全国の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 2581 件)

イチオシ☆マンガバトル
その他
[東京] 道玄坂ヒミツキチラボ

イチオシ☆マンガバトル

★2014-04-09(水)
ー貴様の魂に刻まれた名作(バイブル)を解き放てー 漫画は好きか? 人生を変えた魂に刻まれたバイブル、青き時代を捧げたバイブルはあるか? そのバイブルを今こそ再び呼び起こし、伝承するのだ。 好敵手(ライバル)の数多ひしめく予選会を突破し、 決戦の地で行われる本戦で胸に秘めたパトスを解き放...
アトリエ講座「色の組合せを楽しむ(テーブルセンターを織る)」
その他
[新潟] 栃尾産業交流センターおりなす

アトリエ講座「色の組合せを楽しむ(テーブルセンターを織る)」

★2014-04-09(水)〜2014-05-21(水)
第7回九州うまいものフェア くまモン出没!?
その他
[神奈川] 川崎アゼリア サンライト広場

第7回九州うまいものフェア くまモン出没!?

★2014-04-09(水)〜2014-04-14(月)
九州の物産品が大集合!9日にはくまモン登場予定。 熊本県の特産品やくまモングッズを紹介します。
「春がハーモニカを吹く理由」
演劇
[東京] 中野 ザ・ポケット

「春がハーモニカを吹く理由」

★2014-04-09(水)〜2014-04-13(日)
カンカンがお送りする、あまりにも切なく悲しいラブストーリー。 【あらすじ】 都会で働く一人のホストが、愛した女性と結婚を決意し故郷に帰る。二人で幸せな家庭を築くはずだった・・・しかし、その男に身に覚えのない殺人の容疑がかけられた!
ポーラ美術館の絵画 西洋絵画、日本の洋画、日本画
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

ポーラ美術館の絵画 西洋絵画、日本の洋画、日本画

★2014-04-09(水)〜2014-09-15(月)
★西洋絵画 ポーラ美術館の西洋絵画コレクションは、19世紀の印象派から20世紀の作品を核にしています。油彩画において、筆のあとを残さずに滑らかに仕上げる伝統的な描き方が一般的であった19世紀後半に、印象派の画家たちは、筆致を強調して明るい色彩を並べるという革新的な技法に取り組みました。新たな表現の...
ポーラ美術館ガラス工芸名作選
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

ポーラ美術館ガラス工芸名作選

★2014-04-09(水)〜2014-09-15(月)
「ガレ、ドーム、ティファニー きらめくアール・ヌーヴォーの世界にようこそ」19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを魅了した芸術様式、アール・ヌーヴォー。優美な曲線を用いたこの装飾様式では、花や植物、昆虫といった自然にみられる有機的な形態が好まれました。本展では、ポーラ美術館の収蔵するアール・ヌ...
コレクション企画―美術をもっと楽しむ展示 じっくり/JIKKURI
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

コレクション企画―美術をもっと楽しむ展示 じっくり/JIKKURI

★2014-04-09(水)〜2014-09-15(月)
「絵をみるって、むずかしい?」作品と向き合うのに、知識は必ずしも必要ではありません。ひとりひとり、その時々、作品との向き合い方は自由。無限の可能性があるはずです。でも、どこを見ればいいのか、どのように見たらいいのか・・・作品を目のまえにすると、何か「きっかけ」が欲しいもの。「じっくり」は、その‘きっ...
そして誰もいなくなった
演劇
[東京] 本多劇場

そして誰もいなくなった

★2014-04-10(木)〜2014-04-20(日)
『ひとつひとつ。少しずつ。』(KADOKAWA)刊行記念 鈴木明子さんサイン会
その他
[東京] 紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペース

『ひとつひとつ。少しずつ。』(KADOKAWA)刊行記念 鈴木明子さんサイン会

★2014-04-10(木)
『ひとつひとつ。少しずつ。』(KADOKAWA)の刊行を記念して、鈴木明子さんのサイン会を開催します。
酒と涙とジキルとハイド<東京芸術劇場 プレイハウス>
演劇
[東京] 東京芸術劇場

酒と涙とジキルとハイド<東京芸術劇場 プレイハウス>

★2014-04-10(木)〜2014-04-30(水)
ロバート・ルイス・スティーヴンソン原作「ジキル博士とハイド氏」を基に、 三谷幸喜が満を持して挑む、 シチュエーションコメディの最新作!! STORY 舞台は19世紀末のロンドン。 ジキル博士が開発した新薬は、人間を善悪二つの人格に分ける画期的な薬、のはずだった。 それを飲んだジキル博...
加藤ミリヤ Loveland tour 2014
音楽
[千葉] 市原市市民会館

