関東の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 866 件)

六本木アートナイト2014
芸術
[東京] 六本木ヒルズ

六本木アートナイト2014

★2014-04-19(土)〜2014-04-20(日)
「六本木アートナイト」は六本木の街を舞台にした一夜限りのアートの饗宴です。様々な商業施設や文化施設が集積する六本木の街に、アート作品のみならず、デザイン、音楽、映像、パフォーマンスなどの多様な作品を点在させて、非日常的な体験をつくり出します。そして、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイル...
桂文枝 独演会
演劇
[神奈川] 関内ホール

桂文枝 独演会

★2014-04-19(土)
ファスター カルミナ・ブラーナ
演劇
[東京] 新国立劇場

ファスター カルミナ・ブラーナ

★2014-04-19(土)〜2014-04-27(日)
今回初演となる『ファスター』は2012年のロンドン五輪の開催を祝して作られたビントレー振付作品で日本初演となります。タイトルは五輪のモットー「Faster, Higher, Stronger(より速く、より高く、より強く)」に因んでおり、ダンサーが、そのスピード、力強さ、そしてスポーツマンシップを表...
結晶化した花の世界の物語 明和電機 EDELWEISS展
芸術
[千葉] 市川市芳澤ガーデンギャラリー

結晶化した花の世界の物語 明和電機 EDELWEISS展

★2014-04-19(土)〜2014-06-01(日)
昨年2013年に活動20周年をむかえた明和電機は、さまざまなナンセンスマシーンを開発。また、「オタマトーン」などの商品開発や、海外でのライブパフォーマンスや展覧会など、従来のアートの枠組みを超えて広く活動をしています。明和電機の四つの芸術製品シリーズ〈魚器(NAKI)シリーズ〉〈ツクバシリーズ〉〈E...
回文キング・大喜利レボリューション!
その他
[東京] 東京カルチャーカルチャー

回文キング・大喜利レボリューション!

★2014-04-19(土)
回文イベントが帰ってきた! 回文キング・大喜利レボリューション! が開催決定! レギュラー回文師、初登場の回文師たちが繰り広げる超芸術な回文大喜利をお楽しみ下さい! 内容は、 イラストに当てはまる回文を来場者みなさんに答えてもらう回文クイズ! ブロック別に分かれて回文キング大喜利!...
茨木のり子 展
芸術
[東京] 世田谷文学館

茨木のり子 展

★2014-04-19(土)〜2014-06-29(日)
自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ (「自分の感受性くらい」)  現代の女性詩人のなかで最も人気のある一人、茨木のり子(1926-2006)。朝日新聞「天声人語」に紹介されたことから詩の愛好者を超えて大きな反響を呼んだ「倚りかからず」、中学校国語教科書にも掲載されている「わたしが一番きれい...
桑原甲子雄の写真 トーキョー・スケッチ60年
芸術
[東京] 世田谷美術館

桑原甲子雄の写真 トーキョー・スケッチ60年

★2014-04-19(土)〜2014-06-08(日)
桑原甲子雄の東京 ―不思議に変わらぬ写真のみずみずしさ わが国の写真史に、忘れがたい足跡を残した桑原甲子雄(1913-2007)。戦前期、生まれ育った東京の下町をアマチュア写真家として撮り歩いた桑原は、戦後になると『カメラ』、『サンケイカメラ』、『写真批評』などの編集長を歴任し、活躍しました。1...
ニコラ ビュフ:ポルフィーロの夢
芸術
[東京] 原美術館

ニコラ ビュフ:ポルフィーロの夢

★2014-04-19(土)〜2014-06-29(日)
2012年3月にパリ シャトレ座で上演されたオペラ「オルランド」のアートディレクションで高い評価を得た新進気鋭のフランス作家、ニコラ ビュフの美術館における初個展を開催します。パリ生まれ東京在住のビュフは、ルネッサンスやバロックなどのヨーロッパの伝統文化と、子どもの頃から夢中になった日本やアメリカの...
燕子花図と藤花図	光琳、応挙 美を競う
芸術
[東京] 根津美術館

燕子花図と藤花図 光琳、応挙 美を競う

★2014-04-19(土)〜2014-05-18(日)
国宝「燕子花図屏風」の季節が、今年もやってきます。このたびは、尾形光琳の筆になる「燕子花図屏風」を、やはり当館所蔵の近世絵画を代表する作品のひとつ、円山応挙の「藤花図屏風」とともに展示して、美を競わせる趣向です。
MOSAIC.Hackathon(ハッカソン)~リアル公開レコーディング!~
音楽
[東京] 東京カルチャーカルチャー

MOSAIC.Hackathon(ハッカソン)~リアル公開レコーディング!~

★2014-04-19(土)
ITプログラマー達が決められた時間内にひとつのサービスを完成させ、壇上で聴衆にプレゼンする超短時間勝負で今業界で話題沸騰のエンタメイベント、ハッカソン(Hackathon)。 今回はなんとMOSAIC.WAVのメンバーが、この夜実際の新曲制作をハッカソン形式で、皆さんの目の前で皆さんと一緒に作...
幸福はぼくを見つけてくれるかな?─ 石川コレクション(岡山)からの10作家
芸術
[東京] 東京オペラシティ アートギャラリー

幸福はぼくを見つけてくれるかな?─ 石川コレクション(岡山)からの10作家

★2014-04-19(土)〜2014-06-29(日)
アートが私たちをひきつけてやまないのは、色やかたちや素材といった「もの」の魅力だけではなく、その背後にある意味や考えが様々な問いを生むからではないでしょうか。本展の中心となる1960-70年代生まれのアーティストは、現代に生きる自身をとりまく環境や日常に目を向け、ほんの少し視点をずらすことで私たちに...
バルテュス展 Balthus: A Retrospective
芸術
[東京] 東京都美術館

バルテュス展 Balthus: A Retrospective

★2014-04-19(土)〜2014-06-22(日)
ピカソをして「20世紀最後の巨匠」と言わしめた画家バルテュス(本名バルタザール・クロソフスキー・ド・ローラ、1908-2001)。 時が止まったように静謐な風景画や、バルテュス曰く「この上なく完璧な美の象徴」である少女のいる室内画など、どこか神秘的で緊張感に満ちたバルテュスの絵画は、多くの人々に愛さ...
活版、横濱 2014
その他
[神奈川] 象の鼻テラス

活版、横濱 2014

★2014-04-19(土)〜2014-04-20(日)
象の鼻テラスに『ウマ』がくる!活版印刷屋で使っている『ウマ』と呼ばれる棚に鉛活字が並びます。普段はみることのできない、職人の実演(1 日に 2 〜 3 回を予定)、 来場者による活字棚から文字を「拾う」文選体験や、 活版印刷機『テキン』、『アダナ』による活版印刷体験、 活字ホルダーなどによる簡易印字...
TMPオペラ・プロジェクト第6弾 W.A.モーツァルト:歌劇『魔笛』
音楽
[東京] 三鷹市芸術文化センター

TMPオペラ・プロジェクト第6弾 W.A.モーツァルト:歌劇『魔笛』

★2014-04-20(日)
TMPオペラ・プロジェクトの第6弾はモーツァルト最晩年の傑作オペラ「魔笛」です。本作品は歌とセリフで構成され、ジングシュピール(歌芝居)の代表作として、初演から絶大な人気を博しました。今回の指揮には、1995年にブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、これまで約40に及ぶ海外のオーケストラ、歌劇場に...
製作教室「Bトレインショーティーを作ろう!」
その他
[東京] 京王れーるランド

製作教室「Bトレインショーティーを作ろう!」

★2014-04-20(日)
京王れーるランドで発売しているオリジナルグッズの中でも、好評いただいているのが 「Bトレインショーティー」 かわいくて小さな電車なのですが、実は組立て式なのです。 それが故にご購入を考えてしまうお客さまも見受けられ、せっかくのBトレインショーティーの魅力をご存じでないお客さまもいらっしゃる...
Every Little Thing Concert Tour 2014 ~FUN-FARE~
音楽
[千葉] 市川市文化会館

Every Little Thing Concert Tour 2014 ~FUN-FARE~

★2014-04-20(日)
デビュー17周年目に突入した、ELTの2014年全国コンサートツアーがついに大決定!! 変わり続ける時代の中で、変わらぬスタンスで一歩一歩着実に進み続けるELTの、 貫禄のステージが今年も全国を駆け巡る!! 色あせぬヒット曲の数々と、新たなチャレンジも携えて、今年もあなたの街に、ELTがやって...
それいけ!アンパンマンショー 4月20日(日曜日)
演劇
[埼玉] むさしの村

それいけ!アンパンマンショー 4月20日(日曜日)

★2014-04-20(日)
ミニトレインかくし文字探し 4月
その他
[千葉] 千葉県立蓮沼海浜公園 こどものひろば

ミニトレインかくし文字探し 4月

★2014-04-20(日)
ミニトレインに乗ってかくし文字を探そう! 正解者には景品プレゼント!
人形劇 4月20日(日)
演劇
[千葉] ふなばしアンデルセン公園

人形劇 4月20日(日)

★2014-04-20(日)
和光市民合唱団第21回定期演奏会 「ブラームス作曲 ドイツ・レクイエム」
音楽
[埼玉] 和光市民文化センター サンアゼリア

和光市民合唱団第21回定期演奏会 「ブラームス作曲 ドイツ・レクイエム」

★2014-04-20(日)
松岡清次郎生誕120年「巴里をいのちを謳歌しよう」
芸術
[東京] 松岡美術館

松岡清次郎生誕120年「巴里をいのちを謳歌しよう」

★2014-04-20(日)〜2014-09-28(日)
明治27年(1894)東京・築地に生れた松岡清次郎は、幼少のころから明石町の外国人居留地を訪れ、英語に親しみました。20代半ばで貿易商として独立。大正6年(1917)のことです。当時から「美しいもの」に憧れた青年は、やがて、世界のアートに情熱を注ぎ、美術館を設立しました。 2014年は松岡清次...
Melody fair & カクバリズム presents「MELOBARHY FES.2014」
音楽
[東京] 日比谷野外大音楽堂

Melody fair & カクバリズム presents「MELOBARHY FES.2014」

★2014-04-20(日)
Melody fair&カクバリズム、春の野音で大宴会!「MELOBARHY FES.2014」4月20日(日)開催決定!! 春の野音で、こんなメンツでやれたら最高だよね!と打ち上げや共演のたびに話していたイベントが遂に!!!これまで数々の現場で親交を重ねていたMelody Fairとカクバリズム...
温泉ソムリエナイト!
その他
[東京] 東京カルチャーカルチャー

温泉ソムリエナイト!

★2014-04-20(日)
誰でも温泉の資格が取れ、温泉の楽しみが10倍になる、 今超人気資格の温泉ソムリエの初の公式大集会の開催! 人気温泉ソムリエ達による、温泉好き必見必聴の 超面白い温泉プレゼンゴングショーほか内容盛り沢山! 内容決まり次第ここでどんどん発表します! イベント終了後は、お客さん、家元...
いと、まほろば『超次元のど自慢』
音楽
[神奈川] ラゾーナ川崎プラザ

いと、まほろば『超次元のど自慢』

★2014-04-20(日)
歌い手、俳優、タレント様々な肩書、経歴を持ったバラエティ豊かな出演者達が繰り広げる、通常の音楽イベントとは一線を画した文字通り超次元な全く新しいのど自慢大会!
劇団桟敷童子 「海猫街」改訂版
演劇
[東京] すみだパークスタジオ 倉

劇団桟敷童子 「海猫街」改訂版

★2014-04-21(月)〜2014-05-03(土)
日露戦争の勝利に日本中が沸き返る中、貧困にあえぐ一つの村があった。断崖絶壁に囲まれたこの村に、政府の依頼を受けた視察隊がやって来た。軍事関連都市としての繁栄を目指し、村は視察隊を盛大にもてなした。海底調査を命じられた村は、一人の海女に白羽の矢を立てる。海女の名はイサナ。勇ましい魚=鯨と名付けられた彼...
ZINE展 in 代々木 VILLAGE Vol.1
芸術
[東京] コンテナート

ZINE展 in 代々木 VILLAGE Vol.1

★2014-04-21(月)〜2014-05-04(日)
近年、盛り上がりを見せているZINE。 イラストレーターやフォトグラファー達のオリジナリティーに溢れ、独特の個性を放つビジュアルブックを展示します。 ジャンルや技法を超えて集まったZINEをお楽しみください。 ご来場お待ちしております。 ※ ZINEとは個人で出版する創刊物です。
水田コレクション展 浮世絵版画の技巧と表現
芸術
[埼玉] 城西大学水田美術館

水田コレクション展 浮世絵版画の技巧と表現

★2014-04-22(火)〜2014-05-17(土)
17世紀後半に菱川師宣が版行した墨摺り一枚絵から始まった浮世絵版画は、墨の主版に2,3色を手彩色した丹絵、紅絵、主版に紅と草を摺り重ねた紅摺絵と発展し、明和2年(1765)に、鈴木春信らによって多色摺木版画が創始されました。これは、錦のように美しいことから「錦絵」と呼ばれ、その後も、絵師と版元、職人...
楽屋~鏡の国より愛をこめて~
演劇
[東京] ワーサルシアター

楽屋~鏡の国より愛をこめて~

★2014-04-22(火)〜2014-04-30(水)
とある劇場の楽屋。 舞台ではチェーホフの名作「かもめ」が上演中。 化粧前には黙々とメイクをしながら、いつ訪れるとも知れぬ「出番」を待ち続ける女優Aと女優B。 その楽屋にニーナ役の女優Cが戻ると、かつて彼女のプロンプターだった女優Dが現れる。 枕を抱いて佇むDは「ニーナの役を返せ」とCに迫り…。 清水...
OKAMA.Bar「おひげちゃん」
演劇
[東京] 小劇場楽園

OKAMA.Bar「おひげちゃん」

★2014-04-22(火)〜2014-04-27(日)

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP