近畿の2014年2月に開催されるイベント一覧(全 145 件)

ウールの衣服展―源流から現在―
おすすめその他
[兵庫] 神戸ファッション美術館

ウールの衣服展―源流から現在―

★2014-01-24(金)〜2014-03-25(火)
身体を包み、心を包むもの… 羊が人のくらしと歩みはじめて約一万年、人は豊かさを求めてウールを変化させてきました。 原毛、糸、布、民族衣装、ファッション、そしてアートへと、ウールの衣服は、身体を包むだけ でなく心を包むものにもなり、広がりを遂げてきました。本展では、ウールの衣服の多様化、 魅力、可...
2014南京町春節祭
おすすめその他
[兵庫] 神戸南京町

2014南京町春節祭

★2014-01-26(日)〜2014-02-02(日)
■プレイベント 2014年1月26日(日)、31日(金)、2月1日(土)、2日(日) ■春節祭とは 旧暦で節句を祝う中国では、旧暦のお正月を「春節」として盛大に祝います。 この時期の中国は爆竹が鳴り響き、祝い事にはかかせない龍や獅子が舞い踊り、おおいに賑わいます。 南京町でも旧暦の正月に合...
第10回 六甲山氷の祭典
おすすめその他
[兵庫] 六甲ガーデンテラス

第10回 六甲山氷の祭典

★2014-02-20(木)〜2014-02-23(日)
「六甲山氷の祭典」は、阪神・淡路大震災を風化させないため、地域のコミュニティーの絆と感謝の気持ちを心に刻み、被災された方々に心の安らぎを感じていただけるようにと、震災10周年事業の一環として始まりました。 第10回の節目を迎える今回は、初めてコンテスト作品に「観光と復興」というテーマを...
「夕焼けパンダ見てみ隊」
おすすめその他
[兵庫] 明石市立天文科学館

「夕焼けパンダ見てみ隊」

★2014-02-28(金)〜2014-03-02(日)
天文科学館から樽屋町にあるNTTのアンテナタワーの方向を見ると、1年に2回、春と秋 に夕日と重なるチャンスがあります。 当日の太陽の位置、見る角度と高さ、そして天候と様々な条件がぴったり重なった時に、左 の写真のような「夕焼けパンダ」が現れます。 その瞬間が、いつなのか天文科学館でもまだ判ら...
第4回くまもと逸品縁日 くまモンをはじめとするゆるキャラも来る!
おすすめその他
[大阪] 湊町リバープレイス

第4回くまもと逸品縁日 くまモンをはじめとするゆるキャラも来る!

★2014-02-08(土)〜2014-02-09(日)
熊本の「うまかもん」を大阪にいながらにして楽しめるイベント「第4回くまもと逸品縁日」を2月8、9日、大阪・なんばの湊町リバープレイスで開催します。  良質な水と海山の幸に恵まれた熊本県は、うまかもんの宝庫。  からし蓮根、いきなり団子、馬肉といった定番メニューをはじめ、うにコロッケ、幻の地鶏...
第60回企画展 「ブラック・ジャック創作秘話」展
おすすめその他
[兵庫] 宝塚市立手塚治虫記念館

第60回企画展 「ブラック・ジャック創作秘話」展

★2013-11-01(金)〜2014-02-18(火)
 手塚治虫記念館2階  2013年11月1日(金)~2014年2月18日(火) 毎週水曜日(ただし、1月1日は開館)、12月29日(日)~31日(火) (内容) 「ブラック・ジャック」は2013年、連載開始から40周年を迎えました。連載前の1970年代初め、ヒット作が出ずスラン...
ART MARBLE&PAPERWEIGHT 2014
おすすめ芸術
[兵庫] KOBEとんぼ玉ミュージアム

ART MARBLE&PAPERWEIGHT 2014

★2014-01-11(土)〜2014-04-07(月)
国内外から注目作家の作品を集めた恒例の企画展。各作家が技巧をこらせたマーブル・ペーパーウェイト作品が並ぶ。
フローズン・ビーチ
おすすめ演劇
[兵庫] 兵庫県立芸術文化センター

