北陸の2014年8月に開催されるイベント一覧(全 66 件)

ウルトラプレジャーステージ夏2014
演劇
[石川] 手取フィッシュランド

ウルトラプレジャーステージ夏2014

★2014-07-28(月)〜2014-08-29(金)
各回ステージ終了後には握手・撮影会も開催!プレジャーステージを2回参加した方全員にスタジアムオリジナル隊員証(リゲル隊員証)をプレゼント! 開催日:2014年7月28日~8月29日の平日のみ開催 ※お盆期間(8月9日~17日はパワーステージ開催のためプレジャーステージの開催はございません) 開...
夏休み 親子で楽しむ美術展「アート de かるた」
芸術
[石川] 石川県立美術館

夏休み 親子で楽しむ美術展「アート de かるた」

★2014-07-31(木)〜2014-08-31(日)
夏休み恒例、子どもたちをはじめ、ご家族で展示を楽しんで頂く企画「夏休み親子で楽しむ美術館」。今年のテーマは『アート かるた』。美術館でかるた?みなさんお馴染みのかるたのルールにのっとり、美術作品を楽しく鑑賞する企画です。 展示室に入ったら…かるたと同じように、読み札を一つ取って読んでみましょう。 ...
工芸館 フットウエア・コレクション 2014
芸術
[石川] 石川県立伝統産業工芸館

工芸館 フットウエア・コレクション 2014

★2014-07-31(木)〜2014-09-30(火)
伝統工芸の技は果たしてどこまでその領域を広げていくことが出来るのか。この企画展では、漆・陶芸・水引・染・編み・加賀毛針・加賀繍などの作り手23名22組が、その可能性を必勝するための実験に参加してくれました。作り手にとっては、工芸というスパイスを加える事で、いかに日常生活で普通に履いているフットウエア...
「ロイヤル・アカデミー展」華麗なる英国美術の殿堂
芸術
[石川] 石川県立美術館

「ロイヤル・アカデミー展」華麗なる英国美術の殿堂

★2014-08-01(金)〜2014-08-31(日)
ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツは、1768年に画家、彫刻家、建築家、版画家を会員として、国王ジョージⅢ世(1738~1820)の庇護のもと設立された英国の芸術機関です。芸術家への財政支援を目的に年次の展覧会を開催するとともに、教育機関として専門的な芸術教育を提供し、ターナーやカンスタブル、ブレイ...
夏休みファミリー企画「そこに在るものの声を聴く」
芸術
[石川] 石川県立伝統産業工芸館

夏休みファミリー企画「そこに在るものの声を聴く」

★2014-08-02(土)〜2014-09-29(月)
以前は小学校でも図工の時間に彫刻刀で版画を彫ったり、中学でも彫刻刀を使って作品を作るなど、木彫が授業に取り入れられていましたが、最近では子供たちが彫刻刀を使ったり、木彫に触れる機会が減りつつあるようです。本企画展では、木彫作品を取り上げ、夏休みに親子で木と向き合う楽しさを体感してもらう事を目指してい...
夜の水族館(のとじま水族館)8月2日(土)、9日(土)、23日(土)、30日(土)、9月13日(土)、20日(土)
その他
[石川] のとじま水族館

夜の水族館(のとじま水族館)8月2日(土)、9日(土)、23日(土)、30日(土)、9月13日(土)、20日(土)

★2014-08-02(土)〜2014-09-20(土)
のとじま水族館では、この夏、夜ならではの魅力を楽しんでいただきたいという思いから、8月と9月に計6回、「夜の水族館」を本格的に開催いたします。夜のイルカショーやトンネル水槽のライトアップ、水中お化け屋敷など日中とは違った雰囲気で楽しめます。是非皆様揃ってお越しください。
大トリックアート展2
その他
[石川] めいてつ・エムザ

大トリックアート展2

★2014-08-06(水)〜2014-08-24(日)
見て!触れて!写真も撮って!楽しめる。不思議なアートが勢揃い!!
おもしろやましろ2014 SUMMER 夏まつり
その他
[石川] 山代温泉

おもしろやましろ2014 SUMMER 夏まつり

★2014-08-08(金)〜2014-08-24(日)
★沢山の楽しい縁日でにぎわいます。 ★お楽しみ抽選会でステキな景品を当てよう! ★夏の夜空を見上げながら音楽を聴こう。(入場無料) 他
おもしろやましろ夏まつり 2014
その他
[石川] 山代温泉 はづちを楽堂周辺

おもしろやましろ夏まつり 2014

★2014-08-08(金)〜2014-08-24(日)
やましろ夏祭り-縁日・抽選会・各種イベントなど盛りだくさん 「はづちを楽堂」周辺をはじめとして、あちこちで様々な催しやイベントに出会える「おもしろやましろ夏まつり」。 道ばたの露店やお楽しみ抽選会など楽しさ満載です。
金沢ゆめ街道 2014
その他
[石川] 国道157号・香林坊交差点~むさし交差点間 ほか

金沢ゆめ街道 2014

★2014-08-09(土)〜2014-08-10(日)
石川県の新しい夏まつりを創出しようと1987(昭和62)年に「石川の夏まつり〈歩行者天国〉」として、金沢市の目抜き通りを主会場にスタートしました。  当初は国道157号の片町-尾山交差点間だった歩行者天国区間を、2002(平成14)年から片町-むさし交差点間の1.5キロメートルに延伸し、踊り流し...
ナイトズー2014
その他
[石川] いしかわ動物園

ナイトズー2014

★2014-08-09(土)〜2014-10-12(日)
「ナイトズー2014」の開催日時が決まりました。普段見ることのできない動物たちのリアルな姿をぜひともお楽しみください。園内の放飼場などをスポットライトでライトアップして、暗闇に浮かび上がる動物を見ていただく企画です。夜行性の動物が多いこともあり、日中では見ることのできない仕草や行動などを観察できます...
ウルトラ納涼祭
その他
[石川] 手取フィッシュランド

ウルトラ納涼祭

★2014-08-09(土)〜2014-08-17(日)
ウルトラヒーローやウルトラ怪獣と一緒に夏を堪能! 開催日時:2014年8月9日~17日、17時からスタート!(16時50分開場) 開催場所:ウルトラパワーステージ 開催内容:ウルトラヒーローたちと盆踊り。ゲーム大会、記念撮影会
★スペシャルワークショップ★「ガラス作家 本郷 仁さんとアートな万華鏡をつくろう」
その他
[石川] 石川県能登島ガラス美術館

★スペシャルワークショップ★「ガラス作家 本郷 仁さんとアートな万華鏡をつくろう」

★2014-08-10(日)
ガラス鏡を使ってアートな工夫をします。申し込みは、7月20日まで!!
夏休みスペシャル番組「深海と宇宙」
その他
[石川] サイエンスヒルズこまつ

夏休みスペシャル番組「深海と宇宙」

★2014-08-13(水)〜2014-08-31(日)
「しんかい6500」(水深6500mまで潜航できる日本の有人潜水船)がこれまで調査した深海の不思議な生き物たちや生物多様性について紹介します。さらに視点を深海から宇宙まで広げ、地球外生命の存在可能性を探ります。
門前「絆の大花火大会」2014
その他
[石川] 門前グラウンドゴルフ場(門前町道下)

門前「絆の大花火大会」2014

★2014-08-13(水)
門前町で行われる「絆の大花火大会」! 今年は1万発を打ち上げ予定。ぜひ見に来てください!
沖波大漁まつり 2014
その他
[石川] 沖波地区

沖波大漁まつり 2014

★2014-08-14(木)〜2014-08-15(金)
海の安全と大漁を祈って続けられている祭で、2日間続く。14日は5本のキリコが鐘や太鼓にはやされて町中を練り歩きながら、恵比寿神社へ向かう。15日には海中へキリコをかつぎこみ、勇壮に暴れ回る。
西海祭り 2014
その他
[石川] 西海神社

西海祭り 2014

★2014-08-14(木)
西海祭りは石川県の志賀町(旧富来町)の西海地区に毎年8月14日の夜に開催される祭りです。女性がキリコを担ぐ事が伝統的に行われている,全国でも珍しい祭です。西海祭りでは女性が赤い腰巻で浴衣の上にエプロンを着用した姿でキリコを担ぐ姿が人気を集め多くの観光客も見に来ます。西海祭りでの男性の服装は白いシャツ...
新宮納涼祭(釶打のおすずみまつり)2014
その他
[石川] 藤津比古神社~お旅所

新宮納涼祭(釶打のおすずみまつり)2014

★2014-08-14(木)
・見所 ここのキリコは昔ながらの蝋燭を使ってキリコを照らし出しているというのが特徴。現在ではキリコの灯をともす電源はバッテリーが主流となっているだけに、ゆらゆらとゆれる蝋燭ならではの魅力が味わえる。 藤津比古神社(キリコ勢揃い) お旅所会場(キリコ乱舞) ・由来 古くは熊野権現とも称し...
★スペシャルイベント★「ガラスで不思議体験!バーナーワークデモンストレーション」
その他
[石川] 石川県能登島ガラス美術館

★スペシャルイベント★「ガラスで不思議体験!バーナーワークデモンストレーション」

★2014-08-14(木)〜2014-08-17(日)
北陸在住の作家4名がバーナーの炎でガラスをとかし、華麗な技を披露します
倶利迦羅不動寺「万灯会・燈籠流し」2014
その他
[石川] 倶利迦羅不動寺

倶利迦羅不動寺「万灯会・燈籠流し」2014

★2014-08-15(金)
8月15日 鳳凰殿 18:00~21:00まで
志村けん一座 第9回公演 志村魂「一姫二太郎三かぼちゃ」
演劇
[石川] 金沢歌劇座

志村けん一座 第9回公演 志村魂「一姫二太郎三かぼちゃ」

★2014-08-16(土)〜2014-08-17(日)
平成26年8月16日(土)  開場 17:30  開演 18:00  終演 21:30  平成26年8月17日(日) 開場 12:30 開演 13:00 終演 16:30
夏休み特別企画「わんじまくんふれあいタイム」 16日(土)
その他
[石川] 石川県輪島漆芸美術館

夏休み特別企画「わんじまくんふれあいタイム」 16日(土)

★2014-08-16(土)
石川県北陸新幹線開業PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」がやってくるスペシャルデー!「わんじまくん」と夢の競演!
加賀温泉郷 あわづ温泉「おっしょべ祭り」2014
その他
[石川] 加賀温泉郷 あわづ温泉

加賀温泉郷 あわづ温泉「おっしょべ祭り」2014

★2014-08-21(木)
平成26年8月21日(木曜日) *おっしょべまつり祈願祭  13時30分~14時30分(大王寺) *子供ふれ太鼓       17時00分~18時30分(温泉街) *太鼓の祭典        18時30分~21時30分(温泉街) 平成26年8月22日(金曜日) *子供獅子       ...
輪島大祭 2014
その他
[石川] 奥津姫神社・重蔵神社・住吉神社・輪島前神社

輪島大祭 2014

★2014-08-22(金)〜2014-08-25(月)
輪島市街地の4つの神社、奥津姫神社・重蔵神社・住吉神社・輪島前神社それぞれの夏祭りです。 【奥津姫神社大祭の見どころ】 8月22日(金) 8月23日(土) 15:00~18:30頃 輪島市の漁師町、海士町のお祭りです。顔に紅を塗り赤や青のカラフルな腰巻姿の若衆が神輿を担ぎ、奥津姫神社を15...
ござれ祭り 2014
その他
[石川] 柳田植物公園

ござれ祭り 2014

★2014-08-23(土)
らりと並ぶ各集落自慢のキリコと観客席の真上で繰り広げられる花火は圧巻です。
宝くじ文化公演  わらび座 ミュージカル『ブッダ』
演劇
[石川] 能登演劇堂

宝くじ文化公演  わらび座 ミュージカル『ブッダ』

★2014-08-23(土)
漁師の祭礼「にわか祭」2014
その他
[石川] 能登町鵜川地内(海瀬神社)

漁師の祭礼「にわか祭」2014

★2014-08-23(土)
能登鵜川の地で古くから伝わる漁師の祭礼「にわか祭」。 鵜川の2つの台網(大敷網)である、下の網(海瀬組)と上の網(馬場組)の男たちは、不漁や海難事故が続いたため、海の女神、市杵島姫命(弁財天)を祀る海瀬神社に豊漁、海上安全を祈り、行燈に凛々しい武者の絵を描き威勢よく担ぎ祭神を慰めた。 以来、漁業...
伝統と歴史の惣社祭り「冨木八朔祭礼(通称:くじり祭り)」2014
その他
[石川] 冨木八幡神社 ほか

伝統と歴史の惣社祭り「冨木八朔祭礼(通称:くじり祭り)」2014

★2014-08-23(土)〜2014-08-24(日)
【スケジュール】 ■8月23日(土)「お旅祭り」 19:00~  <八幡神社> 宮入 宮入コンテスト開催 21:00~  <八幡神社> 神事 21:40~  <八幡神社> お立ち 30基の奉燈(キリコ)の宮出し 23:40~  <住吉神社> 本社神輿宮入 24:00~  <住吉神社> 神...
生誕120年「武井武雄の世界展」
芸術
[石川] 小松市立宮本三郎美術館

生誕120年「武井武雄の世界展」

★2014-08-23(土)〜2014-09-28(日)
長野県岡谷市に生まれた武井武雄は、大正から昭和にかけて、「こどもの心に触れる絵」の想像をめざし、「コドモノクニ」「子供之友」「キンダーブック」などの児童向け雑誌で活躍しました。  武井の作品は、それまで童話の添え物でしかなかった絵にいのちを吹き込み、こどもが喜ぶだけでなく大人が観ても満足する芸術性...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

北陸のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP