全国の2014年7月に開催されるイベント一覧(全 1702 件)

夏のちびっこ縁日広場 7月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)~8月31日(日)
その他
[千葉] 千葉こどもの国 キッズダム

夏のちびっこ縁日広場 7月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)~8月31日(日)

★2014-07-05(土)〜2014-08-31(日)
アソビングビレッジ又はちびっこジャブジャブプール前に縁日広場を設け、ボックスくじ、射的などが楽しめます。
トピックス展「日本産アキギリ属の新種テリハナツノタムラソウ」
芸術
[兵庫] 兵庫県立人と自然の博物館

トピックス展「日本産アキギリ属の新種テリハナツノタムラソウ」

★2014-07-05(土)〜2014-09-28(日)
2014年6月に新種として当館主任研究員高野温子が論文発表した、シソ科アキギリ属テリハナツノタムラソウについてご紹介します。テリハナツノタムラソウは島根県と広島県に分布し、名前のわからない植物として一部の植物愛好家に知られていました。兵庫県北部及び鳥取県と京都府の一部にのみ分布する地域固有種タジマタ...
夏休み恒例企画「佐川の歴史~文字資料以外から歴史を考えてみよう~」
芸術
[高知] 佐川町立青山文庫

夏休み恒例企画「佐川の歴史~文字資料以外から歴史を考えてみよう~」

★2014-07-05(土)〜2015-08-31(月)
夏休み恒例企画。発掘された土器や絵馬などの文字資料以外から佐川の歴史を考えてみようという展示で、中学生を対象とした比較的平易な内容です。
AAA ARENA TOUR 2014 -Gold Symphony-
音楽
[宮城] セキスイハイムスーパーアリーナ

AAA ARENA TOUR 2014 -Gold Symphony-

★2014-07-05(土)
2014/07/05(土) 開場16:00|開演17:00 ◆一般発売 [2014/04/13(日)] ローソンチケット TEL:0570-084-002 (Lコード:25924) 店頭:ローソン/ミニストップ チケットぴあ TEL:0570-02-9999 (Pコード:224-...
特別展「アイデンティティとオリジナリティ―現代陶芸新収蔵品展―」
芸術
[兵庫] 兵庫陶芸美術館

特別展「アイデンティティとオリジナリティ―現代陶芸新収蔵品展―」

★2014-07-05(土)〜2014-08-24(日)
多くの窯場では、壺・甕・皿などの「やきもの」作りは、土作り(坏土:はいど)、形作り(成形)、装飾(絵付けなど)、窯焚き(焼成)などの各工程を専門に担う「職人」たちの手で行われてきました。そして、分業による「やきもの」作りは、今も続けられています。これを一人で手がける「作家」が戦後に増えていきました。...
夏季特別展示「シンジカトウ・ワールド~“夢の世界”のデザイナー~」
芸術
[兵庫] 姫路市書写の里・美術工芸館

夏季特別展示「シンジカトウ・ワールド~“夢の世界”のデザイナー~」

★2014-07-05(土)〜2014-08-31(日)
個性あふれるデザインを世に送り出し続ける雑貨デザイナーShinzi Katohの、下絵や原画とデザインされた雑貨作品など約150点を紹介。 シンジカトウは、様々なキャラクターを生み出しながら、個性あふれるデザインを世に送り出し続ける日本を代表する雑貨デザイナーです。 文房具、バッグ、靴、食器...
ウォーターパーク アカプルコ
その他
[兵庫] 東条湖おもちゃ王国

ウォーターパーク アカプルコ

★2014-07-05(土)〜2014-09-07(日)
定番人気の「流水プール」・「造波プール」の他、小さなお子様に大人気の「わんぱくプール」や関西では珍しい「飛び込みプール」など5種のプールと、スライダーと新アトラクション「バブルヒル」の3つのアトラクションがそろいます!お子様から大人まで全ての世代の方にお楽しみ頂けるプールです♪ご家族そろってパラダイ...
茂山狂言公演 七夕☆納涼狂言
演劇
[新潟] りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館

茂山狂言公演 七夕☆納涼狂言

★2014-07-05(土)〜2014-07-06(日)
涼やかな竹林を背景に日替わり狂言!新作狂言の傑作も登場!大好評の京都・茂山千五郎家のやわらかくて楽しい「お豆腐狂言」をご堪能ください。今回は、「七夕☆納涼狂言」と題し、りゅーとぴあ能楽堂ならではの特別バージョンで、能楽堂の鏡板を取り外し、竹林を背景に狂言を上演いたします。夜公演ではライトアップされた...
企画展「巨椋池と木津川をめぐる弥生遺跡」
芸術
[京都] ふるさとミュージアム山城(京都府立山城郷土資料館)

企画展「巨椋池と木津川をめぐる弥生遺跡」

★2014-07-05(土)〜2014-08-31(日)
巨椋池と木津川周辺の低地に展開する弥生遺跡を紹介します。
東日本大震災復興祈念・新潟県中越地震復興10年「法隆寺 祈りとかたち」
芸術
[新潟] 新潟県立近代美術館

東日本大震災復興祈念・新潟県中越地震復興10年「法隆寺 祈りとかたち」

★2014-07-05(土)〜2014-08-17(日)
奈良、斑鳩の地に飛鳥時代から続く法隆寺は、聖徳太子の教えとともに日本屈指の質と規模を誇る美術工芸品を有しています。東日本大震災からの復興を祈念するとともに、新潟県中越地震復興10年の節目にあたる本年、国宝・地蔵菩薩立像をはじめとする法隆寺の寺宝の数々と、法隆寺を主題として制作された近代絵画や彫刻を紹...
徳川美術館展 尾張徳川家の至宝
芸術
[北海道] 北海道立近代美術館

徳川美術館展 尾張徳川家の至宝

★2014-07-05(土)〜2014-08-24(日)
徳川美術館(愛知県名古屋市)が所蔵する尾張徳川家ゆかりの品々から、歴史と格式を示す約230件の至宝を紹介します。国宝「源氏物語絵巻」2場面を期間限定で特別公開します。
企画展「風刺画にみる幕末社会」展
芸術
[高知] 高知県立坂本龍馬記念館

企画展「風刺画にみる幕末社会」展

★2014-07-05(土)〜2014-10-03(金)
幕末、世相を風刺した錦絵(風刺画)が流行した。風刺画には、出版規制をのがれるため、人物の衣服に、大名の名や地名、家紋、土地の特産物などを模様としてしのばせてあり、人々はこうした風刺画を買い求め、競うように読み解いたという。 こうした風刺画の符号を詳細に解説し、風刺精神を楽しんでいただき、政治史の視...
開館15周年記念 Episode(エピソード)15~コレクションの軌跡~展
芸術
[福島] 諸橋近代美術館

開館15周年記念 Episode(エピソード)15~コレクションの軌跡~展

★2014-07-05(土)〜2014-11-30(日)
諸橋近代美術館は、サルバドール・ダリ(1904~1989)の作品339点を中心とした西洋近代の作品403点を所蔵しています。このコレクションは創立者である諸橋廷蔵がダリの作品と出会い、感動し、個人的に収集をはじめたことからスタートしました。その後、「多くの方により身近に西洋近代美術を楽しみ、感動して...
入江泰吉の眼~ファインダー越しの古代奈良~
芸術
[奈良] 入江泰吉記念奈良市写真美術館

入江泰吉の眼~ファインダー越しの古代奈良~

★2014-07-05(土)〜2014-09-28(日)
写真家・入江泰吉は約半世紀にわたってカメラのファインダー越しに奈良を見つめてきました。そして、その眼に写しだされたものは、古代の姿そのままの風景だったのです。入江は、故郷奈良に帰った昭和20年から写真家活動を再開しています。当時の奈良は、豊かな自然と風雪に耐え遺った歴史的建造物が調和した風景や、昔か...
街の歌が聞こえるピアノ三重奏
音楽
[岐阜] 多治見市文化会館

街の歌が聞こえるピアノ三重奏

★2014-07-05(土)
将来を嘱望される若手3人のハーモニーをぜひお楽しみください。
こども鑑賞クラブ 所蔵作品展「シェフのメニュー」の巻
その他
[徳島] 徳島県立近代美術館

こども鑑賞クラブ 所蔵作品展「シェフのメニュー」の巻

★2014-07-05(土)
土曜日の小学生たちに送るスペシャルなお楽しみ。遊びの感覚でクイズやツアーをしながら、自分で絵を楽しみ、自分で美術館を楽しむ体験をたくさんしてほしいな。主役は君だ。2時までに受付をして下さい。ロビーで会おう!
夏季特別企画展「アブナリウム-危険生物から回避せよ!-」
その他
[山口] 下関市立しものせき水族館「海響館」

夏季特別企画展「アブナリウム-危険生物から回避せよ!-」

★2014-07-05(土)〜2014-09-15(月)
夏といえば海!ですが、海には多くの危険生物たちが潜んでいます。海水浴の際に危険な目に合ってしまった方も多いのではないでしょうか。海響館では、そんな危険生物をちょっぴり怖い雰囲気のホール内で展示、紹介する特別企画展「アブナリウム-危険生物から回避せよ!-」を開催!ただ生体を見るだけではなく、ハンズオン...
フランス印象派の陶磁器 1866-1886 ジャポニスムの成熟
芸術
[岐阜] 岐阜県現代陶芸美術館

フランス印象派の陶磁器 1866-1886 ジャポニスムの成熟

★2014-07-05(土)〜2014-08-24(日)
万国博覧会などに出品された日本の美術品や工芸品は、19世紀後半の西洋美術界に大きな衝撃をもたらし、印象派をはじめとする新しい美術様式の誕生に寄与することとなります。   画家で版画家のフェリックス・ブラックモンは第1回印象派展の出品者で、1867年のパリ万国博覧会では伝統的な西洋磁器の器形に浮世絵...
ガラスの科学展 -美しき造形の秘密-
芸術
[石川] 石川県能登島ガラス美術館

ガラスの科学展 -美しき造形の秘密-

★2014-07-05(土)〜2014-08-31(日)
身近な素材として誰もが知っているガラス。一口にガラスといっても、いろんな種類があり、その特徴を活かして様々なガラス製品がつくられています。 ガラス製造の歴史は5000年にも及びます。人工素材であるガラスは、科学技術の発達とともに普及、発展してきました。今もなお、新たなガラスの開発は進められてい...
熊川哲也Kバレエカンパニー〈15周年記念公演〉 ロミオとジュリエット
演劇
[鹿児島] 鹿児島市民文化ホール

熊川哲也Kバレエカンパニー〈15周年記念公演〉 ロミオとジュリエット

★2014-07-05(土)
第20回 ピンネシリ登山マラソン大会
その他
[北海道] 新十津川町ふるさと公園イベント広場

第20回 ピンネシリ登山マラソン大会

★2014-07-06(日)
ピンネシリ登山マラソンは、スタートの裾野からピンネシリ山頂(標高1,100メートル)まで1,000メートルを超える高低差、森林に囲まれた急峻な林道を駆け上がる山頂コースが大会の目玉となっています。  ピンネシリ山頂からは石狩平野を一望することができ、新十津川の豊かな自然と清々しい風を感じることがで...
もちつき大会 2014
その他
[青森] 手づくり村鯉艸郷

もちつき大会 2014

★2014-07-06(日)
臼と杵でもちつきを体験、無料で試食できます。お子様用の小さい杵も準備していますので、お子様の参加もできます。
第2回 近松文楽
演劇
[山口] 山口県立劇場ルネッサながと

第2回 近松文楽

★2014-07-06(日)
近松門左衛門の傑作浄瑠璃 曾根崎心中 吉田簑助、桐竹勘十郎のお初、徳兵衛で登場!
金子三勇士 ピアノ・リサイタル
音楽
[神奈川] 相模湖交流センター

金子三勇士 ピアノ・リサイタル

★2014-07-06(日)
今、最も注目されている演奏家。期待のピアニスト、相模湖に登場! ショパン「バラード第1番」、リスト「愛の夢」、ベートーヴェン「月光」他
スイトピアワンコインコンサートvol.1 関本昌平ソロ&デュオwith関本岬
音楽
[岐阜] 大垣市スイトピアセンター

スイトピアワンコインコンサートvol.1 関本昌平ソロ&デュオwith関本岬

★2014-07-06(日)
【演奏予定曲】 ブラームス:ワルツより 第1番、第15番  (ピアノ連弾) モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448 (375a)より第1楽章 (2台ピアノ) ショパン:小犬のワルツ 変ニ長調 Op.64-1 (ピアノソロ) ショパン:英雄ポロネーズ 変イ長調 Op.53...
それいけ!アンパンマン ショー 07/06(日)
演劇
[東京] よみうりランド

それいけ!アンパンマン ショー 07/06(日)

★2014-07-06(日)
07/06(日)「アンパンマンとカレーなヒーロー」 ◆出演 アンパンマン・ばいきんまん・ドキンちゃん しょくぱんまん・カレーパンマン・だだんだん
レイモミポリネシアンフェスティバル2014~ポリネシアの鼓動~
その他
[宮城] 仙台サンプラザホール

レイモミポリネシアンフェスティバル2014~ポリネシアの鼓動~

★2014-07-06(日)
タヒチの鼓動、東北の鼓動、出演者の鼓動、観客の鼓動・・・ さまざまな鼓動が詰まったフラ&タヒチアンダンスフェスティバル! 2010年ミスタヒチに輝き、2011年と12年にタヒチアンダンスの世界的な大会「Heiva」に出場し、総合優勝するなど、実力と美を兼ね備えたタヒチアンダンサー ポエヘレ・...
モラージュ菖蒲 ウルトラマンスリー 7月6日(日)ウルトラマンギンガ
その他
[埼玉] モラージュ菖蒲

モラージュ菖蒲 ウルトラマンスリー 7月6日(日)ウルトラマンギンガ

★2014-07-06(日)
ウルトラヒーローがモラージュ菖蒲にやってきます! 一緒に握手したり写真を撮って仲良くなろう! ※ヒーローショーではありません。
★不思議なサイエンスショー★ シャボン玉であそぼう 7月6日(日)
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館

★不思議なサイエンスショー★ シャボン玉であそぼう 7月6日(日)

★2014-07-06(日)
科学の不思議や面白さを体験してもらおうと、JSC(ジョイフルサイエンスクラブ)の先生方が身近にある遊びや化学的・物理的な現象を実験を通して説明してくれます。 シャボン玉であそぼう!!
★チャレンジサイエンス★ 七夕かざり 7月6日(日)
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館

★チャレンジサイエンス★ 七夕かざり 7月6日(日)

★2014-07-06(日)
五感を使って「ものづくり」を行います。科学の面白さを実感し、作る喜びや学ぶ喜びを味わえる教室です。 折り紙や短冊を使い、七夕飾りをつくります。願い事はかなうでしょうか。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP