2014年6月01日(日)に開催予定のイベント一覧(全 828 件)
その他
[岡山] 倉敷アイビースクエア
五感の服展
★2014-05-10(土)〜2014-06-10(火)
倉敷を拠点とするアパレルブランド「五感」の展示販売会です。天然素材が中心のゆったりしたつくりが特徴的で、和のテイストとトレンドを合わせながら、個性を大切にする大人の女性の五感に優しく語りかける服をお届けします
その他
[岡山] 倉敷アイビースクエア
倉敷いぐさ祭り
★2014-05-10(土)〜2014-06-15(日)
1200年以上の歴史を持つ「いぐさ」はるか昔から手仕事によって育まれてきた職人たちの技術・想いを倉敷紡績時代から倉敷を見てきたアイビー学館で歴史探索を行います。目で見て初めてわかる匠の織りの美しさ、触れてわかる丁寧に織られ、ふっくらとした織り上がり。職人たちのこだわりをぜひ御体感ください。
その他
[東京] ナンジャタウン
オトメイト in ナンジャタウン 2014
★2014-05-10(土)〜2014-07-06(日)
オトメイトとナンジャタウンのタイアップイベントが開催決定しました!
登場作品は「薄桜鬼」、「AMNESIA」、「DIABOLIK LOVERS」、「NORN9 ノルン+ノネット」、「忍び、恋うつつ」の5作品。
開催期間は5月10日(土)~7月6日(日)、オリジナルデザート&フードや、ナンジャ...
芸術
[広島] 東広島市立美術館
木版表現の広がり -吹田文明と小林敬生の世界-
★2014-05-10(土)〜2014-06-22(日)
皆様は、“木版画”に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
“木版画”は、学校の授業で扱われるなど日本では特に身近な“版画”として知られています。
こうした日本の木版画は、特に1960年代以降「現代版画」として多様化の時代を迎えることとなります。
今回はその中でも、木版の表現手法に広がり...
その他
[東京] 東京スカイツリー
東京スカイツリータウン開業2周年!「Enjoy! Tokyo Skytreetown® Thank You! 2nd Anniversary」
★2014-05-12(月)〜2014-06-01(日)
東京スカイツリータウンでは、期間中、タウン全体で繰り広げられるダイナミックな大道芸や歌舞伎公演、日本全国から約50のご当地キャラクターが集まる大規模なフェスティバル、 東京ソラマチでお得な買い物ができる感謝祭など、国内外からのお客さまにお楽しみいただける様々なイベントを開催するとともに、東武鉄道をは...
芸術
[東京] 外務省外交史料館
特別展示「日本とトルコ―国交樹立90年―」
★2014-05-13(火)〜2014-09-12(金)
1923年(大正12年)、スイスにおいて日本を含む第一次世界大戦の連合国とトルコとの間でローザンヌ条約が調印されました。この条約により、トルコ共和国はオスマン帝国に代わる主権国家として国際的に認知され、翌1924年8月6日、同条約の発効をもって、日本とトルコは国交を樹立しました。その後、両国は政治・...
芸術
[東京] 東京都写真美術館
平成26年度東京都写真美術館コレクション展「スピリチュアル・ワールド」
★2014-05-13(火)〜2014-07-13(日)
日本では古来、森羅万象に「八百万の神」が宿るとする信仰をもち、目に見えないものや日常を超えたものの存在を感じとる感性、神仏を畏れ敬う意識、生きている者と死者の関わり合いを大切にする死生観とともに人々は生きてきました。近代化の過程で失われていった非合理的なもののなかには、日常生活や現代社会の価値観には...
芸術
[山口] 下関市立長府博物館
長府博物館「毛利綱元-文治政治の始まり」
★2014-05-13(火)〜2014-08-03(日)
江戸時代も約50年が経ち、平和な時代に生まれた毛利綱元。
祖父秀元が築いた人脈から、強力なバックアップを受け、英才教育を施された綱元は、次世代の藩主として大きく成長します。
また、平和とはいいながらも、些細な失敗で改易・減封・転封処分をされる時代、教化・法令など、いわゆる「文治政治...
芸術
[東京] 府中市美術館
市制施行60周年記念 東京・ソウル・台北・長春-官展にみる-それぞれの近代美術
★2014-05-14(水)〜2014-06-08(日)
藤島武二《花籠》1913年 京都国立近代美術館
公募展のルーツ!
「日展」や「院展」 などをはじめとする様々な美術団体が、定期的に作品を公募し、これに何千という応募作品が寄せられ、審査によって入選作が決められる展覧会が、毎年全国各所で盛んに開かれています。こうした公募展は、新人画家の登竜門や画家...
その他
[岐阜] 花フェスタ記念公園
春のバラまつり2014
★2014-05-14(水)〜2014-06-29(日)
一年のうちで最も多くのバラがご覧いただけるシーズンが春です。日本一の品種数約7,000品種30,000株のバラが咲く園内は、一歩足を踏み入れれば、バラの香りや華麗さに包まれるまさに「バラの楽園」です。バラの見ごろにあわせて、バラ業界の著名人によるバラガイドツアーをはじめ、ステージイベントや植物展示、...
その他
[岡山] 備前長船刀剣博物館
テーマ展 「ことわざから見る・なるほど日本刀」
★2014-05-14(水)〜2014-07-06(日)
日本刀にまつわることわざ100撰!!所狭しと語りかけてくる言葉を味わい、鑑賞していただきます。
芸術
[千葉] 茂木本家美術館
企画展「粋でいなせな江戸の夏」
★2014-05-14(水)〜2014-06-29(日)
団扇、金魚、風鈴。涼しさをよぶ食べ物のところてん、白玉、西瓜。江戸の夏を彩る品々です。人々は涼を求めて隅田川の舟遊びに、両国橋にと出かけました。頭上では花火が大輪の花を咲かせました。
江戸の人々は団扇で涼をとり、団扇には浮世絵師の描いた絵が描かれていました。団扇絵は団扇に貼られ、消耗品として使わ...
芸術
[東京] TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY
宮原夢画写真展 シンケンシラハドリ
★2014-05-14(水)〜2014-06-01(日)
私がカメラを手にしたのが23年前。今までの間、色々な事柄に出会ってきた。
そのひとつひとつ、私が何かしら感じた音を拾い上げてきた。様々な音階を放つ音符たち
それらをならべると一本の旋律が出来上がった。
その旋律の中には驚きや喜び、悲しみや笑い、様々な感情が織りなされ訴えかけてくる。
人が生き...
芸術
[大阪] 国立民族学博物館
企画展「みんぱくおもちゃ博覧会―大阪府指定有形民俗文化財『時代玩具コレクション』」
★2014-05-15(木)〜2014-08-05(火)
本コレクションは、昭和50年代から収集されたコレクションであり、江戸時代以降の日本の玩具史の全容を知ることができるものです。本展示では、「ブリキ製玩具」、「マスコミ玩具」、「めんこ・ビー玉」、「カルタ・トランプ」、「双六・福笑い」という5つのテーマに沿って「時代玩具」を紹介します。
演劇
[東京] 新国立劇場
テンペスト
★2014-05-15(木)〜2014-06-01(日)
シェイクスピア生誕450年のメモリアル・イヤーに贈る『テンペスト』。シェイクスピアが単独で書いた最後の戯曲で、彼の代表作の一つに数えられています。魔術の力を借りて、一人の男が過去に自分に仇をなした者たちを集めるところから物語は始まります。やがて最後には一堂に会した登場人物全員に向かって、ある思いを語...
その他
[東京] PASS THE BATON GALLERY
家電蒐集家‘松崎順一氏’による『TOKYO SAMPLING』
★2014-05-15(木)〜2014-06-08(日)
日々変貌する東京という街。
その街を音というカタチで採取。
そしてもうひとつ、東京を表現するもの。
それは大量に生産され、大量に廃棄された家電達。
その中でもアナログメディアのカセットテープは、
世の中の音を記録しながら廃棄され続けてきました。
そのカセットテープをリビルト(...
