2014年5月18日(日)に開催予定のイベント一覧(全 868 件)

企画展 「原 秀一洋画展 -扉の詩・花の彩-」 「カメイコレクション展」I期
芸術
[宮城] カメイ美術館

企画展 「原 秀一洋画展 -扉の詩・花の彩-」 「カメイコレクション展」I期

★2014-04-29(火)〜2014-06-29(日)
勝納川 ―小樽を育んだ川
芸術
[北海道] 小樽市総合博物館

勝納川 ―小樽を育んだ川

★2014-04-29(火)〜2014-07-13(日)
小樽の発展に深く関わる勝納川の歴史と自然を紹介
宮崎国際音楽祭2014
音楽
[宮崎] メディキット県民文化センター

宮崎国際音楽祭2014

★2014-04-29(火)〜2014-05-18(日)
齋藤裕一/mamoru  音楽をつかまえて
その他
[高知] アートゾーン藁工倉庫

齋藤裕一/mamoru  音楽をつかまえて

★2014-04-29(火)〜2014-06-29(日)
「聴くこと」から新しい世界をひろげてみませんか。本展は、このような期待をこめて齋藤裕一とmamoruという二人のアーティストの作品世界へとみなさまを誘います。川口太陽の家・工房集で創作を行う齋藤裕一は、独特のリズムや流れを漂わせ「文字」を繰り返し描き重ねていく作品を特徴としています。サウンド・アーテ...
福井篤展「Paintings & Drawings」
芸術
[東京] 渋谷ヒカリエ

福井篤展「Paintings & Drawings」

★2014-04-30(水)〜2014-05-26(月)
本展覧会では、福井篤が挿絵を、長屋和哉が文章を手がけ、2014年春に刊行される『ナヘルの鐘』を記念して、本書の中で使われた福井篤の作品の原画となるドローイングと最新作のペインティングを展示いたします。 ミュージシャンのデヴィッド・シルヴィアンなどともコラボレーションを行い、作品を描いてきた福井篤の...
田中栄一 小さな部屋の写真展
芸術
[熊本] 島田美術館

田中栄一 小さな部屋の写真展

★2014-05-01(木)〜2014-05-31(土)
田中さんがこの「砂と記憶」を発表したのは確か25年前熊本市立博物館でした。 8×10のでかいカメラをひっさげての撮影の旅、「よくやる」と思わずにはいられませんでした。 その写真は時を経ても私の脳裏の大きなスクリーンを、気持ちよくよぎることがあります。 田中さんが龍門ダムの近くに居を移し、...
陸にあがるウミガメ お風呂に入るリクガメ?カメの不思議展
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

陸にあがるウミガメ お風呂に入るリクガメ?カメの不思議展

★2014-05-01(木)〜2014-07-13(日)
えのすいECO|特別展示 ペットとしても人気の高い爬虫類、カメ。 沼や陸と幅広く生息しているカメですが、海洋に生息しているウミガメはほんのわずかです。 同じカメでも生息環境や体のつくりが違うので、飼育の仕方もさまざまです。 新施設「ウミガメの浜辺」をご覧いただきながら、数種類のカメを特別展示...
鬼火の路 幻想と神秘の谷
その他
[北海道] 地獄谷遊歩道・地獄谷展望台

鬼火の路 幻想と神秘の谷

★2014-05-01(木)〜2014-11-30(日)
揺らめく灯りに照らされた「鬼火の路」が、皆様を地獄谷へと誘います。立ち上る白煙と山肌をかすかに照らす路の先には、幻想的な地獄谷の爆裂火口跡。暗闇だけにみせる荒々しい姿は、まさに現世とは思えないほど大自然の驚異を剥きだします。
平成26年 御本尊厄除弘法大師大開帳奉修
その他
[神奈川] 川崎大師

平成26年 御本尊厄除弘法大師大開帳奉修

★2014-05-01(木)〜2014-05-31(土)
川崎大師の大開帳は、江戸時代から続き、特別にご本尊さまをお開帳し、供養を捧げ多くの法要がとりおこなわれます。 大開帳期間中、当山貫首の感得によって尊い護符「赤札」がご参詣のご信徒に授与されます。 大開帳期間ご本尊さまより繋がるお手綱が大本堂前の供養塔に設けられ、これに触れることで、数多く...
テーマ展示「仙台の近世絵画 対幅」
芸術
[宮城] 東北歴史博物館

テーマ展示「仙台の近世絵画 対幅」

★2014-05-01(木)〜2014-06-15(日)
掛け軸は一幅,二幅と数えます。これが,二幅,三幅など,複数で一組になっているものを「対幅」と呼びます。  対幅には,一幅だけの場合とは異なる独特の構図や組み合わせがあります。美人や名所など共通の題材を組み合わせるなかで,左右対称を意識した構図で全体のバランスを整えたり,春と秋など異なる季節や時間を...
5月テーマ水槽  「元気に育て!水に遊ぶこどもたち」
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

5月テーマ水槽 「元気に育て!水に遊ぶこどもたち」

★2014-05-01(木)〜2014-05-31(土)
空気も水も暖かくなるこの時期、多くの生きものたちが繁殖シーズンを迎えます。 水面をのぞけば、そこかしこで生まれたばかりのかわいい稚魚や幼生が見られます。 春まっさかりの5月のテーマ水槽では、小さくてかわいらしい生きものたちの「こども」にスポットを当て、ご紹介いたします。 [展示予定生物] ...
新緑まつり2014 郡上八幡城
その他
[岐阜] 郡上八幡城

新緑まつり2014 郡上八幡城

★2014-05-01(木)〜2014-05-25(日)
コンサート、民族舞踊、武将隊・忍者の登場など家族で楽しめるイベントが盛りだくさん!!
團菊祭五月大歌舞伎 十二世市川團十郎一年祭
演劇
[東京] 歌舞伎座

團菊祭五月大歌舞伎 十二世市川團十郎一年祭

★2014-05-01(木)〜2014-05-25(日)
平安装束体験 5月
その他
[三重] いつきのみや歴史体験館

平安装束体験 5月

★2014-05-01(木)〜2014-05-31(土)
本格的な平安装束を着ていただき、記念写真をお撮りします。着付けの様子もご覧いただけます。
5月 ~葉っぱでモビールを作ろう~
その他
[沖縄] 海洋博公園

5月 ~葉っぱでモビールを作ろう~

★2014-05-01(木)〜2014-05-31(土)
色々な葉っぱを使ってモビールを作ってみましょう。
Gallery in the Lobby 横浜市所蔵カメラ・写真コレクション「光を計る ー 露出計」
芸術
[神奈川] 横浜市民ギャラリーあざみ野

Gallery in the Lobby 横浜市所蔵カメラ・写真コレクション「光を計る ー 露出計」

★2014-05-02(金)〜2014-05-25(日)
写真撮影のときに光の量を計る道具、露出計約10点をコレクションの中からご紹介します。
企画展「春採湖・再発見」
その他
[北海道] 釧路市立博物館

企画展「春採湖・再発見」

★2014-05-02(金)〜2014-06-15(日)
身近な自然と歴史の宝庫、春採湖を紹介します。
劇団四季「ライオンキング」
演劇
[大阪] 大阪四季劇場

劇団四季「ライオンキング」

★2014-05-02(金)〜2014-05-31(土)
ミュージカル『ライオンキング』が日本中を生命の歓喜に包みこむ! 太陽煌めくアフリカの大地を舞台に、「サークル・オブ・ライフ(生命の連環)」をテーマとして繰り広げられる壮大なミュージカル『ライオンキング』。 その歴史は1997年、ニューヨーク・ブロードウェイで始まりました。開幕と共に『ライオンキン...
企画展「妖怪図-奇々怪々あやしの世界-展」
芸術
[埼玉] 河鍋暁斎記念美術館

企画展「妖怪図-奇々怪々あやしの世界-展」

★2014-05-02(金)〜2014-06-25(水)
暁斎の描く幽霊や妖怪は人気の高い画題のひとつです。土佐派や狩野派ほか多くの絵師たちは、土佐光信によって描かれたという「百鬼夜行図」の模写を繰り返してきました。暁斎も、物の怪から幽霊まで注文に応じて数多く描いています。本展では、その人気にお応えして暁斎とその一門が描いたおどろおどろしい幽霊図と楽しい妖...
特別展「暁斎プラスワンシリーズ22 野坂稔和 波の戯画展」
芸術
[埼玉] 河鍋暁斎記念美術館

特別展「暁斎プラスワンシリーズ22 野坂稔和 波の戯画展」

★2014-05-02(金)〜2014-06-25(水)
現代作家と暁斎とのコラボレーション展として企画して参りました「暁斎プラスワンシリーズ」。第22回を迎える今回は、新進気鋭の作家・野坂稔和(のざか としかず)先生の作品をご覧いただきます。  野坂先生は、画家として、また文身作家・スケートボーダーとしても国内外で活動されています。その幅広い制作の根底...
人形展『Eos』
その他
[東京] parabolica-bis[パラボリカ・ビス]

人形展『Eos』

★2014-05-02(金)〜2014-05-26(月)
その形に何を込め、何を満たすのか。 その姿に何を見て、何を思うのか。 さまざまな想いによって、人形は魂の在りかを獲得する。 人形表現のさらなる可能性を垣間見せる6人の作家。 彼女たちが目指す場所、そこには何が待っているのだろう。
芦沢ムネト「(大阪で)フテネコ展」
その他
[大阪] 大阪アメリカ村 心斎橋BIGSTEP B1 GALLERY

芦沢ムネト「(大阪で)フテネコ展」

★2014-05-02(金)〜2014-05-18(日)
作者、芦沢ムネト自身のツイッターなどを通じて人気が広がった「フテネコ」。 好評だった東京、新潟、に続き、大阪アメリカ村BIGSTEPにて「フテネコ展」を開催します。 ツイッターで毎日掲載されている「フテネコ」の原画、フテネコ顔抜きパネルを見ることができます。
中島圭一郎「みずのなかのことりたち」
芸術
[東京] 神保町画廊

中島圭一郎「みずのなかのことりたち」

★2014-05-02(金)〜2014-05-18(日)
中島圭一郎 「みずのなかのことりたち」 5月2日(金)~18日(日) 開廊時間:12時~18時(金曜日は19時まで)休廊日:月曜日・火曜日
『ベルサイユのばら―オスカル編―』
演劇
[兵庫] 宝塚大劇場

『ベルサイユのばら―オスカル編―』

★2014-05-02(金)〜2014-06-02(月)
1974年に初演され、社会現象を巻き起こした舞台『ベルサイユのばら』。革命に揺れ動く18世紀のフランスを舞台に、熱く生き、哀しく散った二組の恋人たち。オスカルとアンドレ、フェルゼンとマリー・アントワネットが繰り広げる舞台は、多くの人々に愛されてきました。99周年には「オスカルとアンドレ編」「フェルゼ...
もりまち桜まつり2014
その他
[北海道] 青葉ヶ丘公園

もりまち桜まつり2014

★2014-05-03(土)〜2014-05-18(日)
青葉ヶ丘公園を主会場として毎年開催される1000本もの桜がボリューム感たっぷりに咲き誇る、道南有数の桜まつりです。 メインイベントは歌謡ショー。期間中は、各種スポーツ大会など行事も盛りだくさんに開催されています。 およそ樹齢100年の染井吉野「百年桜」が群生する様子は見応えあり。また今年は植樹1...
シラネアオイ 2014
その他
[青森] 手づくり村鯉艸郷

シラネアオイ 2014

★2014-05-03(土)〜2014-05-18(日)
シラネアオイ(シラネアオイ科シラネアオイ属の多年草) 日本固有種 北海道・本州(中部地方以北)分布 4月中旬~は、クリスマスローズ、シラネアオイの他エビネ、エンレイソウ、アツモリソウ等の山野草も見られます。
「美味道楽七十年 魯山人の宇宙」展
芸術
[福岡] 北九州市立美術館 本館・アネックス

「美味道楽七十年 魯山人の宇宙」展

★2014-05-03(土)〜2014-06-29(日)
北大路魯山人(1883-1959)は、書、篆刻、陶芸、漆芸などの幅広い芸術分野において、その比類なき美意識を体現してきました。また、徹底した美食家としても知られています。1920年、骨董品店経営のかたわら、その常連客らに手料理をふるまったことが評判となり、同人組織「美食倶楽部」を発足、1923年には...
こどもプレイランド
その他
[千葉] 千葉こどもの国 キッズダム

こどもプレイランド

★2014-05-03(土)〜2014-05-31(土)
園内にジャンボザウルススライダーやジャンボトランポリンなどお子さんに人気のさまざまな遊具を設置し、遊びを広げます。
【TWS本郷】トーキョー・ストーリー2014 第1期
芸術
[東京] トーキョーワンダーサイト本郷

【TWS本郷】トーキョー・ストーリー2014 第1期

★2014-05-03(土)〜2014-06-08(日)
東京や世界の街を舞台に滞在制作を行った、国内外のクリエーター総勢20組による成果発表展 トーキョーワンダーサイト(TWS)は、東京における世界中のクリエーターが集まる国際的なクリエイティブ・プラットフォームとして、また東京から海外へ新しい創造力を発信する場として、様々な文化事業を展開していま...
【TWS渋谷】トーキョー・ストーリー2014 第1期
芸術
[東京] トーキョーワンダーサイト渋谷

【TWS渋谷】トーキョー・ストーリー2014 第1期

★2014-05-03(土)〜2014-06-08(日)
東京や世界の街を舞台に滞在制作を行った、国内外のクリエーター総勢20組による成果発表展 トーキョーワンダーサイト(TWS)は、東京における世界中のクリエーターが集まる国際的なクリエイティブ・プラットフォームとして、また東京から海外へ新しい創造力を発信する場として、様々な文化事業を展開していま...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP