2014年6月21日(土)に開催予定のイベント一覧(全 85 件)
おすすめその他
[愛知] 博物館明治村
明治探険隊 時を超えたトリック~奇術師たちからの試練~
★2014-03-01(土)〜2014-07-27(日)
日本最大級の謎解き宝探しゲーム!これまでに34万人以上の方が参加した「明治探検隊」!”探検の書”に記されている謎を解き、明治村内に隠されたほう生気を探し出す謎解き宝探しゲームです。今回は昨年から始まった「時空を超えたトリック」3部作の第2弾!
おすすめ演劇
[愛知] 日本モンキーパーク
「仮面ライダーワールド2014」「仮面ライダー鎧武/ガイム スペシャルショー」
★2014-03-15(土)〜2014-07-06(日)
「仮面ライダー鎧武/ガイム」をはじめ、歴代ライダーの世界がモンキーパークにやってくる!ボールプールやバイク展示など、見て・撮って・遊べるコーナーで親子いっしょに楽しもう!週末はキャラクターショーやグリーティングのほか、月に2回開催する「仮面ライダー鎧武/ガイム スペシャルショー」は必見!!
おすすめその他
[愛知] 野外民族博物館リトルワールド
特別展 スピリチュアルワールド モノが語る不思議
★2014-03-15(土)〜2014-07-06(日)
霊魂や神といった超自然的存在、我々の身近にある目に見えない世界。そんな不思議な世界の扉を開けてみませんか?願掛け・まじないなどを通じてつながる”ふしぎな世界”へ、皆さまをご招待します。
おすすめ芸術
[愛知] メナード美術館
所蔵企画 シャガール版画展 −重ねる色 重なる愛−
★2014-05-17(土)〜2014-07-13(日)
ロシアに生まれ、主にフランスで活躍したシャガール(1887-1985)は、97年の長い生涯のなかで色彩豊かな夢幻的世界を数多く生み出しました。
なかでも、版をつくり色を重ねて制作する版画作品には並々ならぬ情熱を注ぎ、版画について「私の哀しみのすべて、喜びのすべてをその中におさめることができる」と語...
おすすめ芸術
[静岡] 静岡ホビースクエア
アトリエサンゴ展 2014 in Shizuoka
★2014-05-31(土)〜2014-07-13(日)
デザインからクレイアート制作まで、いろいろ公開!
静岡県民なら、一度はどこかで見かけたことのあるキャラクターたち。
彼らを制作した「アトリエサンゴ」の展覧会を開催します。
制作に使う素材は様々ですが、主に樹脂粘土による人形が特徴です。
人形を撮影したものを最終仕上げとする広告ビジュアルや...
おすすめ芸術
[愛知] 松坂屋名古屋店
【名古屋】相棒展Premium3
★2014-06-16(月)〜2014-07-02(水)
ドラマ『相棒』の世界観を再現した人気展覧会「相棒展」の第三弾「相棒展premium3」の開催が決定!!
音声ガイドの脚本は「相棒展premium2」に引き続き、「相棒-劇場版-」をはじめ数々の名作を生み出してきた脚本家の戸田山雅司氏を迎え、相棒出演者による新たな音声ガイドドラマを制作。
「相棒」...
芸術
[愛知] ラグーナ蒲郡
新トリックアートの世界
★2013-10-04(金)〜2014-06-29(日)
話題のトリックアートがラグーナ 蒲郡に登場!見る角度により絵の印象が変化したり、あなた自身が絵に描かれた主人公になったり、 ここでしか体験できない不思議体験ゾーンです。全作品がラグーナ初登場! 是非、カメラを持って、遊びに来てください!
その他
[愛知] リニア・鉄道館
企画展 『夢の超特急」誕生!〜新幹線モデル線を振り返る〜
★2013-10-30(水)〜2014-10-27(月)
リニア・鉄道館では、東海道新幹線開業に先駆けて「新幹線モデル線」において繰り返し行われた実証実験や「夢の超特急」を実現させた技術の数々について、当時の貴重な資料や写真、映像、模型などにより紹介する企画展を開催します。
(公式ページより)
芸術
[静岡] 黄金崎クリスタルパーク
西伊豆ガラス作家展2013
★2013-12-21(土)〜2014-09-03(水)
当展では、西伊豆町在住ガラス作家が手掛けた、多彩なガラス造形作品の新作が展示されます。更に、2010年の前回に引き続き「西伊豆」というテーマによる課題作品もあわせて出品されます。西伊豆町のガラス作家たちをより多くの皆さまに知っていただき、その造形に親しんでいただく機会を提供できれば幸いです。
その他
[愛知] アジトオブスクラップ名古屋
アジトオブスクラップ名古屋 第一弾 謎の部屋からの脱出
★2014-01-24(金)〜2014-08-31(日)
マンションの一室、あなたは本当に閉じ込められた。
会場 : アジトオブスクラップ名古屋
冷たいコンクリートの壁。
置かれているのは机、椅子、絨毯など
日常にあるものばかり。
しかし、ここはなにかがおかしい。
そこかしこに暗号や、謎のアイテムが隠されている。
どうやらあなたは
...
芸術
[岐阜] 岐阜県現代陶芸美術館
デミタス コスモス 宝石のきらめき★カップ&ソーサ-
★2014-03-08(土)〜2014-06-22(日)
18世紀から20世紀初頭のマイセンやセーヴル、ミントン、ロイヤルウースター、ロイヤルクラウンダービー、コールポート、そして日本の錦光山など、東京在住の鈴木康裕・登美子夫妻が40年にわたり1点ずつ収集された、優雅で愛らしく、宝石のきらめきをもつデミタス約300点を一堂に紹介します。
その他
[愛知] 南知多ビーチランド
コツメカワウソと握手
★2014-03-08(土)〜2014-06-29(日)
大人気のコツメカワウソとのふれあいイベントです!
水槽のアクリルガラスに開けられた“小さな穴”から、小さな小さな手を差し出します。
とっても器用に動く手と、ぷにぷにの肉球の感触はきっと、あなたをとりこに!
芸術
[三重] マコンデ美術館
フィデリス彫刻展
★2014-03-12(水)〜2014-08-31(日)
フィデリスは、具象作家として個性的な作風を確立した代表作家です。
彼は、1953年モザンビーク北部国境近くの村で生まれたマコンデ族です。8歳の時にタンザニアのムトワラに渡り、1972年に彫刻を始めました。2年後にダルエスサラームに移住して、バハリビーチやニュンバヤサナー(芸術の家)で彫刻家活動を...
その他
[岐阜] 日本昭和村
まるごと昭和博
★2014-03-15(土)〜2014-06-30(月)
◎花と動物に出会える「里山ふれあい牧場」オープン!
◎昭和を再発見する展示館がオープン!
◎今話題!鉄拳のパラパラ漫画の世界展
◎のりものいっぱい!遊びのひろば
など楽しいイベントが盛りだくさん!!
その他
[愛知] ラグーナ蒲郡
『ONE PIECE メモリアルログ EXTRA EDITION 宴 in ラグナシア』
★2014-03-15(土)〜2015-03-01(日)
「ONE PIECE メモリアルログ」シリーズに宴バージョンが初登場!今回はルフィーたちの宴に君が参加できる!
麦わらの一味と一緒に盛り上がろうぜ!
芸術
[静岡] 上原近代美術館
うつわとかびん―日本画の装飾をたのしむ―
★2014-03-18(火)〜2014-06-22(日)
果物を入れた器や花々を活けた花瓶。画家たちは身近にあるモティーフを彩り豊かな絵画にあらわした。りんごと器を独特のリアリズムで描いた岸田劉生≪静物≫をはじめ、華やかな花瓶の模様が花々を引き立てる梅原龍三郎≪薔薇図≫や安井曽太郎≪ペルシャ壺と水仙≫など、画家たちが描いた器や花瓶の魅力を味わう。
その他
[静岡] 三嶋大社
平成26年度 春季~夏季 通史・宝物展示
★2014-03-25(火)〜2014-07-20(日)
常設で、三嶋大社の歴史と資料を、わかりやすく展示しています。又、北条政子奉納国宝「梅蒔絵手箱」の完全な模造品を展示しています。奉納当時の材料と技法をよみがえらせ制作しました。制作ビデオも御覧頂けます。
その他
[愛知] 南知多おもちゃ王国
親子でおみこしわっしょい
★2014-03-25(火)〜2014-06-29(日)
「親子でたのしくふれあいあそび」のお祭りバージョン!オリジナルのハッピを着て親子で遊んだり、ダンスを踊ったり、ダイヤブロックでできた「おみこし」を引っ張ります。「おみこしわっしょい」で盛り上がろう!
芸術
[静岡] 井上靖文学館
「伊豆への旅・春」 川端康成、梶井基次郎、井上靖 展
★2014-03-27(木)〜2014-07-22(火)
多くの文学者が訪れ、その作品の舞台となってきた伊豆。
川端康成が天城湯ヶ島(旧上狩野村)を訪れたことを機に、「湯ヶ島文士村」は生まれました。
本展は川端康成・梶井基次郎の湯ヶ島、その頃の井上靖、昭和初期の伊豆・天城を紹介いたします。
その他
[三重] せんぐう館
企画展示「出口延佳(でぐちのぶよし)-神道は日本の道なり-」
★2014-03-27(木)〜2014-06-23(月)
出口延佳(でぐちのぶよし:外宮権禰宜)の著述や功績などの関係資料を展示。
出口延佳(1615~1690)の遺徳を偲びつつ、神宮・神道について考える機会とします。
その他
[静岡] アカオハーブ&ローズガーデン
熱海ローズフェスティバル2014
★2014-03-28(金)〜2014-07-18(金)
春はアカオハーブ&ローズガーデンが一年を通し最も見頃を迎える季節です。
そんなガーデンが華やぐ季節に“バラ”を主役にしたスペシャルイベント「熱海ローズフェスティバル2014」を開催し、熱海を盛り上げます。
「熱海の薔薇に癒やされる休日」を合言葉に、訪れるすべてのお客様に“驚き”と“感動”をお約束...
その他
[静岡] はままつフルーツパーク
【はままつの栄光】噴水エンターテイメントショー★
★2014-04-01(火)〜2014-09-30(火)
御殿場でも大人気!噴水エンターテイメントショー【はままつの栄光】が堂々ここ、フルーツパークに登場です!ヴェルサイユ宮殿やディズニー、ドバイ等、世界各地のテーマパークで活躍中のクリエイターが贈る東洋最大級のファウンテン・イルミネーションです。ここ浜松の地に、フルーツパークのために作られた世界初の噴水が...
芸術
[静岡] 池田20世紀美術館
所蔵名品展 宇宙の詩
★2014-04-01(火)〜2014-06-24(火)
今回は、自由な発想で、幻想性と夢想性に溢れた独自の世界観により描かれた作品の数々をご紹介します。まず、ヨーロッパからは、人物や動物を思わせるシンプルな記号的フォルムでユーモアあふれる世界を描いたスペインの巨匠ミロ、動物や鳥などをモティーフに激しい筆致と鮮やかな色彩で知られるオランダの代表的作家である...
芸術
[静岡] 静岡市東海道広重美術館
御上洛東海道 ー幕末のジャーナリズムー
★2014-04-01(火)〜2014-07-06(日)
本展覧会では、全百六十三点を展示いたします。併せて、瓦版などの幕末の世を報じた資料をご紹介いたします。名所絵でありながら、報道性をも兼ね備えた『御上洛東海道』を是非お楽しみください。
芸術
[愛知] 桑山美術館
所蔵日本画展 御山の景・水辺の景
★2014-04-05(土)〜2014-07-06(日)
古くから山は信仰の対象として神聖視され「御山(おやま・みやま)」と敬って呼ばれることがあります。中国で始まった「山水画」は、高くそびえる山には仙人が住むという神仙思想や、仏教、道教などにも結びつき、自然の雄大さを称賛し移りゆく気象の表現を強調するなど、実際の風景をそのまま描くというよりは、画家の「...
芸術
[愛知] 西尾市岩瀬文庫
企画展「殿様は、すごい本を 出していた―板倉重矩の知られざる出版活動とその影響―」
★2014-04-05(土)〜2014-06-22(日)
西尾市貝吹町にある長圓寺(曹洞宗)を菩提寺とする板倉家は、勝重・重宗・重矩と三代にわたり京都所司代という重職をつとめ、江戸時代初期の半世紀以上にわたって京都の治世を担った譜代大名の家柄です。
平成22年度より始まった長圓寺文化財総合調査において、板倉重矩が知られざる出版活動を行っていたことが判明...
芸術
[静岡] 資生堂アートハウス
日本伝統工芸 人間国宝による竹工芸と金工-飯塚小玕齋 内藤四郎 染川鐵之助 西大由
★2014-04-08(火)〜2014-06-29(日)
本展出品作は、資生堂が芸術文化支援のために主催した「現代工藝展」(1975-1995)で発表された作品であり、いにしえより日本人の生活に深く馴染んでいる竹工芸と金工の現在を紹介し、その滋味に富んだ味わいと洗練された造形の素晴らしさを十分にお楽しみいただける内容となっています。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
東海のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!