加藤ミリヤ Loveland tour 2014

★2014-04-10(木)
「のっぴきならない現実-岡本太郎と縄文」展
芸術
[神奈川] 川崎市岡本太郎美術館

「のっぴきならない現実-岡本太郎と縄文」展

★2014-04-10(木)〜2014-07-06(日)
「のっぴきならない現実」──これは、岡本太郎が1952年に発表した「四次元との対話 縄文土器論」で使われたことばです。岡本は、原子爆弾や冷戦、経済恐慌を取り上げ、この「のっぴきならない現実」と芸術家がどのように向かい合うべきかを説きました。  本展覧会では、岡本が熱心に撮影した縄文土器の写真や、戦...
開館50周年記念 企画展 「林原美術館の知られざる名品展」
その他
[岡山] 林原美術館

開館50周年記念 企画展 「林原美術館の知られざる名品展」

★2014-04-10(木)〜2014-05-18(日)
初公開となる「鷹弥宛宇喜多直家自筆書状」、江戸時代の書家である佐々木志津摩筆の岡山藩学校の扁額の本紙、歴代岡山藩主や近世狩野派の絵画、文人画などを展示します。さらに昨年、映画「利休にたずねよ」で千利休の美意識をあらわす重要な小道具のモデルとして使用された「月浪千鳥蒔絵料紙箱」や、テレビ東京系「美の巨...
笠松宏有記念館 奈留港ターミナル特別展示
その他
[長崎] 奈留港ターミナル2階

笠松宏有記念館 奈留港ターミナル特別展示

★2014-04-10(木)〜2014-05-06(火)
奈留港ターミナル2階で笠松宏有作品を特別展示します。  特別展示作品には花の絵、人形の絵など 奈留島で初めて展示される作品もあります。  船を待つひと時、絵にかこまれたやすらぎの空間で過ごしてみませんか。  皆様のご来場をお待ちしています。
四月十日ハ駅弁ノ日 駅弁大会
その他
[東京] 東京駅セントラルストリート

四月十日ハ駅弁ノ日 駅弁大会

★2014-04-10(木)〜2014-04-13(日)
「駅弁の日」に、新作の駅弁が勢揃い 同イベントは、一般社団法人日本鉄道構内営業中央会が定めた4月10日の「駅弁の日」にちなんで開催される駅弁大会。「駅弁の日」の由来は、弁当の「弁」の文字が"4"と"十"の組み合わせでできており、「当」は"とう"になることから、平成5年に定められたもので、今年で...
seisuke88 KYOTO 展
芸術
[東京] monova gallery

seisuke88 KYOTO 展

★2014-04-10(木)〜2014-04-22(火)
京都生まれ、京都育ち。 京都西陣の伝統文様を、モダンに復刻 「seisuke88(セイスケ エイティエイト)」は、おかげさまで昨年10年目を迎えました、「京都のファクトリーブランド」です。 約130年前に京都西陣で描かれた伝統文様を、当時の雰囲気を忠実に残しつつ、新たな配色を加え、現代の...
イアン・ボストリッジ
音楽
[東京] 銀座 王子ホール

イアン・ボストリッジ

★2014-04-10(木)
イギリスの名テノール、イアン・ボストリッジが盟友ジュリアス・ドレイクと共におおくりするブリテンとヴォルフの歌曲集。ブリテンのミケランジェロのソネットは、永久の盟友であった名テノール、ピーター・ピアーズのために作曲した最初の曲。イタリア語で歌われる様々な愛の心情が時に妖しく、時にユーモラス。ヘルダーリ...
あべいずみ絵画展
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館

あべいずみ絵画展

★2014-04-10(木)〜2014-04-15(火)
わたしは 手も 足も 口も  思うように 動きません でも いろんなことに  チャレンジ したいと思います  ※最終日15日(火)は18:00まで
グランディーバ バレエ団 Japan Tour 2014
演劇
[東京] 新宿文化センター

グランディーバ バレエ団 Japan Tour 2014

★2014-04-10(木)
バレエダンサーもバレリーナもすべて男性。男性コメディバレエの頂点と呼び名も高い『グランディーバ バレエ団』の、待望のジャパンツアーが決定した! たくましい体をチュチュで包み、卓越したバレエテクニックで踊る姿はまさに抱腹絶倒。うっとりするような美しさと大胆なパフォーマンスで、世界中のファンを魅了して...
★大人の工作教室★くるまのリモコンラック 4月10日(木)
その他
[広島] 広島市交通科学館

★大人の工作教室★くるまのリモコンラック 4月10日(木)

★2014-04-10(木)
平安神宮 紅しだれコンサート2014 ~こころのふるさと~
音楽
[京都] 平安神宮

平安神宮 紅しだれコンサート2014 ~こころのふるさと~

★2014-04-10(木)〜2014-04-13(日)
京都の春を彩る風物詩「平安神宮 紅しだれコンサート 2014」。 南神苑と東神苑の紅しだれ桜のライトアップと、東神苑貴賓館をステージに演奏される癒やしの音楽を楽しんでいただきます。 会場には客席を設けず、ライトアップされた神苑を散策しながら、東神苑・栖鳳池のほとりでしばらくの間、音楽に耳を傾けて...
仙台駅に105種類の駅弁が集結「駅弁まつり」
その他
[宮城] 仙台駅2階中央改札口前コンコース

仙台駅に105種類の駅弁が集結「駅弁まつり」

★2014-04-10(木)〜2014-04-13(日)
4月10日の「駅弁の日」を記念して毎年この時期に開催している同イベント。普段でも約50種類の駅弁を販売し「駅弁の種類が日本で最も多い駅といわれる」(同イベント担当者)仙台駅に、全国の駅弁が集結する。  今年は北海道から九州まで全105種類の駅弁がそろう。うち20種類が仙台駅初登場。価格は580...
スペース・ゼロB1寄席 Vol.8 ~若手精鋭落語家、講談師による三人会~
演劇
[東京] 全労済ホール/スペース・ゼロ

スペース・ゼロB1寄席 Vol.8 ~若手精鋭落語家、講談師による三人会~

★2014-04-10(木)
4月10日はヨットの日!
その他
[長崎] 西海パールシーリゾート

4月10日はヨットの日!

★2014-04-10(木)
4月10日は、ヨットの日!!(4⇒ヨ+10⇒ト) さわやかな4月の風は、ヨットの操船にぴったり!ということで、ヨットの日の4月10日(木)~13日(日)の期間、ヨットセイリング体験の割引や、ヨット教室などを開催します。この機会にぜひ舵取りやセイル操作をご体験ください♪
第12回九州の物産展 くまモン出没!?
その他
[兵庫] そごう神戸店

第12回九州の物産展 くまモン出没!?

★2014-04-10(木)〜2014-04-16(水)
物産展に、熊本からもおいしい物が出展されます。くまモンも、熊本県県産品たちを皆さんにお伝えするために出没します。※くまモンは2階に出没しますが、物産展会場は本館9階催事場です。
楽団鹿殺し 『喇叭道中音栗毛』
演劇
[兵庫] AI・HALL

楽団鹿殺し 『喇叭道中音栗毛』

★2014-04-10(木)〜2014-04-12(土)
「春とテーブル」後藤みきのイラストとFUJICCOのぬいぐるみ
その他
[京都] 雑貨店おやつ

「春とテーブル」後藤みきのイラストとFUJICCOのぬいぐるみ

★2014-04-11(金)〜2014-04-23(水)
春のガーデンテーブルにやってきたのは誰でしょうか?やさしいタッチの水彩画を描く後藤みきと大人がぎゅっと抱きしめたくなる人形を作るFUJICCOはじめての二人展。
山田ジャパン 記者倶楽部(いとうあさこ出演)
演劇
[大阪] ABCホール

山田ジャパン 記者倶楽部(いとうあさこ出演)

★2014-04-11(金)〜2014-04-13(日)
記者倶楽部…特定の情報機関にのみ出入りが許され、情報を囲い込む任意組織。言わば情報を統制する互助会とも言える組織である。謎に包まれた組織はその重要性から「第四の権力」とも言われ、タブーも多い。ヴェールに包まれたそのタブーをエンタメの雄、山田ジャパンが暴く!作者の山田能龍が覚悟を決め、自民党平河クラブ...
笑廓~露の雅の小劇場DE落語会~
演劇
[三重] 津あけぼの座

笑廓~露の雅の小劇場DE落語会~

★2014-04-11(金)
津市出身の上方落語家・露の雅が津あけぼの座で落語会。ゲストに桑名市出身の林家染吉さん。開口一番は名古屋在住の快楽亭ブラ雲さんです!東海地方の落語を盛り上げていきましょう!

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP