福岡の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 115 件)

テレ西春の大感謝祭 全国うまかもん市
おすすめその他
[福岡] 天神中央公園

テレ西春の大感謝祭 全国うまかもん市

★2014-03-27(木)〜2014-03-30(日)
日頃のご愛顧に感謝を込め、春の天神中央公園で、全国のグルメが大集合するイベントを開催します。会場特設ステージではライブなども開催しますので、お友達やご家族と一緒に一日中お楽しみいただけます。また、生放送の特別番組も予定しています。 【全国うまかもん市】 日本全国から人気グルメ店80店が大集合!ス...
GFF 2014 / 福岡発ゲームコーナー!
おすすめその他
[福岡] キャナルシティ博多

GFF 2014 / 福岡発ゲームコーナー!

★2014-03-29(土)〜2014-03-30(日)
福岡で開発されたゲームで遊べるブースが登場! ★3/29(土)・30(日) 「妖怪ウォッチ」 「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3」 「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」
【橋本環奈・アメリカザリガニがメインMC】GFF2014スペシャルステージ
おすすめその他
[福岡] キャナルシティ博多

【橋本環奈・アメリカザリガニがメインMC】GFF2014スペシャルステージ

★2014-03-30(日)
福岡が誇るアイドル橋本環奈とアメリカザリガニの2人がゲストMCとして登場! サカモト教授によるゲームミュージックライブやRev.from DVLによるアイドルステージの他、コスプレやゲーム情報コーナーなど、盛りだくさんなステージイベントです! コスプレでの参加OK! 【メインMC】橋本環奈...
松任谷由実
音楽
[福岡] 福岡サンパレス

松任谷由実

★2014-03-01(土)
松任谷由実
音楽
[福岡] 福岡サンパレス

松任谷由実

★2014-03-02(日)
ベッキー♪#
音楽
[福岡] DRUM LOGOS

ベッキー♪#

★2014-03-21(金)
SHOGO(from 175R)
音楽
[福岡] 小倉FUSE

SHOGO(from 175R)

★2014-03-22(土)
Dragon Ash Tour THE SHOW MUST GO ON
音楽
[福岡] Zepp 福岡

Dragon Ash Tour THE SHOW MUST GO ON

★2014-03-01(土)
MONGOL800 ga LIVE “800BEST”
音楽
[福岡] 福岡国際センター

MONGOL800 ga LIVE “800BEST”

★2014-03-01(土)
さぐってみよう 昔のくらし
芸術
[福岡] 北九州市立いのちのたび博物館

さぐってみよう 昔のくらし

★2013-11-02(土)〜2014-03-31(月)
北九州市の小学校3年生の社会科で行われる「さぐってみよう 昔のくらし」の単元に即し、明治から昭和時代にいたるくらしとその変化について、着物やさまざまな道具を中心に紹介します。
ぼくらはみんないきている 中嶋麻海展
芸術
[福岡] 直方谷尾美術館

ぼくらはみんないきている 中嶋麻海展

★2014-01-04(土)〜2014-03-09(日)
園の飼育員さんが描くかわいい動物達です!中嶋麻海さんの愛情溢れる作品が、旧電話ボックス内に並びます。
子どものための美術館9 「未来への道」
芸術
[福岡] 直方谷尾美術館

子どものための美術館9 「未来への道」

★2014-01-04(土)〜2014-03-02(日)
直方谷尾美術館の子どもスタッフ(小中学生15名)が、春から準備を重ねてきた、子どもによる子どものための展覧会です。  今年のテーマは「夢」。子どもスタッフが手分けして、家族や友達、学校の先生等、身近な人たちから「夢」についてインタビューしました。また美術館を訪れるアーティストにも話を聞きました...
はじめての美術館
芸術
[福岡] 石橋財団 石橋美術館

はじめての美術館

★2014-01-11(土)〜2014-04-13(日)
新年を迎えなにか新しいことを始めたい人、おでかけ相手ができた人、美術館をまだ訪れたことのない赤ちゃんや子どもたち、そんな「はじめて」に応える展覧会です。 美術館ははじめてという方でも楽しめるよう、ところどころに、作品の魅力をワンポイントでご紹介する「癒やされポイント」「しびれるポイント」「ママパパ...
特別展 国宝 大神社展
芸術
[福岡] 九州国立博物館

特別展 国宝 大神社展

★2014-01-15(水)〜2014-03-09(日)
出品作品数165作品のうち、122作品が国宝・重要文化財! 日本人の心の原郷を探るまたとない機会。 圧巻!神像彫刻の名宝がずらり。 福岡展限定公開も多数。 (公式ページより)
光の賛歌 印象派展 パリ、セーヌ、ノルマンディの水辺をたどる旅
芸術
[福岡] 福岡市博物館

光の賛歌 印象派展 パリ、セーヌ、ノルマンディの水辺をたどる旅

★2014-01-15(水)〜2014-03-02(日)
西洋美術の19世紀後半は、印象派の時代です。それは、河畔や湖畔、海岸といった「水辺」が憩いの場所として注目された時代でもありました。 人々のあいだに休日のレジャーが普及すると、パリ近郊のセーヌ川沿いの町や村が身近な行楽地として人々を惹き付けました。さらに鉄道網の発達も相まって、余暇を楽しむ人々の足...
コレクション展Ⅳ 特集 加納光於と中西夏之
芸術
[福岡] 北九州市立美術館 本館・アネックス

コレクション展Ⅳ 特集 加納光於と中西夏之

★2014-01-25(土)〜2014-04-13(日)
北九州市立美術館は、加納光於(1933- )と中西夏之(1935- )を特集したコレクション展Ⅳを開催します。 加納は1950年代半ばより独学で銅版画を学び、1964年には亜鉛板を用いた「SOLDERED BLUE」シリーズ、1980年代に入ってからは自身で絵具を作り描いた連作〈逃げ水―その行方を...
2014 杉能舎 蔵開き
その他
[福岡] 杉能舎

2014 杉能舎 蔵開き

★2014-01-25(土)〜2014-03-02(日)
期間中の土・日・祝日開催!! 時間:10:00〜17:00 【開催イベント】 ・目玉1 新企画・・・来たれ日本酒ファン!! 「蔵元と語る角打ちコーナー」 杉能舎「四代目」「五代目」「六代目」が角打ち店主としてカウンターに登場! ・目玉2 前回、話題騒然で盛り上がった!! 「...
記録としての芸術――近代史を見る眼
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館

記録としての芸術――近代史を見る眼

★2014-01-30(木)〜2014-04-22(火)
美術作品は、時代の目撃者です。現実の社会で起きた事は、絵画や写真という作品に記録され、後世に伝えられてきました。本展では、アジアの植民地支配や戦争など、多くの人々を巻き込んだ出来事に、表現をとおして向き合う作家を21作品で紹介します。  ウォン・ホイチョンは、日本占領下のマレーシアで日本軍の捕虜と...
門司港駅開業100周年記念 海峡と鉄道の町、門司の記録
その他
[福岡] 九州鉄道記念館

門司港駅開業100周年記念 海峡と鉄道の町、門司の記録

★2014-02-01(土)〜2014-03-31(月)
今年2月1日に現・門司港駅舎が誕生して100周年を迎えるのを記念して司港(門司)の街並みや人々と鉄道との記録写真などを交えて紹介する企画展です。 昔を知る方はもとより、初めて門司港(門司)を訪れた方でも、どこか懐かしいと感じていただけると思います。 (公式ページより)
合戦図屏風 ―源平合戦から武蔵の時代まで
芸術
[福岡] 出光美術館(門司)

合戦図屏風 ―源平合戦から武蔵の時代まで

★2014-02-07(金)〜2014-03-30(日)
関門海峡は、源平の最終決戦である“壇ノ浦合戦”がおこなわれた土地として知られます。本展では、源義経の活躍を主とする著名な逸話が大画面に絵画化された「平家物語 一の谷・屋島・壇ノ浦合戦図屏風」を公開するほか、“大坂の陣”などの近世の合戦をリアルに描いた作品もご覧いただきます。合戦図に描かれた英雄譚を読...
2014年いいづか雛のまつり
その他
[福岡] 旧伊藤伝右衛門邸

2014年いいづか雛のまつり

★2014-02-08(土)〜2014-03-31(月)
※日程は変更になる場合があります(2013.12月) 第14回開催期間  2014年2月8日(土)~3月31日(月) ■旧伊藤伝右衛門邸  2/8(土)-3/31(月) ※3/11・12臨時休館 ■嘉穂劇場 2/17(月)-3/13(木)  ■特別公開「麻生大浦荘」  2/22(土)...
平野遼の余技展  ~画家の茶室~
芸術
[福岡] 北九州市立小倉城庭園

平野遼の余技展 ~画家の茶室~

★2014-02-08(土)〜2014-04-13(日)
平野遼(1927-1992)は、重厚な抽象的油彩画や鋭い筆致で人物を描き出す素描などを得意とした北九州市を代表する画家の一人です。平野は大分県北海部郡佐賀関町(現在の大分市)に生まれ、生後まもなく現在の北九州市八幡東区へ移り住みました。幼い頃から絵を描き続け、たびたび上京しては団体展などで発表をしな...
東京・ソウル・台北・長春――官展にみる近代美術
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館

東京・ソウル・台北・長春――官展にみる近代美術

★2014-02-13(木)〜2014-03-18(火)
本展は、20世紀前半の日本、韓国[旧朝鮮]、台湾、中国東北部[旧満洲]で開かれた官設の公募美術展覧会(官展)をとおして、これらの地域の美術の近代化を紹介する初めての展覧会です。  当時、朝鮮や台湾、満洲は、日本の統治下・影響下にあり、日本式の制度やインフラが整備されていました。美術においても、19...
バレエ・マンガ ~永遠なる美しさ~
芸術
[福岡] 北九州市漫画ミュージアム

バレエ・マンガ ~永遠なる美しさ~

★2014-02-15(土)〜2014-04-06(日)
 少女マンガは、戦後より一気に花開いた文化ですが、そうした中で、最も描かれたテーマの一つに「バレエ」があります。日本人が、「バレエ」と聞いて思い浮かべる「白いチュチュにトウシューズ」というイメージも、マンガによって広まり、定着したと言っても過言ではないでしょう。また、他の国と比べると日本では、バレエ...
前期「屏風絵の世界」 後期「外国との文化交流」
芸術
[福岡] 九州国立博物館

前期「屏風絵の世界」 後期「外国との文化交流」

★2014-02-25(火)〜2014-05-18(日)
前期「屏風絵の世界」 平成26年2月25日(火)〜4月6日(日) 後期「外国との文化交流」 平成26年4月8日(火)〜5月18日(日) 270年に及ぶ安定を謳(うた)った江戸時代は、日本の美術が最も多面的に展開し、独創に富んだ絵画がつくりだされた時代でもありました。安土桃山時代の遺風を伝...
状況の配列
芸術
[福岡] 三菱地所アルティアム

状況の配列

★2014-02-26(水)〜2014-03-15(土)
観る者の創造性を刺激する“状況”へ 荒神明香(こうじんはるか)、wah document(わうどきゅめんと)らによって組織された現代芸術活動チーム 目【め】の新作インスタレーションを発表します。 チームのクリエイティビティの源泉を担う荒神は日々の営みや体験の中で遭遇した驚きや不安をインスタレ...
西日本工業大学デザイン学部卒業制作優秀作品展
芸術
[福岡] 北九州市立美術館 分館

西日本工業大学デザイン学部卒業制作優秀作品展

★2014-03-01(土)〜2014-03-09(日)
2014年3月1日(土)~3月9日(日) 10:00~18:00(入館は17:30まで)【会期中無休】 デザイン学部(建築学科、情報デザイン学科)の本年度卒業生による卒業研究の優秀作品展です。
にっぽん演歌の夢祭り2014 福岡公演
音楽
[福岡] マリンメッセ福岡

にっぽん演歌の夢祭り2014 福岡公演

★2014-03-01(土)
2回公演 12時公演/16時30分公演 ※開場は開演の1時間前です (公式ページより)
HOW!?くんとあそぼう!
その他
[福岡] 北九州市立子どもの館

HOW!?くんとあそぼう!

★2014-03-01(土)
子どもの館のキャラクターHOW!?(ハウ)くんといっしょあそびませんか? イベントが終わったあと、HOW!?くんと記念写真も撮れるよ!HOW!?くんとなかよしになってね! 時間:1回目13:00〜 2回目15:00〜

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP