2014年5月10日(土)に開催予定のイベント一覧(全 291 件)
おすすめ芸術
[埼玉] うらわ美術館
開館15周年記念 サッカー展、イメージのゆくえ。
★2014-04-26(土)〜2014-06-22(日)
うらわ美術館は平成26年4月、開館15周年を迎えます(平成12年4月29日開館)。旧浦和、大宮、与野、そして岩槻が合併して誕生したさいたま市は、浦和レッズ、大宮アルディージャというJ1の2チームが所在するサッカーの盛んな地域としても知られています。また今年は、1998年、ワールドカップ・フランス大会...
おすすめその他
[東京] ホットトイズ東京フラッグシップ・ストア「トイサピエンス」
Hot Toys presents「マーベル・サピエンス」
★2014-04-26(土)〜2014-05-11(日)
ゴールデンウィークは、トイサピエンスで「マーベル」体験!!
日本一を誇るマーベル製品の品揃えで、お待ちしています!
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』『アメイジング・スパイダーマン2』『X-MEN:フューチャー&パスト』『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』といった関連作品の公...
おすすめ演劇
[埼玉] 彩の国さいたま芸術劇場
「わたしを離さないで」
★2014-04-29(火)〜2014-05-15(木)
「世界のNINAGAWA」の新たな伝説が、始まる。
英国最高の文学賞であるブッカー賞作家、カズオ・イシグロが書いた長編小説「NEVER LET ME GO」(邦題:「わたしを離さないで」早川書房刊)。衝撃的な内容を静謐な文章で綴り、世界中に多くのファンを生んだこの傑作が、2014年春、演出家...
おすすめ芸術
[東京] 増上寺 本堂下三縁ホール
【東京】第2回 漫画家による仏の世界展
★2014-05-01(木)〜2014-05-13(火)
日本の漫画家50名が、独自のタッチで「仏」を描く
日本の「漫画」は、今やこの国を代表する文化として世界を席巻しています。この世界に誇れる漫画文化の継承として、現在活躍中の著名な漫画家先生に、それぞれのタッチで「仏」を描いていただき、有名寺院などで展示会を開催するプロジェクトがスタートいたしまし...
おすすめその他
[埼玉] イオンレイクタウン
全日本アイスクリームコレクション
★2014-05-02(金)〜2014-05-11(日)
【5月9日はアイスクリームの日】
全国のご当地アイスが大集合!秋田名物「ババヘラアイス」も参戦決定!!
イオンレイクタウンmoriでは、5月9日(金)の「アイスクリームの日」に合わせて5月2日(金)~11日(日)まで、全国のご当地アイスが一堂に会するイベント「全日本アイスクリームコレクシ...
おすすめ演劇
[東京] 品川プリンス ステラボール
DANCE EARTH PROJECT グローバル ダンス エンターテインメント「Changes」
★2014-05-03(土)〜2014-05-18(日)
更なる進化を遂げる、EXILE USAの<DANCE EARTH PROJECT>!
新たなステージが誕生する!! きっと見つけられる。最高の勇気、自信、そして笑顔を―――一人の少女が迷い込んだのは、色彩を失った灰色の森の中。白黒の世界に抑え切れない音楽とダンスが溢れ出した時、本当の自分に出会える...
おすすめその他
[神奈川] はまぎんこども宇宙科学館
まっくらやみでも楽しい!!おばけスライム
★2014-05-03(土)〜2014-05-25(日)
固体?液体?不思議物体!暗闇で光るスライムを作ります。
【開催日】
5月3日(土・祝)、5月4日(日)、5月5日(月・祝)、5月6日(火・祝)、5月11日(日)、5月18日(日)、5月25日(日)
おすすめその他
[東京] 銀座 ソニービル
「おめでトロ♡ありがトロ」-トロのハートフルバースデー in GINZA
★2014-05-05(月)〜2014-05-11(日)
「トロ」のお誕生日イベントを5月5日(月・祝)~ 5月11日(日)、銀座 ソニービルにて開催いたします。
おすすめ演劇
[東京] 東京国際フォーラム
* ASTERISK (アスタリスク)
★2014-05-09(金)〜2014-05-11(日)
【演出】長谷川達也(DAZZLE)
【脚本】飯塚浩一郎(DAZZLE)
【音楽】林ゆうき
【出演】DAZZLE、仲宗根梨乃、梅棒、BLUE TOKYO、
Vanilla Grotesque、JIL Entertainment Gallery、
Think Tank Bang、MEDUSA、...
おすすめ音楽
[東京] よみうり大手町ホール
ピアノ・オペラ・ファイナルファンタジー
★2014-05-09(金)〜2014-05-10(土)
人気ゲームシリーズの音楽を演奏するピアノリサイタル。作曲家・植松伸夫が出演し、中山博之のピアノとともにファイナルファンタジーの世界を再現する。
おすすめ演劇
[東京] 東京芸術劇場
「ハンスはハイリ~どっちもどっち?!」
★2014-05-09(金)〜2014-05-11(日)
昨年、モロッコのアクロバット集団とともに創り上げた舞台「Chouf Ouchouf」で初来日した スイスの二人組アーティスト・ユニット、ズィメルマン エ ド・ペロが早くも最新作をひっさげ再来日!舞台上に出現するのは、4つに仕切られた回転する巨大な箱。天井が床になり、床が天井になり、はたまた部屋がナナ...