フローズン・ビーチ

★2014-02-15(土)
不穏な空気が漂う南海の孤島。 モダンな別荘に集まった5人の女たち。 家の主である双子の姉妹・愛 と萠(渡辺真起子/一人二役)と継母の咲恵(山口美也子)、愛の友人である千津(松田美由紀)とその友人・市子(石田えり)。 妹と継母を敵視する愛、愛をおぼろげに憎む千津、咲恵を嫌悪する萠。 市...
西日本最大規模の淡路夢舞台ラン展2014
おすすめ芸術
[兵庫] 奇跡の星の植物館

西日本最大規模の淡路夢舞台ラン展2014

★2014-01-25(土)〜2014-03-09(日)
10年目を迎えた淡路夢舞台ラン展は2014年、大きく変わります! 新しく5つの大きな変化が起こる淡路夢舞台ラン展2014にご期待ください! ★ 開館時間  10:00~18:00 会期中無休 ※会期前1月20日(月)~1月24日(金)、会期後3月10日(月)~3月11日(火)は臨時休館
進撃の巨人 調査兵団資料館 in 大阪南港ATC
おすすめその他
[大阪] 大阪南港ATC

進撃の巨人 調査兵団資料館 in 大阪南港ATC

★2014-01-31(金)〜2014-02-16(日)
『進撃の巨人』が大阪南港ATCにやってくる! 2013年4月からテレビアニメが放映され、圧倒的な人気を博している『進撃の巨人』。 その世界観を資料と展示で楽しめる展覧会を開催します。 グッズ販売コーナーでは本イベント限定のオリジナルグッズなどもご用意しています。
魔王城からの脱出  魔王は倒した、だけど城から出られない!?
おすすめその他
[京都] アジトオブスクラップ京都

魔王城からの脱出 魔王は倒した、だけど城から出られない!?

★2013-11-22(金)〜2014-08-31(日)
君たちは10人の選ばれし勇者。 世界の滅亡をもくろむ魔王を倒すため旅に出た。 ある時は灼熱の火山を乗り越え、ある時はドラゴンの巣をくぐり抜け とうとう魔王の住む城に到着。 そして君たちは城の奥に待ち構える魔王と対峙した。 死闘の末、ついに魔王は倒される――しかし次の瞬間! 城は大きく揺れ...
ルパン三世 名探偵コナンの世界展
おすすめ芸術
[京都] 東映太秦映画村

ルパン三世 名探偵コナンの世界展

★2013-11-30(土)〜2014-02-16(日)
日本を代表する2大ヒーロー「天下無敵の大泥棒・ルパン三世」と「頭脳明晰の名探偵・江戸川コナン」の注目の大一番が、実現します。「ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE」の12/7(土)公開を記念して、オリジナルの展覧会を実施。 「ルパン三世」「名探偵コナン」の原作コミックの鮮やかなカラーイラ...
グラフィグを作ろう!!
おすすめその他
[京都] 京都国際マンガミュージアム

グラフィグを作ろう!!

★2013-12-07(土)〜2014-02-16(日)
白いグラフィグに絵を描いたり色を塗って、オリジナルグラフィグを作ろう! キャラクターグッズの開発や販売を手掛ける株式会社コスパご協力のもと、マンガやアニメなど、多くの人気キャラクターとコラボレーションを果たしているペーパートイ「graphig/グラフィグ」を通して、キャラクター制作の一端を体験...
【交通科学博物館】展示用模型蔵出し大公開展
おすすめ芸術
[大阪] 交通科学博物館

【交通科学博物館】展示用模型蔵出し大公開展

★2013-12-21(土)〜2014-04-06(日)
展示用として収集・保存している、実物の1/20を中心に1/15や1/5サイズの鉄道模型を約20点展示します。
阪急調査隊 新駅&駅名変更駅de宝探し
おすすめその他
[大阪] 阪急沿線エリア

阪急調査隊 新駅&駅名変更駅de宝探し

★2013-12-21(土)〜2014-03-23(日)
阪急に新しく生まれるという1つの新駅&駅名が変更になる4つの駅を軸として捜索活動を行うリアル宝探しイベント!是非とも、阪急電鉄を愉しみつつ巡ってみてください。いつもの宝探しイベントとは、ちょ~っと違う、意外な場所に宝が隠されているかもしれません。新鮮な気持ちで挑んでいただけます!
交通科学博物館さよなら企画展part2「52年の軌跡展」
おすすめ芸術
[大阪] 交通科学博物館

交通科学博物館さよなら企画展part2「52年の軌跡展」

★2014-01-11(土)〜2014-04-06(日)
当館は1962(昭和37)年に「交通科学館」として開館し、52年目を迎える4月6日をもって閉館いたします。 約半世紀の間、移り変わる交通体系の中で、当館がどのように変化し続け、博物館活動を行ってきたかを振り返り、ご紹介します。
阪神のバレンタイン2014
おすすめその他
[大阪] 阪神梅田本店

阪神のバレンタイン2014

★2014-01-15(水)〜2014-02-14(金)
ドイツのトップパティシエが作る阪神だけのスペシャルチョコレート。 阪神梅田本店&亀田製菓 カラフルおいしい『シャカシャカホープ』誕生 阪神梅田本店&カルビーCalbee ”かっぱえびせん”と”フルグラ”2大人気商品を大人のチョコ仕立てに! 街で評判のパティスリーが初登場!<北海道・...
横尾忠則の「昭和NIPPON」 ―反復・連鎖・転移
おすすめ芸術
[兵庫] 横尾忠則現代美術館

横尾忠則の「昭和NIPPON」 ―反復・連鎖・転移

★2014-01-25(土)〜2014-03-30(日)
横尾忠則の全ての作品は個々で完結せず、反復から連鎖へ、さらに転移していきます。それは自ずと歴史的連続性を表象することにもなります。 本展では、グローバル化した現代から「昭和」という時代を逆照射していく方法論的アプローチにより、当時の時代精神を浮かび上がらせ、われわれが今後何処へ向かおうとしているの...
【兵庫】週末よしもと 伊丹愛 爆笑ライブ 2014
おすすめその他
[兵庫] 伊丹市立文化会館

【兵庫】週末よしもと 伊丹愛 爆笑ライブ 2014

★2014-02-02(日)
伊丹出身!石田靖座長の新喜劇がありますよー! ◆出演 ハイキングウォーキング、プラスマイナス、スリムクラブ、デニス、ガリガリガリクソン、吉本新喜劇(石田靖ほか) ◆公演日 2/2(日) ◆会場 伊丹市立文化会館・いたみホール 〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目1番...
アートアクアリウム展 ~大阪・金魚の艶~
おすすめ芸術
[大阪] 阪急うめだホール

アートアクアリウム展 ~大阪・金魚の艶~

★2014-02-06(木)〜2014-03-11(火)
累計250万人が感動したアートアクアリウムプロデューサー木村英智の魅惑の世界が、装い新たに大阪・梅田に遂に登場! 光と音楽で創造された華麗かつ妖艶な空間を艶やかに泳ぐ金魚は観る者を幻想的な世界へ誘います。 普段の生活では体感できない非日常的な空間を心ゆくまで楽しんでみてはいかがですか?
次世代ワールドホビーフェア'14 Winter
おすすめその他
[大阪] 京セラドーム大阪

次世代ワールドホビーフェア'14 Winter

★2014-02-09(日)
入場無料で最新ゲーム&ホビーが遊び放題!! 名古屋・東京・福岡・大阪の4都市で開催(かいさい)される日本最大級のゲーム&ホビーの祭典だよ! 入場無料で「最新のゲームやホビー」が一日中遊び放題! さらに、まだお店では買えないアイテム(せんこうはんばい)や、ココでしか買えないグッズ(げんていはんば...
2014通天閣バレンタインミュージックレボリューション
おすすめその他
[大阪] 通天閣

2014通天閣バレンタインミュージックレボリューション

★2014-02-11(火)
バレンタイン気分な通天閣でシンガーソングライター「むんむ」と、THE ハイテンション・ラッパー「あきらめん」が、見て聞いてラブラブしてくれたらええなぁ・・・との思いを込めて熱くライブを御届けいたします! (公式ページより)
モスのテリヤキバーガーをつくろう!
おすすめその他
[大阪] 大阪南港ATC

モスのテリヤキバーガーをつくろう!

★2014-02-15(土)
モスバーガーコラボレーション企画! ハンバーガーの歴史講座も開催!手洗いの実技講習後、MOSのテリヤキバーガーを一緒に作ります。テリヤキバーガーは、その場でお召し上がりいただきます。 (公式ページより)
謎解きイベント『海遊館と亡霊客船』
おすすめその他
[大阪] 海遊館

謎解きイベント『海遊館と亡霊客船』

★2014-02-15(土)〜2014-03-31(月)
このイベントは、あなたが海遊館で謎を解き物語を進める参加型のゲームイベントです。 海の不思議な力が満ちる海遊館。 そこには、世にも恐ろしい『亡霊客船』を呼び寄せる航海日誌が封印されている。 しかし、どうやらその封印が何者かによって解かれてしまったらしい。 このままでは、亡霊客船によって人...
SUPERグランド花月(2月)
演劇
[大阪] なんばグランド花月

SUPERグランド花月(2月)

★2014-02-26(水)〜2014-02-27(木)
何度でもお越しいただけるよう、お求め安い金額でお笑いを御提供!「吉本新喜劇2024」は若手中心の新喜劇!!ジワジワ人気上昇中↑↑
モンスターハンター・ザ・リアル 2014 in  ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®
その他
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

モンスターハンター・ザ・リアル 2014 in ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®

★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
2014/2/1(土)~5/11(日)開催決定 高級耳栓でも防げない! 等身大リアル・ティガレックスの大咆哮!
それいけ!アンパンマン ショー(ひらかたパーク)
その他
[大阪] ひらかたパーク

それいけ!アンパンマン ショー(ひらかたパーク)

★2014-02-02(日)
アンパンマンが大活躍のステージショー! さらにアンパンマンたちがマジカルラグーン前でお出迎え(時間:開園時)
仮面ライダー鎧武/ガイム ショー(ひらかたパーク)
演劇
[大阪] ひらかたパーク

仮面ライダー鎧武/ガイム ショー(ひらかたパーク)

★2014-02-16(日)
仮面ライダー鎧武/ガイムが大活躍のステージショー! さらに仮面ライダー鎧武/ガイムたちがマジカルラグーン前でお出迎え(時間:11時)
日本テレビ開局60年・読売テレビ開局55年特別舞台 真田十勇士
演劇
[大阪] 梅田芸術劇場

日本テレビ開局60年・読売テレビ開局55年特別舞台 真田十勇士

★2014-02-07(金)〜2014-02-19(水)
真田十勇士は、なぜ出会い、なぜ大坂の陣へ突き進んでいったのか?戦国乱世の最後を飾る「大坂の陣」を舞台に繰り広げられる熱き勇者たちの物語。友情、恋愛、忠義、そして裏切り…、団結の九度山、怒涛の大坂城、佐助が仕掛け、才蔵が動き、十勇士が駆け巡る!その時、徳川方は?幸村は?淀殿は…?歴史の新たな真実を描き...
企画展「くらしのうつりかわり展 昭和の食と台所」
その他
[兵庫] 明石市立文化博物館

企画展「くらしのうつりかわり展 昭和の食と台所」

★2014-02-16(日)〜2014-03-21(金)
当館では開館以来、昭和のくらしを振り返る「くらしのうつりかわり展」を毎年開催しています。本展覧会へは、小学校3・4年生の社会科・総合学習の一環として、明石市内だけではなく市外からも多くの小学校が来館しています。また、昭和世代の博物館ボランティアから平成世代の小学生へと、文化を受け継ぐ交流の場としての...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

近畿のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP