神奈川の2014年8月に開催されるイベント一覧(全 162 件)

ISLAND SUMMER 2014
その他
[神奈川] 横浜・八景島シーパラダイス

ISLAND SUMMER 2014

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
水に濡れる!夜もパラダイス!水を感じる!昼もパラダイス! 楽しいイベントが盛りだくさん!!
川崎市制90周年記念事業 「岡本太郎とアール・ブリュット-生の芸術の地平へ」展
芸術
[神奈川] 川崎市岡本太郎美術館

川崎市制90周年記念事業 「岡本太郎とアール・ブリュット-生の芸術の地平へ」展

★2014-07-19(土)〜2014-10-05(日)
美術の専門教育を受けていなくても独自の表現で自分の世界を築いた表現者たちを「アール・ブリュット(生(き)の芸術)」と捉えて、その様々な作品を紹介します。「アール・ブリュット」はフランスのアーティスト、ジャン・デュビュッフェによって生み出された言葉です。このデュビュッフェの「アール・ブリュット」は、英...
私のバスはどこですか? −顔食め(顔ハメ)てバスを待つ編−
その他
[神奈川] 彫刻の森美術館

私のバスはどこですか? −顔食め(顔ハメ)てバスを待つ編−

★2014-07-19(土)〜2014-09-30(火)
『バスを見失ったバスガイドが、観光地を彷徨いながらバスを探している」をコンセプトにアートパフォーマンスを展開するトミモトラベルさん。彫刻の森美術館では、フォトコンテスト『彫刻のある風景2014』の開催にあわせて、トミモトラベルさんによる企画『私のバスはどこですか?ー顔食め(顔ハメ)てバスを待つ編ー』...
カメの不思議展2「南の楽園ハワイのウミガメとなかまたち」
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

カメの不思議展2「南の楽園ハワイのウミガメとなかまたち」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
えのすいECO l 特別展示 日本では「カメは万年」と言われ長寿のシンボルにもなっています。 世界でも幸福をもたらす動物として各地で崇められており、その中で最も有名なのがハワイの「ホヌ」です。 ハワイは観光地としても有名ですが、ウミガメを古来より神聖な生き物として大切にし、ウミガメの産卵地など...
アイランドサマー'14「花火シンフォニア」
その他
[神奈川] 横浜・八景島シーパラダイス

アイランドサマー'14「花火シンフォニア」

★2014-07-19(土)〜2014-08-30(土)
うそ!?音楽に合わせて、花火がダンシング! もう、ただの打ち上げ花火は消えなさい。 「横浜・八景島シーパラダイス」がお届けする花火と音楽をシンクロさせたオリジナル花火ショー「花火シンフォニア」。色とりどりの花火がリズムに合わせて打ちあがり、シーパラダイスの夜空を彩ります。
クイーンモールマーケット 7/19(土)~8/3(日)
その他
[神奈川] クイーンズスクエア横浜

クイーンモールマーケット 7/19(土)~8/3(日)

★2014-07-19(土)〜2014-08-03(日)
全長約300メートルのメインストリート「クイーンモール」にステキな雑貨やアクセサリーを扱うワゴンショップがずらり!!掘り出し物が見つかるかも!?
「カフェ35mm」が 「トランスフォーマー/ロストエイジ」一色に!
その他
[神奈川] 横浜ワールドポーターズ

「カフェ35mm」が 「トランスフォーマー/ロストエイジ」一色に!

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
カフェ35mmで、期間限定のカフェを楽しもう!
横浜赤レンガ倉庫 SUMMER RESORT
その他
[神奈川] 横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫 SUMMER RESORT

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
今年4月に開館12周年を迎えた横浜赤レンガ倉庫では、7月19日(土)から8月31日(日)まで、『横浜赤レンガ倉庫 SUMMER RESORT』を実施いたします。夏の食材をふんだんに使用した食欲をそそるフードや、彩り豊かなフルーツを使ったスイーツ、「港ヨコハマ」ならではのマリンアイテム、ここでしか買え...
夏休み特別企画 工作屋台で自由研究まつり!2014
その他
[神奈川] はまぎんこども宇宙科学館

夏休み特別企画 工作屋台で自由研究まつり!2014

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
夏休みの宿題でお悩みのみなさんをサポートする、工作イベントを今年も開催!科学・環境・宇宙のテーマで展開する教室のほか、沢山の工作キットをご用意します。工作アイデアいっぱいの、もーさんことガラクティスト ゴトー孟氏の作品展も1Fエントランスホールにて行います!
夏期特別展「ぼくたちはひとりぼっち?地球の外に生命を探して」
その他
[神奈川] 平塚市博物館

夏期特別展「ぼくたちはひとりぼっち?地球の外に生命を探して」

★2014-07-19(土)〜2014-09-07(日)
私たちはいまだ、地球以外に生命が存在する天体を知りません。 しかし、昔から広い宇宙に同胞を求め想像力をはたらかせてきました。 「我々はこの広い宇宙で孤独な存在なのか?」 …人類はそう問い続けてきたのです。 近年、その問いに科学が答えるようになってきました。 太陽以外の恒星に惑星が公転して...
蒔田の吉良氏-戦国まぼろしの蒔田城と姫君-
芸術
[神奈川] 横浜市歴史博物館

蒔田の吉良氏-戦国まぼろしの蒔田城と姫君-

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
横浜市南区蒔田(まいた)町、現在学校法人横浜英和学院の建つ地には、室町・戦国時代に吉良氏の城・蒔田城がありました。しかし、この城は発掘調査や歴史資料の少ない、いわば”まぼろしの城”で、城主・吉良氏についてもあまり知られていません。本展覧会では、城と城主・吉良氏に関わる古文書・仏像や、吉良氏に嫁いだ小...
五十嵐英壽写真展「写真記者」が見つめた港の半世紀
芸術
[神奈川] 横浜都市発展記念館

五十嵐英壽写真展「写真記者」が見つめた港の半世紀

★2014-07-19(土)〜2014-09-23(火)
カメラマン五十嵐英壽氏は、昭和20年代後半から「写真記者」として、横浜の街・みなと・人びとの変わりゆく姿をフィルムに収めてきました。五十嵐英壽氏が見つめた戦後の港都横浜のあゆみを、写真を中心に当時の関連資料もまじえて振りかえります。
開催50周年記念 よみがえる東京オリンピック
その他
[神奈川] 神奈川県立歴史博物館

開催50周年記念 よみがえる東京オリンピック

★2014-07-19(土)〜2014-09-28(日)
2020年の東京オリンピックの開催が決定しました。東京がオリンピック開催都市となったのはこれが3回目のことです。1回目は1940年大会で、開催決定はしたものの戦時下の影響や準備不足から1938年に開催返上することとなりました。2回目は1964年大会で、アジアで最初に開催されたオリンピックであると同時...
庶民の祈り -御札・御守のさまざま-
芸術
[神奈川] 神奈川県立歴史博物館

庶民の祈り -御札・御守のさまざま-

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
本展示では、当館所蔵の多様な御札・御守と、それらを保存しておくための札箱などを紹介します。また、江戸時代後期から長期間にわたって集積され続けてきた大量の御札・御守から、人々が神仏へ何を願ったのかをみていきます。
リヴィオ セグーゾ展 ─光の詩・ヴェネチア現代彫刻の巨匠─
芸術
[神奈川] 箱根ガラスの森

リヴィオ セグーゾ展 ─光の詩・ヴェネチア現代彫刻の巨匠─

★2014-07-19(土)〜2015-03-22(日)
ヴェネチアでは卓越したガラス技術が約1000年もの間、職人たちを通して受け継がれてきました。ガラスの伝統技術を幼少より学んできたリヴィオ セグーゾ(1930~)は、現代彫刻作家として光と空間の関係を研究し、改めてガラスという素材に向き合っていきます。そのなかで、伝統的なヴェネチアン・グラスの装飾技法...
箱根園水族館と謎の沈没船~ハナゴンドウのひみつの言葉~
その他
[神奈川] 箱根園水族館

箱根園水族館と謎の沈没船~ハナゴンドウのひみつの言葉~

★2014-07-19(土)〜2014-09-30(火)
【STORY】 これは、箱根の森の、とある水族館でのお話。 大きな沈没船のある水槽に、新しいおともだちハナゴンドウがやってきました。 名前は結(ユイ)ちゃん。元気なイルカの女の子です。 ところがなんだか困っている様子。 「せっかく教えてもらったひみつの言葉、思い出せないよう…」 ...
東アジア文化都市2014横浜「ヨコハマ砂の彫刻展」SAND ART EXHIBITION
芸術
[神奈川] 中区本町6丁目(横浜市 北仲通南地区)

東アジア文化都市2014横浜「ヨコハマ砂の彫刻展」SAND ART EXHIBITION

★2014-07-19(土)〜2014-11-03(月)
【ヨコハマ砂の彫刻展とは】 今から遡ること155年前…横浜は海に面した静かな地域でしたが、ペリーの来航から港が繁栄し文化が往来し、日本有数の都市となっていきました。 2014年は、東アジア域内での文化芸術による発展を目指す「東アジア文化都市」として横浜市(日本)・泉州市(中国)・光州市(韓国)が...
夏の福袋 ’14 じぶんのいっぽ~ここから~展
芸術
[神奈川] 茅ヶ崎市美術館

夏の福袋 ’14 じぶんのいっぽ~ここから~展

★2014-07-20(日)〜2014-08-31(日)
毎年、夏に開催される「夏の福袋」展。今年は、最も身近だけれど、不思議な存在「じぶん」 に目を向けて、楽しむ作品を紹介します。自分の心拍を、音や光に変えて、体験することのできる作品。自分の一歩によって光る石の作品。また、地元、茅ヶ崎の小学校から大学まで様々な学校と連携したワークショップでつくられた、オ...
【8周年特別企画】妖怪がいっぱい!
その他
[神奈川] 横浜ベイクォーター

【8周年特別企画】妖怪がいっぱい!

★2014-07-22(火)〜2014-08-24(日)
この夏、横浜ベイクォーターでは人気アニメ「妖怪ウォッチ」とのタイアップイベントを実施!「妖怪ウォッチ」オリジナルシールがもらえるスタンプラリーやジバニャンとの撮影会を行います。また、期間中はジバニャンやコマさんなど、人気の妖怪たちがパネルになって館内のあちらこちらに現れます!
驚きの体感!恐竜ライブ
その他
[神奈川] よこはま動物園ズーラシア

驚きの体感!恐竜ライブ

★2014-07-26(土)〜2014-08-24(日)
この夏は、2頭だ!!昨年、大好評だった恐竜ライブ。今年は、全長4.5mのラプトルが全長6mのアロサウルスを連れてやってきます。
企画展「伝えた神奈川の100年――読売新聞横浜支局展」
その他
[神奈川] 日本新聞博物館

企画展「伝えた神奈川の100年――読売新聞横浜支局展」

★2014-07-26(土)〜2014-10-19(日)
読売新聞横浜支局は100年前の1914年(大正3年)8月1日、読売新聞で初めての地方支局として、現在の神奈川県立歴史博物館近くに開設されました。同日の紙面には、支局開設を伝える社告が社屋の写真とともに掲載されています。当時は第一次世界大戦勃発直後。支局開設間もない8月4、5日には、横浜市にある各国領...
2014年国立ボリショイサーカス【横浜公演】
演劇
[神奈川] 横浜文化体育館

2014年国立ボリショイサーカス【横浜公演】

★2014-07-27(日)〜2014-08-06(水)
'58年の初来日以来、50年以上にわたり時代と世代を超えた支持を受けてきたボリショイサーカス。このロシア国立サーカスは、約4,000人ものアーティストとスタッフ、6,000頭以上の動物 、約70ヶ所の常設・仮設劇場を持つ世界最大のサーカス組織。ロシアで3ヶ所ある国立のサーカス学校からは、毎年新しいス...
仏像入門 ~ミホトケをヒモトケ!~
その他
[神奈川] 鎌倉国宝館

仏像入門 ~ミホトケをヒモトケ!~

★2014-08-01(金)〜2014-09-07(日)
夏休みに家族そろって仏像の魅力にふれていただくための企画展「仏像入門~ミホトケをヒモトケ!~」を今年も開催します!仏像と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?「阿修羅(あしゅら)」や「奈良の大仏」と言う人も多いでしょうし、鎌倉と言えば真っ先に「鎌倉の大仏」をあげる人もいるでしょう。こうした誰もが知...
Red Brick Resort2014
その他
[神奈川] 横浜赤レンガ倉庫

Red Brick Resort2014

★2014-08-01(金)〜2014-08-31(日)
今年4月に開館12周年を迎えた横浜赤レンガ倉庫では、8月1日(金)から8月31日(日)までの31日間、イベント広場にジャングルや砂浜が出現し、真夏の南国リゾートに変身する夏季限定イベント『Red Brick Resort2014』を開催いたします。横浜港に面した開放的なロケーションを活かし、来場され...
第21回あ~てぃすとマーケットin横浜赤レンガ倉庫
その他
[神奈川] 横浜赤レンガ倉庫

第21回あ~てぃすとマーケットin横浜赤レンガ倉庫

★2014-08-01(金)〜2014-08-03(日)
200名以上の手作り作家が参加する、手作り雑貨の展示即売会。13講座の体験教室も。 ■参加手作りジャンル シルバー・天然石アクセサリー・レザークラフト・和雑貨・陶器・木工・ガラス工芸など
横浜みなとみらいホール わくわく遊音地2014 8/1(金)~8/7(木)
音楽
[神奈川] 横浜みなとみらいホール

横浜みなとみらいホール わくわく遊音地2014 8/1(金)~8/7(木)

★2014-08-01(金)〜2014-08-07(木)
夏休みの1週間、横浜みなとみらいホールは、家族みんなで音楽を楽しむ「遊音地」になります。美しいジュニア・コーラスの歌声を聴いたり、オペラの演奏を聴いたり、楽器を作ったり、未体験の巨大な楽器「パイプオルガン」に触って弾いてみたり。そして迫力ある国内トップクラスの演奏家による名曲の数々。夏休みはみんな揃...
ヨコハマトリエンナーレ2014「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」
芸術
[神奈川] 横浜美術館

ヨコハマトリエンナーレ2014「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」

★2014-08-01(金)〜2014-11-03(月)
3年に1度開催される現代アートの国際展。5回目となる今回は横浜美術館、新港ピア(新港ふ頭展示施設)を主会場に「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」のテーマのもと、無数の記憶されざる記憶達に目を向け、国内外60余の現代作家の作品による「忘却巡り」の旅へいざないます。
映画「アナと雪の女王」
その他
[神奈川] 逗子文化プラザ

映画「アナと雪の女王」

★2014-08-01(金)
開場時間 ①10:00②13:00③16:00 開演時間 ①10:30②13:30③16:30
ナイトのげやま
その他
[神奈川] 野毛山動物園

ナイトのげやま

★2014-08-02(土)〜2014-08-31(日)
普段は見ることのできない夜の動物たちの姿をご覧いただく「ナイトのげやま」を、2014年8月2日(土)~31日(日)までの毎週土・日曜日と8月15日(金)に開催します!!昼間とはひと味違った夜の動物たちや動物園をお楽しみください。
よこはま夜の動物園2014 ナイト金沢(期間中の土日と8/15)
その他
[神奈川] 金沢動物園

よこはま夜の動物園2014 ナイト金沢(期間中の土日と8/15)

★2014-08-02(土)〜2014-08-31(日)
★ナイト金沢ZOO 8月2日(土)~8月31日(日)の期間中の土日と8月15日(金)は、20:30まで開園時間を延長します!(入園は19:30まで)昼間とは違った夜の動物園をお楽しみください!各動物舎の前では随時「動物ガイド」も行っています。LEDイルミネーションでの飾り付けや、週替わりのイベント...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

神奈川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP