全国の2015年2月に開催されるイベント一覧(全 190 件)
その他
[佐賀] 佐賀県立佐賀城本丸歴史館
「杏葉紋づくし」展
★2015-02-06(金)〜2015-03-22(日)
杏葉紋は鍋島家の家紋としてさまざまに用いられました。きらびやかな漆器など、豪華絢爛な大名道具で展示室をうめつくします。
詳しくはこちら(http://sagajou.jp/tenji/2014chirashi.pdf)
その他
[高知] 土佐山内家宝物資料館
常設展・特設展 桃の節句恒例「山内家のひな道具」展
★2015-02-06(金)〜2015-03-31(火)
山内家に伝来したひな人形、ひな道具を紹介。公家の装束を忠実に再現した大きな「有職雛」や、美しい金蒔絵がほどこされた御道具類40点をにぎやかに展示します。
その他
[石川] 兼六園
金沢城・兼六園ライトアップ【冬の段】 2月7日(土)、8日(日)、14日(土)~22日(日)
★2015-02-07(土)〜2015-02-22(日)
金沢城・兼六園ライトアップ【冬の段】
2月7日(土)、8日(日)、14日(土)~22日(日) 17:30~21:00
芸術
[山口] 下関市立美術館
特別展「キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々」
★2015-02-07(土)〜2015-03-29(日)
英国王室庭園のひとつだったキュー王立植物園は、1841年に一般に公開されて以来、植物学研究の世界的中心地として発展しました。 2003年には世界文化遺産にも登録されています。 20万点を超える世界最大のボタニカル・アート(植物画)のコレクションの中から、学術的価値と芸術性を備えた17世紀から現代まで...
芸術
[東京] 三井記念美術館
特別展「デミタス コスモス〜宝石のきらめき★カップ&ソーサー〜」
★2015-02-07(土)〜2015-04-05(日)
デミタスは、食後に濃い味わいのコーヒーを飲むための、フランス語で半分のカップを意味する小ぶりの器です。19~20世紀初頭のセーブルやマイセン、KPMベルリン、ミントン、ロイヤルウースター、ロイヤルクラウンダービー、コールポートなど、鈴木康裕・登美子夫妻が40年にわたり蒐集された、優雅で愛らしい、また...
芸術
[滋賀] 滋賀県立近代美術館
【滋賀県立近代美術館】見つめて、シェイクスピア
★2015-02-07(土)〜2015-04-05(日)
2014年のシェイクスピア生誕450年を祝って、各国のデザイナーによる「シェイクスピア」をテーマとする装幀本コンペティションの応募作品約100点に加え、ドラクロワ、シャガール、アーサー・ラッカムら著名画家がシェイクスピアにインスピレーションを得て描いた、シェイクスピア関連作品を多数展観します。
芸術
[静岡] 静岡市美術館
没後100年 小林清親展
★2015-02-07(土)〜2015-03-22(日)
将軍直属の御家人の家系に生まれた清親は、明治維新後、将軍家に従って一時は静岡県に移住した郷土ゆかりの画家です。江戸からの変貌を遂げた東京風景を題材に、光と影の表現を強調した清親の木版画は、「光線画」と呼ばれ新時代の浮世絵として評判を呼びました。没後100年の節目に、「光線画」のみならず画業を総合的に...
その他
[滋賀] 滋賀県立安土城考古博物館
第50回企画展・琵琶湖文化館所蔵作品特別陳列 人ノ性、酒ヲ嗜ム-神を招き、人を結ぶ-〈後期〉桜花の寿ぎ
★2015-02-07(土)〜2015-03-15(日)
日本酒の歴史は、稲作の豊穣を祈る神祭りとともにありました。日本酒は神と人・人と人を結ぶ、聖なる飲み物であり、それ故「国酒」の称号を与えられているのです。本展では、日本酒の持つ「結ぶ力」に焦点をあて、ここから生まれた様々な文化資源を紹介し、日本酒の担ってきた役割を考えます。また、日本酒の生産と酒から見...
演劇
[岐阜] 岐阜県博物館
日本自然科学写真協会写真展「自然を楽しむ科学の眼 2014-2015」
★2015-02-07(土)〜2015-03-15(日)
この写真展は、日本自然科学写真協会(SOCIETY OF SCIENTIFIC PHOTOGRAPHY)が1978年に設立されてから、ほぼ毎年開催されてきた展覧会です。プロとして活躍する写真家の作品も含め、動植物、水中、天体、地形、風景、顕微鏡写真などを展示します。自然の中の不思議さ、自然と人間との...
音楽
[熊本] 熊本県立劇場
ネットワーク事業 津軽三味線 あべや
★2015-02-08(日)
津軽三味線と民謡が織りなすエンターテイメントショー。日本随一の実力と実績を持つ4人のパワフルな舞台は必見!
