全国の2014年7月に開催されるイベント一覧(全 1702 件)
音楽
[石川] こまつ芸術劇場 うらら
松崎しげるコンサートツアー2014
★2014-07-03(木)
1977年「愛のメモリー」で日本レコード大賞歌唱賞を受賞した、芸能界一アツイ男、松崎しげるがその歌声で元気と勇気を届けます。
音楽
[神奈川] 鎌倉芸術館
アフタヌーン・コンサート ライナー・キュッヒルとウィーンの仲間
★2014-07-03(木)
もっと気軽にクラシック!ウィーンの至宝が奏でる極上の室内楽お正月に全世界にテレビ中継されるニューイヤーコンサートでもおなじみ、ウィーン・フィルのコンサートマスターがついに登場。ゆったりと過ごす優雅で贅沢な午後のひととき、極上のウィーンの音楽をご堪能ください。
芸術
[神奈川] 岡田美術館
-中国人の魂-玉器の名品/特集 かわいい生き物たち
★2014-07-03(木)〜2014-09-30(火)
【特別展示】-中国人の魂-玉器の名品
本展では、今年6月16日に国立劉海粟美術館と岡田美術館との間で結ばれた姉妹提携を記念し、「玉器」を展示いたします。中国では古来、温潤な色合いの美しい石を「玉」と称し尊んできました。玉を彫刻し磨きあげた「玉器」は、君子の美徳の象徴、祭器、美術工芸品として、中国文...
芸術
[岐阜] 多治見市美濃焼ミュージアム
企画展「桃山のポップ織部」
★2014-07-03(木)〜2014-08-31(日)
慶長年間(1595~1615)に豪華絢爛で活気に満ちた桃山文化が華開き、暮らしにゆとりが生まれた京や大坂、堺などの大都市の人々を中心に茶の湯が流行しました。その需要に応えて、美濃では瀬戸黒、黄瀬戸、志野、織部に代表される桃山陶が作られました。
桃山期以前の器の常識を打ち破る歪んだ形や、斬新で生き生...
音楽
[岡山] 岡山シンフォニーホール
いつもそこには音楽があった ~きらめく昭和のメロディ~
★2014-07-03(木)
出演:歌と岡フィルアンサンブル
曲目:不朽の名作映画より
フォークソング
ドラマ主題歌 など
その他
[東京] よみうりランド
GReeeeN×よみうりランド 「よみUReeeeNランド」
★2014-07-04(金)〜2014-09-15(月)
2014年夏!GReeeeNがよみうりランドをジャック!7月4日(金)~9月15日(月祝)の期間、GReeeeN×よみうりランドスペシャルコラボキャンペーン 「よみUReeeeNランド」を実施!
その他
[三重] 石水博物館
館蔵品展「川喜田家の茶の湯」
★2014-07-04(金)〜2014-09-07(日)
津に本拠を置く川喜田久太夫家は、寛永年間より江戸の大伝馬町一丁目に店を構え、木綿問屋を営んでいた伊勢屈指の豪商です。伊勢商人の多くが、江戸店の運営は有能な番頭に任せ、主人は伊勢に在国したまま経営に携わる一方、高い文化水準を保持していたことが知られています。川喜田家の歴代当主も、和歌、俳諧、国学、茶の...
演劇
[岐阜] 大垣市スイトピアセンター
柄本明ワークショップ「芝居ってなんだろう」
★2014-07-04(金)
2014年7月4日(金)
施 設 : 大垣市スイトピアセンター
会 場 : スイトピアホール
開 演 : 19:00
音楽
[北海道] ターミナルプラザことにパトス
7/4(金) 大人もこどもも楽しめるコンサート JENAGURU Jr.
★2014-07-04(金)
音楽なしには一日が始まらない国ジンバブエから、大人顔負けの歌とダンスのグループ「ジャナグルJr.」がやってくる!
その他
[静岡] 伊豆の国市長岡総合会館アクシスかつらぎ
第79回源氏あやめ祭
★2014-07-04(金)〜2014-07-06(日)
あやめ御前は当地より宮中へ上がり、その美しさ宮中並ぶもの無しと歌われ、当時源氏としては宮中最高位にいた源頼政公の妻となります。ぬえ退治などで名をはせた頼政公でしたが宇治にて平家との戦いに破れ討ち死。頼政公の死後伊豆の古奈に戻り、尼として余生すごしました。そのあやめ御前を偲ぶお祭りです。
芸術
[新潟] 新潟市美術館
コレクション展Ⅱ 初心の絵画
★2014-07-04(金)〜2014-08-24(日)
本年度第Ⅱ期のコレクション展では、「初心の絵画」と題し、新潟市美術館の収蔵品に光を当てます。「初心」とはどのような状態を指すのでしょう。「初心忘る可(べ)からず」の金言に見るように、人生においては尊いものとして捉えられているようです。本展では、作品を通じて、二つの角度から「初心」について考えてみます...
音楽
[静岡] 焼津市大井川文化会館ミュージコ
美輪明宏 ロマンティック音楽会
★2014-07-04(金)
美輪明宏の「愛とロマン」の世界へ。心に響く感動的なステージです。楽しく、優しく、癒され、励まされ、勇気づけられる時間をお過ごしください。
芸術
[東京] 弥生美術館
村岡花子と『赤毛のアン』の世界展 ~本を道しるべに、少女たちのために~
★2014-07-04(金)〜2014-09-28(日)
『赤毛のアン』の翻訳者として広く知られる村岡花子(1893-1968)。花子をモデルとしたNHK連続テレビ小説『花子とアン』放送により、その波乱万丈の生涯に注目が集まっています。
村岡花子はミッション系の女学校で学び、そこで得た知識と経験-特に読書体験-を自分自身の礎としました。そして自分の後に...
演劇
[埼玉] サンシティホール
第三十九回こしがや落語会「三遊亭円楽 独演会」
★2014-07-04(金)
「笑点」でお馴染みの三遊亭円楽師匠が、3年半ぶりにサンシティホールにお目見えします。どうぞご期待ください!
その他
[神奈川] JR平塚駅北口商店街を中心とする市内全域
第64回湘南ひらつか七夕まつり
★2014-07-04(金)〜2014-07-06(日)
七夕まつりは、中国の牽牛織女の伝説に基づいて始まり、日本へは星まつりとして伝えられました。はじめ宮廷貴族を中心とする都の生活のうちに受け継がれ、書道の上達や恋愛の成就を祈る風習となりました。江戸幕府はこれを年中行事に取り上げ武家の風習となり、しだいに庶民へも普及するに至り、各地域によって特色のある七...
その他
[埼玉] 和光市民文化センター サンアゼリア
SunazaleaCafe vol.4 & BAR フルート・ナイト
★2014-07-04(金)
申込方法: ■サンアゼリア友の会会員
お名前、会員番号をお申し出のうえ下記にてお申し込みください。
■一般
下記にてチケットをご購入いただけます。
① 電 話 048-468-7771(10:00-18:00) サンアゼリア
② 窓 口 サンア...
その他
[宮城] 仙台市博物館
東日本大震災復興記念特別展 「奈良・国宝室生寺の仏たち」
★2014-07-04(金)〜2014-08-24(日)
平安時代~鎌倉時代の貴重な堂塔が立ち並ぶ境内のたたずまいと、その美しさで名高い『国宝 十一面(じゅういちめん)観音(かんのん)菩薩(ぼさつ)立像(りゅうぞう)』や『国宝 釈迦(しゃか)如来(にょらい)坐像(ざぞう)』をはじめとする仏像の数々は、写真家・土門拳(どもんけん)をはじめとする多くの人々を魅...
その他
[東京] 東京富士美術館
アメリカが生んだ発明家 ライト兄弟と飛行実験写真
★2014-07-04(金)〜2014-08-31(日)
1903年、初めて有人動力飛行に成功したライト兄弟。肖像写真や熱意あふれる飛行実験写真を初公開。[8月4日(月)の休館日に展示替を行います]
芸術
[北海道] 北海道立釧路芸術館
ももちゃん芸術祭2014 -光と音のページェント
★2014-07-04(金)〜2014-08-27(水)
釧路芸術館のキャラクターとして愛されている「かもめのももちゃん」。ももちゃんといっしょに展示室を探検する感覚で、地図を片手に作品を見て回ります。テーマは光と音。プラネタリウムのような大型作品や珍しい楽器も登場します。作家との交流・工作体験などイベントも盛りだくさん。ご家族で楽しめる夏の企画です。
芸術
[北海道] 北海道立函館美術館
MUSEUM COLLECTION―〔夏秋〕没後20年 国松登
★2014-07-04(金)〜2014-11-07(金)
MUSEUM COLLECTION―〔夏秋〕没後20年 国松登
音楽
[長崎] アルカスSASEBO
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド・コンサート 2014 YOSUKE YAMASHITA SPECIAL BIG BAND CONCERT 2014
★2014-07-04(金)
常に新たな挑戦をつづける世界的なジャズ・ピアニスト山下洋輔と、何れもリーダー・バンドを持つほどのトップ・ミュージシャンたちで編成された驚異の“オールスター・ビッグバンド”!
2014年新たに、A.ドヴォルザークが在米中、遠く離れた故郷に想いを馳せて作曲した最高傑作、交響曲第9番「新世界より」に挑戦...
芸術
[佐賀] 佐賀県立名護屋城博物館
名護屋城博物館テーマ展「石の上にも三万年 石と人の物語」
★2014-07-04(金)〜2014-08-31(日)
今回のテーマ展では、生活の道具や装飾品、威信財として用いられ、祈りの対象にもなった石について、「使う」「作る」「見せる」「祈る」「伝える」など、様々な視点からアプローチします。
素材の特性を見極め技術を高めた人間と石たちとの3万年におよぶ歩みをたどります。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!