2014年6月07日(土)に開催予定のイベント一覧(全 725 件)
その他
[宮城] 村田町民体育館
第8回 蔵の町むらた工芸市
★2014-06-07(土)〜2014-06-08(日)
宮城の小京都・蔵の町村田に宮城県内外の著名工芸家が大集合!
手芸品などのちょっとした小物から、本格的な芸術作品まで一挙紹介!
お気軽にご来場下さい!
陶器、漆器、木工品、竹細工・金細工・草木染、布製品、創作人形、こけし、絵画、つつみ人形、ガラス細工などを展示即売いたします。
一部工芸家に...
その他
[埼玉] モラージュ菖蒲
6/7(土)SORGENTI スペシャルLIVE
★2014-06-07(土)
SORGENTI -ソルジェンティ-山口県出身の兄弟アーティスト。兄Mitsuhiroは作曲、弟Hiroshiは作詞を担当。ソルジェンティとは、イタリア語で「湧き出る泉」という意味があり、「たくさんの音楽を生み出し、一人一人の心に届けたい」という2人の想いが込められている。山口県で絶大な人気を誇りつ...
その他
[大阪] インテックス大阪
世界最大級のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ2014 【大阪】
★2014-06-07(土)〜2014-06-08(日)
ルピシア グラン・マルシェ2014開催決定!「世界の新茶ザ・ファーストラッシュ」
世界の紅茶・緑茶・烏龍茶の摘みたての新茶=ファーストフラッシュなど、100種類近いお茶をご紹介。お茶にぴったりなスイーツやお食事会などお楽しみも盛りだくさん!!
芸術
[山口] 香月泰男美術館
香月泰男 イタリア遊学記
★2014-06-07(土)〜2014-09-29(月)
香月泰男が初めてヨーロッパの地を踏んだのは1956年10月のことでした。フランスのパリを拠点とし、スペイン、イタリアと周遊した旅は約半年におよび、その間に制作されたスケッチは約500点といわれています。この遊学の旅は、画商・福島繁太郎の強い勧めによるものでした。戦後まだ自由に渡航することが難しい時代...
その他
[岐阜] 可児市文化創造センター
楽隊のうさぎ アーラ映画祭
★2014-06-07(土)〜2014-06-08(日)
引っ込み思案な中学生が吹奏楽部に入部したことから音楽の面白さに目覚める姿を描いた中沢けい原作の小説を、『ゲゲゲの女房』などの鈴木卓爾監督が映画化した。
主人公の生徒役には、舞台となった浜松市在住の子どもたちをオーディションにより抜てきし、宮崎将、井浦新、鈴木砂羽などが脇を固める。ライブ収録で撮...
その他
[千葉] あけぼの山農業公園
フリーマーケット&青空市 6月
★2014-06-07(土)〜2014-06-08(日)
あけぼの山農業公園では4月より11月まで青空市とフリーマーケットを開催します。
皆様も是非ご参加ください!
その他
[埼玉] 行田市産業文化会館南側広場
川の国埼玉 かわガールと歩こう!!「忍川美化ウォーキング13kmウォーキング」
★2014-06-07(土)
【コース 約13km】
スタート 行田市産業文化会館→忍川→さきたま調整池→古代蓮の里→さきたま調整池→さきたま古墳公園→さきたま緑道→水城公園→ゴール 忍城址
その他
[青森] 青森県営浅虫水族館
夜の水族館見学会 6月の毎週土曜日
★2014-06-07(土)〜2014-06-28(土)
普段見ることのできない夜の水族館の様子を公開します。照明の消えた水槽では、昼とは違う生き物たちの姿を見ることができます。また、飼育係員が生物の様子を解説します。
演劇
[滋賀] 大津市民会館
SAMBA Carnaval de Otsu 魅惑☆情熱!サンバカーニバル 2014
★2014-06-07(土)
「プラジルサンバカーニバル」の熱気!迫力!情熱!すべてが大津にやって来る!会場を巻き込んでの一大パフォーマンス!