芸術
[静岡] 浜松市美術館
館蔵品展 「珠玉の東洋美術」 ~小杉コレクションを一堂に~
★2014-05-15(木)〜2014-06-13(金)
当館コレクションの1つ小杉コレクションの大規模な展覧会です。コレクションの中から、石仏・金銅仏・古陶磁を中心に、国内外の作家の絵画などを幅広く紹介します。
その他
[北海道] 大通公園西5~7丁目、川下公園
第56回さっぽろライラックまつり
★2014-05-16(金)〜2014-06-01(日)
【さっぽろライラックまつりとは】
昭和34年、「ライラックの花が咲き揃う季節に文化の香り高い行事を行う」という文化人の呼びかけにより始まったのがライラックまつりです。
ライラックは昭和35年に札幌の木にも選ばれ、どこの家の庭先でも見かけるほど市民にも親しまれる木となりました。
今では、札幌に初...
その他
[東京] アクアシティお台場
アクア・ザ・ビアガーデン
★2014-05-16(金)〜2014-08-31(日)
お台場エリア最大級!全14店・総テラス席709席!「AQUA THE BEER GARDEN」開催中!
レインボーブリッジ、東京タワー、自由の女神、ベイサイドの夜景を眺めながら、各店オリジナルのメニューやコースと共に、ビアガーデンをお楽しみいただけます!
※実施内容は店舗により異なります。
芸術
[山口] 山口県立美術館
【山口】国際浮世絵学会創立50周年記念 大浮世絵展
★2014-05-16(金)〜2014-07-13(日)
「国際浮世絵学会」の創立50周年を記念して、浮世絵の名品を日本国内および世界各地から一堂に集めるものです。誰もが一度は目にしたことのある代表的な作品約440点により、浮世絵の全史をご覧いただきます。まさに浮世絵の“教科書”、“国際選抜”となる展覧会です。
その他
[千葉] 流山おおたかの森S・C
Early Summerスタンプラリー
★2014-05-16(金)〜2014-06-08(日)
館内3カ所のチェックポイントでQRスタンプを集めて応募しよう!
抽選で50名様に高島屋商品券(1,000円)をプレゼント!
その他
[京都] 雑貨店おやつ
ポーチと巾着、その限界と可能性
★2014-05-16(金)〜2014-06-04(水)
「ポーチと巾着、その限界と可能性」
しっかり機能を持ちつつ「!」「!?」「♡」なポーチとと巾着
ポーチ、巾着、その他、眼鏡ケース、ペンケースなど
かばんの中で使いやすいケースたち。
どこまでがポーチのたぐいになるのか…
作り手におまかせしております!
単なるポーチでは...
芸術
[石川] 泉鏡花記念館
「書物の可能性を信じる―よみがえる鏡花本の世界」
★2014-05-17(土)〜2014-08-31(日)
美しき鏡花本の世界を泉家秘蔵資料とともに堪能!鏑木清方(1878-1972)、鰭崎英朋(1880-1968)、小村雪岱(1887-1940)をはじめ、挿絵や装幀を通し、それぞれの世界観で鏡花文学の魅力を伝えた画人たち。鏡花の手元に残された鏡花本の下絵や原画、校合摺、色校正などの数々は、彼らとの密接な...
芸術
[北海道] 市立小樽美術館
特別展「 色彩の饗宴 巨匠たちの絵とパレット ピカソ、ユトリロ、北海道ゆかりの画家たち 」
★2014-05-17(土)〜2014-07-21(月)
5月17日(土)~7月21日(月・祝)
その他
[東京] 国営昭和記念公園
rockin'on presents まんパク
★2014-05-17(土)〜2014-06-02(月)
出版社ロッキング・オンが提案するフードフェス。全国からラーメン、からあげ、餃子、スイーツなど各ジャンルの精鋭が集結し、看板メニューなどが並ぶ。このほか、世界各地のビールや代表料理、日本全国のご当地グルメや物産などが並ぶブースも登場予定だ。
演劇
[東京] 東急シアターオーブ
宝塚歌劇星組公演 ミュージカル 『太陽王 ~ル・ロワ・ソレイユ~』
★2014-05-17(土)〜2014-06-02(月)
2005年にパリで初演されたフランス・ミュージカル『太陽王』は、17世紀のフランス国王ルイ14世=太陽王の生涯を、彼の恋愛に焦点を当てながら、流麗なフレンチロックに乗せてダイナミックに描いたスペクタクル・ミュージカルです。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!