「スイミー」
★2014-03-10(月)〜2014-03-11(火)
マルチな才能を活かし、琉球舞踊や組踊、沖縄芝居などに出演するほか、新作組踊や歌舞劇などの脚本家・演出家として幅広く活躍する国立劇場おきなわ芸術監督・嘉数道彦が手がける、子どもから大人までが楽しめる新しいスタイルの沖縄芸能2作品を2週連続でご紹介します。新しい時代の新しい世代による新しい舞台を存分にご...
おすすめその他
[熊本] 熊本市中心市街地
くまモンファン感謝デー「くまモン誕生祭2014」
★2014-03-12(水)〜2014-03-16(日)
今年もくまモンと熊本県の魅力を県内外に発信するべく“くまモンファン感謝デー「くまモン誕生祭2014」”を下記のとおり開催します。
今回は、くまモンの誕生日である3月12日以降の5日間を「くまモンウィーク」と位置付け、熊本市中心市街地を会場として、商店街をはじめとする関係企業や団体の皆様との連携によ...
おすすめ音楽
[東京] 上野恩賜公園(東京)
SPRING FESTIVAL IN TOKYO 東京・春・音楽祭
★2014-03-14(金)〜2014-04-13(日)
東京の春の訪れを、音楽を媒介としたお祭りで祝うー
明治以来、日本における文化・芸術の集積地として発展を続けてきた上野公園を舞台に、桜の美しい時期に1ヶ月にわたり開催する音楽祭です。東京文化会館での「ワーグナー・シリーズ」や、国内外の一流アーティストによる公演をはじめ、美術館・博物館を会場とした「ミ...
おすすめ音楽
[大阪] ひらかたパーク
つるの剛士とシーキャンドルズ ミニライブ in ひらパー
★2014-03-15(土)
つるの剛士の地元、湘南藤沢で生まれた『つるの剛士とシーキャンドルズ』がひらかたパークにやってきます!
カヴァー曲をリリースするなど、歌唱力抜群の『つるの剛士とシーキャンドルズ』による1日限定のミニライブを是非ご覧ください。
またCD購入者(先着200名)には特典として、「握手会」に参加できる整理...
おすすめ芸術
[東京] 松屋銀座
【東京展】ディズニー 夢と魔法の90年展 ミッキーマウスからピクサーまで
★2014-03-19(水)〜2014-04-07(月)
約800点のディズニーの貴重なセル画やフィギュアで、ウォルト・ディズニー・カンパニー設立から今日までの90年間を振り返る企画展。
会場では、ミッキーマウス誕生から「モンスターズ・インク」といった最新ピクサー映画公開までの、90年間に創り出されたアートや小道具類、コスチューム、模型のほか、セル画...
おすすめその他
[千葉] 銚子駅
学研×銚子電鉄 体験型教育イベント ラボ・トレイン
★2014-03-21(金)〜2014-03-23(日)
銚子電鉄×学研のコラボによる、親子で参加できる体験型教育観光イベントが3月21日(金・祝)、22日(土)、23日(日)に開催されます。
「いつもの銚子の街が、いつもと違って見える!」をテーマに、銚子電鉄を出発点として、親子で銚子市内をめぐり、良さを再発見するというものです。
まず、銚子...
おすすめその他
[東京] よみうりランド
【假屋崎省吾プロデュース】よみうりらんど SAKURAKUEN
★2014-03-21(金)〜2014-04-06(日)
昨年に引き続き、今年も日本を代表する華道家「假屋崎省吾」が1,000本の桜が咲き乱れるよみうりランドの園内全体をプロデュースします。 テーマは“元気”。桜をはじめ、アトラクション、園内BGMなど遊園地全体に施される假屋崎省吾こだわりの演出により、 観る人たちに元気を与える春の遊園地を誕生させます。
...
おすすめ芸術
[東京] 国立代々木競技場
東京ランウェイ 2014 SPRING/SUMMER
★2014-03-21(金)
神戸コレクション2012S/Sの10周年20回目に、アジア最高峰のリアルクローズファッションショーとして、「神戸コレクション 東京公演」を「東京ランウェイ」と改名し、生まれ変わりました。
年に春夏(SPRING/SUMMER) と、秋冬(AUTUM/WINTER)の2回開催しており、約100名のモ...
おすすめその他
[熊本] 熊本城
【春のくまもとお城まつり】熊本城クイズウォーク
★2014-03-21(金)
クイズに答え、チェックポイントを回ってゴールを目指せ!
旅行券や航空券などの抽選会もあります。
おすすめ演劇
[熊本] 熊本城
【春のくまもとお城まつり】くまもとをどり
★2014-03-21(金)
熊本城築城以来400余年にわたり城下町で育まれた個性豊かな文化を紡ぐ創作舞台です。
今年のテーマは「町屋の賑わい」。
熊本市民を中心に約1,000人が出演する舞台では「加藤清正公」や「お化けの金太」、「おてもやん」など熊本の史実や伝承をモチーフにした歌や踊りをお披露目いたします。
おすすめその他
[埼玉] 大宮ソニックシティ
【埼玉公演】リアル脱出ゲーム「人狼村からの脱出」
★2014-03-22(土)〜2014-03-23(日)
狼を見つけないと、殺される
あなたが迷い込んだのは人狼の村
村人に扮した人狼が、夜な夜な村人を襲う。
1人、また1人と姿を消していく村人たち。
人狼の牙は徐々にあなたに近づいてくる。
真実を見極め、 村中に隠された謎を解かなければこの村から生きて出ることはできない。
あなたはすべての...
おすすめ芸術
[京都] 京都国際マンガミュージアム
Kyoto MaGiC 展覧会 恋!咲く!マーガレット ~「マイルノビッチ」と「君に届け」のファッション~
★2014-03-23(日)〜2014-06-08(日)
京都市及び京都国際マンガミュージアムでは、京都の新産業創出を図るべく、「少女マンガとファッション」をテーマに、「少女マンガ」からインスピレーションを得て衣装を制作するプロジェクト「Kyoto Manga Girls Collection」(略称:Kyoto MaGiC)に2011年度から取り組んでい...
おすすめ芸術
[福岡] 博多阪急
【福岡会場】Disney Fine Art展(ディズニーファインアート展)
★2014-03-26(水)〜2014-03-31(月)
ウォルト・ディズニーの意志を継ぐディズニーファインアーティストによって描かれる原画、版画を展示販売。ディズニーファン必見の版画、原画、デッサンの新作を含む100点以上が集結いたします。また、セミオーダーメード承りなどお楽しみ企画も。
おすすめその他
[埼玉] さいたまスーパーアリーナ
ISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2014
★2014-03-26(水)〜2014-03-30(日)
【1日目】 3月26日(水)
11:00~ ペア(ショートプログラム)
14:45~ 氷上オープニングセレモニー
15:35~ 男子シングル(ショートプログラム)
【2日目】 3月27日(木)
11:30~ ペア(フリー)
14:45~ ペア表彰式
15:35~ 女子シングル(ショート...
おすすめ芸術
[福岡] 福岡アジア美術館
生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展
★2014-03-29(土)〜2014-05-18(日)
【生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」開催にあたって】
「ドラえもん」「パーマン」「オバケのQ太郎」・・・。
46年にも及ぶまんか家生活の中で、数々の人気キャラクターを生み出し、こどもたちのために夢いっぱいの児童漫画を描き続けた藤子・F・不二雄。
生誕80周年を迎える本年、約270タイトルの...
おすすめ芸術
[熊本] 熊本県立美術館
ピカソ —版画に魅せられた巨匠—
★2014-03-29(土)〜2014-05-18(日)
20世紀の芸術に偉大な足跡を残したピカソは、版画家としても、美術史上、最大の存在です。人類の歴史でおそらくピカソほど膨大な数の作品を残した芸術家もいませんが、版画作品に限っても総数は優に2,000点を超えており、試みた技法も実に多岐にわたっています。銅版画、石版画、リノカットというピカソにとっての三...
おすすめ芸術
[新潟] 新潟県立万代島美術館
篠山紀信展 写真力
★2013-12-14(土)〜2014-03-02(日)
時流を見越し、時代に先駆ける活動が常に話題をさらってきた写真家篠山紀信(1940- )。有名人の肖像を中心に、50 年間にわたり撮影されてきた膨大な作品の中から、「写真力」みなぎる傑作の数々を展示します。昨年東京で開催され、展示空間に合わせたダイナミックな巨大写真で観客の度肝を抜いた展覧会が、遂に新...
おすすめ芸術
[新潟] サントピアワールド
世界の洋らん展2014 in にいがた
★2014-02-08(土)〜2014-03-02(日)
【特別展示】
■「世界らん展日本大賞2012」大塚初枝氏 洋らんコレクション
・2012年 日本大賞受賞 デンドロビウム「ハツエ」
東京ドームで行われた世界らん展日本大賞2012において大賞を受賞。過去22年間で女性が日本大賞を受賞するのは始めての快挙。
8年前に小さな苗を入手し、特...
おすすめその他
[愛知] 愛・地球博記念公園
リアル宝探し モリコロパーク冒険隊 ~聖なる森の妖精の羽~
★2014-03-01(土)〜2014-03-31(月)
3月限定で、大人気のリアル宝探しがモリコロパークに登場します。
園内に隠されたヒントを探し、謎解きに挑戦しよう!
宝を発見できた方には、モリコロパーク冒険隊オリジナル「タカラッシュ!カード」をプレゼントします。
おすすめその他
[福岡] 海の中道海浜公園
Sweets Marathon スイーツ×マラソンの素敵なコラボレーション
★2014-03-09(日)
スイーツマラソン最大の特長はコース上の
エイドステーション!
コース上に設置した給水所ならぬ「給スイーツ所」で
200種類以上のひとくちスイーツが食べ放題です。
(もちろん給水所も設置しているのでご安心を)
約2~3キロの周回コースで、
1周毎に最大5回の給スイーツができちゃいます!
...
おすすめ演劇
[大阪] サンケイホールブリーゼ
If or . . . Ⅵ
★2014-03-09(日)〜2014-03-16(日)
恒例の「教師シリーズ」などに加え、パントマイム、殺陣、映像を駆使したコントなど新しい演目に毎年挑戦し、好評を博しています。
6回目となる本作の主役は「おかん」。不甲斐ない夫と息子、それをけなげに支える「おかん」の姿を笑いあり涙ありに、そして村上ならではの世界観で描き出します。
1人舞台の枠を超え...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!