芸術
[鹿児島] 鹿児島市立美術館
ゼロ年代の絵画
★2015-02-10(火)〜2015-03-29(日)
当館所蔵の2000年代の作品10点を一堂に集め、現代絵画の動向を探ります。それぞれの作品の意図や現代に描くことの意義を作者とのメールによって語り合い、その対話の内容もご紹介します。
芸術
[愛知] 豊橋市美術博物館
豊橋市美術博物館「ジョルジュ・ルオー展」
★2015-02-14(土)〜2015-03-29(日)
フランスの画家ジョルジュ・ルオーは、サーカスや聖書の物語などを独特の力強い筆致で表現したことで知られています。本展ではパナソニック汐留ミュージアムの協力を得て、ルオーの油彩画や版画の代表作を紹介し、人間の内面を見つめたルオーのメッセージを探ります。
その他
[千葉] 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
平成26年度マリンサイエンスギャラリー クラゲ展
★2015-02-14(土)〜2015-05-06(水)
大きなクラゲ、変わった形のクラゲ、危険なクラゲなど、クラゲが大集合。
クラゲの体のつくり、クラゲの一生、人との関わりなど、展示を見ればあなたもクラゲ博士に。
身近なクラゲの生きた姿を観察できるクラゲ水槽もあるよ!
演劇
[奈良] いかるがホール
天に轟く、魂の鼓動! 和太鼓コンサート
★2015-02-15(日)
和太鼓が奏でる躍動的な魂の鼓動!壮大な和太鼓の響きは、大地を、そして聞く者の魂を揺さぶります。今、ここに「和太鼓いかるが」が舞い降ります。
芸術
[愛知] ジェイアール名古屋タカシマヤ
【愛知】誕生50周年記念 ぐりとぐら展
★2015-02-17(火)〜2015-03-02(月)
1963年に生まれたふたごの野ねずみ「ぐり」と「ぐら」。中川李枝子さんと山脇(大村)百合子さんの姉妹によるこの作品が50周年を迎えました。シリーズ累計は2400万部にものぼる「ぐりとぐら」。その愛らしい絵とストーリーは、読み継がれる絵本の中の絵本として子供たちを魅了し続けてきました。
本展では「ぐ...
芸術
[大阪] HOSTEL 64 Osaka
Connexpand ~ une autre histoire ~
★2015-02-18(水)〜2015-02-24(火)
●une autre histoire●
フランス語で「ユノートル イストワール」
Another storyという意味です
Connexpandの新しい物語の始まり 始まり・・・
2015年 Connexpandは進化します!
ずっと私好みなリノベーションを展開し続け
あたしのハー...
その他
[千葉] 幕張メッセ
2015モバックショウ 第24回国際製パン製菓関連産業展
★2015-02-18(水)〜2015-02-21(土)
最高レベルの品質と信頼性で、製パン製菓業界の未来を切り拓く総合専門展、MOBAC SHOW 2015を開催いたします。モバックショウは、過去23回の開催実績を有し、製パン製菓産業に必要なあらゆる機械・設備・器具、原材料、資材等が一堂に公開展示されるビジネスショウとして、国内外から高い評価を受けていま...
芸術
[東京] 東京都美術館
都美セレクション 新鋭美術家 2015
★2015-02-19(木)〜2015-03-15(日)
「公募団体ベストセレクション 美術 2014」展の出品作家の中から、これからの活躍が期待される新鋭作家3~5名を個展形式で紹介する展覧会です。それぞれの作家の個性あふれる作品をお楽しみください。
芸術
[山口] 山口県立美術館
超絶技巧!明治工芸の粋 ーこれぞ明治のクールジャパンー
★2015-02-21(土)〜2015-04-12(日)
超絶技巧!明治工芸の粋 ーこれぞ明治のクールジャパンー
その他
[北海道] 北海道開拓の村
ひなまつり ~折り雛づくり~ ~甘酒・ひなあられの提供~
★2015-02-21(土)〜2015-03-03(火)
開拓期のひなまつりは、松前や江差などの豪商が人形を取り寄せたり、武士団の移住で持ちこまれた雛人形が飾られたりと一部で行われたくらいで、一般家庭でひなまつりができるようになったのは昭和に入ってからのことです。開拓の村では7つの建造物内に大正~昭和中期の雛飾り16組と掛け図を展示します。 また、できたて...
その他
[北海道] 北海道開拓の村
季節展示「雛飾り」 2月21日(土)~3月21日(土)
★2015-02-21(土)〜2015-03-21(土)
開拓期のひなまつりは、松前や江差などの豪商が人形を取り寄せたり、武士団の移住で持ちこまれた雛人形が飾られたりと一部で行われたくらいで、一般家庭でひなまつりができるようになったのは昭和に入ってからのことです。
芸術
[静岡] 佐野美術館
花のお江戸の雛飾り 極小美の世界
★2015-02-21(土)〜2015-04-05(日)
雅な表情の内裏雛、極小かつ精緻な雛道具。最高級の技に支えられた雛飾り一式が、佐野美術館に収蔵されることになったのを記念してお披露目展を開催する。当館所蔵の御殿飾り、古今雛などもあわせて展示する。
芸術
[北海道] 釧路市立美術館
プチ・コレ 久本春雄の素描 制作の原点
★2015-02-21(土)〜2015-03-31(火)
当館所蔵の550点にも上る久本春雄の素描は、実験的な表現を繰り返し試みた跡を伝え、作家の確かな観察眼や描写力を感じることのできる貴重な資料です。 絵画制作の第一歩ともいえる素描に注目し、作家の制作プロセスを紹介します。
芸術
[佐賀] 徴古館
第70回展「鍋島家の雛祭り」
★2015-02-21(土)〜2015-03-31(火)
明治以降の侯爵鍋島家歴代夫人が愛しんだおひなさま。往時の雛祭りを再現した大雛壇は、豪華で品格を兼ね備えています。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!