関東の2014年12月に開催されるイベント一覧(全 93 件)
芸術
[東京] 東京国立近代美術館
奈良原一高 王国
★2014-11-18(火)〜2015-03-01(日)
戦後日本を代表する写真家の一人奈良原一高(1931− )。1958年に発表された〈王国〉は、北海道の修道院と、和歌山の女性刑務所という、外部と隔絶された二つの空間における人間存在を見つめた作品です。奈良原の評価を確立した、この初期の代表作を、平成22(2010)年度に株式会社ニコンより寄贈を受けたプ...
演劇
[東京] 新国立劇場
ドン・カルロ
★2014-11-27(木)〜2014-12-09(火)
スペイン宮廷を舞台にした愛と哀しみの歴史劇。 絢爛たるヴェルディの大作!ヴェルディ円熟期の傑作。恋人が父王の妃となった王子の悲しみを軸に、政治・宗教・親子の対立、愛と嫉妬、友情など、登場人物間の複雑な絡み合いを重厚な音楽で描きあげた壮大な歴史劇です。マルコ・アルトゥーロ・マレッリ演出の舞台では、牢獄...
芸術
[東京] 六本木ヒルズ
フィンランド映画祭2014
★2014-11-29(土)〜2014-12-03(水)
フィンランド・フィルム・ファンデーションは、フィンランドの最新映画を日本に紹介する「フィンランド映画祭2014」(特別後援:駐日フィンランド大使館)を、11月29日から12月3日までTOHOシネマズ六本木ヒルズにて開催いたします。
「フィンランド映画祭」は2009年に恵比寿で始まり、2011年...
演劇
[神奈川] ミューザ川崎シンフォニーホール
【神奈川】鼓童ワン・アース・ツアー 2014 ~永遠
★2014-12-02(火)
永遠というテーマについて自分なりに思いを巡らせていたある日、ふと「自然の営み」が螺旋状に続いて行く、という考えに行き着いたのです。「自然の営み」を羅列することで「永遠」を表現出来たらと。厳密に言えば「永遠」というものは無いのかも知れませんが、それに繋がるきっかけとして夜明け、光、雨、風、雲、波、星々...
その他
[東京] 東京富士美術館
Travel Nippon
★2014-12-02(火)〜2015-03-29(日)
19世紀末から20世紀、国内外の写真家が日本各地を旅して撮影した風俗、建築、伝統、富士山等の景色を紹介。[2015年2月2日(月)の休館日に展示替を行います]
芸術
[東京] 東京国立近代美術館
高松次郎ミステリーズ
★2014-12-02(火)〜2015-03-01(日)
高松次郎(1936−1998)とは何者か!? こんがらがったヒモ、光と影、おかしな遠近法の椅子やテーブル、たわんだ布、レンガに乗った脚立、絵画…。1960年代から90年代まで、現代美術の世界をクールに駆け抜けた男のミステリーを、約50点の作品と多数の知られざるドローイング類で解明します。
演劇
[東京] 東急シアターオーブ
タンゴ・ミュージカル シャンテクレール ―アルゼンチン 伝説の一夜が甦る―
★2014-12-04(木)〜2014-12-07(日)
タンゴの本場ブエノスアイレスで幕を開け、パリ・シャトレ座で絶賛を博した話題のタンゴ・ミュージカルが、ついに日本にやってくる!1940-50年代、アルゼンチンで全盛を極めた伝説のキャバレー「シャンテクレール」を舞台に展開する、ドラマティックで官能的なステージ! 世界中で大ヒットし、日本を席巻した「タン...
芸術
[東京] 東京国立近代美術館工芸館
所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美
★2014-12-05(金)〜2015-02-15(日)
明治から平成の今日へ、時代や芸術の流れとともに伝統のわざを華やかに発展させ、造形の新たな可能性を築き上げてきた日本の工芸。さまざまな素材と表現の分野で活躍してきた多くの作家たちによる名品を一堂にして、近・現代工芸の美しさと魅力、躍動の歴史を回顧します。近年に収蔵した陶磁の岡部嶺男や加守田章二、八木一...