おすすめ演劇
[神奈川] KAAT 神奈川芸術劇場
【神奈川】Broadway Musical IN THE HEIGHTS イン・ザ・ハイツ
★2014-05-10(土)〜2014-05-11(日)
ついに、ブロ-ドウェイ異端の傑作ミュージカル、『IN THE HEIGHTS イン・ザ・ハイツ』、日本人キャストで開催!本作は、リン-マニュエ ル・ミランダが学生時代に書き上げ、オフ・ブロードウェイからオン・ブロード ウェイへと上り詰めた超話題作!!
マンハッタン北西部にあるワシントンハイツを舞...
おすすめその他
[神奈川] 三笠公園
よこすかカレーフェスティバル2014
★2014-05-10(土)〜2014-05-11(日)
全国から様々なカレーが集合するほか、お好みのよこすか海軍カレーが選べる「よこすか海軍カレーバイキング」など内容盛りだくさんです。
おすすめ演劇
[東京] サンシャイン劇場
キャラメルボックス2014スプリングツアー 『鍵泥棒のメソッド』
★2014-05-10(土)〜2014-06-01(日)
日本アカデミー賞・最優秀脚本賞を受賞した映画『鍵泥棒のメソッド』の脚本を元に、
キャラメルボックスが初めて舞台化。
「売れない貧乏役者」と「記憶喪失の殺し屋」の人生が入れ替わり、事態は予測不能な方向へ!
目が離せないスリリングなストーリーの結末は劇場で!!
おすすめ音楽
[東京] 上野恩賜公園野外ステージ
第3回 パンダ音楽祭 - 上野で、野外で、弾き語り。
★2014-05-10(土)
土曜日の昼下がり。春の風を感じながら、音楽はいかが?
パンダで有名な上野公園の中にあるきもちのいい野外音楽堂に
個性あふれるアーティストが弾き語りをしに集まります。
歌声ひとつに、楽器がひとつ。なのにこんなに、おもしろい。
おもちゃ箱、ときどき、びっくり箱、玉手箱。
外でまったりす...
おすすめ演劇
[東京] ひの煉瓦ホール(小ホール)
笑運・幕末グラフィティ「新鮮組!」 (東京公演)
★2014-05-10(土)
三条小橋のたもとにある「池田屋」。今宵も歌い、踊る幕末の英雄たち。近藤、沖田といった新選組隊士の面々。さらに勤王の志士である「坂本龍馬」「西郷隆盛」「桂小五郎」たち・・・。彼らは自らの命運をかけ、全力で戦おうとしていた。そんな新しい時代の夜明け・・・すなわち「明治維新前夜」のことだ。敵味方を問わず、...
おすすめ演劇
[東京] 赤坂サカス広場 特設テント
フエルサ ブルータ
★2014-05-10(土)〜2014-06-29(日)
目で、耳で、体中で“感じる”パフォーマンス! ステージなし! 客席なし! あなたのとなりで走る! 飛ぶ! 叫ぶ!!
11年前の夏、5万人を熱狂させた伝説の公演『ビーシャ・ビーシャ〜デ・ラ・グアルダ〜』のクリエーターが手掛け、世界25カ国で300万人以上を動員し、彼らの最高傑作との評価が高い最新...
おすすめ演劇
[東京] 赤坂サカス広場 特設テント
フエルサ ブルータ(FUERZA BRUTA)日本公演
★2014-05-10(土)〜2014-06-29(日)
目で、耳で、体中で“感じる”パフォーマンス! ステージなし! 客席なし! あなたのとなりで走る! 飛ぶ! 叫ぶ!!
11年前の夏、5万人を熱狂させた伝説の公演『ビーシャ・ビーシャ〜デ・ラ・グアルダ〜』のクリエーターが手掛け、世界25カ国で300万人以上を動員し、彼らの最高傑作との評価が高い最新...
演劇
[東京] お台場ビッグトップ
フジテレビ開局55周年記念 ダイハツ オーヴォ 東京公演
★2014-02-12(水)〜2014-06-29(日)
2009年4月、北米ツアーから始まり300万人を動員した『オーヴォ』が日本上陸!
『オーヴォ』、いのちの物語 ─ミクロの世界でのキュートなラブストーリーを中心にカラフルなキャラクターが超人的なアクロバットの数々を繰り広げて観るものを魅了する。シルク日本公演最新作はかつてないファンタジーの世界。...
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN
ある牢獄からの脱出
★2012-06-12(火)〜2014-09-28(日)
あなたは脱出不可能と称される「アジト刑務所」に捕えられた。
周りを見渡せば怪しげな看守、謎の暗号。
なんとかここから脱出しなければあなたは処刑されてしまう。
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN
時空研究所からの脱出
★2013-02-24(日)〜2014-09-30(火)
あなたたちは時空研究所で働く職員。
ついにその研究所がタイムマシーンの開発に成功した!
しかし、完成直後に研究所はなぜか閉鎖され、あなたたちは閉じ込められる。
いったいなぜ閉じ込められたのか?
そして、研究所で起こる不可解な出来事の結末は?
芸術
[東京] JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク
驚異の部屋——京都大学ヴァージョン
★2013-11-01(金)〜2014-05-25(日)
このたび、東京大学総合研究博物館と京都大学総合博物館は、東京駅前丸の内側JPタワー内の「インターメディアテク」の企画展示スペース「モデュール」において、共催事業「『驚異の部屋』京都大学ヴァージョン」東京展を開催することになりました。
本展は、京都大学総合博物館の所蔵する学術標本コレクションのな...
芸術
[千葉] ホキ美術館
ホキ美術館3周年記念 ホキ美術館大賞展・新 私の代表作展
★2013-11-15(金)〜2014-05-18(日)
新人写実作家の発掘と写実絵画の発展のために、2011年11月19日から2013年7月8日まで公募しました第1回ホキ美術館大賞には、全国から86名116点の応募があり、その中から50作家56点が入選いたしました。自由なテーマ、自由な発想で描いた写実絵画の入選作56点をご覧いただきます。
芸術
[神奈川] 大成建設ギャルリー・タイセイ
ル・コルビュジエからミケランジェロへ
★2013-12-05(木)〜2014-05-31(土)
20世紀後半に活躍したアメリカの建築史家コーリン・ロウ(1920~1999)の論考は、建築界に多大な影響を及ぼしました。
中でも『マニエリスムと近代建築』(邦訳1981)に収められている「理想的ヴィラの数学」(初出1947)、「マニエリスムと近代建築」(同1950)、「透明性―虚と実」(執筆195...
芸術
[神奈川] 箱根ラリック美術館
大森暁生展 -René Laliqueへのオマージュ-
★2013-12-16(月)〜2014-05-11(日)
ー誰も見たことのないものを生みだすー
それはラリックと大森暁生に共通するキーワード。
世紀末、混沌のパリで模索し花開いたラリックと、混沌の現代に木槌を打つ大森暁生。
今、箱根ラリック美術館で二人の作品が出会います。
芸術
[神奈川] 三菱みなとみらい技術館
特別展「ダイヤモンド・プリンセス」
★2013-12-21(土)〜2014-08-31(日)
2014年度に開館20周年を迎える技術館の記念イベントの1つとして、特別展「ダイヤモンド・プリンセス」を開催いたします。就航10周年となるダイヤモンド・プリンセスの魅力を写真や展示品をとおしてご紹介いたします。
芸術
[千葉] DIC川村記念美術館
コレクション ♡ リコレクション VOL. 3 山口長男/コレクションは語る
★2014-01-02(木)〜2014-06-29(日)
当館の幅広い収蔵品を紹介するシリーズ企画「コレクション・リコレクション」の第3弾では「山口長男」と「コレクションは語る」の2つの展覧会を同時に開催いたします。
「山口長男」では日本の近現代絵画に大きな足跡を残した山口長男(1902-1983)の油彩画8点に加え、水彩や絵付け陶器も交えながら彼の芸術...
芸術
[東京] 古代エジプト美術館
煌めきと色の魔術師! エジプト展 ~謎のやきもの職人たち~
★2014-01-11(土)〜2014-06-22(日)
開館5周年を記念し、ファイアンス製の古代エジプト遺物を一挙公開します。
本企画展では100点以上のエジプト遺物を公開します。そのうちが初公開の遺物も10点以上!!
第一王朝3番目の王ジェト銘入りの大型ファイアンス容器も展示します。この頃の王銘が入った大型のファイアンス容器は大英博物館に断片がある...
芸術
[神奈川] 藤子・F・不二雄ミュージアム
原画展「大長編ドラえもん のび太の大魔境と世界最古の相棒たち」
★2014-01-30(木)〜2014-06-30(月)
藤子・F・不二雄先生の生誕80周年という記念すべき年を迎え、藤子・F・不二雄ミュージアムでは先生が愛した動物たちのなかでも大昔から人類と生活を共にしてきた最古の相棒=「犬」にスポットを当てようと考えました。
今回の原画展の中心となる作品は、先生のライフワークとも言える大長編ドラえもんの中からシ...
その他
[東京] 米沢嘉博記念図書館
次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱
★2014-01-31(金)〜2014-06-01(日)
最初は歌声と、公式のパッケージイラストしかなかった「初音ミク」。その人気が広まるにつれ、その歌をもっと聞きたい、そしてその姿を見たいという無数の情熱によって、さまざまな歌やイラスト、映像や物語が創られ、ライブも開催されるようになりました。
今回はそうした初音ミクを構成する現象の中でも、コンピュータ...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
関東のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!