その他
[山口] 八代グラウンド
第17回厚東川源流 秋芳八代ホタル祭
★2014-06-07(土)
日中はホタル写真展や餅まき、のど自慢大会等を開催。夜はホタルロードを自由散策してのホタル鑑賞。その他会場ではバザー出店がされます。幻想的なゲンジボタルの乱舞を楽しもう。
※夜は危険防止のため懐中電灯を持参
芸術
[東京] Bunkamura
Bunkamura25周年特別企画 デュフィ展 絵筆が奏でる 色彩のメロディー
★2014-06-07(土)〜2014-07-27(日)
ラウル・デュフィ(1877-1953)は、明るい色面に軽快な筆さばきで線描をする独特の様式で知られ、日本でも人気の画家です。1920年以降、地中海のまばゆい光と解放的な風土、演奏中のオーケストラや行楽地の風景を主題とした作品で、その様式を開花させました。
本展は、故郷のル・アーヴルを出てパリ国立美...
演劇
[滋賀] 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
コロッケコンサート2014 ~ものまねエンターテイメント~
★2014-06-07(土)
びわ湖ホール大ホール
2014年6月7日(土)
昼の部2:00開演
夜の部6:00開演
芸術
[神奈川] 川崎市市民ミュージアム
市制90周年記念 近代川崎人物伝
★2014-06-07(土)〜2014-08-24(日)
政治・産業・文化・地域振興などの分野で近代川崎の発展の礎を築いた人々にスポットをあて、近代川崎の姿を伝説的人物からひも解き紹介します。
その他
[東京] parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
『ローゼンメイデン展』
★2014-06-07(土)〜2014-07-07(月)
「ローゼンメイデン展」開催決定!!
パラボリカ・ビスでは、「ローゼンメイデン」のコミックスのアート性に焦点を当てた企画展を開催いたします。
人形作家によるローゼンメイデントリビュート作品も展示予定。
また会期中には、茶葉を活かす紅茶の入れ方など講師を迎えての実演やお茶会も開催いたします。
...
その他
[東京] パナソニックセンター東京
ペントミノを楽しもう!
★2014-06-07(土)〜2014-06-08(日)
同じ正方形を並べてできる形を、ポリオミノといいます。
正方形が1つでモノミノ、2つでドミノ、3つでトリミノ、4つつなげるとテトロミノで、5つつなげたものが「ペントミノ」。
ペントミノは全部で何種類できるかな?
今回は「ペントミノ」を作って、いっぱい考えて、楽しもう。
芸術
[東京] 東京都現代美術館
トーキョーワンダーウォール 公募2014 入選作品展
★2014-06-07(土)〜2014-06-29(日)
才能ある若手アーティストの登竜門として2000年に始まった公募展「トーキョーワンダーウォール(TWW)」。東京都現代美術館ではその入選作品展を2001年より開催しています。昨年からトーキョーワンダーサイト(TWS)が主催に加わり、TWSが長年行っている若手支援・育成プログラムの一環として、より継続的...
芸術
[東京] 東京都現代美術館
開館20周年記念 MOT コレクション特別企画 第1弾 クロニクル 1995-
★2014-06-07(土)〜2014-08-31(日)
東京都現代美術館が開館した1995年は、阪神淡路大震災、オウム真理教事件などの大きな出来事が起こり、バブル崩壊後の社会不安が蔓延するなか、現在まで続く日本の文化的な流れの節目をなす年であるとしばしば指摘されてきました。現代美術の分野でも、新しい表現が次々と生まれ、それらを支えるインフラも少しずつ整備...
その他
[高知] 下津井地区津賀ダム湖周辺
平家の里ほたる祭り 2014
★2014-06-07(土)
下津井地区津賀ダム湖周辺では6月、ゲンジボタルなどが飛び交う蛍の名所として知られており、この時期に合わせて、川の安全祈願祭や、郷土芸能、カラオケ大会や餅投げなどの催しが行われます。また、毎年人気を集めている蛍鑑賞の遊覧船の運航も始まります。
芸術
[東京] JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク
特別展示「マリリンとアインシュタイン――神話的イコンに捧げる讃歌」
★2014-06-07(土)〜2014-10-05(日)
本特別展示は、現代社会において大衆の人気を博した「神話的イコン」が、宝飾、アート、デザイン、雑誌、映画、モードのなかでどのように展開し、戦後の大量消費文化の形成に寄与してきたか、跡づけようとするものです。
20世紀における複製技術の発達、そして戦後の放送ネットワークの発展に伴い、流行の有名人の肖...
芸術
[北海道] 本郷新記念 札幌彫刻美術館
New Eyes 2014「Our Place(アワー・プレイス)~歩く・感じる・考える、私たちの生きる場所」
★2014-06-07(土)〜2014-09-28(日)
New Eyes(ニュー・アイズ)」は、我々をとりまく世界に対する作家たちの新鮮なまなざしを、今日的テーマのもとに紹介するシリーズ展です。 第2回となる今回は、自らの生きる場所(自然環境、文化、歴史)を深く見つめ、制作を行う北海道在住の6作家が、 それぞれの「Our Place(アワー・プレイス)=...
演劇
[岐阜] 長良川国際会議場
吉本新喜劇~おでかけ花月~
★2014-06-07(土)
明宝ハムプレゼンツ『吉本新喜劇~おでかけ花月~』を開催します。
人気漫才師や、おなじみの新喜劇メンバーが出演するステージをぜひお楽しみください。
芸術
[東京] 三菱一号館美術館
「バルテュス最後の写真 ―密室の対話」展
★2014-06-07(土)〜2014-09-07(日)
ピカソをして「20世紀最後の巨匠」と言わしめた画家バルテュス。
彼は、最晩年に手の自由がきかなくなると、鉛筆をポラロイドに持ち替え、
デッサンに代えてモデルを撮影するようになりました。
本展では、遺作を描く為に撮影した貴重な作品を含む
ポラロイド写真を日本で初めて公開し、
バルテュスの静謐...
音楽
[東京] パルテノン多摩
【東京】クリス・ハート Tour 2014 ~Song for You~
★2014-06-07(土)
クリス・ハート待望の全国ツアー決定!デビュー7ヶ月にしてNHK紅白歌合戦に出場し大きな話題を呼んだ。日本の歌をこよなく愛するクリス・ハートの心震える奇跡の歌声をぜひ生でご堪能ください。
芸術
[兵庫] 日本玩具博物館
夏・秋の企画展 日本の人形遊び
★2014-06-07(土)〜2014-11-11(火)
姉さま人形、着せ替え人形、市松人形、セルロイドのミルク飲み人形、リカちゃん……、女児の遊びを豊かにし、情操を育んできた日本歴代の人形たちを一堂に集め、時代や種類ごとに紹介する。展示総数約350点。
その他
[千葉] 成田山新勝寺
成田山新勝寺「弁財天祭札」2014
★2014-06-07(土)〜2014-06-08(日)
1年に1度だけ弁財天尊が御開帳されます
弁財天堂は、音楽や弁才、財福などを司る弁財天尊が奉安されています。弁財天祭札の期間中8時から15時まで、弁財天堂前にて「弁財天祭札特別札」をお授けします。
芸術
[広島] 海の見える杜美術館
信仰と美術 Ⅱ 仏と神のすがた
★2014-06-07(土)〜2014-10-13(月)
海の見える杜美術館が所蔵する美術作品から信仰のさまざまな側面に迫るシリーズ展「信仰と美術」の第2回展を開催します。このたびは、仏と神の「すがた」をテーマに、人々の信仰のありかたを見ていくことにいたします。聖なるものの表現は、多様性に満ちあふれています。仏教の教えを記した経典には、文字そのものが聖性を...
その他
[宮城] 仙台市博物館
変身タイム「政宗・秀吉のよろいを着てみよう!」
★2014-06-07(土)
*手話通訳・要約筆記通訳つき
伊達政宗の「黒漆五枚胴具足」や豊臣秀吉の「銀伊予札白糸威胴丸具足」(どちらも重要文化財・当館所蔵)の複製(体験資料)を着て変身してみませんか?
大きさや重さは実物資料とほぼ同じです。
音楽
[大阪] 大阪南港ATC
第2回 緑の募金 東日本大震災復興支援チャリティコンサート in 西日本
★2014-06-07(土)
「緑の募金 東日本大震災復興支援チャリティコンサート in 西日本」を開催!
ゲストに宮城県気仙沼市生まれ・気仙沼市在住のシンガーソングライター 熊谷 育美さん、そして上田正樹さん、今年新たなゲスト、究極のクリスタル・ヴォイス!注目のソプラノ歌手 雨谷 麻世さん。
芸術
[兵庫] 西宮市大谷記念美術館
杉浦康益 展 陶の博物誌-自然をつくる
★2014-06-07(土)〜2014-08-03(日)
このたび西宮市大谷記念美術館では、現代陶芸を代表する美術作家・杉浦康益(1949年〜)の展覧会を開催いたします。杉浦康益は2012年度日本陶磁協会賞を受賞し、近年ますますその活躍が期待されている作家の一人です。
東京藝術大学在学中、恩師の「やきものは石である」という言葉に触発され、《陶の石》を...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!