音楽
[東京] トーキョーワンダーサイト本郷
トーキョー・エクスペリメンタル・フェスティバル Vol.9 ―TEFサウンド・インスタレーション
★2014-12-06(土)〜2015-01-18(日)
音楽やサウンドをテーマとした実験的な公演・展示を一挙に紹介するトーキョー・エクスペリメンタル・フェスティバル(TEF)も今回で9回目を迎えました。今回はパフォーマンスとサウンド・インスタレーションを軸に、約2ヶ月にわたって開催します。TEFサウンド・インスタレーションは昨年に引き続きTWS本郷を会場...
音楽
[埼玉] 川口総合文化センターリリア
ベスト・クラシック・プレミアム 巨匠指揮者や世界一流オーケストラからオファー殺到! アラベラ・美歩・シュタインバッハー ヴァイオリン・リサイタル
★2014-12-06(土)
ゲルギエフ、マゼール、マリナー、パッパーノ、デュトワ、C.デイヴィスなど、世界の巨匠と言われる名指揮者および世界一流オーケストラとの共演を次々と成功させてきたドイツ音楽界の時代を担う大器。
芸術
[東京] 東京富士美術館
とことんみせます!富士美の浮世絵<前期> 〜北斎の富士と広重の五十三次、風景画、美人画、役者絵勢揃い〜
★2014-12-06(土)〜2015-02-01(日)
2014年12月6日 (土) ~ 2015年2月1日 (日)
休館日:月曜休館(祝日の場合は開館。翌日火曜日が振替休館)年末年始(12月26日〜1月5日)
開館時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
会場:東京富士美術館:本館・企画展示室1〜4
芸術
[神奈川] 横浜美術館
【横浜】ホイッスラー展
★2014-12-06(土)〜2015-03-01(日)
アメリカ人の画家ジェームス・マクニール・ホイッスラー(1834-1903)は、このように述べて、美の規範を西洋の古典と日本美術に求めました。パリとロンドンを主な活動の拠点とし、印象派の画家たちとも親しく交流したホイッスラーは、独自のスタイルを確立するために、構図や画面空間、色彩の調和など、日本美術か...
音楽
[埼玉] 所沢市民文化センター ミューズ
小林研一郎指揮 読売日本交響楽団 ベートーヴェン『第九』特別公演
★2014-12-07(日)
2014年12月7日(日) 14:30 開場/15:00 開演
会場:アークホール
【曲目】
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
:交響曲第9番「合唱付き」
音楽
[埼玉] 和光市民文化センター サンアゼリア
高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト 「COLORS」
★2014-12-07(日)
観ても、聴いても、美しく、楽しいヴァイオリン・アンサンブル
【予定曲目】オーシャン・ブルー~ORCA~、G線上のアリア、カノン、カルメン 他
音楽
[東京] 東京国際フォーラム
TM NETWORK 30th 1984~QUIT30
★2014-12-09(火)〜2014-12-10(水)
2014年12月9日(火)~2014年12月10日(水)
開場 18:00 開演 19:00
音楽
[東京] studio coast
9mm Parabellum Bullet Next Bullet Marks Tour 2014
★2014-12-10(水)〜2014-12-11(木)
12/10(WED) 18:00 / 19:00
12/11(THU) 18:00 / 19:00
芸術
[東京] 三井記念美術館
雪と月と花〜国宝「雪松図」と四季の草花〜
★2014-12-11(木)〜2015-01-24(土)
新春は円山応挙の国宝「雪松図屏風」が見られます。これにあわせて「雪と月と花」と題し、館蔵美術品の中から、雪や月、四季の草花が描かれ、デザインされた絵画や工芸品を選んで展示します。重要文化財の「日月松鶴図屏風」をはじめ、近年寄贈された「檜・槇・秋草図襖」や原羊遊斎作「春秋野蒔絵引戸」など、展示室は雪月...
音楽
[東京] かつしかシンフォニーヒルズ
広瀬香美 香美別邸2014 ~ Christmas Concert
★2014-12-12(金)
~冬の女王"広瀬香美"が贈る珠玉の名曲達、恋人達を魅了したあの歌声がクリスマスの聖なる夜を彩る~175万枚という驚異的なヒットを記録した「ロマンスの神様」をはじめ、「ゲレンデがとけるほど恋したい」「愛があれば大丈夫」などの大ヒット曲からクリスマスソングまで、スペシャルなコンサートをお贈りいたします。
演劇
[東京] 文京シビックホール
井上バレエ団12月公演「くるみ割人形」全2幕
★2014-12-13(土)〜2014-12-14(日)
冬の風物詩、チャイコフスキー三大バレエの名作「くるみ割人形」。
大人から子供までも楽しめるファンタジックな世界をご堪能ください。
音楽
[東京] 東京国際フォーラム
清木場俊介 ROCK&SOUL 2014
★2014-12-13(土)〜2014-12-14(日)
12月13日(土) 開場17:30 開演18:30
12月14日(日) 開場17:00 開演18:00
音楽
[東京] studio coast
家入レオ LEO IEIRI LIVE 12/13 ~thanks 2014~
★2014-12-13(土)
12/13(SAT) 16:00 / 17:00
音楽
[千葉] 市川市文化会館
外山啓介クリスマスリサイタル in Ichikawa
★2014-12-14(日)
市川だけの特別プログラム♪
【曲目】(予定)
シューマン(リスト編曲)/ 献呈
シューベルト(リスト編曲)/ アヴェ・マリア
ワーグナー(リスト編曲)/ イゾルデの愛の死
クライスラー(ラフマニノフ編曲)/ 愛の悲しみ
クライスラー(ラフマニノフ編曲)/ 愛の喜び
ラヴェル/ ラ・ヴァ...
その他
[千葉] 千葉県文化会館
伝統文化にチャレンジ!江戸つまみかんざし
★2014-12-14(日)
開催月日:平成26年12月14日(日)
開演時間:10:00開演
会場:千葉県文化会館 大練習室
芸術
[東京] 東京国際フォーラム
【東京】宝塚歌劇100周年記念 宝塚歌劇100年展 ー夢、かがやきつづけてー
★2014-12-16(火)〜2014-12-28(日)
女性だけが舞台で、演じ、歌い、踊る宝塚歌劇は、世界でも類例をみない舞台芸術として広く人々に愛されてきました。
累計観客動員数が450万人を超える『ベルサイユのばら』をはじめ、
数々の話題作を生み出し、近代以降の日本文化に新たなジャンルを切り拓いてきました。
2014年に宝塚歌劇が100周年を...
音楽
[東京] Zepp DiverCity Tokyo
MINMI LIVE TOUR 2014 "BAD"
★2014-12-17(水)〜2014-12-18(木)
12月17日(水) 開場:18:00 ⁄ 開演:19:00
12月18日(木) 開場:18:00 ⁄ 開演:19:00
演劇
[東京] 文京シビックホール
【東京】鼓童ワン・アース・ツアー 2014 ~永遠
★2014-12-19(金)〜2014-12-23(火)
永遠というテーマについて自分なりに思いを巡らせていたある日、ふと「自然の営み」が螺旋状に続いて行く、という考えに行き着いたのです。「自然の営み」を羅列することで「永遠」を表現出来たらと。厳密に言えば「永遠」というものは無いのかも知れませんが、それに繋がるきっかけとして夜明け、光、雨、風、雲、波、星々...
芸術
[東京] 八王子市夢美術館
特別展「市民公募 夢美エンナーレ入選作品展」
★2014-12-20(土)〜2015-01-29(木)
八王子市在住、在勤、在学、過去に在学の方を対象にした隔年開催の市民公募展。6回目となる今回も専門の審査員による入選作品の選定後、来館者の投票でグランプリなどの賞を決定します。
芸術
[東京] サントリー美術館
仁阿弥道八(仮称)
★2014-12-20(土)〜2015-03-01(日)
仁阿弥道八(1783~1855)は、数多くの名工を輩出した文化・化政・天保年間の京都諸窯において、仁清や乾山の流れをくむ「和風京焼」の名手として称賛されてきました。道八はまた、「紀州偕楽園焼」や「讃窯」をはじめ、いくつもの御庭焼・御用窯に携わったともいわれています。本展では、抹茶道具・煎茶道具・懐石...
その他
[神奈川] artmania cafe gallery yokohama
企画展「食欲展ⅱ‐どのように欲求を満たすのか‐」(2014年12月21日~12月27日開催)
★2014-12-21(日)〜2014-12-27(土)
【食欲展‐どのように欲求を満たすのか‐】 開催
私達人間にとって食とは、生きるための糧、はたまた欲求をみたしてくれる快楽。動物にとっても生きとし生けるものには、必要な食・欲をテーマに企画した企画展です。食するとは、エロティックでもあり、自分の欲望を満たすのに一番身近なものでもあります。出展アーティ...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
関東のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!